2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋界3大事件 「陣屋事件」「竹俣紅、森内俊之永世名人に弟子入りしておきながら引退事件」

1 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 11:50:55 ID:nBpHWx7Q0.net
あと一つは?

582 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:46:59 ID:ChgWpDvx0.net
>>565
全財産か命がかかってたら大谷の球スタンドインできると思うか?
無理だよ

583 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:47:01 ID:eOLjjbGLa.net
18世の凄みをまざまざと見せつけられた感じはあるよな

羽生
7割四冠→5割無冠

森内
3割名人→3割フリクラ

あれ?実は森内九段全然衰えてないのでは?

584 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:47:04 ID:gbRbeSRqH.net
>>462
新しくできた王将戦のハンデ制度だと名人が駒落ちされることもあるから辞めとけって言ったけど通らなかった
対局場の陣屋に行ったら迎えはこねえし玄関入っても誰も来ないからキレて帰った

585 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:47:05 ID:1GBlTLg10.net
>>542
なんでここにこだわるんだよ
然るべき場所に行けっていう意味がわからんのか

586 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:47:19 ID:kve7UYJh0.net
>>497
脳機能にも男女差はあるぞ

587 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:47:22 ID:Ic7dfyZG0.net
>>576
責任感じたのかコンタクトにしたやろ

588 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:47:27 ID:8PbA6JPk0.net
冤罪事件のおかげで一致率9割超え連発の藤井くんへのイチャモンが減った説

冤罪事件時に一致率が上振れしやすいパターンの分析とかもされたし

589 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:47:41 ID:9lY/ekFg0.net
>>560
しとる 全然元気

590 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:47:45 ID:1DxL7i70r.net
>>562
西尾「増田君?」

591 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:47:53 ID:cJc3HYF9a.net
>>569
左美濃ええぞ
角交換されたら困るが

592 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:47:57 ID:MQP4r9A6M.net
>>587
最近めっちゃイメチェンしてるな増田

593 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:01 ID:zr3KJ3If0.net
AbemaTVのドラフト超楽しみや

594 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:02 ID:zkTVqt4e0.net
>>576
高見の方が上で草

595 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:03 ID:+UwooPlZd.net
>>539
将棋はそこまで強くないけど人格者の師匠と
山ちゃん・糸谷という面倒見の良い兄弟子がいなかったら潰されてた奴よな

596 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:04 ID:ip08ve6S0.net
>>576
なお矢倉は始まった模様

597 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:05 ID:90b4lcvza.net
>>569
米長が矢倉得意だからな
矢倉を純文学と呼んで高尚な戦法扱いすればみんな矢倉指してくれて米長もやりやすくなるって寸法や

598 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:06 ID:Nyfdf8W10.net
>>569
純文学の頃の矢倉はもうないけどな
今や相掛かりより定跡が整ってない戦型になった

599 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:12 ID:3dsaZdIc0.net
ソフト疑惑で三浦がやり玉に上がったときあんな将棋ガイジが絶対やるわけないわって思ってたら売ったのが渡辺と聞いて確信に変わったわ

600 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:32 ID:bIsWqv7Zd.net
>>578
当たり前のことやけど調査依頼が出なきゃ調査しませんから
曖昧な記憶で叩く前にもっかい報告書でも読んだら?

601 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:37 ID:ir9vYX1F0.net
いつだったかの長い1日の渡辺、宮田の兄弟弟子解説

602 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:40 ID:MUDtULU40.net
将棋ファンってすげえよな
渡辺ハゲを変わらず応援できるなんて
アストロズ応援してるようなもんじゃん

603 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:45 ID:eOLjjbGLa.net
よく
「18世とか名人戦に絞って、全棋戦に全力な羽生より1年だけ先に通算5期到達しただけ」
とか言われてるけどそんなことないよな

羽生
7割四冠→5割無冠

森内
3割名人→3割フリクラ

あれ?実は森内九段全然衰えてないのでは?

604 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:55 ID:U2WyYpd10.net
>>84
代理早慶戦でもある

605 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:48:58 ID:Nyfdf8W10.net
>>585
このスレは将棋界の事件について語る場所なんだが

606 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:49:04 ID:hvv+usk40.net
これすき
https://i.imgur.com/TnGjyMp.jpg

607 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:49:08 ID:eOLjjbGLa.net
谷川、森内、羽生の名人在位中の勝率
1995羽生 .836

2010羽生 .754
1994羽生 .743
1989谷川 .733
2014羽生 .722
1997谷川 .705
2013森内 .700

1983谷川 .680
2008羽生 .677
1984谷川 .662
2005森内 .653
2015羽生 .638
2003羽生 .635
2009羽生 .625
1988谷川 .621
1996羽生 .605

