2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

郵便局員を1万人削減

1 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 22:44:13 ID:7MBfp6aT0.net
いきましたー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000178-kyodonews-soci

282 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:12:43 ID:qKJSrTqf0.net
>>253みたいな奴って郵便局を倉庫代わりに使ってるからな
それを是正するために送り返してるんや

283 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:12:43 ID:og5uuf+aM.net
aliで頼んだ国際郵便をポストに入らないからってわざわざ階段で3階まで持ってきてもらうの申し訳ない
この場で謝罪しとくから今後もよろしく

284 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:12:55.31 ID:pXQLmCCE0.net
>>270
重要なものはせめて特定記録使えって

285 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:01.22 ID:MLaArLNFp.net
>>277
ワイはなんとも言えんわ…
国営・民営どちらもメリット・デメリットあるさかいな…

286 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:02.30 ID:m89F1Aow0.net
局員J民めっちゃおるやん

287 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:10.91 ID:V4Kt+fGE0.net
>>277
息子も総理になるのかなあ

288 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:15.48 ID:2SmLLtFB0.net
>>274
おるな
ああいうの裏でやれって感じよな

289 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:16.40 ID:L9JHYnFG0.net
>>263
敵「増配置できるほど人余ってるなら減らしたるわw」

290 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:19.71 ID:hpZBW8tp0.net
>>273
手ぶらマンは入らない定形外だと思われてるパターン
ゆうパックとか書留とか事前に言っておくといくらかマシになるで

291 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:24.81 ID:VAU5H7hn0.net
簡易書留と一般書留の違い教えてや局員J民

292 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:30.64 ID:294kG+Oq0.net
最近暗くなっても配達しとるから人足らんのやろな

293 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:31.08 ID:uDanjgs7d.net
もう年賀ハガキと切手要らんやろ
特に年賀状なんてメールどころかライン浸透してるから要らんしノルマ未達で自費買い取りとか時代錯誤も甚だしい

294 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:33.72 ID:dxtF3MkB0.net
>>277
国営にしたらワイらに税金アマゾンとかに使い倒されるで
なんか最近払うとか言い始めたけどただでさえ雀の涙しか日本に税金払わへん奴らなのに

295 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:38.25 ID:yhU8doXO0.net
役所にしろ郵便局にしろ非正規増やしすぎやないか?
ほんまこの国大丈夫なん?

296 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:38.60 ID:uaeFOgMT0.net
>>276
金融庁「はい民業圧迫」
総務省「認可出すわけねーだろ」

297 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:43.58 ID:TUVZC/c80.net
>>273
オバちゃん「雨やのにごめんね〜」
オバちゃん「ああ〜濡れて書けへん😊」

ホンマしばくぞ

298 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:44.48 ID:MLaArLNFp.net
>>284
いやそれは使った上でやがな…

299 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:13:50.74 ID:96x2UhP2d.net
年賀状いい加減諦めろ
郵送自体は減っとるんちゃうのそもそも

300 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:14:03.32 ID:FRedM5XOd.net
>>296
安倍「やれ」

301 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:14:04.06 ID:CQij21EW0.net
>>276
無理やね
ライフネット生命の出口さんはくっそ頭ええわ

302 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:14:15.41 ID:di2mapuo0.net
>>289
基本1減やから「混合定数おるやんけ、年休とらしたろ」やぞ

303 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:14:16.85 ID:mxZ4FTKs0.net
>>291
なんかあったときの補償額の違いや

304 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:14:25.47 ID:hpZBW8tp0.net
>>291
補償額が違う
あと内部でも扱いが違うが客には関係ない

305 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:14:27.50 ID:YHIUUb/t0.net
>>295
ほんまカスやで この国は終わりやw

306 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:14:28.52 ID:0sXe+SA0a.net
>>291
保証する範囲や記録の有無の違いや
ちなニート

307 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:14:31.09 ID:0izZ1oSP0.net
窓口の人多いけど無能が多い気がする

