2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本人さんメジャーリーグで通用しなくなる

1 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:15:52.21 ID:1i1TEi7k0.net
日本人メジャーリーガー規定

1995年 1人(野茂)
1996年 1人(野茂)
1997年 1人(野茂)
1998年 2人(伊良部、吉井)
1999年 3人(野茂、伊良部、吉井)
2000年 3人(野茂、マック、吉井)
2001年 2人(野茂、イチロー)
2002年 3人(野茂、大家、イチロー)
2003年 4人(野茂、大家、イチロー、松井秀)
2004年 4人(イチロー、石井、松井秀、松井稼)
2005年 4人(大家、イチロー、松井秀、井口)
2006年 3人(イチロー、井口、城島)
2007年 6人(イチロー、松井秀、井口、城島、岩村、松坂)
2008年 5人(イチロー、岩村、松坂、福留、黒田)
2009年 4人(イチロー、松井秀、松井稼、福留)
2010年 3人(イチロー、松井秀、黒田)
2011年 4人(イチロー、松井秀、福留、黒田)
2012年 4人(イチロー、黒田、青木、ダルビッシュ)
2013年 5人(イチロー、黒田、青木、ダルビッシュ、岩隈)
2014年 3人(黒田、青木、岩隈)
2015年 0人
2016年 3人(岩隈、田中、前田)
2017年 2人(ダルビッシュ、田中)
2018年 0人
2019年 2人(ダルビッシュ、田中)
2020年 2人(ダルビッシュ、前田)

2 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:16:18.37 ID:1i1TEi7k0.net
来年も期待できるのはダルビッシュだけ

3 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:16:35.33 ID:1i1TEi7k0.net
どうしてこうなった

4 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:17:02.49 ID:D02xpRyWd.net
ジャップ野球は世界でも遅れてるからしゃーない

5 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:17:32.46 ID:gPDF0Owz0.net
日本のレベルはもう2Aレベルなんだってな…

6 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:17:34.55 ID:1i1TEi7k0.net
悲しいなぁ

7 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:17:47.43 ID:mZsPrswu0.net
マエケン期待してけ

8 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:17:50.90 ID:anM1eYPo0.net
パワーガイジのホームラン競争になったから

9 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:17:57.38 ID:lmrM9W15d.net
日本人の誰よりもキムハソンの契約のがよかったし

10 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:18:39.01 ID:HOp8l3Fp0.net
>>8
パワーガイジに対抗できたイチローみたいな選手がまた出てくればなぁ

11 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:18:39.88 ID:1i1TEi7k0.net
ダルビッシュももう35やぞ

12 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:18:40.80 ID:3A+ERp1k0.net
やっぱ野手はもう無理やね

13 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:18:42.51 ID:DyQvG/Fup.net
投手はそこそこ通用するけど野手は全然通用しない上に身体ボロボロになってるのは何でなんや

14 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:18:44.50 ID:DS7HTHKF0.net
秋信守ってどうなるの?

15 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:18:56.78 ID:Z4kmvo3u0.net
ダルマエケンがサイ・ヤング2位やんけ
むしろバリバリ通用してるやろ

16 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:19:04.48 ID:8aycLdcM0.net
ダルもマエケンも短縮シーズンだったから活躍出来ただけで今年は化けの皮剥がれるだろう

17 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:19:04.78 ID:ekv/ztyPd.net
>>8
青木イチローみたいなやつもでてこんやんけ

18 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:19:43.69 ID:1i1TEi7k0.net
野手にいたっては6年連続規定0という事実

19 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:20:23.84 ID:1i1TEi7k0.net
>>15
そいつらだけやし
もうNPBからいくやつらはしょぼい契約しか貰えないし終わりやで

20 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:20:40.25 ID:oxX8ki9qd.net
サッカーよりはよほど通用してるからセーフ

21 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:20:45.16 ID:cbVlTNI60.net
マエケンはあくまで短縮シーズンなので参考記録
ダルは実績があるからまだ信頼できる

22 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:21:37.92 ID:oxX8ki9qd.net
野球に相当したら2A相当のリーグにしか行けないサッカー

