2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直アルバイトってマジでやる意味ないよな

1 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:10:00 ID:/wJcbuS5M.net
最低賃金でこき使われて

124 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:38:22.63 ID:p1CJVowxd.net
>>122
いや小遣い稼ぎだろ

125 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:38:23.66 ID:wogzCHM9d.net
なんのバイトやってたかとか結構話の種になったりするから学生のうちに色々やっとくべきやろ
バイトもバカにできない社会経験やしな
初めっから客相手にやる敬語とかなかなか使えないもんやで

126 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:38:32.28 ID:0Q7G14CDd.net
クソ上司死んで欲しい
クソ上司死んで欲しい
クソ上司死んで欲しい

127 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:38:41.41 ID:VjEERaRO0.net
>>119
なんで色々ある中で居酒屋でバイトしようと思ったん?

128 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:38:44.91 ID:fQ8C2Y8r0.net
とは言っても稼ぐ手段ないしなあ

129 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:38:49.66 ID:ZI64IidP0.net
>>122
これまで3つくらいバイトしてきたけど楽しかったバイトなんてひとつもなかったわ

130 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:38:53.27 ID:dlR/5nkO0.net
>>122
じゃ何目的?

131 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:38:55 ID:JDSbG5X90.net
日本の労働法がクッソ強いことを考えるとWAR0.0相当の仕事をして賃金貰うのが最強なんすわ、どうせ頑張ったところでバイトの賃金なんぞ上がらんし

132 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:38:57 ID:0Q7G14CDd.net
那津男みたいな顔してムカつく

133 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:38:59 ID:1dEsvqNo0.net
>>98
生活費は親が出してくれるし金かかる趣味もないんやけどバイトで金貰っても大した嬉しくないわ

134 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:39:06 ID:ZI64IidP0.net
>>127
友達のコネ

135 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2020/03/21(土) 02:39:07 ID:R/+2SJggd.net
バイトでも生きれるんやで

136 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:39:21 ID:p1CJVowxd.net
>>134
バイトでコネて😅

137 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:39:21 ID:fZX0sFZx0.net
>>122
え???

138 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:39:29 ID:0Q7G14CDd.net
バイト先でムカつく奴いたら殴ってやれ

139 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:39:45 ID:7NqNSRTO0.net
>>129
わいは法人の下請け営業>>バイク便>>居酒屋
の順番で楽しかったわ

まあ、1人の時間が多い順だけど

140 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:40:10 ID:0Q7G14CDd.net
クソ上司はバイトして社会を知れ

141 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:40:12 ID:JCVlGKvR0.net
バイトがいないと仕事成り立たないのにバイトにたいして態度でかいやつはなんなん?

142 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:40:29 ID:OuHAZPbc0.net
PCスキルあったら派遣で月30万は稼げるのにな
空調の効いたオフィスでお茶やお菓子を食べながら

スマホあったらPCいらないとか言ってる知恵遅れは一生接客()でもやってろよww

143 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:40:32 ID:hd0L4i7j0.net
こう言うこと言うやつって自己投資とか積み上げるって言葉大好きだよな

144 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:40:48 ID:7AepUhM70.net
バイトはどこまで職場をなめてかかれるか経験する場でもあるで
クビになってもノーダメやし

145 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:40:55 ID:yuuzURbe0.net
>>131
エアプか?
日本の労働基準法は最低や
労働局がブラックなんやから

146 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:40:58 ID:p1CJVowxd.net
>>141
バイトに余裕があってお前じゃなくても成り立つか人いなすぎて八つ当たりしてるかのどっちかやろ

147 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:41:15 ID:ovRRM9+u0.net
部活よりは意味あるやろって思ってバイトしまくってたけどな

148 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:41:22 ID:VjEERaRO0.net
>>134
友達の紹介ならシフトの感じとかしんどさとかどれぐらい稼げるかとか入る前に分かったんちゃうの

149 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:41:26 ID:wogzCHM9d.net
>>99
でもバイト先側がお前にやらせる仕事は最低賃金分だと思ってるわけやしお前がそう思うのは結構やし同意するけど最低賃金分の働きだと思ってる仕事量をそのバイト先で明確に伝えておかなトラブルになるで

150 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:42:01 ID:ZI64IidP0.net
>>149
気に食わないなら首にしてもらって結構やで

