2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キルラキルとかいう賛否両論真っ二つのアニメ

232 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:00 ID:gnSMXI2r0.net
>>220
青肌のギャルほんま好き
声も好き

233 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:03 ID:1+4gVzmM0.net
でかいゴリラみたいな奴すき

234 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:03 ID:vzhnWGFi0.net
>>220
眠くなるED好き

235 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:04 ID:NnNOFJkK0.net
なぜかPS4でゲーム出てるの草

236 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:12 ID:eWfIZ+57H.net
ガワだけ美少女アニメで中身熱血モノのアニメは賛否両論になるって風潮あるよな
そんなに熱血ウケ悪いんか

237 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:14 ID:UejhsCMF0.net
そういやサイパン2077アニメするんやったな楽しみや

238 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:18 ID:b4+SA2T1d.net
>>231
君の世界ちっさ過ぎるやろ

239 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:19 ID:OQuVnSHkr.net
勝ち確BGMがどこまでも勝ち確なの好き

240 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:21 ID:bfuVolDZ0.net
>>220
短いからトリガー特有のグダグダがないのがええねん

241 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:22 ID:p4sKL1U+0.net
>>220
ミドリさん一択やろ

242 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:25 ID:/yj2AOOc0.net
>>220
よくみたらこのマント生命繊維なんか

243 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:35 ID:rr/Y3Zp70.net
グレンラガンは勢いだけだからなあ
スクライドも似たようなもんあまり熱さを感じない

244 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:38 ID:yWCqdh3W0.net
蛇崩が生理用の薬だかのCMのナレーションしてるの毎回見ちゃう

245 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:44 ID:vhmVjASE0.net
グレンラガン >>>>>>>>> ルル子 >> リトアカ > キルラキル >>>>>> BNA >>> プロメア

246 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:49 ID:mIUnexPj0.net
>>206
流石に下品過ぎる

247 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:56 ID:bJ8cDQ470.net
最後当たり前のように全員裸なの草

248 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:05:57 ID:MxOqL7Kp0.net
>>216
買ったけど売ったわホンマクソやった
何やねんあのストーリー

ちなみにゲオで500円やった
テイルズのリメイクの方が高く売れたわ

249 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:06:09 ID:L72BL41A0.net
>>232
ワイもミドリが性癖ドストレートにきて好きだわ

250 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:06:14 ID:PD/KbO2j0.net
>>209
主要スタッフに絶対トリガー組おるやろと!と思ってみたらおらんかった

251 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:06:41 ID:HPbL1JMHa.net
中だるみあったけど好き 皐月様後半主人公だったな

252 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:06:42 ID:NKxFoc7B0.net
プロメアは強いて言うならレスキューの掘り下げにもうちょい尺使えたら良かったなと思う
まあ映画の時間ではどうあがいても無理やけど

253 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:06:42 ID:rr/Y3Zp70.net
>>225
この絵柄だと幼女戦記の会社とは思わんよな

254 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:06:44 ID:dYfH/+wl0.net
キズナイーバー語る奴いるか

255 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:06:50 ID:fZGCzbbE0.net
キルラキル信者は大阪編のゴミさ指摘すると黙るから好きやわ

256 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:01 ID:X+FHyASn0.net
キルラキルのゲームステマ凄かったのに全然売れなかったな

257 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:02 ID:HUb54MUZ0.net
ルル子のオープニングくっそ好き
ルル子えっろいし

258 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:06 ID:3sK0hwD40.net
グレンラガン何回見てもロシウ好きになれんしキタンが死ぬ場面見たら泣く

259 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:09 ID:vzhnWGFi0.net
セーラー服はいつか卒業するものだとか言うクッサいけど大正解なセリフ好き

260 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:14 ID:HPbL1JMHa.net
>>110
タヌキなのは評価するわ

261 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:18 ID:gzMpZvBk0.net
>>254
キャラデザはいい

262 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:23 ID:bJ8cDQ470.net
針目縫が出てきてからつまらんくなる

263 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:27 ID:dmrNjBrm0.net
プロメアくらいアクを抜いてくれないと厳しい

264 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:31 ID:lPUERBpf0.net
暑苦しすぎて10話くらいから見なくなった

265 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:32 ID:3sK0hwD40.net
>>238
ラップとオペラ混ざってる曲教えてくれや

266 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:34 ID:/kSfpTTr0.net
>>14
その通りなんやが勢いがいいのが好きなんかなあ

267 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:43 ID:vJArgy5k0.net
挿入歌のサンビカがマジで好き、今でも聞く

268 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:45 ID:UEEe3ZgO0.net
シンフォギアから歌要素とったごみじゃね?

269 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:48 ID:DhG9f/VP0.net
テンションについて行けない

270 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:50 ID:9uMlVL8qd.net
>>231
これ神

271 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:52 ID:uEdZxdOR0.net
キルラキルのEDすき

272 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:55 ID:ZI+AhHTdp.net
>>224
https://i.imgur.com/70Bo2M7.jpg
https://i.imgur.com/suLAcRZ.jpg
https://i.imgur.com/0p2OFHe.jpg
途中までトリガーかと思ってたわマジ

273 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:56 ID:0tgwNVOX0.net
>>262
あそこ思っくそインフレ始まるしな

274 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:07:57 ID:rr/Y3Zp70.net
プロメアも中島かずき何だっけ見てないけど
谷口と中島かずきがオリジナルアニメやるらしい

275 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:02 ID:uAxp6Lu00.net
キルラキルでは抜けない
これ常識な


https://i.imgur.com/8OeX0jY.jpg

276 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:03 ID:4RkTkNz4d.net
4話くらい?結構最初の方だと思うけどわざわざ主人公見逃す理由が分からず見るのやめてしまったわ

277 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:03 ID:mIUnexPj0.net
>>254
掴みはよかったけどやっぱ岡田麿里やなって

278 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:10 ID:o2OaAZYT0.net
>>262
仇なのにスッキリ最期で嫌い

279 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:18 ID:NKxFoc7B0.net
>>254
マリーの良いところも悪いところも出てる作品で嫌いやないで

280 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:19 ID:IQxKk36J0.net
無難で熱いアニメすき

281 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:20 ID:dYfH/+wl0.net
>>261
メインヒロインいいよね

282 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:28 ID:B4OvUe5T0.net
>>209
デカダンスおもろいんか?見てみようかな?

283 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:28 ID:uAxp6Lu00.net
女主人公が半裸なのに抜けないアニメ

284 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:30 ID:rr/Y3Zp70.net
>>272
一番下のは兄貴のサングラスか

285 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:31 ID:ajxESK1Gd.net
>>70
すきだけど、映画館でみないとあかんやつ

286 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:40 ID:yWCqdh3W0.net
ダリフラは脳みそ壊れたりしたから記憶はあるけどキズナイーバーは何一つ覚えとらんわ

287 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:41 ID:vzhnWGFi0.net
>>275
こんなんあったんか 流子ちゃんえっちすぎる

288 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:41 ID:HvlcpsQ60.net
いいとこだけ思い出すとめちゃくちゃ良かったとなりがちだけどたぶん全話見るとしんどい

289 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:45 ID:IiEM3ajX0.net
主人公がエッチですこ

290 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:08:49 ID:MYZHkMiO0.net
普通におもろいやんけ

291 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:01 ID:/04dFWMnM.net
好きだったけどあの時点でも既にのアニメのトレンドではなかった
ああいう馬鹿みたいな話は枯れ草のようなアニメオタクにはウケない

292 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:03 ID:rr/Y3Zp70.net
>>282
神に反逆するような話で面白そうではある

293 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:04 ID:X+FHyASn0.net
>>275
龍子はまだイケる

294 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:05 ID:/yj2AOOc0.net
キルラキルで一番抜けるキャラはテニス部部長

295 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:05 ID:DhG9f/VP0.net
>>231
聞いてないけどデスキッスのテーマだろどうせ

296 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:06 ID:WqhhxK6hM.net
グレンラガンって螺旋王討伐までは非のうちどころのない傑作だけど成長してからの展開がなんか微妙だった
ガンメン久々の登場シーンとかキタンのところは良かったけど
ラスボスとのバトルが熱血の押し付け感が凄まじい

297 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:11 ID:n6pe+WGC0.net
>>274
両方落ち目な感あるが期待してええんか?

298 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:16 ID:UejhsCMF0.net
皐月様のヒールの音でもう抜いちゃう

299 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:19 ID:Oa3tzaFYa.net
序盤はクッソおもろいと思ったけど中弛みが凄すぎて終盤には見る熱量下がってもうた
3話までの勢いはすごい

300 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:19 ID:MxOqL7Kp0.net
まさかグランクチュリエ(針目)が出てくるとはな…

いやグランクチュリエてなんなん
何かの組織名かと思ったらこいつしかおらんし

301 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:21 ID:dYfH/+wl0.net
>>275
💦

302 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:22 ID:HPbL1JMHa.net
蒲郡好き 縛られるの大好きな変態アイアンマンだけど

303 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:30 ID:B4OvUe5T0.net
>>294
はこだておみこやな

304 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:33 ID:IQxKk36J0.net
>>294
一理ある

305 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:35 ID:XT55ut+4M.net
初見ではそれなりに面白かったんだよなぁ
しばらくしてもう一度見たら終始退屈だった不思議なアニメ

306 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:35 ID:ry/fuKBkd.net
>>266
程よくカッコイイのと勢い最重視してる感じやろなあ

307 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:36 ID:rr/Y3Zp70.net
>>291
オリジナルで平均1万枚売れてたら十分ってか
トリガー最大のヒット作品だよね

308 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:37 ID:pg4wKaVH0.net
野郎が主人公じゃないとスベってる感じが拭えない

309 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:43 ID:NKxFoc7B0.net
>>272
どっちにしろデカダンスクソ面白いから期待してるわ
オリジナルやからネタバレもないし

310 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:44 ID:Q4jg6m4f0.net
流子好きなやつはFGOのモードレッド好きやろ

311 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:48 ID:dwaK2io50.net
最近みたBNAとプロメアのボスの特徴全く同じで草生えたわ

312 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:49 ID:IiEM3ajX0.net
この主人公みたいに男まさりな女の子すこ

