2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】映画、ほとんどが映画館で見る意味がない

1 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:40:45.27 ID:uwSFFANOM.net
アクションとSF以外映画館行く意味ないやろ…

2 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:41:09.18 ID:tcD3/6/5d.net
ホラーは?

3 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:41:21.51 ID:uwSFFANOM.net
>>2
まぁええわ

4 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:41:27.81 ID:+cvZBweC0.net
ドラえもんは?

5 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:41:32.26 ID:rlLj4D7t0.net
スクリーンで見ましたアピールでマウント取れるぞ

6 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:41:34.93 ID:uwSFFANOM.net
>>4
ない

7 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:41:38.31 ID:ys7oD2bQa.net
シネコンでしか見てなさそう

8 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:41:50.27 ID:uwSFFANOM.net
>>5
アクションSF以外は意味ない

9 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:42:02.45 ID:uwSFFANOM.net
アニメなんか論外

10 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:42:09.94 ID:rlLj4D7t0.net
だからIDもSFファンなんか

11 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:42:10.84 ID:x/KfnDDk0.net
ヴェノム見たで
たのしかった

12 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:42:10.85 ID:22FzB3xIa.net
映画泥棒さんに会えるのは映画館だけ!

13 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:42:20.85 ID:AOADkjsI0.net
ネットフリックスで過去の名作見まくってたら気付いたらこの前の最新作来てるしな

14 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:42:27.04 ID:uwSFFANOM.net
>>11
アクションだからええで

15 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:42:35.26 ID:CE3fPXs50.net
3時間とかある映画を家で見れないわ

16 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:42:57.19 ID:uwSFFANOM.net
>>13
ほんまこれ
今の時代なんでも映画館で見ればいいもんでもない

17 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:43:10.36 ID:6apLAKT1p.net
映画館で観るの最高やんけ
IMAX3D初めて見た時クソ感動したわ

18 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:43:15.98 ID:BR5IMiPi0.net
最新の映画もレンタル出るまで待つんか?

19 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:43:16.20 ID:uwSFFANOM.net
>>15
集中力なさすぎ

20 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:43:17.12 ID:aG5WjLkN0.net
ワイの近くに4DXあるからそれで何かは見てるわ

21 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:43:19.69 ID:cl5DHK+90.net
グレイテストショーマンは絶対映画館で見るべき作品やぞ

22 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:43:29.59 ID:bygyAsE9d.net
家だと誘惑ありすぎて集中出来ん
劇場だと金払ってるし他にすることもねえから集中して見れる

23 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:43:32.68 ID:uwSFFANOM.net
>>17
アクションSFならわかる

24 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:43:44.25 ID:CE3fPXs50.net
>>19
風と共に去りぬは映画祭で見るわ
4時間はキツイ

25 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:43:52.37 ID:wrBRjDAZ0.net
>>6
はいセンス無い
今作のオーケストラ劇場で聞かないと価値ないよー

26 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:43:56.57 ID:YnmeTBwna.net
ポラプとスパイダーバースは映画館でみてよかったって思ったぞ

27 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:44:13.95 ID:ibzqm9o3d.net
SW7以降映画館行ってねーわ

28 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:44:15.24 ID:QQV8HErC0.net
ドラゴンボールクソ面白かったけどあれTV画面で見たらそうでもないと思うわ
アクション系は映画のアドバンテージかなりあるな

29 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:44:21.32 ID:uwSFFANOM.net
>>21
音楽系はまぁええか

30 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:44:31.55 ID:aq+waLpwd.net
ボヘミアンラプソディーのIMAX最高だったわ

31 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:44:32.71 ID:pE6TF/5X0.net
無料ホームシアターで見放題やしな

32 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:44:37.76 ID:EHygbohk0.net
これレンタルでよかったな・・・っておもったことはないわ
つまんなかった見なきゃよかった、はようあるけど

33 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:44:40.95 ID:cl5DHK+90.net
>>15
その前にトイレ行きたくなって無理や。

34 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:45:10.53 ID:XK9psKPva.net
ROMAは映画館で見た方が断然良かったわ

35 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:45:14.34 ID:aYJqstMf0.net
邦画はマジで意味ない

36 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:45:29.49 ID:nk+Es6UN0.net
むしろ劇場じゃないと見に行く意味がないのもあるだろ。ボヘミアンとか。

