2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦後日本「木材全く足りんわ!」 農林省「ふむ………それでは『スギ植林』をしてみてはどうだろう?」

1 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 12:58:40.81 ID:TPgGfzqZM.net
日本で1960年頃からスギ花粉症が急増した原因としては、農林省が推奨してきた大規模スギ植林が主に挙げられている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%97%87

2 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 12:58:53.47 ID:+lzeUdYd0.net
無能

3 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 12:59:13.39 ID:fqkGrmwOa.net
木村足りんわ

4 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 12:59:29.92 ID:8krZCJUiM.net
殺す

5 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 12:59:41.05 ID:Uj8D2NWT0.net
他の木じゃだめなんですか?

6 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 12:59:57.04 ID:ZYYLHjT/0.net
俺は嫌な思いしてないから許す

7 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:00:23.71 ID:tDS6AeYfa.net
海外から木は輸入するわ

8 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:00:25.20 ID:ceRisz8ip.net
外国産の方が国内のスギを切るよりコストが安いので今日まで残り続ける模様

9 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:00:37.91 ID:kDzDUZxh0.net
>>5
真っ直ぐ育つから木材加工しやすい!で植えまくった

10 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:01:09.71 ID:3gGhlj13a.net
現代日本でもまだ植えてるんだよなあ

11 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:01:15.32 ID:l1KmffMo0.net
ずっと花粉に晒され続けたら人体側が順応するとかって無いんか?

12 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:01:35.67 ID:9caQ68zW0.net
今の時代スギ植えるのはまだいいとして
なんで無花粉以外も植えるんだよ
通常のスギなんて植える必要ないだろ

13 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:01:47.21 ID:sr8aVUsbM.net
5、60年経ったしそろそろ切り時やな
一斉に伐採や

14 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:01:53.55 ID:ceRisz8ip.net
車の窓から山が見えるとほぼほぼスギで埋め尽くされてるよな

15 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:01:54.98 ID:13Bc4rOVp.net
日本のスギ全て伐採してくれるなら将来年金もいらんし、なんなら毎月2万くらい払うわ

16 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:01:56.80 ID:py5ZGZ23M.net
タイムマシンで戻ってそいつを殺せ

17 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:02:24.80 ID:FuF4kmMNr.net
>>11
逆ならあるで

18 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:02:38.03 ID:Y4z1uHkrd.net
普通に今でも植えてるぞ
理由は以前から植えてるから

19 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:02:46.17 ID:nQ8UdxOHr.net
>>5
成長率も高いみたいや
根っこは浅く狭くやから大雨降ると地滑りするやで😉

20 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:02:47.26 ID:+lzeUdYd0.net
杉って言うほど木材に向いてるか?
雪積もって折れたり割と脆弱やぞ

21 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:02:50.72 ID:KelSdior0.net
>>11
継続して少量なら減感作療法になる
今みたいにシーズンだけぶわーと来るのは酷くなっていくだけ

22 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:02:55.76 ID:LkwPdaDW0.net
これとかシャインマスカットの話好き

23 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:03:18.45 ID:l1KmffMo0.net
>>17
逆ってなんや
悪化していくってことか

24 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:03:18.47 ID:FsuAVukra.net
スギの名前の由来知ってる奴いる?

25 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:03:21.16 ID:SBgU1C2L0.net
日本木材「まだ売り時や無い…枝打ちして大切に育てるんや…」

輸入木材「よろしくニキー」

日本木材「アババババ」

26 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:03:22.33 ID:Fz5LhhjIa.net
花粉のおかげでマスク姿に抵抗がないんやで

27 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:03:50.86 ID:q3CQsE2x0.net
ワイは嫌な思いしてないから

28 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:03:58.68 ID:l1KmffMo0.net
>>21
ほなら花粉症って一生苦しまされるんやな…

29 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:04:19.35 ID:zCokw7LFd.net
アメリカだったら集団訴訟やな

30 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:04:21.57 ID:vRerwTRD0.net
>>25
バブル弾けて売るに売れなくなった汐留の土地みたい

31 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:04:23.34 ID:i2UTBtcx0.net
これもう毛沢東レベルの戦犯やろ

32 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:04:33.93 ID:nqw8SVwUd.net
落葉樹かえして😭

33 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:04:53.10 ID:Mtmk0oS50.net
>>18
これは美しき日本の伝統

34 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:04:58.08 ID:sSOKKRQCd.net
戦中日本「燃料足りんな…せや!松植えてそっから油取ったろ!」

35 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:05:05.42 ID:bPygkM9M0.net
地方は自然が多いっていうけどほとんど杉やろ

36 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:05:20.54 ID:cj6mjlVn0.net
しかももういらなくなったというね

