2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ミュウツーの逆襲」「ルギア爆誕」「結晶塔の帝王」←こいつらの完全無比感wwwwwwwwww

394 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:43:11.35 ID:EtI1IG5yM.net
サトシたちが出かけてる間の話みたいな短編なんやっけ?

395 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:43:22.16 ID:nABE0sajd.net
>>15
亀レスやけど偉い人がタイトルにつけろと譲らなかったらしい
ソースは脚本家首藤のコラム

396 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:43:34.20 ID:B6NSXEG5a.net
>>394
ピカチュウのふゆやすみちゃう?

397 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:43:36.46 ID:vwngo6E20.net
>>393
あれ数回しか放送されなかったらしいな
結構聞いた記憶あるんだけどね

398 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:43:36.87 ID:POZEdzY70.net
>>393
あれデマやなかった?

399 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:43:42.81 ID:DInYmJY40.net
ピカチュウがしゃべる奴定期

400 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:43:43.13 ID:6cyEzMrha.net
ワイは初期の方しか見てないけど、
ルギアとかラティオスとか伝説のポケモンが人間ごときにやられる展開は好きじゃなかった
ミュウツーは完全に人間より強くて滅茶苦茶やってたのが良かったわ

401 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:43:46.19 ID:N0YLHmgH0.net
大人になってマナフィ観てえづくくらいガチ泣きしたわ
ハルカが無理矢理無視してマナフィが呼び掛け続けるシーンが健気すぎる

402 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:43:53.78 ID:EgrG5kc+0.net
>>393
それデマだぞ

403 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:43:57.93 ID:L4gGLBTH0.net
>>393
あれ短期間だったのに強烈に覚えてるわ

404 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:43:58.17 ID:pf/ptCY70.net
>>321
それしか覚えてへんわ...

405 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:12.50 ID:I2m6E8WB0.net
>>375
大人がみて改めて親子の愛に感動する要素もあるからなー

406 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:13.67 ID:6D5OduUv0.net
Abemaとかで一挙やってくれへんかな

407 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:15.52 ID:MgyobxSx0.net
ミュウとミュウツーのサイキネ同時に食らったら石化するの永遠の謎やろ

408 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:21.28 ID:7DX8JQ2qp.net
ルギア爆誕の華原朋美のED曲に首藤ブチギレwwwwwww

しゃーない

409 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:21.53 ID:sjsryFPw0.net
ルギアの各島に集めに行くワクワク好きやった

410 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:26.17 ID:es9fmpdta.net
ミュウツーかルギアくらいのとき
ロッピーでもらうポケモンのコップ最近まで使えてたわ
何年選手だよ

411 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:27.89 ID:WsSOasc70.net
そこまでは面白かった

412 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:30.48 ID:79GSQVtaa.net
>>407
コラム読めや

413 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:38.19 ID:POZEdzY70.net
>>401
海賊のおっさん強すぎやろと思ったら機械で妙に納得した

414 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:46.31 ID:4Krk6GNC0.net
>>400
ファイヤーとかいう登場30秒で捕まったカス

415 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:48.19 ID:NyT243nG0.net
マナヒィの子分のカイオーガ
フーパに呼ばれて海歩かされるグラードン

この世代の伝説弱すぎて吹く
どんだけ格下なんだよ

416 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:44:50.47 ID:vr1TxndQ0.net
>>408
安室奈美恵じゃね

417 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:07.07 ID:dpp04mco0.net
1位ミュウツー、2位ルギアだけど
3位は色んな説がありそう

418 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:07.59 ID:l8aPif8Ma.net
水の都はスケールが小さいわ
街の管制システムの奪い合いちょろっとしただけやからな

419 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:09.27 ID:EgrG5kc+0.net
>>407
技じゃないし
石化した理由は首藤のコラム読めばわかる

420 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:09.44 ID:POZEdzY70.net
>>412
なんかすごい精神論やった気する

421 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:17.20 ID:s+ZU+RbF0.net
>>407
矛盾がどうたらこうたら

422 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:17.38 ID:Dkb59qaT0.net
ルギア爆弾でファイアーサンダーフリーザーをモンスターボールで捕まえるんじゃなくて生捕りにしたのは子供ながらくすぐられた

423 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:17.99 ID:MNftuFtL0.net
スイクン→クリスタル版 色々と優遇
エンティ→映画で主役
ライコウ→

424 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:23.59 ID:Psrq4rZD0.net
>>400
わかる
変な機械で拘束される伝説とか情けないわ

425 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:24.23 ID:QvlxcyF60.net
>>407
脚本家が種明かしはしとるけどまああんなん理解出来んわな
表現が半分芸術の域に入っとるし

426 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:26.46 ID:B6NSXEG5a.net
ルギアのヒロインとカスミの掛け合いすこ

427 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:30.82 ID:hjGQLEYC0.net
ミュウツーはただの感動ポルノでがっかりしたけど
ルギアは各島の冒険あふれてて結構すき

428 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:31.60 ID:1oYxypfG0.net
ここめっちゃ好きで小さい頃真似してたわ
https://i.imgur.com/IRoNEGm.jpg

429 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:36.84 ID:H+7vK/+d0.net
>>423
ニワカ

430 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:38.45 ID:Esj5QRUk0.net
グラードンすげえええええ
https://i.imgur.com/w6M1YID.jpg
https://i.imgur.com/fUMRb26.jpg

431 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:44.07 ID:tGU2txo40.net
セレビィのはオーキドのショタ時代を見れただけで意味あるゾ

432 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:45.05 ID:bySlPHhN0.net
ミュウツーは妹産まれた翌日に見に行ったから忘れられないわ
これより強い思い出補正ない

433 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:45.64 ID:xKt6wddUp.net
実際AGまでとそれ以降でクオリティの差が激しいよね

434 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:45:51.74 ID:POZEdzY70.net
ルギアの映画のケンジが計算してあかん爆発するゥ!ってところ好き

435 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:00.13 ID:oJ7ndwSga.net
>>423
キッズは帰れ

436 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:03.09 ID:pDqkejzL0.net
死んでるセレビィに木の実食わそうとしてポロポロこぼすシーンのサトシの演技が良すぎる

437 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:04.28 ID:mlTQ91oC0.net
>>415
デオキシスにフルボッコにされるレックウザ

