2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】安倍総理の記者会見ヤラセだった。事前に記者から質問をもらって打ち合わせがしてることが判明

1 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:36:03 ID:n5GNZ9h50.net
蓮舫「なぜ江川紹子さんの質問に答えなかったのか」
首相「あらかじめ記者会と打ち合わせしている。時間がなかった」
蓮舫「36分の会見後すぐ帰宅している。そんなに帰りたかったのか」
首相「やり取りはあらかじめ質問をもらってる、誰に当てるかは広報が決める」

やっぱりやらせなのね。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1234368625567358976/pu/vid/480x270/3NAH0dNr1k6JjGwf.mp4

750 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:33:52 ID:t4Toa8Tp0.net
>>735
昭恵に会いたかった

751 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:33:52 ID:awnRTE1t0.net
裁判やって事前に全て打ち合わせしとるんやぞ
おかしな事ちゃうやろ

752 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:33:53 ID:Dv0+8MsDp.net
ここはどこの国や?��
https://i.imgur.com/GbBCvI3.jpg

753 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:33:52 ID:ml4aa4/z0.net
>>740
このシステムですら聞かれたことに答えとらんかったやんけ

754 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:02 ID:XombWDhgr.net
文系だから事前に質問貰わないと何も答えられないんだろうな
記者も文系だからその場で質問を考えられない

755 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:01 ID:QfETRV/1d.net
国民もガイジだからガイジに選ばれる国会議員もガイジ
競走に勝ち抜いてきた官僚ぐらいマトモやろ…
…官僚もやっぱガイジや

もうこの国も終わりやね

756 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:03 ID:WdhUjhmta.net
末期のマスゾエに似て来た?
自宅で打合わせた
料亭は打合わせだ
質疑は台本通りだ

757 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:04 ID:+m0s7rI0p.net
専門家に相談して決めたのも嘘やし
ワイが責任取るって言った直後の質問打ち切りは広報に責任丸投げ

キングオブガイジやんけ

758 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:08 ID:betg2UC3d.net
>>735
うんちしたかった

759 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:09 ID:+GHNwJxYd.net
ワイノンポリ、野党とパヨクの頭の悪さに辟易して次も安倍ちゃんと自民にいれることを決意

760 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:10 ID:TOsLAzmD0.net
>>743
感染症の専門家に話を聞いて政策を決める役割を持った人間ではあるけどな
百田尚樹と飯食ってる暇あったら岩田健太郎呼べや

761 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:10 ID:Qjpa3fA50.net
無能な総理かよ
いやいつものことじゃん

762 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:11 ID:cylEpza40.net
>>655
このネット時代に批判したら何処であろうと即擁護がシュバってくるような体制を
ランサーズみたいな工作業者と洗脳済こどおじネトウヨを使って構築することに成功したからやぞ
ついでにマスコミも圧力かけて盤石よ

763 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:13 ID:VgnUGCGd0.net
>>740
アイちゃんの方が賢いな

764 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:19 ID:0PC39KxT0.net
>>712
もう売るものが無いんや
基礎研究にも教育にも全く金出さんかったせいでありとあらゆる産業が死んだ

765 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:20 ID:fMDo0JbFp.net
もう日本は終わりや
https://i.imgur.com/gqpfcLY.jpg

ガチでどうすんのこれ
安倍のせいやで?

766 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:23 ID:z0W4sgGa0.net
>>735
あきえちゃんとえっちしたい!

正解はこれや

767 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:23 ID:YsrrtwzG0.net
>>726
まぁ需要と供給が一致しない限りモノは売れませんから好きにすると良いよ

768 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:29 ID:F/MsCCyI0.net
>>741
そりゃこんな奴らが投票してる政治家なんてレベル低いに決まっとるわ
政治家は国民のレベル反映してるてよく言ったもんや

769 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:30 ID:YsMK0Mnx0.net
>>718
知りもしないのに嘘つくな
幹事社質問がいくつか事前にわかるだけであとはその場で出る質問に答えるのが普通

770 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:36 ID:ml4aa4/z0.net
>>756
さすがに頭だけは良かった舛添に失礼やろ

771 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:39 ID:uLoHVOPDp.net
日本国内閣総理大臣「募る」の漢字を教えて貰う
https://i.imgur.com/cxLW3aO.jpg

772 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:41 ID:6WGhymau0.net
>>701
口答決裁なんていうガイガイ采配やってまでお抱え検事長の定年延長やっとるからまだまだ続けるつもりやぞ