37 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:45:42.64 ID:pH+l9xWVa.net
音にこだわったタイプの映画は映画館行った方がええやろ

38 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:45:49.39 ID:uwSFFANOM.net
>>32
レンタルならダメージ少ない

39 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:45:49.79 ID:w1Od6E630.net
ROMAとかいうくそ地味なインディペンデント系作品がタブレットやテレビでの視聴前提のネトフリ限定で公開されてる時点で
もう映画館の価値ないやろ

40 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:45:53.93 ID:YnmeTBwna.net
>>26
ミス
ボラプや

41 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:46:05.68 ID:sN/lgumu0.net
ボヘミアンは映画館で見ないと面白くない

42 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:46:08.52 ID:+tAttjPza.net
VRでアマプラかNetflixで映画見るのおすすめや
映画館並みのスクリーン独り占めできる

43 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:46:16.53 ID:uwSFFANOM.net
>>39
これやな
ほとんどが映画館で見る意味ないことを証明したわ

44 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:46:23.05 ID:jL2jUQQ10.net
ROMA映画館とか眠くなりそう

45 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:46:48.67 ID:pE6TF/5X0.net
ドラゴンボール糞おもろかったわ
笑いあり迫力あり懐かしさありいい話ありやった
そらアメリカで爆発するわ

46 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:46:55.00 ID:d31k/jqxa.net
ゼログラビティとザ・ウォークは映画館で見て良かった

47 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:47:08.45 ID:EHygbohk0.net
>>38
レンタルするレベルならそもそも見てないんだわ
わかるか?

48 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:47:11.54 ID:uwSFFANOM.net
ヒューマンドラマ(笑)
コメディ(笑)
恋愛(笑)

映画館の意味なし!w

49 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:47:25.63 ID:GbmckYajM.net
映画館で見なきゃってのはマジでアホくさい
大音量がいいならイヤホンで最大ボリュームにでもしてろ

50 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:47:26.95 ID:p9R5rD5s0.net
週末映画部はここでええんか?

51 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:47:57.74 ID:uwSFFANOM.net
>>49
これやな

52 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:48:00.43 ID:zz5xKLtH0.net
いかにもガキって感じの意見やね

53 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:48:04.13 ID:pE6TF/5X0.net
ここ無料ホームシアターやろ?

54 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:48:10.13 ID:aQZ/l00va.net
歌のうまいホモとかいう映画館の救世主

55 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:48:16.79 ID:uwSFFANOM.net
>>52
ちゃんと反論してみて

56 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:48:35.86 ID:U2/8I0xvd.net
キッド京極で大丈夫か言われたコナン映画無事前売り特典無くなってたから来年みるわ

57 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:48:44.11 ID:Vpmd9A9Od.net
ワイはセッションを映画館でみなかったことを後悔した

58 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:49:01.97 ID:iELRzBah0.net
スパイダーバースを映画館の3Dで観ないとか人生損してるで
革命的な映像表現やってるのに

59 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:49:05.39 ID:qHmNIfOrd.net
ブラッククランズマン見てきたで

60 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:49:27.71 ID:tXHTAjed0.net
頻尿には厳しい映画館

61 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:49:33.99 ID:gv1pbf2V0.net
コーラとポップコーンがどー考えても高いってやっぱり思っちゃう
デート価格やんけあんなん

62 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:49:45.03 ID:qUd/cKpZa.net
ワイ地方だと半分以上がジジババの観客やで
若者は配信で観るんやろか

63 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:49:45.25 ID:f7UFbO3xp.net
映画館は家で見たらつまらん映画でも3割り増しで面白くなるわ
女王陛下とかファーストマンとか家で見たら寝てる

64 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:49:59.96 ID:QQV8HErC0.net
>>54
あんま映画見ないマッマに薦めたらメチャクソ感動したって言っとったわ
全世代が楽しめる映画は控えめに言って神ケツ

65 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:50:07.26 ID:dqEBti220.net
グリーンブック早く見たいけど映画館では見なくてええわ

66 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:50:10.97 ID:5KUUrAQE0.net
クソガキがいる時点で映画館とかないわ

67 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:50:21.32 ID:X97/z4IRp.net
ゴホゴホ
カサコソ
ムシャムシャ
エックシ
ビエーン

すまん、拷問か何か?

