2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロッケそばとかいう関東人の味覚障害っぷりを象徴する食い物

1 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 19:59:47 ID:etb+UvuG0.net
マジで関東人の味覚おかしいやろ
蕎麦にコロッケ入れて旨いわけ無いやん

106 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:23:16 ID:Y+T4PIwA0.net
>>83
せやovaや 自衛隊のやつ

107 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:23:23 ID:ud+ZXTe90.net
>>104


108 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:23:26 ID:92/gjYer0.net
自分の舌に馴染みがないだけのものをマズイとか言う奴には味について語る資格がない

109 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:23:28 ID:TC6owzFE0.net
コロッケ馬鹿にしてるけどコロッケてクロケットが元のれっきとしたフランス料理なんやが

110 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:23:31 ID:MZdolA990.net
工業製品なコロッケだと美味しい
カーチャンやプロが作るコロッケだとアカン
そういう魔法の食いもんやで、コロッケそば

111 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:23:34 ID:qJFygTbc0.net
つゆがしみてホロホロになったのがうまい

112 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:23:39 ID:2fPMvMLa0.net
柳家喬太郎のコロッケそばは何度見ても笑える

113 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:23:47 ID:huJR7hwJd.net
柳家喬太郎のまくらすき

114 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:23:57 ID:uhBYLXd/a.net
関東民だけど食ったことねえわ

115 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:24:06 ID:MZdolA990.net
キョン師の知名度そこそこあんねやな

116 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:24:10 ID:r5fkiyfA0.net
>>93
いつの時代やねん

117 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:24:11 ID:Y/HWdcLL0.net
お好みとごはん一緒に食べる感覚と似たようなもんなんか

118 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:24:14 ID:KT4Z7l5xM.net
わかる
そばにコロッケ乗せる意味わからん

119 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:24:17 ID:keF0waNZp.net
>>93
納豆美味いやんけふつうに食うわ

120 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:24:28 ID:+Zekhzxm0.net
元々は蕎麦の中に誤ってコロッケを落とした客がそれを予想外に美味そうに食べてたのを見て店主が商品化したって聞いた事あるわ

121 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:24:43 ID:HxAqqIK/0.net
>>103
京都におったとき職場のジジイとか腐り物とか言いまくってたのに手の平返して食いまくってたわ
逆張り好きなだけなのかもしれん

122 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:24:49 ID:ctR8XtTI0.net
この手の料理全部意味わからんわ
別々に食えよ

123 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:24:51 ID:j83+3uXEa.net
ばーちゃんが言っとったで
おそばおうどんのおつゆに油が入るとうまいんやって
ばーちゃんはあぶらげやったけどな

124 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:25:14 ID:Vk6CqF7J0.net
関西人はうどんでマウント取ってくるけどそもそもうどんなんてあんまり食わんよな
関西のそばもくそ不味いけど関東人はどうでもいいからわざわざマウント取ろうなんて思わん

125 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:25:20 ID:CQkmaNjHd.net
>>1
意外といける
少なくともニシンそばより美味い

126 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:25:25 ID:tndMKTSB0.net
うどんにフライドポテト入れる方がまだ理解出来る

127 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:25:35 ID:uhBYLXd/a.net
>>123
カレーそばカレーうどんみたいなもんか

128 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:25:48 ID:GJIHYKMz0.net
それが東京のスタンダードだと思いたがる田舎根性

129 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:26:01 ID:cj+IJo2z0.net
美味しいけど天かすだけでも十分だとは思う

130 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:26:16 ID:etb+UvuG0.net
>>117
あれも大阪限定の文化なんだよなぁ
関西人=大阪人のイメージやめて欲しいわマジで

131 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:26:20 ID:r5fkiyfA0.net
>>124
不味いから食わんのやろ?
関西圏のうどんは出汁がうまいから普通に主食や

132 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:26:38 ID:/TLSuzUia.net
コロッケそばの発祥って関西か名古屋らへんじゃなかった?

133 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:26:52 ID:qULlKBRF0.net
美味いやんけ

134 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:27:04 ID:2fPMvMLa0.net
ニシン蕎麦はニシンも蕎麦も貧乏人の食べ物だった時代の名残だから特に相性とかないだろ

135 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:27:26 ID:Vk6CqF7J0.net
>>131
うどんなんて貧乏臭いもん主食とか可哀想

136 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:27:40 ID:GJIHYKMz0.net
ニシン蕎麦ってしたにニシン入れるはずなのに上に乗っけるやつばっかで草

137 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:27:48 ID:Qhcctxl90.net
駅そばにうどんが混入してガチギレする関東人とうどんに蕎麦が混入してもラッキーと笑い済ませる関西人の差や
https://togetter.com/li/1143357

138 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:27:55 ID:n1yCExHh0.net
ニシン癖がある味やしな
たまに蕎麦で食いたくなる

139 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:27:57 ID:v2pqjtLL0.net
どっかで西から関東に伝わって西では滅亡したと聞いた

140 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:28:24 ID:HxAqqIK/0.net
>>136
鈴虫寺近くの鬱陶しいソバ屋は上に乗っかってたで
いかんのかあれ

141 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:28:27 ID:92/gjYer0.net
東京を敵視するレスをすれば東京以外の日本全国から味方してもらえると思いたい田舎者

142 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:28:33 ID:cyZMTDRx0.net
コロッケそばうまいってやつはしょっぱくて炭水化物あって脂があればなんでもうまいって言うタイプ

143 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:28:35 ID:UamhIcjod.net
>>115
地上波でもこのネタやっとるしね

144 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:29:00 ID:keF0waNZp.net
>>124
二日酔いで何も食う気しない時にどっち食いたいか考えてみ
比べるまでも無く関西うどんやろ

ドブ汁暗黒ほぼ小麦粉インチキそばじゃなくて

145 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:29:06 ID:CQkmaNjHd.net
>>134
でも京都駅では名物の扱いしとるで?

146 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:29:35 ID:qvLFVW82M.net
>>137
まあ神経質な輩多いんやろな
ラーメン混ざってたらさらにブチ切れやろ

147 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:29:38 ID:GJIHYKMz0.net
>>140
ニシンの味が強すぎるから
上に乗っけると蕎麦の味がわからなくなる
まあ別にそこまで気にならなかったのならどうでもええ

148 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:29:41 ID:/TLSuzUia.net
コロッケそばはそもそも塩っぱくないからな、コロッケ自体はどちらかというと甘い
ちゃんとしたコロッケやとコロッケ自体の下味がしっかりしてるからいまいちなんや

149 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:29:48 ID:bBzntM7p0.net
>>86
関西風お好み焼きはゲロをパクったんだよ

150 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:30:16 ID:xN5VBu0+d.net
喬太郎の落語のために必要なんや

151 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:30:56 ID:keF0waNZp.net
>>135
国産(福島産じゃないとは決して言わない)が主食の関東外食民

じゃあワイも広島行って旧市民球場跡地で田んぼ作るわw

152 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:30:57 ID:/TLSuzUia.net
>>144
そもそもなにも食わんやろ

153 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:30:58 ID:M17NtHcb0.net
一餞洋食をすこれ

154 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:31:00 ID:etb+UvuG0.net
>>142
関東は武士の文化やから濃い味付けが発展していったらしい
大阪も労働者が多いからソースとかの濃い調味料が発展したと聞いたわ

155 :風吹けば名無し:2020/03/20(金) 20:31:17 ID:qJFygTbc0.net
>>132
銀座だよ
普通のコロッケとは全然別物だけど

総レス数 155
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200