2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】国民民主党党首の玉木雄一郎さん、ぐう有能だったwwywwywwy

1 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:33:29 ID:DPKUGVqz0.net
・今の政界に珍しい東大卒財務省官僚上がり

・2009年初当選約200人からの生き残り5人の1人

・youtubeで「たまきチャンネル」を開設し、無能偏向マスコミに代わり、自分たちの政策方針を積極的に伝える
 更に初期に低評価バッシングもらいまくってもめげずに続けるメンタルの持ち主

・政権批判でなく提案路線として野党質問の際に対案を必ず出す
 前回の予算委で安倍ぴょんから「建設的意見サンガツ」とお褒めを頂いた

・コロナ経済ショックに対し、減税とベーシックインカムの一時的導入を提案

・消費増税があった際に、20代の実質的減税を提案(消費税免除を難しいので給付金という形)するなど、若者の味方

・香川のゲーム規制に対し批判的な国会議員の一人で、安倍ぴょんに国としての方針について代表質問を行う。山田太郎と仲良い

2 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:34:08 ID:GQIfry6r0.net
オフ会0人になりそう

3 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:34:49 ID:vTsDWwVP0.net
Twitterかなんかでやらかしてなかった?

4 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:35:59 ID:l/cIgqjg0.net
なおYouTube再生回数

5 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:37:53 ID:9aNxbtBe0.net
立憲と国民の支持者ってお互い嫌い合ってる奴いるけど大丈夫なんか

6 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:38:52 ID:BsgnyofE0.net
国民は嫌いじゃない
立憲嫌い

7 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:39:10 ID:sWU7ec940.net
国民民主の支持率1%もないぞ

8 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:39:11 ID:txZ0JAzP0.net
最近なんJで国民民主押す人多くなってきた気がする

9 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:39:35 ID:tlEZeIys0.net
タマキーン

10 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:40:15 ID:CmUbJJ/sd.net
なお支持率は1%程度
立憲なんて未来ないんだから諦めろよ…

11 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:40:55 ID:5Ifj+42g0.net
やらかしがボリスジョンソンと安倍勘違いしたりリーマンショックを和製英語と知らなかったとかの笑える程度のなのがいいね
顔もいい

12 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:41:35 ID:t+swSMxk0.net
どっちがどっちなのかわからん
蓮舫じゃないほうか?

13 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:41:48 ID:rpjlHFLWM.net
>>5
言ってること180度とは言わないまでも150度くらいは違うからな

14 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:42:00 ID:O9+3LouO0.net
これは次の首相

15 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:42:30 ID:5Ifj+42g0.net
政策違う立憲と安易に合流せんかったのも好印象

16 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:42:31 ID:yS8vtMH/0.net
玉木はいいんやけど党がダメ

17 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:42:34 ID:+GqotJCL0.net
前回の選挙のとき一瞬覚醒しかけたよな

18 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:42:43 ID:SRPRJ0dH0.net
加藤勝信も財務官僚上がりやぞ

19 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:42:46 ID:etO68qRc0.net
故郷の香川県がガイジムーブかましてるけどなんとかしろよ

20 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:42:59 ID:jqJfkuOO0.net
隠れ自民

21 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:43:20 ID:9rxtZsJWd.net
提案路線は与党に結局丸呑みされて「ワイの成果や」されるだけで全く意味ないぞ

少なくともメディアの切り貼りで
野党が最初に提案してたとか書かれねーし
そこまで見てるほどこの国の国民の多数は賢くないぞ
それなら自民と合流した方がマシやぞ

22 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:43:28 ID:YRj/bho/0.net
官僚は優秀とか言うが、ホンマとは思えんよな

23 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:43:52 ID:elEEUuCc0.net
>>19
どうでもええやんあんなもん

24 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:43:59 ID:SRPRJ0dH0.net
あ、片山さつきもや

25 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:44:14 ID:A+PgCnuja.net
玉木は今までのムーブが酷すぎたから信用できん村山社会党みたいに自民党に懐柔されそう

26 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:44:27 ID:kg/YORVwa.net
モリカケのアホムーブ覚えてるぞー

27 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:45:03 ID:IV+0eg1f0.net
民主党解体して良かったことは?
民主党を続けた方がマシだったろ

28 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:45:05 ID:pNipQu8o0.net
好きな政治家やな

29 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:45:20 ID:kyXPxFRg0.net
いっぺん石破とトレードして両者とも居心地がいいならそうしたほうがいい

30 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:45:26 ID:jc0oDG7ld.net
他の党員ってやべーやつばっかやろ?