68 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:50:28.07 ID:p9R5rD5s0.net
>>59
どうやった?

69 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:50:33.99 ID:uwSFFANOM.net
>>62
映画館は時代遅れやな

70 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:50:41.12 ID:jC3VCeJv0.net
ボヘミアンラプソディーは音のエエとこ探して行ったわ
大満足

71 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:50:45.81 ID:wXjAKc0WM.net
グリーンブック面白かったで
オススメや

72 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:50:57.59 ID:X6zFQy05d.net
でもこういうガイジおらんなら映画館行く意味あるな

73 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:51:12.18 ID:Z4Nuv88C0.net
ポテト喰いながら映画前の番宣見てる時間が楽しい

74 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:51:13.41 ID:qUd/cKpZa.net
>>63
これは間違いない
というか映画館じゃなければ大抵の映画は最後まで見ないわ

75 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:51:27.05 ID:w1Od6E630.net
ボヘミアンラプソディーとか見に行くなら
いま存命してる歌手のコンサート行けばええやん

76 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:51:30.47 ID:jL2jUQQ10.net
ぶっちゃけコスパ悪いとは思ってるけど早く観たいやん
今月だけでもグリーンブックと運び屋とシンプルフェイバー観てきたわ

77 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:51:34.14 ID:gsyh6mY20.net
ファーストマンは映画館で見て良かったわ

78 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:51:51.98 ID:uwSFFANOM.net
映画館でしかできない体験!(ガイジ客と一緒に鑑賞)

79 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:51:53.16 ID:gv1pbf2V0.net
相撲みたいにマス席みたいなのありゃええのにな
寝っころがりたいと思うのはワイだけ?

80 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:51:56.22 ID:2ljhgOmx0.net
映画を観るんが楽しいんちゃうねん
トッモと映画観て「あそこ凄かったな!」「面白かったな!」って言うんが楽しいねん

81 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:51:57.31 ID:KV//tufWa.net
マーベルシリーズだけは劇場でみんと駄目だわ

82 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:52:08.00 ID:xWJljbd00.net
歌のライブよりは別物感ないな

83 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:52:10.72 ID:w1Od6E630.net
>>74
途中まで見て、次の日その続きから見ればええんやで

84 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:52:24.96 ID:TMcsD1Zfd.net
>>75
がいがい?

85 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:52:26.63 ID:uwSFFANOM.net
>>80
まぁそれはええわ
1人客とかやばいけど

86 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:52:41.95 ID:gv1pbf2V0.net
>>80
それ毎回食い違うわ

87 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:52:44.39 ID:QQV8HErC0.net
>>79
わかる
最近の映画3時間4時間平気でぶっこんでくるから膝が痛くなるで

88 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:52:44.50 ID:uwSFFANOM.net
>>82
ライブは生だからな
映画はただの画面や

89 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:52:51.67 ID:iBs3Bqyt0.net
徒歩圏内に住んでたころ年50回くらいいったけど
引越してからさっぱりやな

90 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:52:57.96 ID:CE3fPXs50.net
>>81
家で見返したインフィニティウォークッソつまらなくて草
映画館で観た時はダークナイトレベルやと思ったんやがな

91 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:53:08.77 ID:gBjLMeyl0.net
スパイダーバース良かったわ明日は乗り気じゃないけどエンドゲームのためにキャプテンマーベル見るわ

92 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:53:12.93 ID:FFdLpOS/p.net
グレイテストショーマンは映画館で観られてよかった
というかあれなかったら映画館ええなってなってなかったわ

93 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:53:25.61 ID:qUd/cKpZa.net
>>81
わかる
お話はクソやからな

94 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:53:31.80 ID:w1Od6E630.net
>>84
ガーイw😊

95 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:53:34.00 ID:7jWBS8sAd.net
ママアアアアア��

96 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:53:49.74 ID:uwSFFANOM.net
アクション
SF
ホラー
音楽系

これ以外は意味ない

97 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:54:11.22 ID:jC3VCeJv0.net
>>96
それもうほとんどの映画にあてはまるやん

98 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:54:15.44 ID:agh+ZOfTa.net
料金下げてくれたらもっと行ったる

