2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

pcにイヤホン直挿ししてるけど音質良くするために卒業したい

1 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 09:35:29 ID:yWhqV5pW0.net
けど一体何を買えばいいのかわからん
オーディオインターフェイス?それともDACとか言われてるやつ?

72 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:02:38 ID:2ZqbK7dr0.net
>>65
まずサウンドカードや据え置きdacにイヤホンは繋がない方がいい
イヤホンはあくまでスマホやポタアン向けだからサウンドカードや据え置きアンプ等と非常に相性悪い

73 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:03:01 ID:i+VD6OkC0.net
サウンドカードとか必要か?ポタアンで十分やろ

74 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:03:57 ID:2ZqbK7dr0.net
>>71
ワイは750wや
ノイズとか全くせんな
https://i.imgur.com/XnbmhfN.jpg

75 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:04:03 ID:/c7LJmRWM.net
>>68
ヘッドホンアンプ如きに6万とか高すぎない?

76 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:04:10 ID:yWhqV5pW0.net
>>72まじか
じゃあヘッドフォンも買わなあかんのかそんな金はわいにはないで

77 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:04:29 ID:Bzirf7Ild.net
>>72
ヘッドホンはアンプに直挿しでええんか?

78 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:05:17 ID:yWhqV5pW0.net
>>69
ie40proって結構評判良かったんやがそれでもまだあかんのか
イヤホンヘッドホンは上見たらキリないけどどのあたりの価格帯買っときゃええんや

79 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:05:27 ID:i+VD6OkC0.net
>>75
そのぐらいの値段じゃないと買う意味ないやろ

80 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:05:37 ID:2ZqbK7dr0.net
>>77
ええぞ
こっから君のオーディオ沼始まるんや
>>76
いや自宅でイヤホン聴いてどうすんねん...
耳疲れるしヘッドホン1本買っとけ

81 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:05:46 ID:g7JjNXcZd.net
>>75
沼って後から辿り着くこと考えたら初めから買っときゃええんや

82 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:05:58 ID:nQdJNFVsM.net
>>79
ていうか価格抑えるならポタアンでええわな

83 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:06:06 ID:nGxtU2Aca.net
光端子あるん?

84 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:06:39 ID:cLo/tyZP0.net
>>13
ゴミ定期

85 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:06:47 ID:yWhqV5pW0.net
音の環境を良くするにはワイにはまだ早いことがわかったわ
でも直挿しからちょっと進化するくらいでええんやけどこれ買っとけ見たいなのないん?

86 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:07:12 ID:KNiy7uO3d.net
hd800s買おうとしてるんやが電圧がどうのこうのとかあって意味が分からんのやがヘッドホンも電気必要なんか?

87 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:07:32 ID:2ZqbK7dr0.net
>>68
HD DAC1は値段の安いDA310USBには解像度や迫力劣るしコスパが悪いみたいやからあんまりお勧めしない
値段が5万切ればまぁ買いや

88 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:07:51 ID:yWhqV5pW0.net
>>80
ヘッドホンって側圧で頭痛くなりそうでイヤホンにしたんやが奮発してちょっと高いヘッドホン買うべきやったかあ

89 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:08:01 ID:J2/853jd0.net
>>85
先に予算言わんとアドバイスのしようがないぞ

90 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:08:07 ID:g7JjNXcZd.net
>>85
1000円くらいのUSB-DAC買っときゃとりあえずノイズは減るぞ

91 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:08:08 ID:i+VD6OkC0.net
>>85
安いイヤホンをアンプに繋ぐとイヤホン壊れる可能性あるから高いヘッドホン買ったほうがいいぞ

92 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:08:35.87 ID:2ZqbK7dr0.net
>>84
まぁオンボの本物は3万以上のマザボだから...

93 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:10:01.44 ID:nGxtU2Aca.net
適当にバランス出力できるDACなり買って
沼にはまるのがええと思う

94 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:10:02.50 ID:qah09/Kn0.net
>>86
単に電気抵抗高いヘッドホンってだけや
ヘッドホンアンプは必須やで

95 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:10:04.54 ID:2ZqbK7dr0.net
>>88
そりゃそうよ
そもそもワイは即圧キツいヘッドホン大嫌いや
音が刺さるヘッドホンも大嫌いや
というわけでヨドバシやEイヤで視聴しまくった
1万レベル前後ならお勧め出来るのあるぞ