23 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:21:42.51 ID:hQt4tDWfr.net
モンゴロイドの限界

24 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:21:48.51 ID:1i1TEi7k0.net
>>20
ダルビッシュ引退したらサッカー笑えん状態やろ

25 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:22:16.40 ID:UKw2ab8C0.net
キム・ハソンが通用したらいよいよ日韓逆転やな

26 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:22:35.55 ID:1i1TEi7k0.net
なにがやばいってかつてのイチロー松井ダル田中みたいにメジャーいくんやろなって活躍の選手が国内にいないこと

27 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:22:51.73 ID:HOp8l3Fp0.net
>>26
柳田

28 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:23:03.83 ID:Z4kmvo3u0.net
>>19
そいつらだけとか言い出したら議論もクソもないやろ
今は間違いなく通用してるよ

29 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:23:10.71 ID:oxX8ki9qd.net
>>24
NPBが3A前後の評価受けてる限り野球圧勝やん
jリーグなんて独立リーグレベルなんやから

30 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:23:12.70 ID:w54uFcCp0.net
>>25
チームが悪すぎるやろ
あんまり出番もらえないと思うわ

31 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:23:14.35 ID:cbVlTNI60.net
>>25
正ショートおるけどどういう使い方されるんやろ

32 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:23:26.92 ID:vF7f1vWSd.net
メジャーリーグのアメリカ人の割合は年々減ってるのにジャップリーガーの数は減ってる

33 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:23:40.77 ID:jAwONeBX0.net
通用するかわからんけど1番メジャーに近いのは鈴木やな
規定に乗れるかもわからんが

34 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:23:43.91 ID:mZsPrswu0.net
>>26
鈴木誠也

35 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:23:45.84 ID:gAGXhK9Rp.net
>>26
鈴木
はい論破

36 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:23:55.82 ID:bu3Wyi+hd.net
>>32
つまりみんな野球に飽きてるんやろ

37 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:23:58.93 ID:OxTtOhuZp.net
メジャー行けばええのに日本に引きこもってる奴がおるからしゃーない

38 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:24:01.12 ID:1i1TEi7k0.net
>>27
ギャグはやめえ

39 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:24:04.42 ID:Ekl0N6H00.net
実力は言葉ではなく金

単純に年俸差が90年代、2000年代と段違いやねんから世界中から才能のみで勝ちあがってくる化け物が集まるねん、そいつらにチョロっと練習さしたらもう日本人には厳しい

40 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:24:22.39 ID:8chOeThJ0.net
メジャーって凄いよな
NPB投手war1位の山口俊と持病でKBOですら良投手止まりになったキム・グァンヒョンで
後者にいい契約用意するんやから
年齢も山口俊のほうが若いし

41 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:24:23.83 ID:oxX8ki9qd.net
>>32
サッカーお得意の世界ガーが通用しなくなってるいうことやん
野球が国際化してる証拠

42 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:24:32.15 ID:1i1TEi7k0.net
>>34
>>35
鈴木とかNPBで伸び悩んでるやん
論外

43 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:24:41.32 ID:akv/UtCea.net
退路絶って渡米の野茂こそ至高だわ

44 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:24:42.84 ID:HcloCWcY0.net
>>25
そらそうやけど使い道ないやろあれ
タティスとマチャドは外せんし2塁もクロネンワースが第一候補やろ

45 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:25:07.86 ID:bu3Wyi+hd.net
>>42
もうめちゃくちゃやな

46 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:25:33.73 ID:UzjwgSRT0.net
NPBも給料上がってきたしな
昔は5億前後までって感じだったのに

47 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:25:45.55 ID:gAGXhK9Rp.net
>>42
イチロー松井って言うほど伸び続けてたか?