99 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:54:15.70 ID:1znVzCkW0.net
甥っ子とドラえもん観に行ったらガキどもがドラえもんの主題歌合掌してたわ

100 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:54:21.34 ID:QQV8HErC0.net
キャプテンマーベルあれ予告見る限り全然おもろそうじゃないよな

101 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:54:33.40 ID:JH1YcU910.net
映画館の臨場感とか迫力も良いし
家で見る映画も人目を気にせず且つ手軽に見られるから良い

つまりどっちも良い
ジャンルによって云々とかいうのは知らん

102 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:54:38.76 ID:e7C3JOLn0.net
ライブビューイングはマジ助かるわ
これからどんどんイベントの中継に利用して欲しい

103 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:54:39.40 ID:7jWBS8sAd.net
>>96
結構価値ある映画多いやん

104 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:54:51.15 ID:CD5Og1OU0.net
>>99
かわいい

105 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:54:52.80 ID:OKs/PSgb0.net
>>80
友達と観に行ったら
変なところで笑いすぎって怒られたわ

106 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:55:11.41 ID:Q4C255zGa.net
ちなみにイッチの好きな映画は?

107 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:55:13.29 ID:PDMNMiys0.net
いち早く映画板に参加できる

108 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:55:15.90 ID:crJojf0b0.net
ボヘミアンラプソディは映画館の爆音で見るのがいいやん

109 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:55:23.55 ID:dqEBti220.net
映画終わってしみじみしてたら周りからつまんなかったわwとか言ってんの聞こえたらもうぶっ殺したくなる

110 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:55:23.93 ID:f7UFbO3xp.net
>>96
胸糞映画終わった後の客席好き

111 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:55:38.38 ID:qUd/cKpZa.net
>>100
シャザムのほうが面白そう
主人公が完全におばさんで見る気が失せるわ

112 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:55:47.62 ID:GsrjKbmh0.net
>>96
ホラーこそ部屋真っ暗にして一人で見な意味ないと思うんやが
ホラー映画を映画館で見るメリットなんてあるか?

113 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:55:56.58 ID:2xRUFR4Xr.net
プリキュアだけは劇場で見ないとだめだわ

114 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:56:02.11 ID:e7C3JOLn0.net
>>109
自分を信じろや

115 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:56:09.38 ID:TTDBkbGC0.net
アクション映画は銃声うるさすぎてビックリする

116 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:56:14.27 ID:2ljhgOmx0.net
映画館はスタッフロール中に前横切られるのがすっげえ腹たつ

117 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:56:20.25 ID:38zaX/Evd.net
映画館は迫力満点やぞ

118 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:56:24.57 ID:xjJIxJoK0.net
>>109
どうせネット見て胸糞悪くなるやん

119 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:56:24.74 ID:uwSFFANOM.net
ヒューマンドラマ(笑)
アニメ(笑)
恋愛(笑)

ここらへんは意味ない

120 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:56:44.72 ID:ACbn7Pw10.net
ワイが映画館で見た映画
リメンバー・ミー
グレイテストショーマン
この世界の片隅に

121 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:56:46.79 ID:e7C3JOLn0.net
>>113
幼女がいないと成立せんから時間は気を付けないとあかん

122 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:56:49.82 ID:7jWBS8sAd.net
>>109
他人の評価なんて気にならんやろ

123 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:56:50.48 ID:5CL792xg0.net
まぁ特典でおびき寄せるしかないやろなぁ

124 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:56:53.21 ID:Q4C255zGa.net
>>119
好きな映画は?

125 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:57:05.54 ID:fI9ePa1n0.net
ネトフリで見たセッションは映画館で見とけば緊張感と迫力もっと楽しめたんやろなって思った

126 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:57:10.87 ID:xkTK+Mxc0.net
デートに使える
くらいかなあマジで

基本家で見れるし…

127 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:57:14.68 ID:A//9IDpw0.net
映画館の椅子が地味に好きなんやけど
家に欲しいかって言われたらノーやが

128 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:57:23.42 ID:gBjLMeyl0.net
アクション映画は映画館で見たらいきなりバンッ!ってなった時体ビクってなる

129 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:57:34.73 ID:XU/YVtBVr.net
名探偵ピカチュウ見たいンゴ