が抜けてるやん

438 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:08.88 ID:WsSOasc70.net
>>423
スペシャルの時に出たから…

439 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:09.17 ID:gEiKpOWwd.net
ミュウツーは途中まではSF映画やってんのに最後わけわからん涙が出てきたからクソ

440 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:12.81 ID:NUxN3cDD0.net
>>418
まあそこはコンセプトやししゃーないわ

441 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:21.51 ID:Abv/j5JZ0.net
おはスタでルギアの映画のタイトル発表いまでも覚えてるわ
○○○爆誕ってなってて○ギア爆誕まで公開された時点で山寺がギア爆誕カッコイイからこれにしようって割と長いこと粘ってた

442 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:22.57 ID:vr1TxndQ0.net
>>428
すこ

443 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:23.94 ID:5FLJdoQcH.net
>>424
嫌になったらアーマード破壊してグッバイするミュウツーすき

444 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:25.63 ID:SBc65poB0.net
いやルギアは微妙やろ
タイトルだけや

445 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:28.46 ID:bQkLRgqv0.net
水の都はなんであんなに持ち上げられとるのか理解出来ん

446 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:30.40 ID:79GSQVtaa.net
>>439
完全版見ろや

447 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:33.09 ID:2++8pDHP0.net
エンテイとか言ってるけどほぼアンノーンだったろあれ

448 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:33.27 ID:XrE4YibDr.net
>>305
今見ると増田がほんまに増田で草

449 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:44.63 ID:YY8YazSGa.net
>>432
大事な日に何してんねん

450 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:46.82 ID:POZEdzY70.net
>>437
レックウザそんなにボコられてたっけ
むしろ無駄に強くて暴れん坊なタチ悪いやつって印象や

451 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:47.56 ID:EgrG5kc+0.net
>>433
怪獣大決戦は見応えはあるんだろうけどサトシ達いる理由薄いんだよね

452 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:47.97 ID:nEHlji3na.net
>>430
水4倍を自ら浴び続けるのは草

453 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:49.47 ID:MNftuFtL0.net
>>429
ニワカですらないよ

454 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:51.02 ID:79GSQVtaa.net
>>445
その世代が今20代だからな

455 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:46:59.76 ID:f1yPQdc60.net
>>430
♫〜
のせいでグラードンがめちゃくちゃノリノリにみえる

456 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:47:03.64 ID:lyA3vjKj0.net
最上位はアルセウスで確定として
ミュウツーとフーパどっちが格上なんやろ

457 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:47:24.75 ID:4Krk6GNC0.net
>>443
なお続編

458 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:47:31.57 ID:tGU2txo40.net
>>418
最後はちきう規模になったから・・・

459 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:47:38.37 ID:fPs60JTZa.net
ミュウツーは今みても普通に名作やなって思うわ

460 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:47:40.73 ID:POZEdzY70.net
デオキシス、ダークライ→いい奴
ミュウ、マーシャドー→畜生
可愛い方が中身腐るんですかね

461 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:47:42.80 ID:QvlxcyF60.net
ミュウツーはポケモンショック後って当時の背景考えるとよくあんなんが放映できたなと思う
作った方も通した方も凄いわ

462 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:47:45.37 ID:s+ZU+RbF0.net
>>434
水と電気と炎で水蒸気爆発って言われて当時ははえ〜って思ってたけどインチキ化学やんけ

463 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:47:53.97 ID:NyT243nG0.net
>>456
フーパがアルセウス呼べない設定は無いからな

464 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:47:57.25 ID:7yW2pq1e0.net
水の都って話自体は大して面白くないよな
アルトマーレの街並みが魅力的で過大評価されてるだけ

465 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:01.16 ID:uqEmdkZy0.net
金出して見に行った逆襲が不完全版で
地上波で完全版を無料でやるなら見に行く意味ねえやんって
それ以来ずっとポケモンは見てない

466 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:06.80 ID:Zzg7iuaga.net
ミュウツーの逆襲完全版見てない奴は見ろや

467 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:07.25 ID:POZEdzY70.net
>>452
にわか乙無効だぞ

468 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:08.06 ID:pO6Pmk0nd.net
エンテイは主題歌込みで一番好き
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm31460453

469 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:13.44 ID:ZbeSD+rd0.net
グラードン本当は飛べるのになんで飛ばんのや

470 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:16.70 ID:Ehcn3Ut00.net
ロケット団が自分達から協力していくのってルギアが最初で最後なんよな
いつだったかの監督インタビューで陳腐な展開にならないようにあれっきりにしてるって言っとった

471 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:17.88 ID:EgrG5kc+0.net
>>456
セメントで固められる美輪さんはちょっとね

472 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:17.84 ID:bzjqO8oG0.net
>>456
ミュウツーは人工ポケモンだし歴史とか神話的な格は皆無やろ

473 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:22.34 ID:PW2RXgIV0.net
ルギアのフルーラちゃんで初めて2次元キャラに恋したわ

474 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:24.74 ID:mlTQ91oC0.net
>>450
ええ…
むしろレックウザが活躍したシーんぜろやろ
2体のデオキシス再会シーンも邪魔したし
デオキシスの奥の手スピードフォルム使う必要すらなかった雑魚やぞ

475 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:25.49 ID:sFObYHNC0.net
>>428
真似できるんか...

476 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:26.65 ID:bQkLRgqv0.net
ライコウ雷の伝説が視聴率稼いでたら主人公交代していた可能性が微レ存

477 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:29.12 ID:nABE0sajd.net
夏休み中にはテレ朝が早朝にポケモンの映画再放送してたよな
今もやっているんやろうか

478 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:30.54 ID:YAEVx7ZX0.net
>>456
いや今でもミュウツーが最強だから

479 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:32.80 ID:vr1TxndQ0.net
>>464
ポケモン映画の中じゃ面白い方

480 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:32.91 ID:51YYTSVY0.net
>>425
演出意図みたいのは語られてるけど理屈の説明にはなってはないよなあれ
まぁガチガチに設定凝ったハイファンタジーでもないし別にええんやろけど

481 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:35.72 ID:L4gGLBTH0.net
>>434
氷は水で電気分解でそこに炎……みたいなやつか
それが生命の源みたいな話に通じるんだっけか

482 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:36.21 ID:H+7vK/+d0.net
マーシャドーはマーシャドーさえいなければ名作だった
ストーリーに全く関係ないくせに一応伝ポケ出さなくちゃいけないルールで無理やりストーリーにねじ込まれたからな