96 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:10:09.62 ID:hallbDko0.net
パソコンで音質上げるとかコスパ悪すぎの悪手やろ
]
NW-WM1Zにm1st挿すだけ
これだけでいい

97 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:10:28.48 ID:KI9UOfji0.net
PC前面のジャックだと雑音がすごいわ
背面でも雑音する
死ね

98 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:10:32.30 ID:yWhqV5pW0.net
>>89
2万までで考えてたけどどう考えても足りんかったンゴね
それでもなんかあれば頼むわ

99 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:10:58.55 ID:ehVFxWz2r.net
>>66
こマ?
わしのFractalDesignのゴミフロントポートジャックとどっちが勝つか試してみたいわ

100 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:11:07.14 ID:IiQv+x2Nd.net
superx-fiに興味あってsoundblaasterx3買ったけどその機能全然使う必要なくて草ノイズ減ったし音質良くなったと思って使い続けるわ

101 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:11:15 ID:nGxtU2Aca.net
二万程度ならイヤホンヘッドホンに金かけたほうええな

102 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:11:46 ID:xd9A3e5M0.net
akg701+hpa3なんやけど次何買えばええんや?4万くらいまでなら出せるんやが

103 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:12:06 ID:7X0VtbPd0.net
>>98
https://s.kakaku.com/item/K0001210853/images/

104 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:12:14 ID:sPCLdQnGM.net
iBassoのDC01みたいなちっこい奴でもusbdacとして効果あるんか?

105 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:12:24 ID:yWhqV5pW0.net
モニターも買う予定やからそこまで音関連だけで出せんのや

106 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:12:37 ID:2ZqbK7dr0.net
>>101
これやな
イッチはぶっちゃけいいヘッドホン買うだけでいい
それでスマホやPCに繋ぐだけで十分

107 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:13:01 ID:StJQUpy10.net
ASUSのSTX2使ってるわ

108 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:13:19 ID:2ZqbK7dr0.net
>>97
うんこ電源乙

109 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:13:34 ID:nQdJNFVsM.net
ヘッドホン買うならオープン買うとええで
密閉は音場の関係上コスパ落ちる

110 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:13:55 ID:nfc6m80Cr.net
>>96
これだけ(30万円)

111 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:14:10 ID:AWclYZwId.net
5万円くらいで良いプリメインアンプないんか?出来れば4.4のバランス接続出来るやつが欲しい

112 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:15:00.46 ID:yWhqV5pW0.net
>>106
すごく残念や
またヘッドホン買って予算用意できたらスレ立てして聞くわ
ヘッドホンある状態で大体何万くらい必要なもんなん?

113 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:15:09.26 ID:g7JjNXcZd.net
オンボに合わせてヘッドホン買ったらアンプ買った後に結局ヘッドホンも買いなおしになるのがな
なんやかんや鳴りにくいヘッドホンのがコスパいい気がするわ。DT990proしかりK701しかり

114 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:15:23 ID:i+VD6OkC0.net
>>96
それ買うならTA-ZH1ES買うわ

115 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:15:32 ID:hallbDko0.net
実際Spotifyの高音質&Bluetoothイヤホンだけでも十分やろ

116 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:15:49 ID:O88X43Q90.net
>>109
これな

117 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:16:13 ID:lzHQWFMS0.net
耳に近いところからそろえたらいいっていうけど
PCの場合はまず音出すところを筐体からだしたほうがいい
だからUSBサウンドカード

118 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:16:25 ID:2ZqbK7dr0.net
>>98
とりあえず1万前後でワイが購入して価格以上だったの上げる

SW HP10S 超オヌヌメ
SR 60e 側圧ちょきつめだが音は凄い
k612 pro大人締めな音だが温かみのある音 問題は音量取りづらいのでサウンドカードやアンプ必須

119 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:16:41 ID:AWclYZwId.net
>>112
ヘッドホンに金かけた方が良いからヘッドホン買う予算言ったほうがいいぞ

120 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:16:45 ID:yWhqV5pW0.net
>>101
実際2万のヘッドフォンってええやつあるん?
ヘッドホンって高いイメージあるからもっと出さなあかんのとちゃうんか

121 :風吹けば名無し:2020/03/16(月) 10:17:59.99 ID:2ZqbK7dr0.net
>>112
1万や2万のヘッドホンはスマホ直挿しでも音量取れるからあんまり買わんでもええかも
そこは自己判断してくれや

総レス数 121
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200