130 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:57:36.95 ID:Cs0ipkZ7a.net
こればっかりは好みやろ
ワイはドラマ含めて大画面とか音響とか関係なく1人で没頭せな楽しめんし

131 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:57:41.54 ID:2ljhgOmx0.net
映画館に膝かけ持参するガイジwwwwwwwww


ごめん

132 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:57:44.51 ID:Q4C255zGa.net
これ絶対まとめられるやつンゴねえ

133 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:57:45.53 ID:GsrjKbmh0.net
>>119
スパイダーバースは見ろよ

134 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:57:54.05 ID:JuJ6UBiKd.net
逆にこういうやつ来んかったらヒューマンドラマ見に行って客ガチャ外れ引く確率下がるし行かんでええで

135 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:57:54.14 ID:DSxGiq57d.net
>>119
それ映画の"ほとんど"じゃなくね?
むしろ少数のほうじゃん
スレタイ変えて立て直せ

136 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:58:03.18 ID:JH1YcU910.net
>>112
恐怖への免疫力の差やない?
ガチの怖がりはそんな見方したら本気でチビっちゃって
視聴どころじゃなくなりそう

137 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:58:12.48 ID:pGpH9k+W0.net
ピーターラビット映画館で見たがいかんのか?

138 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:58:17.95 ID:aQjxp6/10.net
田舎だから行くのがめんどうくさい

139 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:58:36.43 ID:w1Od6E630.net
>>112
ホラーとかは暗闇表現とか、役者の瞳の演技に力いれてるけど
家のテレビだとよっぽどいいのじゃないと色が潰れて暗闇の濃淡が出ないし、画面も小さいから瞳で恐怖とか驚きを表現したのがわかりづらいんやで
まあこれすべての映画にいえることやけど
映画は映画館の大きなスクリーンで見ること前提にカット割ったり、役者を配置したり、演技したるしてるから

140 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:58:40.22 ID:xjJIxJoK0.net
ヴィルヌーブのプリズナーズ昨日見たで
ジャンル的にメッセージやボーダーラインのが好みやけどこれも出来いい映画やな
ジェイクギレンホールかっこよすぎる
今日ずっと目パチパチ真似してたわ

141 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:58:50.12 ID:TTDBkbGC0.net
>>121
ワイ一人だけの貸切状態でプリキュア映画みたことあるわ
なんともいえなかった

142 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:58:51.03 ID:Q4C255zGa.net
イッチ無視しないで😭

143 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:59:00.56 ID:dqEBti220.net
>>114
>>118
>>122
自分の評価だけでいいってなっても普通にムカつくやん

144 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:59:00.84 ID:qUd/cKpZa.net
>>120
ええやん
この世界の片隅にはあの絵柄で空襲シーンの臨場感すごかったな

145 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:59:05.44 ID:EHygbohk0.net
次の回あるのに普通にロビーでネタバレ感想大会やっとるやつらむかつくわ

146 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:59:11.08 ID:nk+Es6UN0.net
怒りのデスロード見に行けば良かったと未だに引きずってる

147 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:59:18.22 ID:aGFNlSCA0.net
映画館いくとどうでもいいシーンまで大音量になるからきらいやわ

148 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:59:19.71 ID:fI9ePa1n0.net
>>139
おや?長文きちゃったねぇ…

149 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:59:31.87 ID:u6Vym6P9d.net
ワイしかおらんやんけ!貸し切り状態やん!
他の客いっつもうるさいから得した気分や!

せっかく面白いシーンなのに、笑い声聞こえないのさびしい…

わかる人おるやろ?

150 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:59:32.27 ID:KQ4RezfZd.net
ワイが映画館で寝た映画
・ジュピター
・it
・ゲド戦記

151 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:59:43.90 ID:HkrHRPh60.net
ブラッククランズマン良かったわ
最後ちょっと意味不明やったが

152 :風吹けば名無し:2019/03/22(金) 23:59:57.48 ID:cp4fSVJYd.net
安いプロジェクター買ってこれで自宅映画館だとつけてみたら
ファンがくそうるくてそっこう捨てたわ
五万くらいのだとうるさくないのか?