31 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:45:41 ID:wKI55eV60.net
第二民社党とか言う奴いるけど
ガチCIAの手先政党と一緒にするのは失礼

32 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:46:03 ID:D5jO5Leu0.net
減税とかBIに目をつぶっても最後の山田がアウトや

33 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:46:24 ID:uBKYeUZD0.net
立憲とはだいぶ路線違うよな、頑張ってほしい

34 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:46:56 ID:QOgP8Cbv0.net
なお支持率
というか知名度

35 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:47:27 ID:jXjtRsQH0.net
自民は嫌だけど立憲や共産勢力も嫌っていう人が流れついてるよな

36 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:47:34 ID:sWU7ec940.net
立憲は国民民主と合流しようとしてたときイキリまくってたのすごい覚えてるわ
最近じゃ蓮舫が国会に上呼ぶし

37 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:47:57 ID:dtWETSaD0.net
民主党から離れたら有能政治家になったけど何かあったのか?

38 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:48:15 ID:YASL1qF50.net
玉木がやった悪い事ある?

39 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:48:39 ID:HADEh/FN0.net
>>38
獣医師会から賄賂もらってた

40 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:48:47 ID:+H73rTV/0.net
ワイは次国民入れるわ
立憲との合流は許さない

41 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:48:47 ID:txZ0JAzP0.net
今は支持率低いけどだんだん認められ始めてるし立憲と立場変わる可能性もありそうやな

42 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:48:53 ID:01QmIDmj0.net
財務官僚上がりとかいう地雷ワード
緊縮派じゃないだろうな

43 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:49:02 ID:SRPRJ0dH0.net
立憲ホンマな
老人以外支持者おらんやろ

44 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:49:05 ID:JzM38n2C0.net
立憲と共産党が野党の代表ヅラしてイメージ悪いから早く倒して1番になって欲しい

45 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:49:16 ID:wdlrr2Au0.net
細野長島みたいにその内自民入るんちゃう

46 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:49:19 ID:u7R5HAvm0.net
大平正芳の直径後継者という血統

47 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:49:40.97 ID:HADEh/FN0.net
今の路線は応援しとるで
この路線のまま子飼いの議員を増やして民民を掌握してからが本番や

48 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:49:43.07 ID:6n29cId5p.net
すまん暇なやつ、立憲と国民のそれぞれの方針と違い教えてくれ

49 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:49:50.14 ID:etO68qRc0.net
自民は驕ってるけど立憲は死んでも嫌って人向けやな

50 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:49:51.29 ID:iL9dOtXtp.net
国民民主って割とまともなのに支持率低いよな
なんでや

51 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:50:01.18 ID:40nOUG6S0.net
>>38
民主党代表選に出た時に泣いてレンホーに男のくせになくなって一喝された

52 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:50:08.49 ID:nnYVBHoE0.net
原口と小沢一派切ってくれたら支持するかもしれん

53 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:50:20.93 ID:JbAthX4r0.net
たまに有能だけど基本ガイジってイメージ

54 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:50:28.86 ID:JzM38n2C0.net
とりあえず老人左翼じゃない若者の左翼が必要
立憲と共産党は根本的に考えが合わんわ

55 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:50:55.35 ID:h5L3K9a80.net
玉木は有能だけど他の議員がゴミすぎる
立憲も政策は左派としては立派だけど、フェミニズムとか原発とか戦争とかの部門も結局市民団体に寄っちゃってるから劣化共産党になってる
ブラック企業とか経団連に対する風当たりがこんなにも強いのに支持が低いのは無能すぎる

56 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:51:08.37 ID:SRPRJ0dH0.net
森ゆうこも地雷やなぁ国民は

57 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:51:21.95 ID:KMNBtfB20.net
小沢みたいに一生首相なれないで終わるやろ

58 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:51:29.71 ID:nnYVBHoE0.net
>>50
「是々非々」って左右問わず極端な層からの支持得られんからな

59 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:51:36.47 ID:7eRKUmFd0.net
バランス取れた正論言うけど
縮小・先鋭化した今の野党支持層から見たら中途半端でダメなやつって評価

60 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:51:40.63 ID:Llo0rjZyr.net
こいつは民進時代の過ちを認めて国民に頭下げてたからまだ立憲よりは信用はしてる

61 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:51:41.48 ID:DIeMPVbG0.net
国民民主になってからの玉木は案外まとも
枝野よりはいい

62 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:51:43.28 ID:4z+C1S6ya.net
官僚上がりなんか
そら有能だわ

63 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:51:46.52 ID:+GqotJCL0.net
>>50
ゆ党としては維新おるし何より名前がね・・・

64 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:51:46.74 ID:4atN7kGV0.net
>>55
枝野の路線ですら左すぎるっていってるのって日本こわいなって