313 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:09:54 ID:g4Rmar+TK.net
>>244
最近CMやってるヤツ?
やっぱあれ蛇崩れやハルコの声優なんか

314 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:03 ID:BoqNS9Cn0.net
キルラキルの女恥というもの知らねえから抜けねえんだよ

315 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:06 ID:FMUh9LJ7p.net
ノリだけのアニメやから少しでも冷めたら一気に駄作

316 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:07 ID:ajxESK1Gd.net
>>141
テーマとかわりとよかったけど、終盤で方向転換して振り落としてくるのがな

まあトリガー作品といっていいかビミョーなとこだが

317 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:10 ID:n6pe+WGC0.net
>>282
今期で化けそうなんはこれくらいやわ
他も悪くないけど化けはせんやろなって感じ

318 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:21 ID:eED9KZVq0.net
言うほど否あるか?
トリガーでは1番評価されてるやろ

319 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:24 ID:3sK0hwD40.net
>>294
わかる
けどマコ一択や

320 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:30 ID:/kSfpTTr0.net
>>302
一番好きやわ
9話だかの初戦闘回のセリフかっこ良くてほんと良い

321 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:30 ID:B4OvUe5T0.net
>>314
抜くアニメやないしな
あの男らしさと勢いがええんよな

322 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:31 ID:4Cvxpslb0.net
12話あたりの冗長な空気が嫌やったし
共闘路線も嫌やったわ
何もかも視聴者の願望に応えて脚本動いた感じがして嫌やった

323 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:37 ID:rr/Y3Zp70.net
>>297
絵柄があれだったからどうなんだろ
ガンソードみたいなもんでもできるのか?
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/f/bf77c_1516_20bd16a2fcfc93e24e9a7bff5b222407.jpg

324 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:39 ID:HPbL1JMHa.net
四天王いいキャラしてた

325 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:44 ID:b2Z6hOFL0.net
>>319
おは!蒲郡

326 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:46 ID:yZ+Ezfq2p.net
結局1話に出てきた1つ星極制服パクった奴はどうなったん?

327 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:10:50 ID:BMnEK4PI0.net
ぶっちゃけあのノリ苦手やグレンラガンも

328 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:01 ID:S3LqyqoZ0.net
今にしてみればこれからトリガーあれ?ってなったよな

329 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:03 ID:uEdZxdOR0.net
第一話の勢いとボクシング部部長のテンション好き

330 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:06 ID:pIgw71DC0.net
たまにはニンジャスレイヤーのことも思い出してあげてください

331 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:07 ID:/yj2AOOc0.net
正直デカダンスみたいなアニメは絶対終盤失速すると思ってるわ
もう、最近は序盤で期待させといておもろかったアニメないもん…

332 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:13 ID:IR1sDgKpa.net
トリガーはなんか斜に構えてるというか
熱い王道アニメ作るのが恥ずかしいのか照れ隠しでギャグに逃げてしまうのが残念でならない
グレンラガンとかもさ
昔のガイナックスみたいに素直に熱いアニメを作ってほしいんやが

333 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:15 ID:0KIcvC4t0.net
大阪の高校コテコテの悪役で草生えた
まあ厳密には悪役では無かったが

334 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:16 ID:J92sOepJ0.net
あの皐月が流子を溺愛するようになるとは予想してなかった

335 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:21 ID:IUplO9dC0.net
マコのフィギュア買ったで
6000もした

336 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:22 ID:/kSfpTTr0.net
>>314
最初のうちは変身した時恥ずかしがってたで

337 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:23 ID:oxp5hUO30.net
四天王の女の子は声がまともなら一番抜ける
声がまともなら

338 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:24 ID:MYZHkMiO0.net
グレンラガンは大人シモンが好きになれないんよなあ

339 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:24 ID:jZ5PP2MF0.net
朝日新聞かなんかにデカデカと広告出してたよな

340 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:27 ID:3sK0hwD40.net
>>325
すまんけど四天王は猿投山が好きやw
苛マコで何回も抜いたけど

341 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:29 ID:UyojkWHr0.net
ガイナックスてこれ以降まともなアニメ作ったことあるん?これが最後?

342 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:29 ID:ajxESK1Gd.net
>>296
後半もおもろかったしよく纏めたとはおもうけど、前半の完成度が高すぎる

343 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:39 ID:IQxKk36J0.net
もう一周見ろって言われたらお腹いっぱいやな
一回で充分記憶に残るわ

344 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:42 ID:B4OvUe5T0.net
>>327
好き嫌いはあるやろうなー
良くも悪くも勢いでゴリ押してるアニメやもんな

345 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:43 ID:NKxFoc7B0.net
超能力者の日常みたいな名前の誰も覚えてないアニメ
なんであれやろうと思ったんやろ

346 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:46 ID:vzhnWGFi0.net
>>318
Jやとノリでごまかしてるクソアニメって評価が多い気がするわ このスレみたいな流れ珍しい

347 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:48 ID:s3WuiAyJ0.net
>>220


348 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:48 ID:KySynhZPr.net
キルラキルって海外人気高いよな
ああいう作画好きそう

349 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:48 ID:bJ8cDQ470.net
流子がその気になれば
美木杉に体許しそうな感じがエロい

350 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:50 ID:nQtU4qsH0.net
グレンラガン後半はシモンの二重螺旋の台詞があるから絶対に必要

351 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:51 ID:bfuVolDZ0.net
まあ結局皐月様が主人公だよな

352 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:53 ID:yyUE39Zla.net
リトアカも賛否両論極端に別れるよな
好きなやつはめっちゃ好きやん
ワイはグレンラガンよりリトアカ好きなんやけどめっちゃ否定されるわ

353 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:54 ID:/yj2AOOc0.net
>>330
トリガーでとトリガーじゃなくてもええから真面目に作ってくれんかな
第二部をアニメで見たいやが…

354 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:55 ID:3sK0hwD40.net
>>335
どんなやつや クソみたい

355 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:11:58 ID:g4Rmar+TK.net
アバン総集編で草だった

356 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:02 ID:n6pe+WGC0.net
>>323
オーラはないな…
蓋開けてみなわからんか

357 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:07 ID:1L+QvF7Q0.net
きーみはーきこーえるー

358 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:08 ID:eED9KZVq0.net
>>314
バトルアニメでそんな抜く必要あるか?

359 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:09 ID:PD/KbO2j0.net
>>310
はい……
たぶん女らんまのせいです……

360 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:09 ID:Q36fCWP7M.net
>>333
道頓堀ロボはダサすぎてギャグにもならんかった

361 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:11 ID:lgbdDJ5Gp.net
>>126
変な声かわいい

362 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:15 ID:uAxp6Lu00.net
これもヌけない


https://i.imgur.com/C2MaLXM.jpg

363 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:21 ID:S3LqyqoZ0.net
プロメアでトリガーの作風は映画で一気にやるのがええと思ったわ

364 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:22 ID:rr/Y3Zp70.net
>>328
評判いいの全部中島かずき脚本やろ
リトルウィッチアカデミアも後半評判悪い
ダリフラもか

365 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:25 ID:wiZiwGeqM.net
キルラキルとグレンラガンは1クールで終わらせて良かったと思うんやが

366 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:31 ID:IUplO9dC0.net
運命の糸をたぐり寄せたその先にのやつすき

367 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:38 ID:V7MJg/80a.net
グレンラガン「船は突き刺すものだぞ」
キルラキル「船は突き刺すものだぞ」

368 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:40 ID:VuauQ+cQ0.net
襲学旅行行くまではクソおもろいけど後半つまらんな
毎回同じような展開で同じBGM流すのもマンネリ化するし
後半蛇足と見せかけてもっと面白くなったグレンラガンと好対照や

369 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:40 ID:ajxESK1Gd.net
>>345
いのうばとるは日常のなかみたいなやつ?

370 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:49 ID:xwDMYep+0.net
四天王が最後まで強キャラなのが良い

猿投山が開眼するとこ好き

371 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:50 ID:Q4jg6m4f0.net
>>359
ワイもや
スカジャン着て目つき悪かったりすると最高や

372 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:53 ID:HPbL1JMHa.net
>>364
リトルウィッチアカデミア後半見てないや

373 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:12:59 ID:3ih9z0bNa.net
>>275
こんなんあるんか
ええな

374 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:00 ID:uEdZxdOR0.net
サイバーパンク2077のアニメをTRIGGERが作るって話だけどBNA見てオファーした連中後悔してそう……

375 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:04 ID:UyojkWHr0.net
キルラキルて円盤はどれくらい売れたん?覇権やったん?中ヒット?

376 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:04 ID:6jCeeWAqd.net
>>314
序盤はまだ恥ずかしがってたから抜けるんだよなぁ
アレで恥ずかしがってなかったらシンフォギアなんて5期まである話の中でマジで抜ける所ないぞ

377 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:05 ID:uAxp6Lu00.net
マコはなんかなあ…

ちょっと池沼入ってそうでヌけない

378 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:09 ID:0KIcvC4t0.net
満艦飾家がブルジョアになっていく話好き

379 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:13 ID:NKxFoc7B0.net
>>352
あれ癖ないから合わないとか別に普通じゃね?ぐらいならともかく見てて嫌いになる奴おらんやろ

380 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:19 ID:ajxESK1Gd.net
>>352
キノコ回すき

381 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:21 ID:n6pe+WGC0.net
>>331
まーわかるワイも半信半疑や
推しとるやつらもみんな半信半疑やろな

382 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:21 ID:eED9KZVq0.net
>>346
誤魔化せてるならいいと思うけどな
ダリフラとかはノリでもどうにもならんかったし

383 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:23 ID:6SroeFLl0.net
>>341
良くも悪くもこれの後の作品キルラキルの焼き増しばっかやし

384 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:33.83 ID:DhG9f/VP0.net
デカダンどうせダリフラと同じ道辿るぞ

385 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:36.18 ID:Aw/YNtJt0.net
好きやけどなんも内容覚えてないわ

386 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:42.21 ID:alZM5iDa0.net
後半ダレる展開が多すぎる

387 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:42.58 ID:rr/Y3Zp70.net
>>374
金かけてプロダクションIGとか
進撃の制作が作ったほうがよさそう