483 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:39.41 ID:nEHlji3na.net
>>467
おわりのだいち強くて好き

484 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:44.09 ID:NyT243nG0.net
>>437
結構やりあってなかったか?
デオキシス二匹もおるの恐ろしかったな

485 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:53 ID:9Q4TfcRJ0.net
ゾロアのはけっこうよかったぞ

486 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:54 ID:6cyEzMrha.net
>>445
水の都映画としてはホンマによくできた雰囲気やったから
BGMがずるいわ

487 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:57 ID:POZEdzY70.net
>>474
スピードフォルムが奥の手って設定あるんか
確かあれルビサファの頃は無かったよな

488 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:48:59 ID:EgrG5kc+0.net
>>461
あれがあったから脚本が好き勝手できたんやで

489 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:49:00 ID:jC45JNEJ0.net
まあぶっちゃけ風といっしょにとか小さきものとか最後流したらそりゃ思い出補正が更に加速してしまうわな

490 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:49:07.66 ID:bQkLRgqv0.net
一番退屈だったのはデオキシス

491 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:49:13.66 ID:hjGQLEYC0.net
水の都BGM聞こうや
https://youtu.be/Hpm0vpTBPM0

492 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:49:21.16 ID:1VOomw+F0.net
幻のポケモンX爆誕
のワクワク感

493 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:49:28.12 ID:ylBi+pN50.net
>>428
ワイやん

494 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:49:32.89 ID:XrE4YibDr.net
普通ジラーチでフライゴン好きになるよね

495 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:49:34.51 ID:yT4ZA8tya.net
めざポケ冒頭に流しとけば名作

496 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:49:38.32 ID:35E5fEv/0.net
爆誕ってルギア爆誕が初出の造語ってマジ?

497 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:49:49.36 ID:4Krk6GNC0.net
>>474
南極ではデオキシスに勝ったから…

不意打ちやけど

498 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:49:49.68 ID:POZEdzY70.net
ミュウツーやたら最強最強って宣伝されてるけどたぶんキテルグマの方が強いぞ

499 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:00.76 ID:jhH2yB0Yp.net
ポケモンが死ぬ作品は名作の法則

500 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:02.74 ID:7UVlA0bJ0.net
>>428
母ちゃん殺してそう

501 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:06.45 ID:Do2Sapy10.net
ただの老害やろ

今見ても思い出補正覗いたらクソ

502 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:16.76 ID:f1yPQdc60.net
>>491
このYouTubeの動画ワイが中2の頃からあるわ
よく消されないな

503 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:18.98 ID:POZEdzY70.net
>>499
ジラーチの破滅の願いかっこよすぎんよ〜

504 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:24.62 ID:s+ZU+RbF0.net
3Dは結局駄作やったんか?

505 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:26.47 ID:YY8YazSGa.net
>>482
どう考えても三犬さえなければもうちょい面白くできたやろ・・・
結局あの犬ども販促とも関わりなかったしなんでおったんや

506 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:29.18 ID:3q4+WIfz0.net
>>482
普通に調理するだけで良かったのに余計なトッピング多過ぎやわ君にきめた

507 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:33.05 ID:tGU2txo40.net
>>482
アレまじでなんやったんや?
幻なんやろうけど闇堕ちした羽狙いたかっただけにしか見えんかったわ

508 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:34.49 ID:gyTnZhdr0.net
ゾロアーク特典目的で行った奴は正直に手をあげなさい...

509 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:38.41 ID:r9LfRyn20.net
久しぶりにジラーチみたら思ったより薄くてガッカリしたわ

510 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:40.66 ID:pMjafWuGa.net
>>456
作られたミュウツーに歴史はないし格自体は全くないやろ

511 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:44.02 ID:7yW2pq1e0.net
>>445
アルトマーレの雰囲気とBGM
この辺は屈指の出来
ベネチアの街並みにポケモンが溶け込んだようなあの雰囲気たまらんわ

512 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:51.79 ID:H+7vK/+d0.net
てかワイが子供の頃はサトシ達よりケンタジュンイチマリナの方が好きやったわ
バクフーンかっこよかったし
主人公交代しても人気あったやろな

だがベストウィッシュとかいうゴミ作はサトシとピカチュウおらんかったらガチで打ち切られてた可能性があるから何とも言えんわ

513 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:50:53.49 ID:STEImVS/0.net
水の都は雰囲気だけ
なおその雰囲気が最高の最寄

514 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:00.37 ID:4Krk6GNC0.net
ジラーチに出てきた偽グラードンなんやあれ
ポケモンの世界観から浮きすぎやろ

515 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:04.36 ID:uqEmdkZy0.net
>>480
普段からポケモンを戦わせてる自分に
ポケモンに戦うなとは言えず何も言えなくなったので石化したんやっけな
お前は何を言ってるんだ状態

516 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:09.66 ID:7MZeEAUL0.net
ワイ映画のラストはロケット団の良い感じ〜原理主義者お約束を崩壊させた水の都に難色を示す

517 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:22.80 ID:POZEdzY70.net
>>514
メタグラードンやな 本物よりデカイ

518 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:31.13 ID:vOpfiYVn0.net
メガ進化軍団vsサトシゲッコウガ!
プニちゃん活躍!

なお全部詐欺だったもよう

519 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:32.40 ID:YmesALOb0.net
>>491
やっぱこれやな

520 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:35.56 ID:7wb/kKeR0.net
最糞

白黒
キュレム

もうひとつは?