153 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:01.33 ID:KgwllCHkd.net
>>139
長文きもいよー?友達いなそう

154 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:07.01 ID:9RiroVz+0.net
>>140
メッセージは糞やろ正直言って

155 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:12.48 ID:0qJ5dY8B0.net
クソどうでもいい地方のCMから予告の爆音でビビりマンwwwwww

ワイやで

156 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:19.47 ID:mdn6yEMAd.net
【悲報】邦画、意味なかった

157 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:25.21 ID:THnr7Kvx0.net
ストロングワールド伸びたのっていうほど0巻のおかげちゃうやろ

158 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:25.31 ID:c6k1RFWG0.net
映画館やないとミラクルライト振れないだろうが

159 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:35.67 ID:xwTyEVqwa.net
>>146
惜しいな4DXもやってたのに

160 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:39.11 ID:kvLc4grc0.net
>>127
まぁ映画館で家のソファー使いながら見れたら最高やしな

161 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:40.21 ID:n+jg/Fr90.net
>>148
>>153
うーん…ガイ😁

162 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:42.69 ID:0ZbHkSDU0.net
映画始まるまえのデッデン!デッデン!デーデデデデッデン!タッタラー!にビビるやつは俺です

163 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:48.48 ID:AMG0s5k6a.net
イッチに好きな映画聞いたら逃げられたんやけどなんやねんほんま

164 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:54.45 ID:x9Lx3LeT0.net
プロジェクターと天井の電灯一体化したアレと良いスピーカーと綺麗で平らな壁欲しいわ

165 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:54.96 ID:0mFJPOKTM.net
迫力ない映画はまじで意味ない

166 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:00:57.65 ID:sHpDHMG3r.net
4DXのどうでもいいシーンでシートが前に傾くの腹立つ

167 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:01:05.02 ID:B8IAJUJs0.net
あーあの本編前のCMってくっそ長いよなぁ
時間になってんのにそれでも続くもの

168 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:01:13.48 ID:TP/8EFA70.net
>>154
大傑作やぞ
導入から解読パートからラストまで
役者の演技、映像どれも完璧

169 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:01:22.78 ID:LZngH+2Va.net
テレビより前からあっただけで、映画館で見る意味なんてのは後付けだろ

170 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:01:45.58 ID:7xEE6D7w0.net
あと個人的に映画館で見る前に入る予告編のおかげで
スクリーンに没頭する準備ができるからすき

171 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:01:47.80 ID:xucOuRdAM.net
>>154
メッセージは傑作やわ

172 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:01:55.44 ID:f6b/OqH5H.net
今イオンシネマ経由でU-NEXT登録すると映画1回無料なるで

173 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:02:20.64 ID:+9/+kSDz0.net
>>162
ボヘミアン・ラプソディで勝利を確信する所やん

174 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:02:26.16 ID:8c8068+2d.net
グレイテストショーマンIMAXで見たけど良かったで

175 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:02:30.77 ID:0mFJPOKTM.net
ヒューマンドラマ(笑)
恋愛(笑)
アニメ(笑)
感動(笑)

176 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:02:32.76 ID:jpvBNc760.net
>>49
イヤホンのボリューム上げても映画館の音響は再現不可だろ
音が身体中にズンズン響かない

177 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:02:32.97 ID:labHm8Zy0.net
この前グリーンブック観に行ったけど
ドクターがトニーの代わりに運転するシーンで笑い起きたのイラついたわ、いいシーンなのに

178 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:02:48.07 ID:VJK3JSbEr.net
大画面で見たいとかいいつついちばん後ろに座るガイジなんなん

179 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:02:52.08 ID:0mFJPOKTM.net
アクション、SF、ホラー、音楽

これ以外のジャンルは映画館で見る意味ない

180 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:02:55.45 ID:AMG0s5k6a.net
>>175
好きな映画は?
タイトル教えて

181 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:03:05.19 ID:n+jg/Fr90.net
>>176
そこまでのライブ感ほしいならもう生の舞台見ればええのに

182 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:03:05.56 ID:Ea6KNgTL0.net
ワイopenload、苦笑

183 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:03:18.51 ID:F9JikqK+x.net
>>361
映画館の音響楽しみたいやん

184 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:03:36.83 ID:F9JikqK+x.net
なんか安価ついてもた��

185 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:03:37.15 ID:FMgwiYko0.net
クソみたいなテレビ映画を映画館で見るやつは頭おかしい

186 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:03:37.28 ID:6qjkthDI0.net
音響だけやな