388 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:47.36 ID:rZkx43zV0.net
>>363
たしかに

389 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:47.71 ID:Ql6bbpuM0.net
>>352
リトアカは最初の3人がメインの学園ものだと思ったらアッコ以外空気になるんやもん
後半ダイアナとアッコがメインになるとは思わないやん

390 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:52.19 ID:B4OvUe5T0.net
>>368
まじか
ワイは逆やわ
最後の最後こそグレンラガン良かったけど中だるみ凄かった
キルラキルは走りきった感じでおもろかったわ

391 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:53.32 ID:/DgwoCfl0.net
https://i.imgur.com/zSgLyw6.jpg

なかなかええで

392 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:54 ID:IiEM3ajX0.net
男まさりの女の子の乙女な部分が見えたときが一番興奮するんや

393 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:55 ID:MYZHkMiO0.net
>>364
ダイアコ回最高やろ😡

394 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:13:58 ID:3sK0hwD40.net
>>377
見てた頃ガキだったからそこまで重く見てなかった
けどまだ抜いてる

395 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:00 ID:bJ8cDQ470.net
キルラキル→針目でダレる
リトアカ→クロワでダレる

396 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:03 ID:jyLzG5Eod.net
>>365
それだと多分短いってなるんやろうけどそんぐらいがええんかな

397 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:04 ID:Q4jg6m4f0.net
>>368
リアタイしてるとそうでもなかったと思うけどな
一気見したりすると胃もたれする作品ではある

398 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:05 ID:pa8dvj26a.net
TRIGGER叩きが得意技のやらおんがまとめそう

399 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:09 ID:0tgwNVOX0.net
リトアカ後半はロボット回と最終回のダイアナアッコすこ

400 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:12 ID:NKxFoc7B0.net
>>346
そもそもjのスレやとトリガー自体を批判される時が多いからな

401 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:17 ID:HPbL1JMHa.net
ダリフラはふとし可哀相しか覚えてないわ 見てて退屈なんだよ

402 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:20 ID:OUTIWnhn0.net
四天王が強化されていく展開好き

403 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:20 ID:6SroeFLl0.net
>>275
なんで裸でドヤ顔やねん

404 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:21 ID:Uwx/3d4X0.net
キルラキルのメイキング動画見るまでどこがcgか分からなかったわ
https://youtu.be/P17l7VlWBE8

405 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:31 ID:oxp5hUO30.net
>>379
主人公がウザいってよく言われるから主人公の性格が気にいるかどうかやね

406 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:32 ID:IUplO9dC0.net
>>354
スタチューやないからだいぶイメージちゃうと思うけどこれや

可動式やからハレルヤポーズもとらせるで
https://i.imgur.com/B4CI09z.jpg

407 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:38 ID:sdMmaazn0.net
>>300
普通に通り名だったんやろ
でもラギョウ側にもう少し敵おっても良かったな
後半省略しすぎた感ある

408 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:39 ID:OzRX4XaT0.net
グレンラガン期待するとちょっと肩透かし感あったわ
おもろかったはおもろかったんやけど

409 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:40 ID:n6pe+WGC0.net
>>352
ワイは好きちゃうけど熱心なファンついとるイメージ

410 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:44.79 ID:dwaK2io50.net
>>384
ダリフラみたいな展開にするほうが難しいやろ

411 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:46.50 ID:3sK0hwD40.net
ロシウとかいうゴミ

412 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:46.95 ID:IQxKk36J0.net
終盤の鮮血皐月のとことかクッソアツイやん

413 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:52.67 ID:jZ5PP2MF0.net
テニス部の女好き

414 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:14:59.28 ID:PD/KbO2j0.net
>>331
実際二話の時点で感情揺さぶられるほどのメインテーマ見せられてないからワイの中では三話が分水嶺やわ

415 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:02.32 ID:eED9KZVq0.net
>>352
全然分かれんやろ
好きな人は好きだしワイみたいに好きじゃないけどどうでもいいって人もいるし
BNAもそんな感じ

416 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:04.15 ID:YyTq7ovB0.net
面白かったけどもう一回見たいとは思わない作品や

417 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:04.38 ID:oQ6QlQLo0.net
ワイ的には面白かったし格好いいシーンも多かったから好きやけど
話数もうちょっと短くても良かったかも知れん

418 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:11.82 ID:3sK0hwD40.net
>>406
ガッツもおるやん!!
ええな!

419 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:13.21 ID:bJ8cDQ470.net
リトアカのスーシィの夢の回はすこ

420 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:17.21 ID:B4OvUe5T0.net
>>352
1話1話で見せていく感じやからキルラキルとかグレンラガンとはまた違う良さがあるよな

421 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:19.91 ID:uAxp6Lu00.net
>>406
ぶっ

422 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:21.17 ID:4Cvxpslb0.net
>>389
トリガーはなんかモブの扱い方下手くそやと思うわ
グレンラガンの時みたいに役割ハッキリしてないと使いこなせないんやろな

423 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:23.79 ID:OUTIWnhn0.net
>>188
あたりゆ!

424 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:29.16 ID:rr/Y3Zp70.net
>>390
それであってる
というか批判してるやつはまともに覚えてないやろ
7年前のアニメやし
クロスアンジュとかもお下劣で面白いアニメ

425 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:31.42 ID:0KIcvC4t0.net
マコのモノマネ演説ほんと好き
スポットライトの下であの謎ポーズ取るのも好き
音楽かかるだけで笑っちゃう

426 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:33.60 ID:MYZHkMiO0.net
>>379
アッコのキャラが合わん人は徹底的に無理や

427 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:36.20 ID:XEq2SsFw0.net
デカダンスは大丈夫や
あのゲーム内でチマチマやってたらあかんけど速攻でゲームフィールドの外に出てサイボーグの都市を襲撃してほしい

428 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:43.58 ID:GAQ7OZIX0.net
1話3分であの展開すき

429 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:43.97 ID:S3LqyqoZ0.net
>>410
今支配してる宇宙人とは別の宇宙人が侵略してきてダリフラになるぞ

430 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:44.06 ID:Q36fCWP7M.net
ガッツの声があいつとか全くわからんかったわ

431 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:49.14 ID:Fp8hx5ur0.net
猿投山のテーマ好き

432 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:15:56.37 ID:e6RjMN9x0.net
海外人気がすごい

433 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:11.71 ID:xdPTu3Ut0.net
22話くらいのダブル変身→喧嘩部復活→「この船は私が守る!」→ED

ここが....最高やな!
あとは凡

434 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:15.54 ID:OzRX4XaT0.net
とにかく檜山は使い続けてくれ

435 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:16.30 ID:Qtr3qPX/0.net
>>352
ノットオーフェン〜好き
最終回のも最高に熱くて好き

436 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:16.54 ID:HPbL1JMHa.net
皐月の純血喋るかと思ったわ

437 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:20.82 ID:uAxp6Lu00.net
サントラの曲名がわかり辛いんだよォ!!

438 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:29.56 ID:ajxESK1Gd.net
怪物の女の子と結婚して花嫁型超巨大ロボで支配者をぶちのめして転生してハッピーエンド!と、並べるとすげえ派手な展開なのになぜか記憶にのこりにくいダリふら

439 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:31.62 ID:3ih9z0bNa.net
中々エロいな
通販限定だったんやな
知ってたら買ってたんやが
https://i.imgur.com/4wltPzH.jpg
https://i.imgur.com/2rnfwWv.jpg
https://i.imgur.com/JQYcBwd.jpg

440 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:37.31 ID:vzhnWGFi0.net
>>437
あの人いつもああよな

441 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:38.86 ID:9hi/kqVP0.net
グレンラガンもリトアカもキルラキルも終盤だれすぎ
最終回だけ頑張っても取り返せんのやぞ

442 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:38.90 ID:vGvBAgaH0.net
ガイナってトップ以降おもしろい熱血アニメ作れてないわ
TRIGGERになってからは完全に信者向けのクソアニメ量産するだけになってるし

443 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:44.82 ID:Uwx/3d4X0.net
17分20秒から見てみてくれ
吉成曜のopの原画すげえわ
https://youtu.be/3VBRjW3z3TA

444 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:48.35 ID:rr/Y3Zp70.net
>>436
らぎょうは最後小林幸子みたいになってたな

445 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:16:50.82 ID:dJo0jeSa0.net
>>437
大体「きるらきる」や

446 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:02.10 ID:vAwFKhw/0.net
リトアカはダイアナがアッコにシャリオのカード渡すところで滝のように泣いたわ

447 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:03.84 ID:Q36fCWP7M.net
>>437
作曲家の悪癖や
どの作品でも分かりづらい曲名にしやがふ

448 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:04.60 ID:B4OvUe5T0.net
>>424
分かる作画は死んでたけどクロスアンジュは展開がしっかり切り替わっておもろかったわ

449 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:06.14 ID:ipwoSN9H0.net
>>110
えっちでよかった

450 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:06.55 ID:Q4jg6m4f0.net
ダリフラはメカデザインかなり好みやったからがっかり感半端なかったな

451 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:07.55 ID:3sK0hwD40.net
>>439
もうこれエロラエロやん!

452 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:08.74 ID:/yj2AOOc0.net
リトアカは最初のアニメミライのバージョンが一番面白かった
ダイアナは別にムカつくやつのまんまでよかったし普通に冒険してくれてるのが一番面白いんやから先生の話とかいらんわ…

453 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:25.35 ID:NKxFoc7B0.net
>>429
ダリフラグダグダした挙句に唐突に設定ねじ込んで無理やり畳に来たからおかしくなっただけでデカダンスは現時点でグラサンの上位存在がいるって前振りしてるんやから全然ちゃうやろ

454 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:32.39 ID:gY0EgQ6+0.net
ガイナックス最後の輝き

455 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:35.02 ID:sNUQ59hQ0.net
グレラガは後日談で全部台無しや
スパイラルネメシスを否定してる時点でアンチスパイラルとやってること変わらんやろ

456 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:40.28 ID:HPbL1JMHa.net
>>444
あのママンに捕まって拷問される皐月様漢らしすぎる

457 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:40.78 ID:LgOdTzG/0.net
蛇崩の最終装備がディルドついてそうなハートパンツでエロいのは覚えとる あと針目がかわいい

458 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:43.62 ID:uEdZxdOR0.net
>>387
うーんプロダクションIGが作るディテールの凝ったサイバーパンク2077も見てみたいけど、どうもゲーム自体が原色系な色使いなんよね
原色系のアニメって言ったらTRIGGERのイメージは強いし……

459 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:47.54 ID:ajxESK1Gd.net
テーマ的にしゃーないのかもだけど、服を使った派手なバトルたのしかったのに後半はヌーディストばっかりでなんだかな、だった

460 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:47.98 ID:VuauQ+cQ0.net
>>390
まあ確かにロシューがウダウダ悪役してるあたりはダレてるな
キルラキル皐月が仲間になって突っ走るってのはそのとおりやな

461 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:49.32 ID:o2OaAZYT0.net
>>362
サントラが死ぬほど良いから好きや

2期は...

