2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦後日本「木材全く足りんわ!」 農林省「ふむ………それでは『スギ植林』をしてみてはどうだろう?」

1 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 12:58:40.81 ID:TPgGfzqZM.net
日本で1960年頃からスギ花粉症が急増した原因としては、農林省が推奨してきた大規模スギ植林が主に挙げられている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%97%87

418 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:53:19.34 ID:WJ/RQBQ+0.net
>>87
近代までは作物が育つのが大正義やったから

419 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:53:23.66 ID:pgbd0gZHd.net
なんか林業ガチ勢っぽいやつらいて草

420 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:53:31.67 ID:Q+3S1P120.net
結局輸入した木使ってるの一番笑える
花粉症じゃなくてよかったわ

421 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:53:35.75 ID:nm9TLb3C0.net
屋久杉とかは何千年も生き残ってるんやろ?

422 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:53:37.61 ID:1d78rqzTM.net
>>408
あのエリアやばい
西側住めないわ
小旅行でも無理
近付いたら発作や

423 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:53:46.11 ID:iTD4Sohyx.net
>>412
イノシシ🐗さんはスギ林で食うものあるんか?

424 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:53:47.43 ID:yMexUNqC0.net
また何かやっちゃいました?

425 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:53:47.84 ID:OItg6amZM.net
>>243
100年後を見据えてホンマに今その通りになったんやからすごい

426 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:53:56.25 ID:xj1KNlNta.net
>>404
>一般に、杉の樹齢は長くても500年程度であるが、屋久杉は桁外れに長い。栄養の少ない花崗岩の島に生える屋久杉は成長が遅く木目が詰まっており、降雨が多く湿度が高いため、樹脂分が多く腐りにくい特徴を持つ。そのため樹木の寿命が長いといわれ、樹齢2000年以上の大木が多い。

やと
他の新しい木や他の樹種が育ちづらくて圧迫されないのもあると思う

427 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:54:02.51 ID:cANh8gpta.net
中国政府「緑のペンキでええやろ」

428 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:54:10.00 ID:ZUbgjmXtM.net
>>417
国産の割り箸なんてスーパーに置いてあんの?

429 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:54:23.98 ID:/y7CeTC8M.net
バイクで林道行くの好きなんやけど年々通れなくなる道が増えてくわ
維持する理由が無いから廃れるのも仕方ないんやろうけど

430 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:54:31.12 ID:YUWZ1PSC0.net
アオダモにしろ

431 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:54:42.77 ID:gwgXLukca.net
>>417
実際んとこはほぼ輸入やと思うで
だって国内じゃこの有様やから間伐材そんな出ないし

432 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:54:54.41 ID:RzjyY2D70.net
>>261
これ

マスクは逆効果って未だに気付いてないガイジ多いよな

433 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:54:54.72 ID:8dGRaQBG0.net
まだ花粉症と自覚して困ったことないけど、これからも花粉症になることは絶対にないとは言い切れんってことでいいんよな?

434 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:54:54.81 ID:grIc4qrZ0.net
>>147
山多いのにそれでも出し過ぎって言われてるんか

435 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:55:05.29 ID:nk3m5uEv0.net
J民木に詳しすぎやろ

436 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:55:17.78 ID:8gep87hpa.net
勘違いした底辺がさも一般人のように家建て始めた弊害だよな
バラック小屋とかそういうふさわしいのあるんやからそれで我慢すればええやん

437 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:55:24.10 ID:0u5VMjHRa.net
>>423
あいつら暗いところが好きやから放置された日の光の当たらん暗い杉林で昼寝しとるんや

438 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:55:29.43 ID:1WVRw6Zq0.net
>>151
日本の国土がほぼ山なのでセーフ

439 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:55:32.77 ID:Mi787pSBM.net
今でも植林してるとかいうのがガイジ過ぎて草

440 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:55:35.39 ID:iTD4Sohyx.net
>>432
何に対して逆効果なん
今はコロナ対策でマスクしてるんやろガイジ

441 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:55:36.28 ID:6nO+2eyXa.net
松茸ありがたがって松茸が取れる森が少なくなってる!とか言うけど松茸取れる山なんてどちらかといえばしょぼい山やで
むしろ森自体は松茸取れないくらい豊かになってる

442 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:55:42.62 ID:XeIxOwit0.net
でも木材は賄えてるからセーフ
食料足りなくて川にブルーギル放流した奴の方が大戦犯だわ

443 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:55:46.94 ID:H9j1VhVK0.net
>>429
スリップせーへんの?
オフロード車け?