187 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:03:41.09 ID:xucOuRdAM.net
>>177
そこは笑っていい気がするわ
笑いつつええシーンやなって感じやん

188 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:03:54.25 ID:UNLGewcya.net
他人の反応ほんま邪魔やねん
それ雑音にしか感じへんから映画館ほんまキツいわ

189 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:04:03.66 ID:tJCUrLib0.net
集中して見るなら映画館や
アクションは家で適当に見て文芸大作は映画館でみるやで

190 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:04:04.53 ID:eGrmqZ750.net
アリータバトルエンジェル気になる

191 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:04:08.86 ID:s0LATPnId.net
>>143
なんでムカつくん?
自分が好きなもんでも嫌いな人もいて当たり前やん

192 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:04:09.85 ID:7xEE6D7w0.net
>>181
舞台と映画じゃだいぶ違うと思うが

193 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:04:11.57 ID:B8IAJUJs0.net
>>183
未来にレスするJ民

194 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:04:23.84 ID:sFNnQg/E0.net
音響音響言うけどあんまし分からんわ
そこに2000くらいの価値あるか微妙

195 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:04:28.56 ID:0mFJPOKTM.net
>>185
ほんまこれ
ヒューマンドラマ(笑)にありがち

196 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:04:29.23 ID:xwTyEVqwa.net
>>181
マーベル映画舞台で表現できたら凄いと思うで

197 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:04:33.73 ID:0ZbHkSDU0.net
プリキュア映画の時間になると長蛇の列になるおっさんなんやねん……
家で観ろよ……

198 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:04:45.33 ID:kQZ7e/Qm0.net
映像は家でiPadとかで見たほうが綺麗だし音に関しても多少金かけたら同レベルの設備はできる

199 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:04:52.18 ID:UNLGewcya.net
>>189
ワイと真逆やね

200 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:05:01.92 ID:WAV0mLcba.net
映画とか月額数百円で見放題のこのご時世に一本1900円で観に行くアホおるの?w

201 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:05:03.21 ID:0qJ5dY8B0.net
>>195
ええ加減好きな映画教えろやアフィカス

202 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:05:04.01 ID:u9U6si8C0.net
音響は30分くらいでなれるからどうでもええわ

203 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:05:06.97 ID:kgBPiWis0.net
バンブルビー見た人感想教えてー

204 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:05:45.90 ID:0mFJPOKTM.net
>>180
ボヘミアンラプソディー

205 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:06:11.91 ID:PVKSEPcf0.net
>>190
グリュシュカとかいう右手が本体おじさんのガッカリ感

206 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:06:18.08 ID:0mFJPOKTM.net
>>200
アホやな
ドラマを映画館で見るやつとか

207 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:06:18.08 ID:obsSezFt0.net
ゼログラビティとか没入感を必要とする映画は観に行った方がいいな

208 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:06:27.68 ID:6p8Fkw0h0.net
スパイダーバース見に行きたいけど休みが取れん
早く行かないと公開終わりそう(興収的に)

209 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:06:30.36 ID:TMzhlNAd0.net
大画面で観るの楽しいやん
ワイなんて週一で映画館行ってるわ
もちろんHuluとかも見てる

210 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:06:34.99 ID:tJCUrLib0.net
>>199
金出して目の前にスクリーンしかない状況なら自然と作品に集中できると思うんやけど人それぞれやね
家だとスマホとか意識してしまうわ

211 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:06:38.01 ID:ilawjctK0.net
VRで映画観たいって思ってたけど、VRだと手元が見れないからポップコーンや飲み物の飲食がしづらそう

212 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:06:40.80 ID:0Cn731gqd.net
>>181
映画と舞台を同じって思ってるってやばない?

213 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:06:45.62 ID:u9U6si8C0.net
>>203
客が少なすぎて悲しかった
映画は普通やった

214 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:07:01.89 ID:RWFRCDHa0.net
インターステラーは映画館で見直したわ

215 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:07:06.04 ID:0Cn731gqd.net
>>204
エーオー!