462 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:54.10 ID:MxOqL7Kp0.net
>>447
進撃やけど
立body機motionとかダサい以前に意味不明で意図が分からん

463 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:17:58.50 ID:vAwFKhw/0.net
「Before my body is dry」が代打の切り札の登場曲にかかったら燃えそう

464 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:18:04.74 ID:Uwx/3d4X0.net
ダリフラは水着回だけはよかったから

465 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:18:08.95 ID:eWfIZ+57H.net
>>439
これ髪ずらしたら乳首見える?

466 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:18:12.49 ID:0KIcvC4t0.net
>>432
実はいろんなハリウッド映画のパロディとか入ってるからな
命懸けで登校する回とか顕著

467 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:18:20.75 ID:V7MJg/80a.net
リトルウィッチアカデミアは最後伝説の魔法使いの衣装で出すのかと
思ってたらそんなこともなかった

468 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:18:34.26 ID:ipwoSN9H0.net
>>275
恥じらいが良き

469 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:18:46.98 ID:3sK0hwD40.net
らぎょうママンに手マンされる皐月がエッチすぎた

470 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:18:50.42 ID:3ih9z0bNa.net
>>362
結局ガーターベルトの過去は事実なんか

471 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:18:53.12 ID:Ql6bbpuM0.net
トリガーはグレンラガン見てハマったが結局グレンラガンが一番やな
キルラは敵に魅力ないしダリフラは宇宙人出てきたあたりからイミフだわ

472 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:18:59.25 ID:eED9KZVq0.net
もはや話題にすらならないニンジャスレイヤー
最近ニトロのソシャゲでコラボやってたけどアニメより面白かったわ

473 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:19:01.81 ID:VSo+0qJZ0.net
エロすぎてエロくない、不思議!

474 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:19:05.66 ID:xgxlDQ9g0.net
>>428
3分で1BLEACH進むんだっけ

475 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:19:05.75 ID:gWIu3hd70.net
ルルコのがおもろいやろ

476 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:19:06.60 ID:3ih9z0bNa.net
>>465
多分見えんやろうな

477 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:19:14.74 ID:OzRX4XaT0.net
>>455
スパイラルネメシスそのもの自体はあるんやからしゃーないやろ
アンチスパイラルはそれを螺旋族は起こす、シモン達は回避出来るってぶつかったわけやし

478 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:19:26.02 ID:vzhnWGFi0.net
>>462
でも曲はかっこいいと言う

479 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:19:28.27 ID:S3LqyqoZ0.net
ダリフラはココロとミツルがくっついたのは非常に評価できる
フトシ笑

480 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:19:35.01 ID:odEmYBF7a.net
最終話のOPかかる辺りからの盛り上がり方が好き

481 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:19:58.42 ID:A+bz/QA6M.net
キルラキルと、どらえもんの今のOPがセンスそっくりに見えるんだが。
作った人は一緒なのかな?

482 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:19:59.11 ID:Uwx/3d4X0.net
>>432
アメリカの大学の講演だとインフェルノコップは偏差値が上がるほど人気なったらしい

483 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:20:10 ID:eWfIZ+57H.net
>>476
かなc

484 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:20:13 ID:B4OvUe5T0.net
>>460
両方とも最高におもろいけどな
ニアが死ぬの賛否両論あるけどワイはニア死んだのもあって忘れられんくなったし、銀河で戦うのもクソ熱いし最高やわ

485 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:20:14 ID:Q36fCWP7M.net
手首キルラキルさんの全盛期やったな

486 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:20:18 ID:ajxESK1Gd.net
>>455
押さえ込んで防ぐか、あきらめず打開策みつけるか、でぜんぜんちゃうやんけ

487 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:20:23 ID:MYZHkMiO0.net
ワイはリトアカ続編ずっと待ってるやで

488 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:20:25 ID:bJ8cDQ470.net
四天王のデータのやつクソ弱かったな

489 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:20:26 ID:3ih9z0bNa.net
>>479
かわいそうやろ

490 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:20:36 ID:NKxFoc7B0.net
>>482
そのせいでニンジャが犠牲に…

491 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:20:43 ID:OzRX4XaT0.net
“Libera me”from hellとかいう名曲

492 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:20:47 ID:S3zmINGD0.net
話ほっとんど覚えてないけどやたら露出が多かったよなこれ
全裸でつかまってるのとか草生えたわ

493 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:20:59.03 ID:xgxlDQ9g0.net
>>479
いやねーわ

494 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:21:00.49 ID:0VyPdJSI0.net
don't lose your way〜♪

495 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:21:03.43 ID:eED9KZVq0.net
>>482
偏差値の意味がわからない
あんなん見せられたら頭悪くなるやろ

496 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:21:05.04 ID:rr/Y3Zp70.net
>>485
藍井エイルって歌手引退したけどまた復活したんだっけ聞かないわ

497 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:21:06.38 ID:3sK0hwD40.net
>>491
>>231
まじで神や

498 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:21:16.65 ID:MYZHkMiO0.net
>>492
その割にエロくないんよなあ

499 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:21:30.84 ID:oxp5hUO30.net
トリガー作品って最初に設定したライバルキャラとの決着が着く前に新たな敵を用意してライバルキャラと仲良くなって手を組むからモヤモヤするところがある
ヴィラルも皐月もダイアナもみんなそんな感じ

500 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:21:39.98 ID:msM6hOIKa.net
四天王のデータ戦略のやつより裁縫部の方が活躍してるよなあれ

501 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:21:52.52 ID:Y0iTxf0l0.net
吉成監督はカートゥーンみたいな1話完結の話のほうが良さそうに思えるわ
BNAの5話とか面白かったし

502 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:21:54.37 ID:/yj2AOOc0.net
インフェルノコップはこのままやとアニメ業界こんな感じの粗製乱造になるぞという皮肉で作ったらしいがわりとその通りになったら

503 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:22:02.24 ID:l8bpJhWJ0.net
あの80年代を彷彿とされる作画演出は好きだが、変態衣装は微妙やろ、あの要素いらんかった

504 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:22:02.74 ID:B4OvUe5T0.net
>>498
不思議だよな
全裸シーンも全然エロくないんよな
おっぱいも大きいのに
終始熱い

505 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:22:03.27 ID:PD/KbO2j0.net
>>452
アニメミライ版30分アニメだけやなくいろんな媒体の短編作品のお手本レベルの作品やわ

506 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:22:07.11 ID:gWIu3hd70.net
なんで今石と吉成を同一で考えてるやつばっかいるんや

507 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:22:18.72 ID:OzRX4XaT0.net
インフェルノコップはつまらんかったがニンジャスレイヤーはおもろかったわ

508 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:22:26.66 ID:xgDvBFcUd.net
>>470
そんなちゃんと考えられてるわけないやろ

509 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:22:36.49 ID:S3LqyqoZ0.net
>>499
プロメアはそれで腐女子に大受けしたな

510 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:22:47.83 ID:OzRX4XaT0.net
>>504
最初の頃のはじらい流子はエロかったやろ

511 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:22:49.61 ID:vyiVwFIu0.net
キルラキルって序盤と終盤しか面白くないよな

512 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:22:51.33 ID:Uwx/3d4X0.net
>>484
ニアにモヤがかってニアが近々死ぬことを悟るシモンに、
あなたはあなたのやるべきことをするためにここまで来たんでしょって言って説得するニアかっこいいわ

513 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:23:05 ID:HPbL1JMHa.net
>>499
スクライドは共通の敵倒したあとライバルと決着つけてすき

514 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:23:09 ID:vzhnWGFi0.net
>>503
着すぎるとやべーからあんまり布使えないいってのはうまいと思ったけどな

515 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:23:20 ID:NKxFoc7B0.net
グレンラガンの三部序盤いうほどグダってたか?新章の始まり感あってめっちゃ好きなんやが
グレンラガンが前時代的な暴れ方して老害扱いされるのもすこ

516 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:23:34 ID:IUplO9dC0.net
>>504
お尻ぷりんぷりんしてすき

517 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:23:49 ID:r4r0EjJn0.net
蒲郡苛
猿投山渦
蛇崩乃音

もう一人のデータメガネ思い出せんわ

518 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:08 ID:4Cvxpslb0.net
>>515
あの大胆な時代の変遷のさせ方びっくりしたわ

519 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:12 ID:VuauQ+cQ0.net
>>484
ニア生き返らせろ派の気持ちはわかるけどグレンラガンが名作なのって肝心なところは螺旋力でどうにかしなかったバランス感覚やと思うわ
カミナキタンニアとかヴィラル関連の切なさ虚しさが絶妙だわ

520 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:13 ID:vzhnWGFi0.net
>>510
流子は私を着ていない→着てるじゃねぇか!(おっぱいぺちん!)
好き

521 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:14 ID:B4OvUe5T0.net
>>517
犬牟田とうか

522 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:16 ID:j7h+rRFOd.net
これゲーム出てたけどどうなんや?
ワイの近所の店はすぐに価格落ちてたんやけど

523 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:19 ID:bJ8cDQ470.net
マンカンショクがノーブラなのはエロい

524 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:30 ID:NKxFoc7B0.net
トリガー=中島脚本で語らんとグリッドマンの話もしてくれや

525 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:33 ID:OzRX4XaT0.net
>>515
あそこでフラストレーション溜まるからこその4部のカタルシスやと思うわ
ワイはね