308 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:14:45.07 ID:qKJSrTqf0.net
>>291
補償料

309 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:14:49.09 ID:6x0QXzyfM.net
無能でも雇ってくれる雇用のセーフティーネットがなくなるとホームレス激増やね

310 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:14:58.46 ID:pXQLmCCE0.net
>>295
社会保障費が全てを圧迫しとるからしゃーないな
もう高福祉国家なんて限界の幻想よ

311 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:15:15.31 ID:TUVZC/c80.net
>>291
保険の額と料金

312 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:15:20.44 ID:2SmLLtFB0.net
>>299
年賀状はもう諦めとるで

313 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:15:26.37 ID:WNH1y0a+0.net
>>307
最近かんぽの営業やめたから待ち時間減ったわ
ついでに営業すんなよ忙しいんじゃ

314 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:15:26.88 ID:JRuS3dl7M.net
>>286
ワイは局向けの物販やっとるから色々聞いとるだけや
今年死ぬほど年度末の駆け込み需要すごくてこんな無駄な予算あるなら局員の給料にしたれよと毎日思ってるわ

315 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:15:30.05 ID:B3TydvgY0.net
>>307
無能な正規が有能な非正規に配置転換とかあったな

316 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:15:43.43 ID:MLaArLNFp.net
>>295
公務員(に準じる)の現業職はある種のセーフティネットやのにな

317 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:15:45.56 ID:m89F1Aow0.net
(こいつ局員やなかったらどうなってたんや…)みたいな奴結構おるよな

318 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:15:48.70 ID:1y2yvodO0.net
今の50代万年主任配達ジジイども本当にいらないから若い人の給料上げろ

319 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:15:49.65 ID:CQij21EW0.net
>>291
昔、配達記録郵便ってのあったやろ
あれがいまの簡易書留や

320 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:15:54.99 ID:V03AQ50D0.net
大不況来るじゃん
無能は何所で働けばいいんだ?

321 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:15:55.33 ID:Re3Pjd/Hd.net
支社は標準作業とか言って現場無視した謎の規則押し付けるのやめろ😡
網掛けとかしてねーわ

322 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:16:14.64 ID:yhU8doXO0.net
非正規量産するだけ量産していらなくなったらポイ捨てや
将来のナマポ率が楽しみやね

323 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:16:28.33 ID:CfCGawU70.net
背広組をリストラしろ
配達員には高待遇を

324 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:16:35.06 ID:di2mapuo0.net
>>321
網がどっかいったわ

325 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:16:36.74 ID:dV/oo2JL0.net
まぁリストラするわけじゃないからな
採用絞っていくだけ

326 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:16:36.97 ID:E3HFQHgmd.net
>>309
これ入ってわかったけど引きこもりニート上がりのアラフィフこどおじとか普通におったわ
先輩なのにめっちゃ無能やし

327 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:16:43.32 ID:q+C8WcGj0.net
配達する人に聞きたいんやが
レタパのライトやと誤配や抜き取りのトラブルとか結構あるんかね?
プラスのが安全よな

発送時は基本局持ち込みかポスト投函で入れてるけど
口狭くて入らん古いポスト結構あるんがね

328 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:16:43.49 ID:/1cHXknCd.net
郵政とかんぽはITやってるのにゆうちょだけよくわからない

329 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:16:45.91 ID:uaeFOgMT0.net
>>313
声かけしなきゃ局長から椅子蹴っ飛ばされるからしゃーない
誰もあんなことやりたくないんや嫌な顔されるのわかっとるし

330 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:16:46.92 ID:iEiyanri0.net
もう保険やめて配達業務に専念しろよ

331 :風吹けば名無し:2020/03/23(月) 23:17:00.46 ID:hnZq6FAT0.net
ゆうちょ銀行はビジネスモデルが限界に来とるしどうすんや
金融全般に言えるがね
融資できないゆうちょはかなり厳しいだろう

総レス数 331
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200