2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アコギのFコードってどうやって弾けばええんや

1 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 12:58:13.22 ID:Hy6EDeR80.net
昨日Cコードについて建てたんやがおかげさまでCは弾けるようになった
人差し指横に置いても関節付近の音がならんのやが

42 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:06:33 ID:67H3qfyT0.net
自分の押さえやすいように押さえればいいんや

43 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:06:34 ID:WfrvCZ7y0.net
>>1
慣れたらなんでも指横にして全部押さえたくなるで
マジで慣れや

44 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:06:44 ID:58q6/Hxg0.net
Fはきれいに押さえられるけどCがきれいに押さえられない俺みたいなのもいる
いまだにどうしたらいいのかわからん

45 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:06:59 ID:Hy6EDeR80.net
>>35
2弦どころか全部の弦がそうなるぞ
6弦だけかろうじてなる

46 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:07:05 ID:KXBD34kE0.net
>>40
Fだけだとそれでもいいけどm7とか抑えたかったら全部抑えれるようになったほうがええよ

47 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:07:08 ID:/eEHK98g0.net
>>15
全部練習や!

48 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:07:12 ID:Zq2NAxHd0.net
>>40
指の側面で押さえるのも一つの手や

49 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:07:28 ID:M9b9quOtd.net
>>40
アコギかいな
エレキの弦張って練習してみ

50 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:08:04 ID:VmpV0JEi0.net
指の側面に固い棒貼り付けると楽に押さえられるで

51 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:08:24 ID:Hy6EDeR80.net
>>46
どういうことや

52 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:08:29 ID:QmnVMSaS0.net
>>40
本気でちゃんんとF押さえた形アップしたほうがアドバイスしやすいで

53 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:09:02 ID:Hy6EDeR80.net
>>48
やってみるわ
>>49
お金、無し!w

54 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:09:13 ID:sztqZfQgd.net
最低限543弦が鳴ればそう聞こえるで

55 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:09:20 ID:FicqVkBpH.net
>>40
親指の位置がおかしい

56 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:09:36 ID:snGNPEpb0.net
ボトルなんたら使え

57 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:09:52 ID:jI2Hp9ez0.net
反復練習で自分なりの形見つけるのがいい
>>21が言うようにこっち出来るようになった方がいい

58 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:10:46.05 ID:M9b9quOtd.net
>>53
まあちゃんと練習してたら切れるから次はエレキの弦がオススメやで
上でも誰か書いてたけど、ある日突然できるようになる
練習あるのみや

59 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:10:48.90 ID:1/t6Jwfa0.net
親指をもっと裏側の山の頂点付近に持ってこれんか?
手首をもっと前に出す感じ

60 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:10:53.46 ID:zhlkoPYu0.net
6弦だけ無視して鳴らさなかったらええねん

61 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:11:00.56 ID:nbgQr8Gr0.net
お前らパワーコードって薬指で抑えるタイプ?それとも小指?

62 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:11:13.05 ID:Hy6EDeR80.net
うーん、ならない!w
https://i.imgur.com/ek3mQHX.jpg

63 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:11:17.98 ID:EVTLfsxhd.net
柔らかい弦を貼るのと弦高を低くしたらいけるやろ
まさかイッチはデフォの状態でやっとるんか?

64 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:11:32.98 ID:M9b9quOtd.net
>>61
小指や
Ken Yokoyama方式

65 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:11:43.47 ID:9vYcAt0SM.net
いくらアドバイスしても無駄やで
慣れしかない

66 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:11:59.56 ID:nbgQr8Gr0.net
>>64
こっちのが見た目カッコええよな

67 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:12:00.35 ID:IOpk2UqP0.net
>>62
6弦は親指で押さえろよ どこで習ったんそんなF

68 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:12:08 ID:Hy6EDeR80.net
親指指摘されたからやってみるわ

69 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:12:10 ID:53aBQjdyp.net
5弦ルートのセブンナインスの押さえ方教えろ
4弦がミュートするわ

70 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:12:36 ID:Hy6EDeR80.net
>>67
インターネットさんや

71 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:12:38 ID:8xv692+y0.net
>>62
人差し指以外のポジションが悪い
まず人差し指は押さえずに親指と中指薬指小指だけちゃんとできるよう練習しろ

72 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:13:04 ID:FnvnA4ZQ0.net
>>62
もっと手首を突き出して人差し指をまっすぐ伸ばして側面で抑え込む

73 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:13:32 ID:1u2OZ1FN0.net
>>62
ここまでいけばすぐやん
人差し指は6弦と1弦だけ力入れればおーけー

74 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:13:38 ID:IOpk2UqP0.net
>>70
Cできるんだろ? 6弦親指で押さえて、12弦人差し指で押さえなよ

75 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:14:14.76 ID:M9b9quOtd.net
>>72
これやな
ドアノブ目一杯握る要領や

76 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:14:28.08 ID:KXBD34kE0.net
>>62
親指の第一関節か腹をネックの裏側の真ん中辺りにおいたほうがええな
あと薬小指もフレットの端に近づけたほうがええな

77 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:15:06.68 ID:KhyWAW28a.net
エレキで練習してコツ把握したら楽勝で押さえられるで

78 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:15:12.77 ID:gUSKyf1A0.net
>>74
セーハは出来たほうがええやろ

79 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:15:17.27 ID:dzVVCQWPd.net
というか基本の抑え方で綺麗にならないのは一回無視して曲通す練習してたほうがいい
いつかなるようになる
そんなとこにこだわってるほうがだめ

80 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:15:26.19 ID:Hy6EDeR80.net
安価3つつけるとエラーでるの仕様なんか?

親指で6弦と人差し指で6弦どっちでもええん?

81 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:15:41.03 ID:1/t6Jwfa0.net
>>62
親指がその位置やと人差し指に力入らんねん
もう少し親指の位置下げると力入れやすくなる

82 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:15:44.80 ID:+IEiiJEd0.net
6弦親指はやめたほうがいい

83 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:16:14.47 ID:ZlFcIEt/0.net
>>78
今鳴らさないと飽きて辞めてしまうやろキミ

84 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:16:20.22 ID:8xv692+y0.net
>>78
セーハする前に人差し指以外のポジション安定させるのが大事やしそっちが慣れるまでは替えポジで楽しむのもありやで

85 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:16:24.97 ID:mwPBO1tjM.net
ギタースレにしてはみんな優しくて草

86 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:16:51.83 ID:M9b9quOtd.net
>>80
ええけど人差し指の練習ちゃんとしたほうがいいと思う

87 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:16:59.79 ID:1u2OZ1FN0.net
音鳴らすんなんか慣れたらそのうち鳴るからさっさとコードチェンジの練習した方がええぞ
音鳴らんでもええから抑えるべきとこだけちゃんと押えてパッパとコードチェンジする練習せえ

88 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:17:10.79 ID:8xv692+y0.net
>>80
将来的には人差し指でもできるとええけど他の指が安定するまでは親指でもええで

89 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:17:22.37 ID:KXBD34kE0.net
6弦親指のがむずいんやからやめとけ
ガチらんとあんまメリットないし

90 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:17:32.14 ID:IOpk2UqP0.net
>>87
これがいーよ1番。好きな曲ひきまくれよ

91 :風吹けば名無し:2020/03/13(金) 13:17:59.91 ID:Hy6EDeR80.net
>>87
コードチェンジもちゃんとやっとるで

総レス数 91
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200