526 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:39 ID:rr/Y3Zp70.net
>>511
十分やろ
ソルティレイとかも最終回だけであれだけ評価されてんのに
ファフナー1期とかは前半ほぼすて回で後半持ちかえして評価されてる
後半の展開がいいほうが評価されやすい

527 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:40 ID:KhybV7Wi0.net
プロメア見たらBNAの勢いなんもかんも足りんわ
というかあの勢いは映画と合ってんな

528 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:41 ID:3ih9z0bNa.net
>>517
犬吠埼とかそんな感じやろ

529 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:45 ID:0KIcvC4t0.net
満艦飾マコって名前も好き

530 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:24:49 ID:EQjje8yR0.net
中島かずきBNAではどうしてしまったんや?
グレンラガンもキルラキルも好きやったのに

531 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:25:03 ID:eED9KZVq0.net
>>353
正直もうトリガーにはやってほしくない
IGとかの方が合ってるやろ

532 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:25:07 ID:HPbL1JMHa.net
タヌキの奴もノリと勢いと熱い展開っぽくしたらワンチャンあった

533 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:25:10 ID:n6pe+WGC0.net
>>524
エッチだったねってくらいやわ

534 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:25:31 ID:Uwx/3d4X0.net
>>515
シモンはなんだかんだロシウのやってることの方が正しいって思ってたんやろなあ
ニアが表れてロシウの方法じゃ解決しないって分かったから刑務所からでたんやし

535 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:25:32 ID:MxOqL7Kp0.net
>>519
まあニア生き返らせたら「じゃあカミナとかキタンも生き返らせれば?」ってなるしなあ
もし全員生き返って大団円!とかされたらそれこそ冷めるし

536 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:25:34 ID:sNUQ59hQ0.net
>>477
だから絶望的なラストなんだよアレ
どうにもならん

537 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:25:39 ID:MYZHkMiO0.net
>>519
シモンが可愛そ過ぎるやんけ

538 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:25:40 ID:Js5zGAFQ0.net
>>524
はよ中身語ってみろ
誰も語れんからこうなっとるんや

539 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:25:41 ID:OzRX4XaT0.net
カミナとクーガーのせいで世界三大兄貴が決まらんのや

540 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:25:52 ID:B4OvUe5T0.net
>>512
>>519
そうなんよな
熱いし、前に突き進んでるのに寂しさがどこかにあるってのが素晴らしいよな

541 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:25:59 ID:xgxlDQ9g0.net
>>539
ロックオンや

542 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:26:14 ID:uAxp6Lu00.net
>>500
キャラ被ってる感あるしな

543 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:26:17 ID:Q36fCWP7M.net
>>539
エルメェス兄貴は確定やな

544 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:26:31 ID:t6PYe/w40.net
勢いだけのアニメだけど、実のところその勢いも中盤はかなりダレてる

545 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:26:34 ID:MxOqL7Kp0.net
>>524
アカネがメガネ誘惑してるところエロかったね
童貞の気持ちが分かってるわ

もう覚えてないごめん

546 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:26:36 ID:B4OvUe5T0.net
>>511
ワイは中盤も好き解散総選挙とかおもろい

547 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:26:37 ID:HPbL1JMHa.net
>>534
ロシウの恋人に爆弾付けたのはやりすぎだわ

548 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:26:52 ID:HPbL1JMHa.net
>>539
ゲイン

549 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:27:09 ID:gWIu3hd70.net
>>530
あいつニンジャバットマンとかもそうだけど、全部バカアニメにしないか?
何を期待してたんや

550 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:27:23 ID:OzRX4XaT0.net
>>536
そこからスパイラルネメシスが起こるのか、回避出来るのかはそれぞれがどう思うかやろ
ワイは回避出来る思うわ

551 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:27:23 ID:Qtr3qPX/0.net
>>546
母親ぶっ殺す作戦の時とか格好良くてええやん

552 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:27:36 ID:Ql6bbpuM0.net
>>524
グリッドマン王道で良かったが
裕太=グリッドマンは別にいらなかったわ

553 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:27:38 ID:NKxFoc7B0.net
>>533
>>538
なんでやワイは六花とアカネ抜きにしてもめっちゃ好きやったんやが
バトル毎回楽しいしアンチの扱いも王道の展開ですこやし小学生に戻って土曜の夕方にアニメ見てる気分やったわ

554 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:27:44 ID:KhybV7Wi0.net
グレンラガンにニア生き返らんくて虚しさ残って嫌だわって人はプラネットウィズオススメしとくわ
1クールで劇場版までやる全員が幸せになるグレンラガンや

555 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:27:47 ID:PD/KbO2j0.net
>>524
アニメグリッドマンは脚本がウルトラマンネクサスで察したというか納得した
特撮のたけしは笑えるんやけどアニメのあの子はなんか笑えんところがある

556 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:28:13 ID:3sK0hwD40.net
>>525
これ
ロシウとかいうゴミ嫌いやけどまじで必要

557 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:28:16 ID:wFWvKfh/0.net
史上最も丹精込められたポルノ

558 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:28:17 ID:bg7VKVmLd.net
>>515
なお、ファンからはロシウ殺すが大勢な模様

559 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:28:20 ID:NKxFoc7B0.net
>>552
本物裕太としての演技が最後の最後での寝息だけという事実

560 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:28:24 ID:oxp5hUO30.net
>>515
正直ああいう展開は好き
一旦鬱憤を溜めさせたからこそガンメンで反撃開始するシーンが光る
同様に前半のシモン覚醒前のウジウジ2話も好き

561 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:28:32.33 ID:B4OvUe5T0.net
>>551
わかる
皐月が急に裏切って手を組むのとか実は姉妹だったとか最高

562 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:28:44 ID:eED9KZVq0.net
>>535
生き返らせろってより物語上死なせないでほしかったって言ってる人が多いんじゃないの?
途中で悲しいことがあっても最後にハッピーエンドを望むのはおかしくないやろ

563 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:28:57 ID:bg7VKVmLd.net
>>517
伊織?

564 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:29:14 ID:uAxp6Lu00.net
ここ地味にクソカッコよくてすき
裁縫部のやつ名前覚えてないけど


https://i.imgur.com/HMShuEt.jpg

565 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:29:23 ID:bJ8cDQ470.net
吹奏楽部の部長だけ裸が貴重でエロい

566 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:29:29 ID:wlaFo22Ca.net
ロシウ「よっしゃ遺伝子からロージェノムの顔作れたで!」
技術バケモンでは?
ロージェノム「螺旋力で体を取り戻したぞ」
あ、そう

567 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:29:36 ID:Q4jg6m4f0.net
特撮明るくはないんやがフォーゼとかはどうなん

568 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:29:43 ID:eED9KZVq0.net
>>543
そこはプロシュートじゃないのかよ

569 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:29:52 ID:Uwx/3d4X0.net
>>547
ロシウの苦悩する姿はあれでも予定より減らしたらしいけどどうなんやろなあ
逆にギャグよりになるから、ランタンみたいのに入ってるロージェノムを振り回して情報吐かせるシーンをカットしたのは残念や

570 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:29:56 ID:rr/Y3Zp70.net
中盤の大阪編の鮮血がバラバラになって1つずつ取り戻す流れはドラゴンボール

571 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:30:02 ID:bg7VKVmLd.net
>>564
伊織
地味に幼なじみ設定なんよな

572 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:30:06 ID:Y0iTxf0l0.net
リトアカ好きなんやが知名度あるのか無いのかいまいちやんな

573 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:30:10 ID:NKxFoc7B0.net
>>558
まあそれはしゃーない

574 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:30:37 ID:bg7VKVmLd.net
>>567
フォーゼは最終回以外は人気ある
最終回のみ賛否分かれる

575 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:30:47 ID:OzRX4XaT0.net
シモンのまだだまだやれるってのが好きや
もうダメだが口癖やったシモンがまだって言うのが最高や

576 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:06 ID:uEdZxdOR0.net
>>564
ここほんとかっこよかった

577 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:10 ID:eED9KZVq0.net
>>554
息子亡くして自分も死んだ爺さんは…
まあ悲愴感は無かったが

578 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:10 ID:HPbL1JMHa.net
>>569
そんなシーンあったのか ロシウはヘイトため過ぎだわ

579 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:12 ID:S7f89SZza.net
>>558
シモンやカミナの戦いを一番近くで見てきたはずやからなあ
裏切られたと思う気持ちになる奴の気持ちもわかるわ

580 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:13 ID:Js5zGAFQ0.net
>>572
力入れた割にはあまり受けなかった印象
コアなファンは多いが

581 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:14 ID:sgPWgYIw0.net
ロシウのモデルってどうみてもゼノギアスのキムにしか思えない
キノンもエリィに似とるし

582 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:16 ID:EQjje8yR0.net
>>549
ニンジャは見とらんから知らんが中島かずきにはノリと勢いと熱血とスケール求めてたんや
BNAどないなっとんねんあれ

583 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:22 ID:xD8VZ0eH0.net
>>164
ワイも好き、ニーソックスたち好き

584 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:24 ID:Sb1iAxvR0.net
>>575
ロシウ、諦めるな!
すこ

585 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:27 ID:9u4xZNTe0.net
>>524
特撮ファン以外は置いてけぼりになる割に最終回ではゴリゴリのトリガー展開で結局どこに向かいたいのか分からなかった

586 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:33 ID:Vxp8hyo0p.net
ノリがね
マコは好きだけど

587 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:34 ID:fkPLYSEV0.net
クソアニメだからなあ

588 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:35 ID:xwDMYep+0.net
http://i.imgur.com/KyO28mS.jpg
http://i.imgur.com/mDXAXgr.jpg
http://i.imgur.com/11cSHrq.jpg
http://i.imgur.com/ED9NTZ3.jpg
http://i.imgur.com/o9f6lwA.jpg
http://i.imgur.com/vpCxVzF.jpg
http://i.imgur.com/0jd0JH6.jpg
http://i.imgur.com/D2Wvekr.jpg
http://i.imgur.com/x3qxkfn.jpg
http://i.imgur.com/29liHOy.jpg
http://i.imgur.com/RKRNNiv.jpg
http://i.imgur.com/lFjABTE.jpg
http://i.imgur.com/LIJXZ2p.jpg
http://i.imgur.com/8W9zeLv.jpg
http://i.imgur.com/LFKpTrV.jpg
http://i.imgur.com/gDWViBc.jpg
http://i.imgur.com/iGHi323.jpg
http://i.imgur.com/pLDtLuZ.jpg
http://i.imgur.com/wI164ct.jpg
http://i.imgur.com/XmnkaCD.jpg
http://i.imgur.com/8XwRJDp.jpg
http://i.imgur.com/GYWnlx8.jpg
http://i.imgur.com/UTS5pD0.jpg
http://i.imgur.com/Ugpyowp.jpg
http://i.imgur.com/0O3hcgk.jpg
http://i.imgur.com/UX820DC.jpg
http://i.imgur.com/cofGydq.jpg
http://i.imgur.com/eVoY7Jz.jpg
http://i.imgur.com/cIAZVEM.jpg

589 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:35 ID:xgxlDQ9g0.net
グレンラガン三部批判されてるけどまあ物語にはある程度浮き沈みは必要やろ
なろう系アニメみたいに終始主人公がふんぞり帰ってるアニメがお望みか?