521 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:37.35 ID:E+bQvClnp.net
映画のせいで謎の幻伝説感が付与された奴wwwwwwwwwww

アブソル
ルカリオ

522 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:44.30 ID:6cyEzMrha.net
>>496
昔からあったけど、普通に使われるようになったんはルギアからやな

523 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:48 ID:mlTQ91oC0.net
アルセウスは宇宙を創造した
そしてディアルガは時間を作り、パルキアは空間を作りだした
同時期に生まれたギラティナは、この世の裏側に住み着き、その世界を守護している
三匹のポケモン、ユクシー、エムリット、アグノムはそれぞれ知識、感情、意思の尊さを人々に伝えた

この辺がちでやばいよな
ポケモンどころか宇宙とか生命作ってるの草生える

なおヒードランは
 
 
十字のツメを食い込ませて
壁や天井を這いまわっていた

524 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:58 ID:tGU2txo40.net
>>514
再現しただけの人工インチキやししゃーない

525 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:51:59 ID:ObfPdeVcd.net
テレビでもええからオリジンやってくれないの?
赤緑良かったやん
かなりの駆け足展開だったけど

526 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:09.69 ID:YAEVx7ZX0.net
>>504
駄作っつーか中身は21年前の映画そのままだしな
ガキの頃あんなに見返したのに大人になって見ると稚拙だなあって思うわ

527 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:15.19 ID:Ehcn3Ut00.net
みんなの物語トップクラスですき
一周回って王道テンプレな展開がこういうのでええねん感あった

528 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:17.28 ID:bQkLRgqv0.net
ルカリオはハルカのエチエチ水着が見られるから名作や

529 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:20.51 ID:WsSOasc70.net
>>523
これすこ

530 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:23 ID:gyTnZhdr0.net
>>521
ゾロアーク

531 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:27 ID:dWNh0NoPa.net
でもグラードンにはソーラービームがあるから……
https://i.imgur.com/50BU5XD.jpg

532 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:28 ID:067RG3gN0.net
動物とポケモンが共闘するやつすこ

533 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:31 ID:3q4+WIfz0.net
>>521
アブソルはアニメのOPが先やろ

534 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:33.93 ID:XrE4YibDr.net
>>509
キルリアえっちだ…w
アブソルうおおおお!
フライゴンvsボーマンダうおおお!
無理やりご開帳されるジラーチえっちだ…www

これが全ての映画やぞ

535 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:39.58 ID:mlTQ91oC0.net
>>487
ゲームは別として戦闘において速いは正義やろ

536 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:41.24 ID:NyT243nG0.net
ゲッコウガじゃ盛り上がらんよ
リザードンがサトシキャッチするシーンやピカチュウがリザードンは完全に信用しきってるシーンとかあるからな

537 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:44.70 ID:7yW2pq1e0.net
ルギア爆誕は一番好きだわ
ラストの方のロケット団の良い感じって言うところ凄く好きや

538 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:44.74 ID:51YYTSVY0.net
水の都の歌すこ
よく「海に〜風ンが〜♪朝に〜太陽ンが〜♪」って歌っとった

539 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:48.46 ID:EgrG5kc+0.net
>>531
これ持ってるわ

540 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:52.40 ID:Abv/j5JZ0.net
https://dic.pixiv.net/a/%E7%88%86%E8%AA%95
爆誕の初出はルギアちゃうみたいやぞ

541 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:52:54.07 ID:TtWteARwd.net
伝説メインで無くなったらなんか微妙だわ

542 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:02.93 ID:79GSQVtaa.net
https://i.imgur.com/vsl18on.jpg

543 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:03.50 ID:POZEdzY70.net
>>528
せやっけ 全然覚えてへんわ
木の中の白血球みたいなのに捕まるとかハルカだけめっちゃキメ顔してたのは覚えとる

544 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:06.34 ID:H+7vK/+d0.net
アブソルはなんであんな弱いんやろ
強ければポケモン屈指の人気になれたやろに
クソ弱いせいで人気も落ちてるわ

545 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:09.42 ID:nwRpCxN+0.net
ルギアはなんか迫力すごかった

546 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:11.40 ID:fZIshHdE0.net
ミュウツー「本物とコピー、どちらか正しいか勝負だ」  
ミュウ「ミュウ!ミュンミュン!ミュウ!」  
ぼく(きっと争いはやめようって言ってるんだろなぁ)  
ニャース「技なんか使わずに正面からぶつかり合えば本物はコピーなんかに負けないって言ってるニャ」  
ぼく「ファッ!?」

547 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:22.59 ID:Q7A1shwU0.net
92年生まれルビサファキッズやけど、水の都一択やろ
スレタイの映画は見てへんけど、どうせ初代爺金銀爺の思い出補正やろ?

548 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:23.77 ID:g2vqXM/30.net
レシラムの映画覚えてる奴おる?
ビクティニがかわヨでゴルーグが謎の優遇でクッソかっこよかった奴や

549 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:25.90 ID:Psrq4rZD0.net
>>516
わかる
サトシ以外が空気なのも含めて無印映画って感じがしない

550 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:26.45 ID:JboLUxEX0.net
なんだかんだピカさん夏休みが最強だや

551 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:35.23 ID:YY8YazSGa.net
水の都のなんの役にも立たないデッカいポケモンカード特典好きやったわ

552 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:37.54 ID:DD5F3Suja.net
>>462
水を電気分解したら酸素と水素になって炎で大爆発や!

553 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:45 ID:dpp04mco0.net
ルカリオ・ゾロアークは
なんか特別なポケモン感があるわ

554 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:48 ID:uH3a0PgB0.net
>>533
あのOPに騙されて終盤にゲットしても大した戦力にならなかったのひで

555 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:49 ID:7pWWKLwPd.net
エンテイは面白いのにエンディングで駄作になるのが残念

556 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:51 ID:6cyEzMrha.net
>>515
首藤はトレーナーが自分で戦わない問題にずっと悩んでたよな
実際、ポケモンで一番批判されるポイントでもあるんだが

557 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:56 ID:mP3bbrLd0.net
成人してから1作目から順番に見返してったらBWXYが全部つまらんかったのさすがにビビった

558 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:53:58 ID:8yzcfDFFd.net
>>520
フーパかみんなの物語やな

559 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:03.81 ID:XrE4YibDr.net
>>546
好戦的すぎる

560 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:04.47 ID:P4gbKciI0.net
RSEの映画は全部好き
デオキシスの奴の街とかめっちゃ好きやった

561 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:14 ID:Psrq4rZD0.net
>>528
でもその頃のハルカはもう貧乳化しとるやん

562 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:14 ID:1Zb2SDS1d.net
>>543
https://i.imgur.com/sY95hQY.jpg

563 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:17 ID:4Krk6GNC0.net
殆ど出てないようなもんなのに何センター張ってんのこいつ
https://i.imgur.com/sweE39S.jpg

564 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:21 ID:mlTQ91oC0.net
>>484
本来グラカイとかシンオウ3龍とかと同格やぞレックウザ
それなのに全くダメージ与えてなかったし
体力は凄かったけど

565 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:24 ID:gyTnZhdr0.net
>>544
見た目は糞かっこいいいよな

566 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:26 ID:zO7aLl2n0.net
https://media.pocketmonsters.net/imageboard/57/15042040280083.png



なんJ民的にキュレムってどうなん?