2006森内 .596
2002森内 .591
2007森内 .533
2004森内 .527
2012森内 .520

2011森内 .345

608 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:49:26 ID:3ZB2QrwTa.net
>>602
ハゲのファンの5割は消えたで

609 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:49:26 ID:72kUpu+70.net
矢口さんを諦めない事件

610 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:49:30 ID:tcKIYGNQa.net
升田は実際には木村に駒落ち下手を持たせたくなかったのを
旅館のせいにしてブッチしたんやろ
なお大山相手に香を引かせて喜んでた模様

611 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:49:35 ID:4nxiFLSOd.net
羽生、ホテルニュー淡路で毎回きつねうどん注文する事件

612 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:49:40 ID:9lY/ekFg0.net
将棋やってると居飛車は特に矢倉は避けて通れんと思うわ 振り飛車でもそう思う

613 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:49:42 ID:TLH0VnCb0.net
天国の米長も呆れとるわ

614 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:49:46 ID:ChgWpDvx0.net
>>602
まあ広島ファンも相変わらずやし

615 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:49:48 ID:aZ7O5kfBd.net
>>569
右側の駒全軍躍動するから楽しいぞ

616 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:49:59 ID:eOLjjbGLa.net
【最優秀棋士賞 受賞回数】
1位(22回)羽生善治
2位(5回)中原誠、谷川浩司

【タイトル獲得数】
1位 羽生善治 99期
2位 大山康晴 80期
3位 中原誠 64期
4位 谷川浩司 27期

【一般棋戦優勝回数】
1位 羽生善治 45回
2位 大山康晴 44回
3位 中原誠 28回

【名人】
1位 大山 18期
2位 中原 15期
3位 羽生 9期

【竜王】
1位 渡辺 11期
2位 羽生 7期
3位 谷川 4期

【賞金王】
1位 : 羽生 23回
2位 : 渡辺明 2回
3位 : 谷川 1回

あ、森内は? www

617 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:03 ID:QscmekCE0.net
>>552
状況証拠が積み重なってたからって打っ手がガイジやん
本人への聞き取りと指導でどうにで改善できるやんこんなん

618 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:06 ID:Ic7dfyZG0.net
>>606
J民並の手のひら返しやな

619 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:07 ID:1GBlTLg10.net
>>605
将棋界の事件について語るスレであって
陰謀論の妄想垂れ流すスレじゃないんだが

620 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:13 ID:jrGXZWaS0.net
橋本は菅井角ワープ事件でまた好きになってしまった

621 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:15 ID:cJc3HYF9a.net
>>597
相矢倉の仕掛けるタイミングの図りあいが、純文学のネチネチクドクドした恋愛模様みたいだから、らしいで

622 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:17 ID:WPTDYAg5M.net
ハゲは完全に敵役になったな

623 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:18 ID:tcKIYGNQa.net
>>600
報告書には調査依頼書類などと言う単語は出てきませんが

624 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:19 ID:JS+haZzQ0.net
https://i.imgur.com/1Hvisqf.jpg

625 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:25 ID:eOLjjbGLa.net
谷川、森内、羽生の名人在位中の勝率
1995羽生 .836

2010羽生 .754
1994羽生 .743
1989谷川 .733
2014羽生 .722
1997谷川 .705
2013森内 .700

1983谷川 .680
2008羽生 .677
1984谷川 .662
2005森内 .653
2015羽生 .638
2003羽生 .635
2009羽生 .625
1988谷川 .621
1996羽生 .605

2006森内 .596
2002森内 .591
2007森内 .533
2004森内 .527
2012森内 .520

2011森内 .345

626 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:30 ID:Otva7+Yjp.net
>>617
それが無理だったってのが第三者委員会の報告や

627 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:32 ID:3ZB2QrwTa.net
山崎はマジで矢内すきやったんやろなぁ

628 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:43 ID:ir9vYX1F0.net
広瀬の投了

629 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:50 ID:o0/skPaMr.net
pdf作成者の渡辺明が順位戦最終で三浦に制裁されたのは最高にスカッとした

630 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:50 ID:eOLjjbGLa.net
谷川、森内、羽生の名人在位中の勝率
1995羽生 .836

2010羽生 .754
1994羽生 .743
1989谷川 .733
2014羽生 .722
1997谷川 .705
2013森内 .700

1983谷川 .680
2008羽生 .677
1984谷川 .662
2005森内 .653
2015羽生 .638
2003羽生 .635
2009羽生 .625
1988谷川 .621
1996羽生 .605

2006森内 .596
2002森内 .591
2007森内 .533
2004森内 .527
2012森内 .520

2011森内 .345

631 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 12:50:51 ID:2GSxpANZ0.net
>>602
少し違う
三浦が本当にやっててなお応援するようなもんだろ

総レス数 631
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200