590 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:31:41 ID:5AhWmJov0.net
トリガーがキルラキルの一発屋で終わるとは思わなかった

591 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:32:13 ID:Sb1iAxvR0.net
キルラキルの総集編大好き

592 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:32:29 ID:bg7VKVmLd.net
>>585
グリッドマン最終回こそ特オタにしか分からない展開やろ

593 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:32:31 ID:gLK4nFHZ0.net
>>588
虫食いで草

594 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:32:48 ID:rr/Y3Zp70.net
>>588


595 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:32:54 ID:xJMpGlVM0.net
>>588
無能

596 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:32:56 ID:+D32AuNDa.net
BNAとかいう満場一致のクソアニメ

597 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:32:58 ID:OzRX4XaT0.net
>>590
言うてプロメア当たったんちゃうん

598 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:05.22 ID:71g6qs0t0.net
グレンラガンより好きやすまんな

599 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:05.79 ID:sGEPwyCSd.net
どんな事あっても前に進むのが螺旋の力や!ってのがテーマやろ
ニア助かってよかったね!終わり!じゃなんか違うって感じるわ
ホビーアニメならそれでもええけど

600 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:13.21 ID:Qtr3qPX/0.net
だいぶ前にキルラキルのフォント販売してたんやな
一応フォントワークスに元のフォントあるけど

601 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:19.25 ID:oxp5hUO30.net
>>575
水の中に入ってみりゃ何とかなるぜ!ってセリフも吹っ切れて精神的に成長したんやなってわかって好き

602 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:22.46 ID:NKxFoc7B0.net
>>585
いうほど特撮ファン以外置いてけぼりか?
特撮板とかワイが生まれる前やし1話も見てないが怪獣少女のルーツが特撮版にあるってところとエピローグ以外アニメだけで完結してるけど、エピローグはなくても良いわけやし

603 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:26.34 ID:3sK0hwD40.net
>>588
すしお潰すな大塚トリガー草

604 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:27.81 ID:bg7VKVmLd.net
>>579
いうてロシウは出自からして別勢力やしな

605 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:32.55 ID:bJ8cDQ470.net
スカジャンJK流行ってほしい

606 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:34.76 ID:HPbL1JMHa.net
キルラキルの最終回エンディングで皐月様ご普通の女の子に戻るの好き あと一話くらいほしかった

607 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:36.20 ID:uAxp6Lu00.net
>>588
半数虫に食われてるんですが

608 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:36.54 ID:oKPd58OMp.net
グリッドマンはニチャニチャしすぎててきつい

609 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:38.20 ID:gLK4nFHZ0.net
堺雅人って声優やれるんやなとびっくりした

610 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:33:58.63 ID:PD/KbO2j0.net
>>558
クライマックスの「彼らがこれで終わるはずがない」からの空色デイズあるから殺せんわ

611 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:07.45 ID:rZkx43zV0.net
>>606
あの皐月さま最高にかわいい

612 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:12.01 ID:71g6qs0t0.net
流子ちゃんかわいい

613 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:12.38 ID:3sK0hwD40.net
>>609
ワイは違和感めちゃくちゃあったわ
声豚になってしまったんやろか 声優誰一人知らんけど

614 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:21 ID:OzRX4XaT0.net
>>579
やからこそ現状を守りたかったんやろうなぁと思った

615 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:24 ID:B4OvUe5T0.net
>>606
わかるわーまじでわかる
OVAの卒業式とはまた違うやつが欲しかったわ

616 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:24 ID:gWIu3hd70.net
>>582
吉成監督はそこまでぶっ飛んでる話を作りたい訳じゃないように見える
中島かずきとは合ってないんちゃうか

617 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:25 ID:n6pe+WGC0.net
>>589
ワイはあのエンドで良かったけどな

618 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:25 ID:Q4jg6m4f0.net
>>605
わかる(わかる)

619 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:28 ID:MGTEdobKa.net
いつもの一期までは面白いトリガー

620 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:48 ID:sgPWgYIw0.net
>>609
雪風でもやってたし

621 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:50 ID:bg7VKVmLd.net
>>602
むしろ、そこまでは特撮知らなくてもわかりやすい展開してたのに、最終回こそ原典オマージュバリバリで特オタ以外理解できない展開なってる

622 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:34:54 ID:/ZboMCBbM.net
>>590
ニンジャスレイヤーで悪ふざけした天罰やな

623 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:05 ID:ctIDy7n5r.net
>>275
こういうのじゃなくてアメコミフィギュアみたいに筋肉とかゴリゴリに作り込んだ方が売れそう

624 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:05 ID:93zRl+Iza.net
痴女のお遊戯会だよね😅

625 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:05 ID:XS4oV0iL0.net
色気がなさすぎてあれなら男主人公の方が良かっただろう

626 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:06 ID:MxOqL7Kp0.net
キルラキルって放送してない回あるんやろ
裸形の部下が生きててなんかする奴
放送してくれるなら見たいわ

627 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:08 ID:9u4xZNTe0.net
>>592
確かに原作グリッドマンになってからの夢のヒーローとかフィクサービームとかは特撮版拾ってくれてテンション上がったけど最後の「これがなんたらの力かァァァウォォォオ!!」みたいなので死ぬほど萎えた

628 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:11 ID:rr/Y3Zp70.net
>>608
CG無理だったなほぼ女目当てで見てそうだけど

629 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:13 ID:kTvEemwF0.net
>>606
あと1話あるんだよなぁ・・・

630 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:13 ID:/Nb5nJie0.net
グレンラガン放送時期ってニコニコ動画初期で違法アップロード当たり前の時期やったやろ
だからこそ朝に熱いノリのアニメやっとるみたいなノリで人気上昇してったと思う

631 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:16 ID:r8e9JPCP0.net
当時めっちゃ話題になってたけど話の内容的にはつまらんよね
トリガーだから!ガイナから独立した会社だから多分すごい!を地でいった感じ

632 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:25 ID:3ih9z0bNa.net
>>609
こち亀にも出てたし

633 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:26 ID:eED9KZVq0.net
>>590
グリッドマンは話題にはなってたけどあかんかったんか?

634 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:37 ID:NKxFoc7B0.net
>>608
なんのひねりもない王道やろがいどこが二チャやねん

635 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:47 ID:EQjje8yR0.net
リトアカとBNAの監督同じって聞いて納得した
あいつワクワクしそうな題材殺し切る天才やわ

636 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:53.06 ID:HPbL1JMHa.net
>>629
DVD特典?

637 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:56.40 ID:PD/KbO2j0.net
>>600
あれラグランパンチやろ
わざわざ買うもんやないよな

638 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:35:57.05 ID:5AhWmJov0.net
リトアカは良かったけど
主人公の性格が酷すぎて切られまくってたの草

639 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:36:21 ID:71g6qs0t0.net
その後のキズナイーバーとかいう粗大ごみにはがっかりや

640 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:36:24 ID:kTvEemwF0.net
>>636
そう
日常が見たかったってならわかる

641 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:36:27 ID:AFXAPhXh0.net
>>620
対魔忍に出てたとかマジかよ…

642 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:36:32 ID:ctIDy7n5r.net
>>632
はえ〜

643 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:36:46 ID:Qtr3qPX/0.net
>>637
ワイが動画配信やってたら
サムネの文字に使いたかったなって

644 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:36:46 ID:MTwGVUCz0.net
グレンと違って特にブームにはならんかったな

645 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:36:51 ID:MxOqL7Kp0.net
>>634
そら女の子がエッチなところやろ

646 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:36:54 ID:B4OvUe5T0.net
>>636
せやで最終回の後日談の卒業式がある

647 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:36:54 ID:XS4oV0iL0.net
>>608
途中までは好きやったけど夢オチエンドやらかしてくれて
一気に熱冷めたわ

648 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:37:10 ID:OzRX4XaT0.net
結局まだグリッドマン見てないんやがどうなんや?
ちな特撮には全く明るくない

649 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:37:11 ID:bg7VKVmLd.net
>>633
基本的に特撮オタからは高評価でそれを小バカにするアニオタって構造
ネット評価調べようとしたらたぶんボロクソな評価しか出てこない

650 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:37:15 ID:9u4xZNTe0.net
>>602
街の天井とか突っ立てる怪獣とかも特撮版から持ってきてるな
それと小ネタとかが分からんから日常パートの見方が全然違う
オマージュとかも楽しめないから凡でしかない

651 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:37:15 ID:AOIOEv5td.net
ダリフラとグリッドマンって画風似てね?

作画監督の違い?

652 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:37:18 ID:HPbL1JMHa.net
>>640
買うしかないのか アニメBlu-ray高いんだよな

653 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:37:21 ID:Uwx/3d4X0.net
倒れていった者の願いと後から続く者の希望、2つの思いを二重螺旋に織り込んで明日へと続く路を掘る
の、後から続く者にロシウがいるから、シモンにとってはかわいい後輩なんやろなあ

654 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:37:29 ID:EQjje8yR0.net
>>616
こぢんまりした話作りたいならそういう雰囲気事前に出しといてほしいわ
リトアカもBNAも視聴前ウッキウキやったんやぞ

655 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:37:33 ID:NKxFoc7B0.net
>>621
いうほどか?
特撮でやってたって事実が前提にあるのだけ知ってればなんの問題もないストーリーやった気がしたけどそんな分かりにくい所あったっけ?