444 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:55:51.15 ID:ucvNXqw+M.net
>>394
クソ外人「日本人は箸を使い捨てしてる!環境に悪い」

445 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:55:53.89 ID:4S4PQkxOa.net
未だに花粉出る杉を植林してるから林業から足洗った

446 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:56:10.45 ID:reqVvHem0.net
なんで未だに植え続けとるんや

447 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:56:26.79 ID:OG+xmhcMM.net
>>433
誰でもいずれ発症する可能性を秘めてるよ

無事故無違反の優良ドライバーが将来的にも事故を絶対起こさないという保証は無いのと同じで

448 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:56:30.77 ID:XZeVZdma0.net
植林は正解なのが惜しいわな
てか世界の森林伐採やばすぎ

449 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:56:34.55 ID:1WVRw6Zq0.net
ワイ花粉症全く無いんやけどもしかして結構レアな人間なんか!?

450 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:56:38.74 ID:ZUbgjmXtM.net
>>431
今は竹やからやろうと思えば材料費タダどころかマイナスまであるやろ
移民奴隷使い倒せば結構利益出るかも

451 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:56:59.50 ID:g2Rl9Avia.net
>>444
そこは外人よりも日本のガチガイジが多すぎるのが問題だぞ

452 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:56:59.58 ID:RzjyY2D70.net
>>440
コロナの総死者数より多いぞガイジ

453 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:57:13.38 ID:REGU4Cp4d.net
林業再生させないとどうしようもないな
花粉症の利権全部突っ込めよ

454 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:57:26.89 ID:VlAPZi/Va.net
>>243
マツとマツタケが滅亡寸前なんだよなあ

455 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:57:46.64 ID:uqn2ssKy0.net
>>426
サンガツ。同じ品種でも条件次第で巨大化するとかロマンあるな

456 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:57:53.97 ID:u+7760gb0.net
これ日本の大気が汚いからその防衛反応で花粉だしてるだけなんだよな
カナダとかでもスギとかヒノキ山程植えられてるけどそこでは花粉なんてでないらしいで
花粉問題って中国と日本でとりわけひどいんやって里崎がいってたわ

457 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:57:56.08 ID:gwgXLukca.net
>>441
何をもって豊かな森というかはともかく
松茸が育つようないい感じに日が入る森はどんどん減ってるな

458 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:58:20.27 ID:WZwW+SFv0.net
なお杉のせいで森は死んだ模様

459 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:58:20.43 ID:iTD4Sohyx.net
>>452
細菌性の肺炎がか?
そうなん?ソース🥫あるんか

460 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:58:30.07 ID:/y7CeTC8M.net
>>443
そら基本オフ車よ
登山ほどじゃないけど思いがけず眺めのいい場所あったりするんや

461 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:58:31.32 ID:crT8yg2M0.net
>>442
ブルーギル放流した国賊誰だよ

462 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:58:35.98 ID:G97ECZeK0.net
>>147
もう老木だから吸わないぞ

463 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:58:38.81 ID:VlAPZi/Va.net
国「2024年から森林環境税1000円取るからヨロシク」

464 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:58:48.82 ID:nEFix2gxd.net
タイムマシンできたらこれ決めた奴殺しにいけばええんか?

465 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:58:58.60 ID:rYfM5S0m0.net
>>461
ちゃんと謝ったからセーフ

466 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 14:30:01.27 ID:qlhBVKRDI
>>118
韓国とかにも日本統治時代にうえた杉あるけど日帝残滓やから伐採してるらしい

467 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 14:31:10.56 ID:qlhBVKRDI
>>427
中国は環境破壊しまくってるけど
植林だけはガチやぞ
あと緑のペンキは日本のゴルフ場もやったる

総レス数 467
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200