567 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:27 ID:H+7vK/+d0.net
>>558
みんなの物語は面白いやろ

568 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:29 ID:POZEdzY70.net
>>556
だからと言って俺にボルテッカー!とかあとは俺がやる!はどうなん

569 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:32 ID:iMMJltPQd.net
>>557
補正マシマシで草

570 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:32 ID:PVozap4v0.net
ミュウツーは作品の完成度は勿論だが海外での興行収入とかえげつないから映画としての偉大さ込みで考えなアカンわ

571 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:36.45 ID:/moDHfbc0.net
ポケモンの映画見に行った事あるとか富裕層かよしね

572 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:42.74 ID:tGU2txo40.net
>>551
使えないクソデカポケカもすこやけどやっぱミュウの謎古代ポケカすこ

573 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:44.83 ID:um69rYZh0.net
水の都の音楽すこすこ

574 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:47.10 ID:gBbNnf3wp.net
ジラーチのドロドロのグラードンとルカリオの映画の鎧着たニドクインだかを今でもすげー覚えてる

575 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:50.49 ID:POZEdzY70.net
>>561
なんで縮んだんやろな クレームあったんか

576 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:55.19 ID:fZIshHdE0.net
>>563
この姿で出たっけ?メタグラードン状態しか覚えてないわ

577 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:54:58.41 ID:M2rOdAiCd.net
歌はジラーチが優勝でええか?

578 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:05.43 ID:Psrq4rZD0.net
>>555
あれだけが不満や

579 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:08.17 ID:YY8YazSGa.net
>>556
ポケモンが戦闘民族ってことでええやん

580 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:15.19 ID:XrE4YibDr.net
>>563
マジで出てなくて草

581 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:18.47 ID:2Wme5SJZa.net
水の都はEDは最高やぞ!

582 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:22.87 ID:+d3cOr5qa.net
>>566
中川が邪魔でした(小並)

583 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:25.34 ID:EgrG5kc+0.net
>>566
正真正銘のサトシ一行の存在価値のない映画

584 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:30.76 ID:POZEdzY70.net
>>577
うーん流石にミュウツーやな

585 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:33.49 ID:k6KL7e3A0.net
このスレ見るまでアブソルってイーブイの進化先だと思ってたわ

586 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:34.50 ID:H+7vK/+d0.net
ルカリオが人気あるのは強さ込みやからな
雑魚かったらいくらかっこよくても人気は出ない
アブソルも性能よければグッズも売れたやらにもったいない

587 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:42 ID:ZqD6XNdVd.net
サトシ
ポケモンGO
ポケスペ
オリジン金銀

お前らが映画で見たいのどれ

588 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:49 ID:Psrq4rZD0.net
>>575
10歳って設定なのにあまりにもデカすぎたからな

589 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:50 ID:mlTQ91oC0.net
3大不遇ポケモン
グラードン
ゼクロム

あとは?

590 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:51 ID:JboLUxEX0.net
都は雰囲気100点の時点で1位だわな

ポケモン映画はシナリオが絶賛されてるやつあんまないしな

591 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:52 ID:L4gGLBTH0.net
>>546
ニャースとコピーニャースのやりとり好きだわ
ニャースは後天的に獲得したアイデンティティがでかくてコピーとオリジナルが全然ちがうのもおもしろい

592 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:52 ID:sjsryFPw0.net
最近のポケモン全然分からんけど、一作目から見返したくなったわ

593 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:55:58 ID:7MZeEAUL0.net
>>556
首藤さんは嘔吐の存在を知らずに逝ったのはある意味幸せだったのかもしれないけど
長生きして欲しかったな

594 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:05 ID:YY8YazSGa.net
>>566
ダルマッカ弁当はポケモン映画史上ナンバーワンの食べてみたい食い物

595 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:07 ID:POZEdzY70.net
>>586
言うほど強いか?そりゃアブソルよりはマシやけど

596 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:08 ID:7wY7Xoqp0.net
どんなに遠く隠れても
どんなにかくれても
どんなに小さく静かでも

最近聞いてノスタルジックな気分になったんだ😭

597 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:14.77 ID:gCvJOEGJd.net
>>587
リバースト

598 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:19.69 ID:vOpfiYVn0.net
エンテイ 映画でメイン役
スイクン 映画で重要なサブ役+クリスタル

ライコウ アニメスペシャル()

599 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:26.59 ID:p2+ivHMI0.net
サンムーン以降 アニメキャラの映画って全くやってないの?

ルギアとか2018とかそんなんばっかやん

600 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:33.34 ID:fZIshHdE0.net
>>577
ええぞ あの歌唱力で13歳とかバケモンや

601 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:37.39 ID:LaOVy8frr.net
ミュウツーが神過ぎて他がクソどうでも良くなるわ
ルギアもエンテイもラティもミュウツーと比べたらうんちやし

602 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:39.66 ID:WjfjMwxu0.net
なんでゼクロムレシラムって2つに分けたんや

603 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:44.08 ID:mP3bbrLd0.net
>>569
映画に関してはほぼ全部初見なんだよなあ

604 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:46.88 ID:01i8uKb30.net
ルカリオはポケモンGOで対ロケット団最強やぞ

605 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:49.35 ID:+d3cOr5qa.net
アニメのアイリスブスだったけど映画のアイリスめっちゃ可愛かったよな
ああいうのでいいんだよ

606 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:57.80 ID:XrE4YibDr.net
>>589
レックウザとかスマブラでもギャラドスみたいな扱いだった気がするわ

607 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:56:58.36 ID:kiol8Rdu0.net
エンテイはそうでもないやろ

608 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:00.59 ID:3q4+WIfz0.net
>>589
パルキア

609 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:01.26 ID:mlTQ91oC0.net
>>577
デオキシスやないか
なんJ民の人気一番やろ

610 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:01.36 ID:QvlxcyF60.net
今年電車内でミュウツー3D見た後っぽい子供が親と話しててなんか微妙そうな反応しとったな
まあピカチュウの夏休みなしで子供があれ単体で見たらそうやろなって思うわ

611 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:01 ID:6cyEzMrha.net
セレビィとかいうバンギラスごときにボコされた伝説のポケモン

612 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:07 ID:Psrq4rZD0.net
>>583
でもこの映画のアイリスの作画は普段よりやけに可愛かったぞ

613 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:09 ID:EMdetDg2M.net
間違い無く言えるのはBWの暗黒期はヤバかった

614 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:18 ID:uH3a0PgB0.net
興業収入は下から数えた方が早いけど人気投票では1位を獲得する水の都とかいうニワカ人気に支えられる名作

615 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:23.53 ID:4Krk6GNC0.net
>>608
バカヤローーー!!