37 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:05:23.33 ID:FuF4kmMNr.net
>>23
アレルギーじゃないやつが花粉に晒され続けるとアレルギーになる

38 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:05:34.26 ID:gwgXLukca.net
花粉症もあれやし生態系破壊もヤバいし
国土にダメージ与えてる度やとここ100年で地味に日米開戦決定に次ぐくらいの失敗政策やろ
割とマジで

39 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:05:50.65 ID:ChV0dKb30.net
どうせ植えるならメイプルとかアオダモにすればよかったのにな

40 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:06:09.83 ID:ue/asmKf0.net
>>37
人間さん無能すぎない?
進化しようという気がないんかな

41 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:06:16.62 ID:gwgXLukca.net
>>20
成長早くて均質に作りやすいとかやろ
手入れ前提やけど

42 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:06:31.31 ID:KGErlxn6M.net
竹とかならセーフやったんかな
増えやすいし建材にもかろうじて使えるやろ

43 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:06:34.50 ID:VgAHmMVo0.net
植林しないと林業関係者が食っていけんやろが

44 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:06:38.17 ID:z45C5DMI0.net
杉の代わりの木を植えたところでその木の花粉が舞うだけやろ

45 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:06:43.12 ID:CEcYiqdrH.net
明治あたりは北朝鮮みたいなハゲ山ばかりだったらしいな

46 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:06:50.92 ID:cj6mjlVn0.net
>>40
100世代くらい経由すれば今不満なことはいくつか進化で対処できる

47 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:07:15.59 ID:QryiTh9v0.net
しかも木材は安い海外から仕入れてるから日本の杉は放置
燃やしたら?

48 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:07:16.08 ID:mR5tLT6F0.net
>>42
花粉症はないだろうがそれ以外の問題があるな

49 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:07:17.49 ID:KelSdior0.net
>>44
満遍なく植えとけば花粉症は出ないぞ

50 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:07:24.86 ID:+lzeUdYd0.net
>>37
終わりの無いロシアンルーレットやってるようなもんやな

51 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:07:43.39 ID:9SncPE3K0.net
製薬会社はウハウハや

52 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:07:49.30 ID:tdoURWjE0.net
昔も有名な杉の産地とかは花粉飛びまくってたんちゃう

53 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:08:34.96 ID:vxESLqPy0.net
住宅用だったけどだれも世話しなかったから建材として役に立たない木ばかりになったんだよな

54 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:08:41.59 ID:tD49nU5rp.net
発狂した重度花粉症患者が杉山に火つけて回ってくんねえかな

55 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:08:42.79 ID:KGErlxn6M.net
>>46
仏陀とかツタンカーメンのころから一応進化してるんかな

56 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:08:45.66 ID:7ufYX8NGa.net
杉を植える技術者を育てるために杉を植え続けてるらしい

57 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:08:48.11 ID:yZWWJVeq0.net
https://i.imgur.com/LxQgWAZ.gif
https://i.imgur.com/h0S6QTi.gif
https://i.imgur.com/ESYDStx.gif

58 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:08:53.76 ID:QryiTh9v0.net
ちなみに杉を植えまくり花粉症も増えだしたあたりで肺がんが死因20→1位になった

59 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:09:38.13 ID:ue/asmKf0.net
>>51
もしやいまだに植林しとるのは製薬企業の思惑のせいでは😡?
困ってる人達から金をむしり取って食う飯は美味いか?🤬

60 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:10:05.48 ID:7ufYX8NGa.net
>>40
死ぬほどの害がなきゃ進化しない
進化=淘汰だからな

61 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:10:16.53 ID:S0TiWfl+0.net
>>10
これの方が問題だろ
いまだに植え続けてるとか

62 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:10:20.92 ID:Ob4oSiODp.net
花粉症のやつはポカリ飲め
マジで効果あるぞ

63 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:10:24.49 ID:0uC7jXhp0.net
杉以外の選択肢はなかったんか

64 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:10:26.96 ID:vxESLqPy0.net
スギ花粉って食材にならんのか?

65 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:10:36.75 ID:MPqXWkLf0.net
今日病院行ってアレルギーの薬貰ってきたで
これで安心だわ

66 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:10:39.76 ID:QryiTh9v0.net
>>62
ないよ

67 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:10:47.11 ID:CvZfe0YS0.net
一年に一回(or2回)鼻水を死ぬほど出さなきゃいけないって、
どう考えても住むのに適した環境じゃねえよ

68 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:10:52.12 ID:bwEY45Mua.net
>>58
コロナ蝸でマスク定着して下がらんかな

69 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:11:05.59 ID:LQckScCNa.net
>>1
アフィカスのせい

70 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:11:06.39 ID:919yEaSn0.net
前台湾の旅行行った時、台湾は花粉無いから安心やと思ってたら日本から持ち込んだ荷物に花粉がついとったらしく苦しんだわ
しねや