656 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:37:45 ID:7FayIu7NM.net
>>647
あれのどこが夢オチやねん

657 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:37:52 ID:LEQ0zIDAa.net
ァァァアツラエノソウッッッッッッ!!!!!

658 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:00 ID:eWfIZ+57H.net
深夜アニメで熱血アニメって言ったらやっぱグレンラガンになるんか?キルラキル?

659 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:00 ID:uAxp6Lu00.net
>>608
まあそのニチャニチャがないと売れてすらないから

660 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:05 ID:xzrf669hM.net
マコは強いけど他のメンツが微妙や

661 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:09 ID:uEdZxdOR0.net
TRIGGERという会社としてはキズナイーバーが思ったよりもヒットしなかったのが痛い
クリエイター陣は割と最強に近いのになんで……

662 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:09 ID:6kebwZJF0.net
シャーリーと流子で小清水はイケメンの露出狂の巨乳のキャラが似合ってると確信したわ
アサギもやってたし

663 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:10 ID:5AhWmJov0.net
>>658
深夜じゃない

664 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:15 ID:rr/Y3Zp70.net
中堅でオリジナル作ってるところって
PAワークス、トリガー、サテライト後どこだ

665 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:19.41 ID:KhybV7Wi0.net
>>658
グレンラガンは早朝やったろ…

666 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:28.01 ID:sgPWgYIw0.net
>>641
感度3000倍の倍返しはちょっと見たい

667 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:29.32 ID:xzrf669hM.net
>>658
グレンラガンは朝アニメだぞ

668 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:29.67 ID:bg7VKVmLd.net
>>647
アニオタからは単なる夢オチって思われてる段階で特撮オタにしか向けてない最終回

669 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:45.10 ID:bg7VKVmLd.net
>>648
見ない方がいいで

670 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:50.15 ID:rr/Y3Zp70.net
>>658
シンフォギアとか

671 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:51.35 ID:oxp5hUO30.net
流子はクッソ可愛い上に格好もエロいのに何故かちんこには一切響かない謎の存在

672 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:54.30 ID:wlaFo22Ca.net
グリッドマンやってる時には特撮グリッドマンはどっかの動画サイトで無料公開してたな

673 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:57.86 ID:eWfIZ+57H.net
>>665
うせやろワイ夜中にやってるのを見たで
あれ再放送かもしかして

674 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:58.30 ID:n6pe+WGC0.net
>>638
なんか成長したら言の葉もらえる←わかる
言の葉もらう←ウザいままやがな…
ってなったわもうあんま覚えてないが

675 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:38:58.33 ID:OzRX4XaT0.net
>>666
オークの感度6000倍で草

676 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:39:02.05 ID:Q4jg6m4f0.net
>>658
グレンラガンは早朝にやってたんですゥゥゥ

677 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:39:04.84 ID:eED9KZVq0.net
プロメアは評判いいんやな
キルラキルは好きなんだけど他のトリガーはいまいちだったし炎炎作者が怒ってたしで映画館には行く気ならなかったんだよな

678 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:39:11.32 ID:B4OvUe5T0.net
>>648
まぁどうしても暇ならみてもいい

679 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:39:11.56 ID:Uwx/3d4X0.net
>>663
深夜になる予定で作ってたら朝になって、温泉回が局の判断で放映できなくなってあんなんになったから半分深夜アニメや

680 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:39:16.11 ID:MxOqL7Kp0.net
>>662
カレンやろがい
ワイのシャーリーは露出狂じゃない

681 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:39:33.55 ID:UVm1rqi30.net
流子が変身照れてる時は抜けたけど開き直ってからは抜けない

682 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:39:38.32 ID:bg7VKVmLd.net
>>655
最終回が夢オチいうてる奴ばっかりやん

683 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:39:47.60 ID:n6pe+WGC0.net
>>648
別にって感じ
わざわざ掘る作品ではない

684 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:01.52 ID:XS4oV0iL0.net
>>656
アニメ部分全部が最後に出てきた実写茜の脳内の話やったんやろ?

685 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:06.67 ID:bg7VKVmLd.net
>>673
ニチアサの裏やぞ

686 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:08.28 ID:NKxFoc7B0.net
>>648
ロボとか怪獣全然興味ないですってんなら合わんかも
でもそうじゃないなら見て欲しい

687 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:08.82 ID:2K/yIukE0.net
Row Row Fight the Power!

688 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:15.23 ID:LvzczkwJ0.net
TRIGGER大好きでウッキウキでプロメアわざわざ公開前の舞台挨拶まで行ったけど実際見たら何もおもろくなくてしょんぼりして帰ったの懐かしいわ・・・

689 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:15.48 ID:Ql6bbpuM0.net
グレンラガンほんとすき
最終回含めて最高やトリガーはグレン超えるの出せん気がするわ

690 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:17.76 ID:cbvgjR1C0.net
まあこういう作品しか作らんのやなって

691 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:20.03 ID:rr/Y3Zp70.net
>>677
パクられて青葉事件でアニメ延期して散々やったけど
2期やってるんだよな炎炎 原作も終了だっけ

692 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:22.55 ID:HPbL1JMHa.net
また馬鹿みたいな設定の熱いアニメ見たいわ

693 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:28.72 ID:6kebwZJF0.net
>>680
あのせかいで唯一パンツ穿いてたシャーリーは間違いなく露出狂や

694 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:34.64 ID:PD/KbO2j0.net
>>661
ガイナックスの遺伝子感じんからな
もてはやされてたんはそこやろうし

695 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:42.14 ID:OzRX4XaT0.net
>>680
おめーのじゃねーよルルーシュのだろうが

696 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:52.10 ID:Uwx/3d4X0.net
>>638
もともとはサザエさん時空でのび太みたいに成長しない主人公を描きたかったけど、それじゃ話にならないから少しずつ成長させたらしい

697 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:40:56.85 ID:OzRX4XaT0.net
>>686
ゴジラはめっちゃ好きや

698 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:01.09 ID:eED9KZVq0.net
>>649
よくわからん
ワイはグリッドマンの原作はぶっ飛んでて好きだけどアニメは凡作って評価だわ

699 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:04.81 ID:5AhWmJov0.net
bnaは野球回とかいう勢いだけの意味わからん日常回が一番面白かったな
そんくらい本筋が微妙だった

700 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:11.13 ID:EQjje8yR0.net
グリッドマンとかいう最終的には女の子がエチエチということしか話題にならなかったアニメ

701 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:12.22 ID:Uwx/3d4X0.net
>>688
トリガーナイト行くんやで

702 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:20.76 ID:QgxdC6TIM.net
>>684
あの世界自体は本編終わった後もある
エピローグも出てる

703 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:21.91 ID:rr/Y3Zp70.net
ガイナックス→GONZO→デイヴィッドプロダクション、スタジオ5組、サンジゲン、グラフィニカ

カラー、TRIGGER

704 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:25.43 ID:bDyXLHvH0.net
キルラキル間違いなく出来は良いんだけどは終始全力疾走だから見てて疲れる、起伏が小さくて飽きやすいってのはある

705 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:26.88 ID:ogcHbBcr0.net
キズナイーバーはopedどっちもめっちゃええしキャラデザや作画もまあ申し分なかったし、脚本もマリーにしてはそこまで酷いわけでもなかったのになんで評価低いんやろ

706 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:37 ID:ugAmZjTS0.net
フリクリが頂点よ

707 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:40 ID:gWIu3hd70.net
>>654
リトアカは劇場版から雰囲気変わってないし、BNAもまったく熱血ノリなPVだしてねえだろ...
おまえがトリガーってだけで勝手に勘違いしてただけやん

708 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:42 ID:LvzczkwJ0.net
>>701
行きたいけどなー
地方民にはなかなか厳しいわ

709 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:52 ID:7FayIu7NM.net
>>684
脳内じゃなくて仮想世界の話だぞ
あの世界自体は存在する

710 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:41:52 ID:KhybV7Wi0.net
>>692
プロメア見とけまじで

711 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:00 ID:HPbL1JMHa.net
>>699
テーマ人種差別なの? そういうのトリガーでやるなよ

712 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:10 ID:NKxFoc7B0.net
>>649
いうておっさんばかりのニコニコ調査であの時期のアニメの中で突出して若者人気高かったんやが

713 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:11 ID:uAxp6Lu00.net
「違うなぁ?救世主だよォ!人類のォォ!!!!」

ここすき
声裏返るところめちゃくちゃすき
プロメアのMVPやわ


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1285615589529014273/pu/vid/1280x720/xPAvhnlR1NROyJar.mp4

714 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:14 ID:PEgBSQTS0.net
プロメアは賛が多いのか?

