2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪神「入場制限するくらいなら無観客で行うべき」

1 :風吹けば名無し:2020/03/24(火) 05:33:16 ID:muNB4NZdM.net
12日に開かれたコロナ対策連絡会議で専門家から「人混みにおける不特定多数との遭遇・接触」を避け、
人と人とが3メートル以上離れるように提言された。開幕する条件として新たに加わる可能性が出てきた。

阪神はすでに今季143試合を想定し、公式戦主催試合のチケットを販売している(6月以降の巨人戦除く)。
週末は「残りわずか」のカードが多く、昨季まで虎でプレーした鳥谷が移籍したロッテ相手となる5月26日からの3連戦は平日にもかかわらず盛況。
“Xデー”を想定した9月中旬もほぼ埋まっている。

年間予約席を含め、4万7508人収容の甲子園が超満員になる試合が大半。
いかに新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐといえども、観客と観客との間を空けるという入場制限を今からかけることは至難の業になる。

球団幹部は「入場制限をかける、というのは正直、難しい。いつまで制限するのか、という問題もある」と頭を抱える。

22日には格闘技イベント「K−1 WORLD GP」が埼玉県が自粛を促していたにもかかわらず観衆6500人で決行された。
入場制限つきでの開幕となれば、チケットの払い戻しや新たに売り出すときの基準など複数の問題が発生する。

家族連れでも数席離れないとみられないとなれば足が遠のく。球団内では「ファンのためを思えば通常開幕ができるまで無観客で行うべきではないか」という声もある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000506-sanspo-base

総レス数 16
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200