773 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:46 ID:a6w2zRiq0.net
そりゃそうやろ

774 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:53 ID:3OaoW7/o0.net
>>727
政権ヨイショしてる芸能人の頑張りも応援したってや

775 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:56 ID:TfebkdhN0.net
>>743
責任者として感染症の専門家の意見聞いて対策の目途を立てて会見に臨めよ無能

776 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:34:57 ID:VF1QCfYud.net
早よ選挙しようや

777 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:06 ID:T371cJbZa.net
朝日にはがっかり

778 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:14.16 ID:MUlFBJe90.net
>>739
支援者(団体)の利益の為に政策連発しとるだけや

779 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:14.60 ID:m1C1Hy8s0.net
中国の記者会見ですら普通に外国人記者から厳しい意見飛びまくるのに

780 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:28.79 ID:cylEpza40.net
>>752
これ本人としては決め台詞みたいな感覚で言うてるんやろな

781 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:28.89 ID:NNAURydzp.net

https://i.imgur.com/MAVSK0g.jpg

782 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:35.41 ID:AsixdQiP0.net
官僚出身議員で内閣を固めるのはどや?
二世はゴミ

783 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:37.93 ID:betg2UC3d.net
>>740
> 賢者「それは○○ですか?」(想定内の質問)
> 安倍ぴょん「はい(紙見る)それは△△です。」

現実はこうやぞ

784 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:38.09 ID:7tQrgoQK0.net
総理の代替っていつとか決まっとるんやっけ
いくら何でもはよ替えないと自民党のブランドに致命傷つくやろ

785 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:39.20 ID:AZEo2nU90.net
>>752
こんだけ自信満々で結局嘘だったのが一番ヤバいわ
ガイジな上に虚言癖とかヤバいやろ

786 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:40.51 ID:z0W4sgGa0.net
>>740
は?安倍ちゃんにわかか?
後者でもまともな答弁できないぞ

787 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:44.44 ID:iYbGijaxd.net
臭いものに蓋して見なかったことにする自民党とバッシング受けながらも真面目に取り組む野党だったらどっち選ぶかは明白ですよね?

788 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:35:52.62 ID:of+eySUBp.net
>>681
嫌儲民って呼称として嫌儲民と呼んでるだけで最初がどうあれ現状は厳密に嫌儲に書き込みをしてる人を嫌儲民と呼んでるわけやないからその例えはピンとこないやろ

789 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:36:00.66 ID:41nM3vqv0.net
二重国籍の質問にも答えろ

790 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:36:00.74 ID:YsrrtwzG0.net
>>762
それって要は自分でモノを考えられないって事か?
いや別にそれならそれで構わんが、それじゃ誰がやっても同じやろ
それとも自分だけは特別だとでも言いたいのか?

791 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:36:04.33 ID:0pJr87p+0.net
>>765
期間長すぎやろ

792 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:36:08.81 ID:T371cJbZa.net
>>759
具体的に

793 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:36:14.38 ID:M5MD8zYIr.net
おいおい障害者差別はやめろよ

794 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:36:22.84 ID:z0W4sgGap.net
>>709
バカボンの間違いやぞ

795 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:36:23.02 ID:KUUiMWk1r.net
>>422
国語の教科書(4ねんせい)

796 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:36:24.07 ID:dw/Q9g/qM.net
>>771
名家の出のはずなのになんでこんなに所作が汚いんや
食い方も汚いし

797 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:36:36.45 ID:P9JDBPMJp.net
政府「増税もしたし、国家公務員の給与増額決定なwww」



国家公務員の給与増決定
https://this.kiji.is/555173312291685473


政府は11日、2019年度の国家公務員の月給とボーナス(期末・勤勉手当)を6年連続で増額する給与法改正案を閣議決定した。
これに先立つ関係閣僚会議で、給与引き上げを求めた8月の人事院勧告を受け入れると決めた。
臨時国会での法成立を目指す。

法案によると、月給は平均387円(0.09%)増額。夏と冬を合わせたボーナスは0.05カ月引き上げ、月給の4.50カ月分とする。
いずれも法成立後、今年4月にさかのぼって増額分が追加支給され、年間平均給与は行政職で2万7千円多い680万円となる。

参考
https://i.imgur.com/QuIHgst.jpg

798 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:36:38.36 ID:gNdqk72m0.net
>>771
この写真すごいよな
安倍ちゃんの人間性ですぎてて

799 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 22:36:51.54 ID:of+eySUBp.net
>>747
日本の人口をなんの根拠にしたいんや?

総レス数 799
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200