715 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:21.61 ID:bg7VKVmLd.net
>>684
脳内の話ではない
その辺は原典でも曖昧やが、リアルアカネが構築したパソコン内の世界と異世界がリンクして自分の都合の良いシムシティして引きこもってたのが、現実回帰した

716 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:23.93 ID:2K/yIukE0.net
グリッドマンをどう解釈したら夢オチになんねん

717 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:25.74 ID:XS4oV0iL0.net
>>702
実写茜の脳内にあるだけちゃうん

718 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:25.94 ID:Uwx/3d4X0.net
>>708
最近は大阪でもやるようなったみたいけど地方民には厳しいよなあ

719 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:31.00 ID:HPbL1JMHa.net
>>710
主人公カミナに似てるやつか 見てみるわ

720 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:31.80 ID:EQjje8yR0.net
プロメアは2クールアニメで見たかったわ

721 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:36.36 ID:YLPcptUv0.net
邪神ちゃんドロップキックとかいうマーケティングだけ成功したアニメ
ニコニコでも配信してればもっと盛り上がった気がする

722 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:39.00 ID:bJ8cDQ470.net
全編を通して一番抜けるシーンが
テニス部部長が剥かれて生徒にガン見されるシーンだけという

723 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:41.42 ID:n6pe+WGC0.net
>>706
劇場版とかいう蛇足

724 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:42:41.55 ID:OzRX4XaT0.net
>>692
最近マジンガーinfinity見たけど良かったで
頭空っぽにしてマジンガーつえー!ってなれる

725 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:43:05 ID:GKpTnZqtd.net
キューティーハニーはもうイイわって感じ

726 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:43:12 ID:L3r7UzbL0.net
猿投山がカッコ良かった

727 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:43:24 ID:B4OvUe5T0.net
>>720
そうよな
やっぱ2時間じゃキャラに感情移入できんし熱くなれんわ

728 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:43:26 ID:NKxFoc7B0.net
>>682
それは残念ながらなんj民が…
ワイもしかりTwitterとか他の場所ではそんなこと言うてる奴そう多くはないし

729 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:43:40 ID:pSxS+Suo0.net
リュウコがメンヘラみたいになったのはちょっとウザかった
あと最終話の制服着て女の子してる皐月がすごい可愛かった

730 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:43:40 ID:HPbL1JMHa.net
>>724
永井豪作品は好きだわ また今川監督でグレート編作って欲しいわ

731 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:43:44 ID:gWIu3hd70.net
>>679
ちゃんとした4話って存在してたのか?
以後の円盤とかでは差し替えておけよ

732 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:43:46 ID:xgDvBFcUd.net
>>721
アマプラで全話先に公開したりしてたし売れる気あるのかないのかよく分からん

733 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:43:48 ID:KhybV7Wi0.net
>>720
あれは映画だからこそあの勢いで突っ走れたんやろ
どうせそれだと途中で失速する

734 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:43:57 ID:TebhuFum0.net
3話か4話終わったあと【悲報】流子恥じらいを捨てるてスレ何個か立っててちょっと笑ったな

735 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:04 ID:eED9KZVq0.net
>>705
雰囲気良けりゃいいならダリフラが酷評されることもないわけで

736 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:05 ID:GMn4FFm0d.net
後半失速しすぎ
魔女のもそうだった

737 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:05 ID:MxOqL7Kp0.net
>>721
あれ最近初めて見たけど
1話で何の説明もなく謎のキャラたちがお鍋してて困惑したわ
設定が分からん

738 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:09.24 ID:sgPWgYIw0.net
>>691
でもいまだに炎炎より青葉コンテンツの方が話題になるのはどうなんやろ🔥💀🔥

739 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:11.00 ID:HPbL1JMHa.net
>>725
今こそバイオレンスジャック作って欲しいわ

740 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:12.32 ID:vAwFKhw/0.net
>>720
でも2クールだと「だれる」って文句言うやんお前ら

741 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:14.57 ID:Uwx/3d4X0.net
>>692
今石さんが監督デビューしたdead leavesはどうや?
ちんこがドリルなるで
dead leaves みたいな頭の悪い作品はいつでも作れるから理知的なグレンラガンに挑戦したらしい

742 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:22.25 ID:G5warQpnM.net
>>717
アカネが現実に帰ってからのあの世界の話がエピローグにある

743 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:23.86 ID:EW6IlZ27p.net
テンポがいいアニメだったなw
三木眞一郎のキャラが好きだわ

744 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:26.55 ID:NKxFoc7B0.net
>>697
なら見てくれメンス
合わないならしゃーないけどワイは好きやから布教できるなら布教するで

745 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:27.47 ID:oxp5hUO30.net
プロメア見てないけどここを見る限りだと両論賛否両極端って感じなんやな
でもよく考えたらトリガーって全部そんな感じだったわ

746 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:36.93 ID:RaxB588o0.net
総集編以外言うほど勢いない

747 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:37.02 ID:OzRX4XaT0.net
>>730
画面いっぱいにマジンガーZ軍団出して欲しい
チェンゲみてーに

748 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:37.68 ID:EQjje8yR0.net
>>707
リトアカはテレビが初見なんや
BNAは脚本家でそういうノリやと思ってたわ
まあどっちにしろどっちもつまらんかったが

749 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:44.12 ID:Uwx/3d4X0.net
>>731
円盤は差し替えてたはずやで
ゲオで借りたのは差し替えられてた

750 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:48.76 ID:HzTNLTzh0.net
キルラキル自我失うの2回やるの以外は最高のアニメや

751 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:44:52.10 ID:71g6qs0t0.net
音楽がええんやlight your heart upとか

752 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:45:04 ID:rr/Y3Zp70.net
>>739
バイオレンスジャック作れるなら家畜人ヤプーも頼むわ

753 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:45:26 ID:bg7VKVmLd.net
>>712>>698
特撮オタからは原典オマージュ高く人気出たし、アニオタも序盤は高評価
その後、ある時期を境にアニメ系アフィサイトはほぼアンチ化したんで途中からはボロクソな評価しか記事がない
ネットでグリッドマン、感想で検索したらそればかり引っ掛かる

754 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:45:32 ID:Js5zGAFQ0.net
>>745
マジで映画館で見て勢いと映像を楽しめばいいって作品だからな
設定ガバガバやし

755 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:45:54 ID:eED9KZVq0.net
>>731
4話って温泉回じゃなくてキタン登場回やろ

756 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:45:55 ID:n6pe+WGC0.net
>>741
鉄男みたいやな

757 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:07 ID:uEdZxdOR0.net
というかTRIGGER自体が番宣とPVの出来で視聴者を騙してるみたいな所あるやろ
まあ騙されるワイらもワイらなんやが
キルラキル以降の作品の事やぞ

758 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:08 ID:nWXLe8E40.net
>>753
やアフィ糞

759 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:15 ID:uAxp6Lu00.net
劇場版→足りない

1クール→足りない

2クール→だれる


うーんこの…

760 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:16 ID:LvzczkwJ0.net
リトアカはアニメ本編も普通に好きやけど、いっちゃん最初の30分のやつが完璧すぎるんよな
もちろん短いからこそまとめやすいってのもあるんだろうけど

761 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:32 ID:nWXLe8E40.net
>>741
言うほど理知的か?

762 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:36 ID:NKxFoc7B0.net
>>753
ワイがいうてる調査って放送終了後にその時期のアニメ全体でやる奴やぞ

763 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:37 ID:uv+I2mRnM.net
下品の一言で事足りてしまう

トリガーってオナニー作品ばっかり作ってるイメージやわ
悪い意味で

764 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:39 ID:wlaFo22Ca.net
漫画のグレンラガンはいい出来だわ
漫画のキルラキルは知らん

765 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:40 ID:7yurkMf+0.net
グレンラガンが好きでこっちも勧められたが肩透かしくらったわ
悪い意味で勢いしかない

766 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:43 ID:Uwx/3d4X0.net
>>759
トップ2くらいの長さがちょうどよい

767 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:47 ID:Js5zGAFQ0.net
>>759
1クール+完結劇場版やな!

768 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:51 ID:HPbL1JMHa.net
>>752
右と左怒らせたんだろ

769 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:53 ID:rr/Y3Zp70.net
ネトフリに囲われたTRIGGERはダメそうやね
ネトフリのアニメ自体ほぼクソみたいなのしかない

770 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:58 ID:OzRX4XaT0.net
>>759
1クール+劇場版とかいいんじゃねえのか

771 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:46:59 ID:6LqXVtAiM.net
蒲郡が伸縮自在なとこすこ
場面によって2mから10m以上まで大きくなる

772 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:47:00 ID:iPmD1YJ60.net
リトアカは毎回楽しみやったし癒し枠やった
忍たまみたいに毎週やって欲しい

773 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:47:01 ID:bg7VKVmLd.net
>>716
残念ながら夢オチやいうて叩いてる奴いっぱいやで

774 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:47:04 ID:cYsZAhQr0.net
満艦飾マコだけすき

775 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:47:09 ID:m74Fr7U40.net
キルラキルの格闘ゲーがセールで1000円やからそのステマスレか?
買ったけど

776 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:47:10 ID:YHXoqOwt0.net
すきや

777 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:47:30.96 ID:bMG4eUCl0.net
なんでこんな評価されてるのかまったく分からん

778 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:47:31.71 ID:EQjje8yR0.net
こんな時でもほぼ話題にすら挙がらないダリフラのヤバさよ

779 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:47:42.50 ID:edWVo3ae0.net
>>439
これは禊の時間😳

780 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:47:42.78 ID:dkk41Xau0.net
>>70
好きやけどなんか画面がテカテカして見辛いんよな

781 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:47:46.53 ID:cYsZAhQr0.net
中盤の中だるみさえ無ければなあ

782 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:47:48.21 ID:hJw3R8hsa.net
四天王が味方になったのは熱い展開だった
マコちゃんの喧嘩部はおもろかった

783 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:02 ID:67V0Mxxza.net
ダリフラは何がどうしてああなったか聞きたいわ
宇宙人いる?

784 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:02 ID:NKxFoc7B0.net
>>778
企画に2年もかけたあの杜撰なシリーズ構成とかどないなっとんねん

785 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:07 ID:edWVo3ae0.net
>>406
マコかわいい

786 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:08 ID:Js5zGAFQ0.net
>>778
触れたらあかんから

787 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:13 ID:iPmD1YJ60.net
キルラキル言うほど賛否両論か?

788 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:13 ID:eED9KZVq0.net
>>778
後半が微妙すぎる
マクロスΔに近いものある

789 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:19 ID:dkk41Xau0.net
>>769
クライベイビーええやん

790 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:27 ID:m74Fr7U40.net
新しい動物のアニメ面白いん?

791 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:27 ID:eQ+zBZRY0.net
>>742
それが脳内世界の否定になるんか?

792 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:29 ID:Uwx/3d4X0.net
>>783
初期構想に引っ張られたんやろなあ

793 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:43 ID:rr/Y3Zp70.net
>>778
全部見たけど話覚えてない
エヴァのネルフ誕生回パクったりとか最後はトップのねらえ
パクったくらいしか

794 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:44 ID:ipwoSN9H0.net
>>588
虫食い草

795 :風吹けば名無し:2020/07/22(水) 01:48:46 ID:49cQzCrp0.net
>>590
プロメアはなんか知らんけど未だにTwitterのトレンドワードに入ってたりするから当たった部類やろ

総レス数 795
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200