616 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:23.72 ID:NyT243nG0.net
>>591
天才ニャース「戦わないんか まぁええやん」
コピーニャース「戦う意味はない 月が綺麗だ」

こいつらが一番強いよな間違いなく

617 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:23.86 ID:fZIshHdE0.net
>>608
パルキアのバカヤロー!!

618 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:27.08 ID:qCN9lDgS0.net
>>558
みんなはええやろ

619 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:29.43 ID:mlTQ91oC0.net
>>608
バカヤロー以外何かあったっけ

620 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:32.81 ID:mphpjWSod.net
>>603
見返したらってことは昔のやつは見ているやん

621 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:43 ID:nABE0sajd.net
ポケモン映画の嘘予告好きなんだがサトシが毎年ピカチュー!!と叫ぶ奴
確かニコニコにまとめあった筈や

622 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:46 ID:pf/ptCY70.net
>>548
レシゼクと色サザン色ゴルーグ配信しとったしか覚えがないわ

623 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:48 ID:kiol8Rdu0.net
ルカリオまでしか知らんけどエンテイ以外は全部おもろいわ
きっと今見ても楽しめる

624 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:50.81 ID:PpfyTRcI0.net
どれか忘れたけどレジ兄弟が暴走するやつ
気味悪くてトラウマだった

625 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:57:55.79 ID:gdql565C0.net
>>562
えどどどどどど
アニメでもこいつの水着エロかった気がするわ

626 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:00.60 ID:mP3bbrLd0.net
>>620
水の都以外は見てないで

627 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:07.66 ID:WjfjMwxu0.net
>>608
不思議のダンジョンでもガイジ扱いやしな

628 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:13.98 ID:YY8YazSGa.net
>>613
BWどころかDPからずっと暗黒やろ
今んところミュウツー3Dで最低作更新

629 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:17.80 ID:7wY7Xoqp0.net
>>546
コマンドーかな?

630 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:18.78 ID:POZEdzY70.net
ミュウが畜生なのって最近になって気付かれ始めたけど面白すぎるやろ

631 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:22 ID:fZIshHdE0.net
>>621
コナンのらーん のび太のドラエもーんと同じやつ

632 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:33 ID:gCvJOEGJd.net
>>610
当時のキッズからしたらミュウツーって正攻法で捕れる最強のポケモンやからな
それとサトシが戦うワクワク感や未知のポケモンドンファンの登場とかは当時じゃないとわからん

633 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:33 ID:Ehcn3Ut00.net
>>566
これ人間キャラが全く出てこんし良くも悪くも完全にケルディオ成長物語やったな

634 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:35 ID:L4gGLBTH0.net
>>616
ニャースの歌とか、ちょいちょい格の高さ見せつけてくるよな

635 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:40 ID:79GSQVtaa.net
>>630
え?昔からのネタやが

636 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:42 ID:7yW2pq1e0.net
ジラーチの声優って死んだんやっけ?

637 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:45 ID:mP3bbrLd0.net
ミュウツー3Dって出来としてはどうだったん

638 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:46 ID:uH3a0PgB0.net
>>610
大人になってみて実は大人の方が短編ぶっ刺さりまくりやったんやと考え変わったわ

639 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:58:53 ID:cZb95rwe0.net
>>619
対のディアルガがギラティナとアルセウスで連続でスポット当てられたのにパルキアは無し

640 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:00 ID:BQigLEe0a.net
>>621
ピカチュウが落ちてサトシが叫ぶのな
関係ないけどコナンも一緒やわ

641 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:02 ID:69sMSx3H0.net
>>312
マギアナ入ってないやん

642 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:05 ID:2Cqsd8cI0.net
なんや初期が一番評価高いパターンなんか

643 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:07 ID:n7yGDfkYp.net
お前ら 「アルセウスは世界の神なんや」

ワイ 「はえ〜」

映画視聴

ワイ 「ザッコ、水銀で死にかけとるやんけ」

644 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:13 ID:sjsryFPw0.net
なんJのアイドルホウオウが出てくる映画ってあるんか?

645 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:26.05 ID:EgrG5kc+0.net
DPの3部作はポケモンもらうためだけに見たようなもんだわ
本当につまらんかった

646 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:28.37 ID:vOpfiYVn0.net
フーパ見て思ったがサトシってちゃんと指示出せばわりと強いんやな

647 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:28.15 ID:POZEdzY70.net
>>635
それは嘘やで

648 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:28.73 ID:FFFEtzET0.net
サンタクロースこないけどっ

649 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:35.92 ID:hjGQLEYC0.net
エンテイは見る気しなかった
何でエンテイなん?3匹一緒ちゃうんか?
というかエンテイ弱いやん

650 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:35.95 ID:7MZeEAUL0.net
>>636
しかも七夕の日に逝ったからみんなの記憶に残ってる
ドラゴンボールのデンデの声優だっていうのが霞んでる

651 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:37.76 ID:TXlq5ym9a.net
>>619
亜空切断バリアされたのに時の彷徨はバリアしない
同格のディアルガに劣勢、しかも逃げてくる
ディアルガも悪いのに自分だけバカヤローと言われる
空間の神なのに空間の亀裂を防ぐことが出来ない(アルセウスはできた)

652 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:40.00 ID:MpfOZ2VO0.net
名探偵ピカチュウ全く語られてないやん
ミステリーとしては子供向けも子供向けやったが楽しめたぞ

653 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:40.64 ID:79GSQVtaa.net
>>637
完全版のリメイクではないからストーリーが完全版より減っててうんこ

654 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:44 ID:JboLUxEX0.net
そう考えればクレしんって神だよな
不動すぎて1位が決まってるのがすごいな

655 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:49 ID:uH3a0PgB0.net
>>611
アニメに出てきたバンギでもあれは1番カッコよかったからセーフ