71 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:11:06.89 ID:qAh6EpAAd.net
こんなん公害だろ

72 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:11:07.96 ID:onf7fURVM.net
薬飲んだら朝起きられないから辛いわ

73 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:11:16.36 ID:7quqe6tP0.net
>>58
これマ?
花粉も肺がんの原因なんか

74 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:11:19.89 ID:lKepgfnE0.net
スギ植えるくらいならアオダモ植えろ

75 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:11:31.22 ID:S0TiWfl+0.net
一か月以内に花粉シーズン到来とか怖くてしょうがない

76 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:11:38.72 ID:O9qa/89m0.net
これは無能 特定しよう

77 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:11:43.78 ID:Xbq1ZFZxa.net
欧米「輸入木材はあかん!自国の林業も守るで!」
高度成長日本「んほおおおお!違法伐採アマゾン東南アジア木材安くて最高や!国内林業なんか要らんかったんや
!」→林業切り捨て50年林道は崩壊し山にもう入れず杉は大きくなり放置

78 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:12:14.34 ID:v3o/ZGOa0.net
去年は全然花粉症の症状出なくて胸を撫で下ろしたが今年はどうやろな
あかんかな

79 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:12:16.80 ID:DdX/qZySd.net
>>5
このご時世だと駄目やろうなぁ
https://i.imgur.com/5JMfnmv.png

80 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:12:18.34 ID:36+tnsbV0.net
まだまだ植える模様

81 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:12:23.80 ID:j+iP6t330.net
確実に生産性落としてる

82 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:12:41.14 ID:iylh/0lo0.net
>>77
ほならね、あなたが林業従事者になってみろって話ですよ

83 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:13:08.07 ID:6eDVIIXU0.net
使わないんなら山ごと焼き払えや

84 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:13:40.17 ID:8cdTiaV6a.net
林業「スギは使えねんだわw」

85 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:13:47.32 ID:haaUpApZ0.net
学者「明治神宮に人工森作って生態系調査するわ」
大隈「神社なら杉のほうがカッコええから杉植えろ」
学者「だめです」

86 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:13:50.65 ID:H3JVS8/p0.net
嫌だったら北海道か沖縄か離島に引っ越せばええやん 北海道は白樺あるけど

87 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:14:08.50 ID:jW9H2sQt0.net
春日本「花粉ドオオオオオオン!!!!!」
夏日本「梅雨ドオオオオオオン!!!!猛暑ドオオオオオオン!!!!」
秋日本「台風ドオオオオオオン!!!」
冬日本「極寒ドオオオオオオン!!!!」

ランダムイベント「大地震ドオオオオオオオオン!!!津波ドオオオオオオン!!!!ゲリラ豪雨ドオオオオオオン!!!!」


人が住む環境じゃないよね

88 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:14:19.10 ID:Xu6fCPo0p.net
ット無能。万死に値するわ。今からでも全部植え変えろ

89 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:14:56.55 ID:szRYPplV0.net
そういや今年まだあんま花粉来てないな

90 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:15:01.48 ID:mRBKoATxM.net
代案出せよ
今から植えるなら杉の代わりに何を植えるべきなんや

91 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:15:02.14 ID:DSjKRKyAM.net
ジャップは林業にもっと本腰入れたほうがええわ
コメと違って1年2年で成果出るもんちゃうのに

92 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:15:03.73 ID:A4edPnoo0.net
>>58
流石にそれはたばこの影響とか他の病気の死亡率の低下やないの

93 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:15:31.66 ID:kDzDUZxh0.net
木を切って山から出すのマジでキツいからな
切って倒して枝落として山から下ろしてトラック乗せるまでをほぼ人力だし
タチコマみたいなのがあればいいんだけど

94 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:15:38.74 ID:8cdTiaV6a.net
植えすぎて人手不足も相まって間伐やら出来ず災害の被害も拡大してるというギャグ

95 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:15:43.02 ID:WrkyNtPhM.net
スギ植林を進言した人間は一族郎党末代まで1万回ずつ殺されても足りないぐらいの恨み買ってそう

96 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:15:47.47 ID:C4x01e20a.net
>>87
自然災害の総合展示場や

97 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:16:08.98 ID:mRBKoATxM.net
竹はなんであかんのや?
繁殖力やばいからか

98 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:16:37.23 ID:pGEy4spS0.net
日本の技術で斜面で効率よく伐採できる機械作って安く使えるようにできないのかな

99 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:16:39.00 ID:RnP1VvaR0.net
名字に杉入ってるやつ嫌いになりそう

100 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 13:16:41.49 ID:suxVZKs30.net
>>95
でも日本人何もしないからやっぱちょろいわ

総レス数 467
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200