65 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:51:50.39 ID:JbAthX4r0.net
>>54
若者のリベラル政党立ち上げてちょっと勢い出てきても右翼陣営より先に老害左翼陣営に潰されそう

66 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:51:58.94 ID:HADEh/FN0.net
>>48
立憲はとにかく安倍に反対、パフォーマンス重視
民民は現実路線になることがある

67 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:52:02.36 ID:JzM38n2C0.net
>>55
立憲は野党の中でも珍しい増税容認派やからな
とんでもない無能

68 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:52:10.87 ID:XJAsJjhPa.net
次の選挙は国民民主党に入れます

69 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:52:24.48 ID:nTOMMJIw0.net
野党全てを統一して1つの党になればとりあえず勝てるのでは?

70 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:52:26.77 ID:QAgw06M20.net
国民民主は立憲と違って桜ガイジやないからな
https://i.imgur.com/A9DNYKa.jpg

71 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:52:28.35 ID:yQlM6j4g0.net
こいつら個人イチャモン攻撃しかしないくせに年2000万税金ドロボーしてくんやで

72 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:52:35 ID:4/UVQQz80.net
長島とモナ男はなに自民の人間になってるんやお前ら
プライドはないんか

73 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:52:54 ID:XrVSFZmZ0.net
立憲よりは間違いなくマシ

74 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:52:58 ID:0zwSuwE80.net
ボランティア活動の経費を所得控除にするって言うてたのは地味にええと思うわ

75 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:53:00 ID:4atN7kGV0.net
>>70
まーたデマ貼ってる

76 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:53:20 ID:kyXPxFRg0.net
まじで自民はこいつを金銭トレードで獲得すべきやろ

77 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:53:22 ID:yNbLsdt9a.net
>>69
安倍憎しの点が同じなだけであとは大分違うから合流してもメチャクチャになるのは目に見えてる

78 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:53:22 ID:JfL2UnHk0.net
>>72
二階俊博とかいう魔物

79 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:53:39 ID:wKI55eV60.net
なお国対委員長は
https://i.imgur.com/ncXAj9w.jpg
https://i.imgur.com/19QQSEc.jpg

80 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:53:44 ID:nnYVBHoE0.net
あと玉木がまともなムーブできてるの支持率ほぼ0である意味自由にできるからやからな
これがもっと数字持ってきたらそういう支持母体に引っ張られていく

81 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:53:45 ID:gKOvuNYA0.net
>>6
これ

82 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:53:47 ID:uvPJQFzt0.net
立憲入れるなら共産に入れてる方がマシというか変わらなさそう

83 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:53:55 ID:tlEZeIys0.net
この人ちゃんと討論するからな

84 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:53:56 ID:4WF9NBCL0.net
2009初当選の連中もう5人しか居らんのな

85 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:54:02 ID:P6PRugMTa.net
立憲と国民ってどう違うんや?

86 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:54:19 ID:9VZngBiJd.net
ワイは立憲自民どっちも嫌だから国民いれるわ

87 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:54:45 ID:uBKYeUZD0.net
保守側に減税&財政出動って方針の党がないんだよなぁ

88 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:54:50 ID:HADEh/FN0.net
>>77
今の玉木を見てると安倍が憎いというより意見が合わないんじゃないかと見える

89 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:54:53 ID:c2Qto0ZRr.net
>>5
仲よかったら分裂しない

90 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:54:54 ID:TnNcVmjV0.net
官僚上がりの政治家は…

91 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:54:55 ID:6n29cId5p.net
>>66
ほおん
とりあえずワイは最大野党にいれとくで!
さんがつ

92 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:54:58 ID:Llo0rjZyr.net
>>82
逆張りしてるだけだから、明確な意思表示をしてる共産よりある意味たち悪いぞ

93 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:54:59 ID:8PlpKGpud.net
>>64
枝野が極左だって知らないって無知すぎるだろ

94 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:55:03 ID:/HVfsZIV0.net
タマキン普通に自民党と共闘できそうやけどな

95 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:55:04 ID:KCFxU2wV0.net
とりあえず自民に入ったら?としか

96 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:55:13 ID:HADEh/FN0.net
>>79
💩

97 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:55:22 ID:/dLtdvO60.net
官僚出身なのに自民から声がかからなかった時点でお察し

98 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:55:23 ID:JfL2UnHk0.net
この状況で減税主張する奴はガイジ

99 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:55:24 ID:etO68qRc0.net
>>85
立憲→ガイジ
国民→基本ガイジだけどたまに真人間になる

100 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 22:55:27 ID:RtsC0qXS0.net
>>79
病気治ったんかこの人

総レス数 298
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200