656 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:51 ID:qCN9lDgS0.net
>>583
心の折れたケルディオを庇って「俺が行く」ってキュレムに挑むサトシはかっこよかったわ

657 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:52 ID:POZEdzY70.net
>>648
あれ子供の頃聞いて死にたくなったのに今聞いても勿論ヤバイわ

658 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:53 ID:gyTnZhdr0.net
>>643


659 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:57 ID:bQkLRgqv0.net
サンムーンメンツの映画一作ぐらい作っても良かったやろ

660 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:57 ID:6cyEzMrha.net
>>610
ミュウツー見た後のピカチュウの夏休みはホンマ癒されるわ

661 :風吹けば名無し:2019/12/08(日) 23:59:58 ID:FEbrwfODM.net
BW〜XYあたりのロケハン頑張っただけの映画wwwwww

662 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:00:06 ID:H0NO+30B0.net
>>636
七夕に死んだで

663 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:00:07 ID:XQCsxnDL0.net
>>645
アルセウスが美輪明宏だったのだけ覚えてる

664 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:00:24.76 ID:yoUBTjWq0.net
https://i.imgur.com/5HvzyVc.jpg
ワイの性癖形成定期

665 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:00:35.58 ID:SgOv1qp90.net
>>644
昔はクッソ馬鹿にされてネタにされてたけど
記念作で出たから今じゃあネタ扱いできんな

666 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:00:35.85 ID:Vt4w1KsWa.net
ミュウツーリメイクってピカチュウの夏休みもついてないしどうしようもないわ
申し訳程度のシーン追加があるだけ

667 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:00:43.85 ID:J+TVGlhG0.net
興行収入ワースト3
1位マギアナ 21.5億円
2位フーパ 26.1億円
3位水の都 26.7億円
ちなみにトップ3は
ミュウツー、ルギア、ディアパルやで

668 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:00:44.90 ID:fEeBwbvva.net
曲は水の都優勝でええやろ

669 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:00:48.88 ID:+HKwDCbH0.net
>>654
あくまで好みでいえばウンコクサイが好き

670 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:00:48.96 ID:tEM5oj+70.net
おっさんたちがポケモンの世代でマウントを取り合う地獄絵図

671 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:00:49.39 ID:H0NO+30B0.net
>>652
普通に面白い凡作やからわざわざ語ることは無い

672 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:00:49.48 ID:FmjbYGHqd.net
BWは二作に分けていたけど必要あった?

673 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:00 ID:AAQ/Im0A0.net
>>653
ポケモンに限ったことやないけど、3D化の流れはなんなんやろな
キモいだけにしか思えん

674 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:04 ID:vhb1YuLz0.net
ホウオウとかいう聖域
アニメやとあいつ最強なんちゃう

675 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:06 ID:BsHCN/O50.net
最近になってミュウが火の鳥扱いされてるの草生える

676 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:12 ID:+HKwDCbH0.net
>>652
どうしてもデッドプールが頭に……

677 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:14 ID:pvR7g2Jya.net
>>639
いうてギラティナではディアルガも不遇やろ
パルキアも悪いのに自分だけ一方的にボコられるわ
これはアルセウスもやけど
一応対アルセウスでは一番善戦してたなパルキアは

678 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:14 ID:tEM5oj+70.net
>>664
なんでコジロウもおっぱいあるんや?????

679 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:18.92 ID:t/q7TmXc0.net
ミュウはニャースの翻訳でコピーの癖に調子乗るなって言ってる事が明らかになってたしな

680 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:20.86 ID:L+iE6AHm0.net
なんでサンムーンの映画無かったんや😡
ワイがDP以来久しぶりに全話見たシリーズやったから楽しみにしてたのに

681 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:21.63 ID:ZSfooCXK0.net
DPはアルセウスまで話が繋がってんのが好きで面白かったわ
でもゾロアークは見てない

682 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:22.26 ID:Z6qZ89150.net
>>649
それな
やっぱガキの頃やからこんな雑魚主役じゃわくわくせんのや

683 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:24.83 ID:IjV5KUXw0.net
ベストウィッシュってなんでアニメも映画もあんなに面白くなかったん?
ライバルがシューティ()とか視聴者ナメてるとか言いようがねーわ
デントもアイリスも魅力ないし
ロケット団のシリアス化はスベってるし
どう考えてもわざとつまらなくしてたとしか思えない

684 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:25.43 ID:vhb1YuLz0.net
>>652
アニポケ映画じゃないやん

685 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:27.08 ID:qOmoCzy10.net
マナフィは単純に生まれてきて親と思ってる対象に甘えてるだけなのに生物的な都合で引き離されるのが残酷
マナフィなんも悪くないのに

686 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:31.73 ID:EFG8AS8Up.net
>>661
ゲームで言うところのff15か

687 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:32.62 ID:MDKuXVA+0.net
いまだにホウオウ聖域は破られてないんか

688 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:32.73 ID:LTe5Jsjr0.net
>>670
つーか当時リアルタイムで見てた奴は殆ど内容覚えてないやろ普通は

689 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:34.36 ID:nuHJrWmm0.net
煽りカスを許すな

690 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:36.70 ID:5V1Ys8sL0.net
>>675
ルカリオ死んだのこいつのせいよな

691 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:40.10 ID:HM+9KJlF0.net
ポケモンってなんかゲームもアニメも神秘的な雰囲気のある世界観だった気がするけど
今はその路線やめたんやな

692 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:47.68 ID:z9ULYI6e0.net
>>650
>>662
死んだってのは何か聞いたことあったけど七夕に亡くなったんか…
なんか凄いな

693 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:54.45 ID:+HKwDCbH0.net
>>664
下半身は隠してごまかしてるけど、それなら胸もさぁ

694 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:01:54.87 ID:AAQ/Im0A0.net
>>652
吹き替えはうんちやったけど字幕に変えたら楽しめたわ

695 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:01.17 ID:gThIERNoa.net
>>610
そもそも3Dの出来が悪すぎる

696 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:02.82 ID:6+N6FwB50.net
>>667
ディアパルは10周年記念なのと前売り券がデオキシスのおかげやで

697 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:12.35 ID:pt2PgCIWa.net
ルギアかエンテイか忘れたけどやたら3DCGを宣伝してたよな
宣伝する割に子供心にもクソチープだなと思ってたわ

698 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:14.69 ID:kQ4OomVG0.net
>>673
とりあえず山崎貴とかいうカス早く死んで欲しいわ

699 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:19.03 ID:gbOr6QpH0.net
>>678
なんか膨らましてた
https://i.imgur.com/OoT6x1d.jpg

700 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:20.83 ID:5V1Ys8sL0.net
>>677
でもギラティナ反転世界に閉じ込めてたし実質勝利ちゃう?