48 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:25:57.95 ID:1i1TEi7k0.net
>>45
いや伸び悩んでるやん
去年の鈴木のOPSキャリア平均以下やぞ

49 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:26:05.99 ID:8chOeThJ0.net
筒香もチェジマンに完敗やし
まじで日本ヤバいやろ

50 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:26:07.40 ID:1FBElnN2d.net
キムハソンは基本セカンドでクロネンワースを外野に回すとか見たけど
今年もDH制だから枠増えるし

51 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:26:08.52 ID:qkdQVV6h0.net
日本で無双できるレベルやないと基本的に通用しないのに
最近はそうでもないやつが行っとるからやろ

52 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:26:12.13 ID:ULfi0+pX0.net
日本人叩きしたいだけやんこいつ

53 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:26:43.34 ID:1i1TEi7k0.net
>>46
年俸あがったからなんやねん
通用してないやんけ

54 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:26:47.64 ID:u40m/GR2M.net
そもそもダルは日本人でええんか

55 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:27:00.28 ID:xwA9NZbBd.net
野手に関してはイチローが突然変異なだけやろ

56 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:27:08.47 ID:kMMHUJ1M0.net
>>50
大丈夫かよ打力ねえのに

57 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:27:17.37 ID:1i1TEi7k0.net
>>47
松井の成績みかえしてこい

58 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:27:18.72 ID:gPDF0Owz0.net
20年くらい前からメジャーとはボールガーストライクゾーンガーやってるの笑うよな

59 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:27:21.40 ID:HcloCWcY0.net
>>50
外野はマイヤーズグリシャムプロファーが固いんちゃうの
タティス怪我したときの保険くらいしか使えんと思うで

60 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:27:39.67 ID:1i1TEi7k0.net
>>52
いや事実やん
ネトウヨか?

61 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:27:50.56 ID:cbVlTNI60.net
キムハソンはカンジョンホ並みの成績出せるとは思えない

62 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:28:07.60 ID:rYcGwV9Ba.net
そもそも野球人気が低迷してる事実があるからな
白黒テレビの影響 戦後の影響で野球少年が多かった
国民的スポーツ どころか 相撲よりも国技

63 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:28:21.47 ID:EJO6aKIh0.net
>>20
そもそもの競技人口が違いすぎる

64 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:28:55.32 ID:9AbbLjzzd.net
>>15
クソ雑魚中地区で無双してるだけだよね
ちなみに2020年メジャープレーオフ
中地区のチームの通算成績
2勝14敗

65 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:28:56.01 ID:3zgyUm4Qa.net
鈴木誠也も今のままならメジャー無理やろ
最終戦で雑魚奥川が3安打打ってなんとか3割乗せて交代した奴やぞ

66 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:29:11.35 ID:1i1TEi7k0.net
松井ほどの打力もイチローほどの守備走塁がなくてユーティリティ能力低い鈴木とか無理だとわかりきってる

67 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:29:26.86 ID:oxX8ki9qd.net
>>63
いい訳乙

68 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:29:28.14 ID:HcloCWcY0.net
>>54
それを言い出したら大坂なおみとかサニブラウンとかもやん

69 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:29:33.59 ID:DS7HTHKF0.net
カンジョンホはKBO戻りたいと言って記者会見まで開いたけど揚げ足取りで何を言ってもボコられるのでどこもとろうとしない
残念だけどね

70 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:29:43.60 ID:V8Iad5l7r.net
野手は元々通用せん傾向が強かったんや
ぶっちゃけ柳田も坂本も駄目や
あれで正解
投手も通用せんようになってきとる
相対的なレベルは下がってきとるんやろ

71 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:29:58.88 ID:9AbbLjzzd.net
こっちのセとパのレベル差以上の雑魚の中地区でイキってるのがダルマエケン

72 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:29:59.59 ID:yq4QsemE0.net
たぶん日本人ってかアジア人にやな向いてねーわ
サッカーのが向いてると思う

73 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:30:44.10 ID:1i1TEi7k0.net
ワイは悲しいで日本野球の低迷が

74 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:30:50.97 ID:EJO6aKIh0.net
よく日本人のレベルが落ちた言うとるやついるけどそうじゃなくてメジャーの進歩のスピードについていけてないだけやわ

75 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:30:56.21 ID:ZuI5w6QY0.net
ジャップは未だにガラパゴス野球してるからな

76 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:31:00.57 ID:b1Roq9au0.net
野球は日本が最強ちゃうかったんか?
競技人口の7割くらいが日本人やろ

77 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:31:01.94 ID:1opzVFvU0.net
身の程知って挑戦自粛してくれれば日本国内リーグが盛り上がる