151 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:42:14 ID:0ZJSI+n80.net
M1やけど小遣いで株転がしてるだけで900万まで増えたわ
バイトは夏の間だけ趣味でやってる
単純労働する暇あったらデイトレとかファンダ分析したほうが金になるで

152 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:42:24 ID:JDSbG5X90.net
>>145
そうなんか、ただクビになりにくさでは上の方ちゃうか?外資も日本法人ではそう簡単にクビにできんらしいし

153 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:42:39 ID:fZ9L3daX0.net
バイトなんか遊びみたいなもんなんだからキツけりゃ辞めろよ

154 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:42:56.78 ID:JP4zUFyw0.net
要領ええ奴は違うのかもしれんけどバイトしないまま社会に出てたらワイは死んでたわ

155 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:43:37.29 ID:7NqNSRTO0.net
>>151
わいは、FXのツール使ってやってるが波があるから
時給=最強って考えになり始めてる

156 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:43:37.53 ID:IKSk24k+0.net
謎の人物「バイトで頑張れないような奴は社会出ても頑張れない!」←これ言うやつ絶対いるけどバイトごときに本気出してるとか要領悪すぎね?

157 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:43:40.55 ID:VjEERaRO0.net
>>150
変なの連れて来たっつって友達の肩身が狭くなるな
かわいそう

158 :坂本先生 :2020/03/21(土) 02:44:00.00 ID:R/+2SJggd.net
世間がよくいう格差をなくそう!って要はワイらフリーターと正社員の差をなくしましょうってことやからな
最低賃金も徐々に上がってきてるしこの先結構いい目を見れると思うけど

159 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:44:02.25 ID:FK45FQK50.net
うちのバイト通常は五時上がりなんやけどタイムカード押さずに六〜七時くらいまで裏で何かテレビ見てるか喋ってるかで残業代稼いでて気楽なもんや

160 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:44:09.13 ID:ZI64IidP0.net
>>153
逆にキツくないバイトってどうやったら当たるねん
たまには楽しそうなバイト先で働いてる奴おってくそ腹立つわ

161 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:44:31.63 ID:dMe59KXN0.net
楽なバイト教えてくれや
漫画喫茶はきつかった

162 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:44:34.92 ID:jeH9hJ3X0.net
接客業はクソって思えるだけで意味はある

163 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:44:41.00 ID:p1CJVowxd.net
>>156
そんなこと言われるようなやつが要領の良さ語るの草
適度にさぼって適度に仕事すんだよボケ

164 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:44:57.87 ID:JDSbG5X90.net
>>160
気の持ちようやろ
バイトすること自体が非合理的であることを理解してる時点でバイトなんて絶対に楽しめん

165 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:45:11.52 ID:a77H8ORDr.net
>>152
クビどうこうは雇用契約書でどうにでもなる
内資証券なんかでもがんがん切られるで

166 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:45:21.93 ID:fZX0sFZx0.net
ずっとママにお小遣い貰えればそれに越したことはないんやけどなあ

167 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:46:29.16 ID:uA3F1wDh0.net
ピザの配達は楽だぞ
生地伸ばしてソース塗ってトッピングしてバイクで配達するだけ

168 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:46:37.44 ID:faWxzhQ30.net
バイトで100万貯めてあとはfxでちびちび稼ぐのがいいんじゃね

169 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:46:41.96 ID:wogzCHM9d.net
>>160
学生が多いところは気分的に楽なんちゃうか
そういうバイト先はたまに学生しかいない日とかあってワイは遊びに行く感覚でバイトに行ってた

170 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:46:50.02 ID:7NqNSRTO0.net
>>161
なにがきついかによると思うよ
わいは集団でいて迷惑かけたり、怒られたりしてるのを見られてるのが嫌で
単独でできる営業系やバイク便や自転車便やってたけどマジで楽しかったw

171 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:46:54.04 ID:p1CJVowxd.net
>>158
違うやろ…
頑張ったやつと頑張らなかったやつの差無くしたら誰も頑張らないやん

172 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:47:26 ID:liDrYgf+0.net
配送補助楽やぞ

勤務時間の8割は車内やし、タバコ吸ってオッケー、寝てもオッケーだったわ

173 :風吹けば名無し:2020/03/21(土) 02:47:48 ID:7NqNSRTO0.net
>>168
簡単にいうけど、Fxで稼げる奴なんて100人に1人とかだぞ

総レス数 173
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200