701 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:21.64 ID:L+iE6AHm0.net
主題歌が一番名曲なのは?
ワイはジラーチ

702 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:33 ID:WPa4oX4e0.net
>>695
名探偵ピカチュウの後にミュウツーの予告あったけど
あれネガキャンみたいなもんやろ

703 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:34 ID:pvR7g2Jya.net
>>608
パルキアって不遇すぎて人気出た珍しいキャラよな
他こんなキャラおらんやろ

704 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:38 ID:MDKuXVA+0.net
零度スイクンを許すな

705 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:40.16 ID:GNwfpKSx0.net
>>683
デントとアイリスは魅力あったわ
ただそれ以外のキャラクターに魅力無さすぎた

706 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:42.91 ID:Xx8BNTTg0.net
>>701
エンテイ

707 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:45.51 ID:ABWgyS3k0.net
>>695
ラプラスの船のとこは正直良かったと思うわ

708 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:50.56 ID:OZi99MiU0.net
>>699
コジロウ いけるわ

709 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:52.08 ID:yoUBTjWq0.net
https://i.imgur.com/NyuSXTe.jpg
サービスまでしてくれたんや

710 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:55.05 ID:6+N6FwB50.net
>>664
この回えっちすぎるからアメリカでは放送されなかったらしいな

711 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:55.65 ID:x9/ccwOEa.net
>>673
世界に売り出す戦略じゃね?
アナ雪とかトイストーリーとか3Dやん

712 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:02:56.62 ID:tEM5oj+70.net
>>699
なんかってなんやねん
経緯を書けや!!!!!

713 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:04.25 ID:BsHCN/O50.net
>>701
シェイミ

714 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:06.37 ID:9nxn2YjFH.net
>>649
あれはアンノーンがエンテイの姿を借りただけやし…
メタ的な話をすれば映画作ってた段階だと三犬でエンテイしか設定が用意されてなかった

715 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:06.84 ID:vKnm/FVr0.net
>>680
ほんまなんでやろな

716 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:08.23 ID:Z6qZ89150.net
ミュウツーの映画ってギャラドスが嵐の海渡ってるシーンだけ妙に記憶にあるよな
予告かなんかで使われてたからやろか

717 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:23 ID:dOIqoMhWr.net
短編好きやったなぁ 懐かしい
双子のピチューのやつとかな

718 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:25 ID:yoUBTjWq0.net
>>699
ほんまシコれる
子供のワイの股間にがつんときたわ

719 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:27 ID:tEM5oj+70.net
>>709
どうやって膨らませてたんや?

720 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:34 ID:gbOr6QpH0.net
>>701
ミュウツーラティジラーチの三強感あるけど個人的にルギアのノスタルジック、夏感たまらん
ゾロアークのもいいな

721 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:41 ID:t/q7TmXc0.net
映画のオマケアニメ面白かったな
キマワリとか出てくる迷路の奴なんやったっけ

722 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:44 ID:aoc/I9Fnd.net
ポケモン映画は予告見ると滅茶苦茶面白そうだわ
史上最大とか何回も使っとるのが気になるがサトシのポケモン軍団とメガ進化軍団が戦うシーン凄い面白そうに見えた

723 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:50 ID:IjV5KUXw0.net
>>705
まあシトロンとセレナよりマシなのは認める

724 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:54 ID:GZ5l2nN30.net
>>679
ミュウもミュウで考えが古くさい?んだよな

725 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:03:55 ID:XVgFkwwT0.net
>>719
めっちゃ気にするやん

726 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:03 ID:WxpkEvIQ0.net
ミュウツーとゲノセクトの映画ってサトシ関係ないよね?

727 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:12 ID:tEM5oj+70.net
ポケモンの映画って今何で見れるんや?
アマプラ?ネットフリックス?

728 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:14 ID:ZSfooCXK0.net
エンテイのママ催眠NTRするとこは間違いなくワイの性癖と脳に障害残したわ
もう粉々や

729 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:21.90 ID:DlCbYO2e0.net
ルギアをおかずに抜いた人の存在知った時には世界の広さを理解したわ

730 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:28.30 ID:Fd8LK4YH0.net
ルギアのEDは最初のクソダサラップが無ければ最高や

731 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:30.46 ID:gbOr6QpH0.net
つかもう堕ちるやんけ
至高は水の都や
謎の少女再びきけ

732 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:33.79 ID:vhb1YuLz0.net
>>728
げんきのかけら使うんやで

733 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:37.65 ID:ABWgyS3k0.net
>>724
オリジナルであるアイデンティティの否定をさせるわけにはいかないんだよ
プライドがある

734 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:39.16 ID:Z6qZ89150.net
toi et moiとかいうディレクターだかからも酷評される安室
なおわいは好き

735 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:43.37 ID:AAQ/Im0A0.net
>>711
予告編しか見てないけど、あのクオリティで張り合えるもんなんか?
元々ポケモン自体の価値は認められてるわけやしわざわざボロ出す必要無いと思うわ

736 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:46.03 ID:z9ULYI6e0.net
>>721
ワイは草刈り機に追われる奴が好きや

737 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:50.59 ID:tEM5oj+70.net
>>725
気になるやろ
状況が意味不明すぎる

738 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:55.35 ID:+HKwDCbH0.net
>>728
ミュウツーでジューイさんが操られてるの子供心にきたわ

739 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:58.17 ID:gbOr6QpH0.net
>>736
かくれんぼだいすき

740 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:58.58 ID:s6sFLOOSa.net
「たとえ間違っていたとしても、ミィが望む限り私はミィの父親だ!」

里子育ててるワイ号泣

741 :風吹けば名無し:2019/12/09(月) 00:04:58.77 ID:K/zCLD1q0.net
初代世代だが、ミュウツー、ジラーチ、水の都、ルカリオが好きや
それ以降は微妙

総レス数 741
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200