78 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:31:08.39 ID:OPj459SZ0.net
こいつですら通用せんのかって思えるような奴がそもそも挑戦しとらんからな
確変で勘違いして行って案の定失敗してくる奴ばっかり

79 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:31:11.04 ID:cbVlTNI60.net
>>74
日本の野球のレベル時代は上がってるよな

80 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:31:22.95 ID:Ekl0N6H00.net
メジャーとNPBにとって日本人野手1号がイチローという功罪

81 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:31:29.59 ID:1DnPt7FP0.net
大谷も有原も澤村も知らんのか
やっぱ国嫌うような低脳レイシストは物事も考えられんくなるんやね

82 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:31:43.37 ID:ahGuLgSea.net
サイ・ヤング賞候補のダル、マエケンだけだよな
大谷も肘の回復次第やけど通用はしそう。
筒香、秋山、有原、澤村は知らん

83 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:31:48.48 ID:i0490fi9d.net
>>76
こんだけ競技人口おってメジャーで規定のるの数人なんだからカスやで

84 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:31:53.36 ID:TaleM9cv0.net
>>48
成績=技術ではないんだよ
見るやつが見れば2016年の頃とは格段に成長してるのがわかる

85 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:31:55.18 ID:EJO6aKIh0.net
>>79
それなそれを無視して今の選手は〜とか言ってるジジイどもムカつくわ

86 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:31:58.17 ID:8chOeThJ0.net
なんかキムハソンの失敗願ってるやつ多いけど
個人的には成功して欲しいわ
あれが成功するなら日本人内野手にも期待が持てる

87 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:32:05.27 ID:HcloCWcY0.net
>>74
まあこれやな
ぶっちゃけ今日本で無双してるソフトバンクも10年前くらいにやってたパイレーツの野球みたいなもんやし向こうじゃもうそれも時代遅れやしな

88 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:32:06.91 ID:XTVdiFiP0.net
サッカーもそうやけどレベルの高い選手がいる事で質の高い環境になるわけで
海外に選手が出ていけばそらレベル下がるよ

89 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:32:14.93 ID:lz2VPZFQ0.net
NPBのレベルが下がってる
メジャーで微妙だった和田とか青木とか普通にトップレベルだし

90 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:32:15.66 ID:lOGfWF5L0.net
少子化になってレベル下がったんだろうな。

91 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:32:17.37 ID:5DiQQhUi0.net
>>72
サッカーの方がいつまでも弱いままやん

92 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:32:22.71 ID:oxX8ki9qd.net
>>72
で、ご自慢のサッカーの実績は?

93 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:32:29.67 ID:yq4QsemE0.net
レベルの差が開いたってより元々松井とイチローが日本球界のなかでも確変でたまたま同じ時期にメジャーにいたってだけじゃね?
そのあとに日本人メジャーリーガーが増えたのもこいつらの影響やろし

94 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:32:35.39 ID:ETJAM+c50.net
出塁率軽視、バント厨の昭和野球ソフトバンクが最強になれるレベルだからな

95 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:32:49.01 ID:1i1TEi7k0.net
>>81
大谷→スペ
有原澤村→二束三文


これでポジれるか…?

96 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:33:04.48 ID:/QazreGW0.net
山口あたりがそろそろ覚醒するやろ
チームにも馴染んだはず

97 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:33:05.33 ID:loPobCV7p.net
今現役でメジャーで通用するのはダルビッシュとマエケンだけ
田中すらメジャーではいらない子扱いよ

98 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:33:10.90 ID:8chOeThJ0.net
日本でソフトバンク強いけど
結局、千賀とか柳田繋ぎ止めてるから強いだけやしなぁ
そいつらメジャーに送り込んだ上で強かったら育成すげえなってなるけども

99 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:33:23.13 ID:1FBElnN2d.net
>>59
確約されてるわけじゃないから併用じゃないの
ほぼ控えの前提なら4年27億とか結ばないでしょ

100 :風吹けば名無し:2021/02/11(木) 19:33:27.44 ID:1opzVFvU0.net
キムハソン(笑)
あんなもん要らんかったやろSD

総レス数 671
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200