216 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:07:27.53 ID:PYtRzm+Ja.net
最近は人気だったら上映期間延長したら再上映したりするからいつでもええやと思って結局行ってないパターン

217 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:07:39.16 ID:UX7149VK0.net
2001年ですら映画館組は寝なかったらしいしなあ

218 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:07:43.78 ID:0ZbHkSDU0.net
最近幽霊ブームやけど数年後に異世界転生ブーム来そう

219 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:07:48.91 ID:iBvZcZa80.net
>>214
終盤の怒濤の難しすぎる展開で思考停止したわ

220 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:08:17.78 ID:AhvSGupl0.net
上映中にスマホいじるガイジ出禁にしてほしい

221 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:08:50.22 ID:9RiroVz+0.net
>>208
イマイチ客こないよな
スパイダーマンだから続編だと思って躊躇してるやつ多いんやろか

222 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:08:52.87 ID:lgm2n9J9a.net
面白かったやつは映画館で
見たかったなと思うことは
ないこともない

223 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:09:08.09 ID:QGZpPu6V0.net
ガルパンは映画館で見るやつや

224 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:09:14.85 ID:tJCUrLib0.net
インターステラーは映画館でみるとハンスジマーのブオォォーンが過剰すぎて苦笑するレベルやったな
なおきっちり泣かされた模様

225 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:09:23.10 ID:/jnnXNCj0.net
いやでも君の名はバイト先の広瀬すず似の子と映画館今の嫁

226 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:09:27.96 ID:dvKd/db10.net
ワイは映画が好きなんじゃなくて映画館で見る映画が好きなんや

227 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:09:29.61 ID:e8mSPKDh0.net
IMAX好きなんやが3Dメガネ掛けた状態で糞デカ画面字幕はしんどい
吹き替えでやってくれや
ちな109エキスポ

228 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:09:33.21 ID:28pYDFcMH.net
>>203
ベイの頭空っぽとりあえず爆破路線にうんざりしてた奴ほど見に行った方がエエで
G1ファンなら必見や

229 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:09:48.65 ID:ilawjctK0.net
ララランド、映画館で観たかったわ

230 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:09:53.94 ID:THnr7Kvx0.net
埼玉見たけど良い意味でも悪い意味でもノリについていけなかったわ 原作が1巻しか無いから実写化はしやすそうだったけど

231 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:09:59.13 ID:VcD3RSk4d.net
ブラッククランズマン視聴ワイ「ふむふむ」

隣の外人「フッw」

ワイ「(今のユーモラスなとこやったんか...)」

232 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:10:09.48 ID:XsoijTwO0.net
一人で映画館行って号泣するの恥ずかしいしな

233 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:10:18.50 ID:tJCUrLib0.net
>>226
本来は映画館で見るために作られてるわけだから君は正しいで

234 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:10:20.53 ID:nsoOb36i0.net
スパイダーバースとキャプテンマーベルどっち見ようかな🤔

235 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:10:20.73 ID:cBULCAZPd.net
グリーンブックって映画館で見る意味ある?

236 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:10:20.89 ID:3TgB9h29d.net
TOHOの映画始まる前のマナー動画で「NO!kicking!」の場面で後ろのイキリガイジが背もたれ蹴ってきて腹立ったわ

237 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:10:32.21 ID:wQdnMrVL0.net
映画館でみんなで歌うギミックなしのボヘミアンラプソディとか盛り上がり半減やろ・・・

238 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:10:40.91 ID:T0wuEP3m0.net
そもそも家でスマホいじらず中断もせずに2時間観てらんねえわ

239 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:10:53.00 ID:G7lKkVwy0.net
スターウォーズは7て始めて映画館で見たけど暗くなって例のタイトルのところで鳥肌すごかったぞマジで宇宙にいるみたいやった
なお8

240 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:11:06.43 ID:e8mSPKDh0.net
>>234
圧倒的スパイダーバース

241 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:11:15.04 ID:xucOuRdAM.net
>>220
最近マジで多いから腹立つわ
暗くなってんのにスマホしまわないアホも多すぎる

242 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:11:19.48 ID:NfBwcpHx0.net
今日バンブルビーで4dx初体験や

243 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:11:32.74 ID:kQZ7e/Qm0.net
視聴環境として映画館に優位性があるとは言い難いかもしれんけど
あの環境が1500円って考えたらやっぱり価値はあるわ

244 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:11:43.49 ID:7l9Kj2WB0.net
無償にキングスマン見たくて100円レンタルしようか迷っとるんやがあれおもろい?

245 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:02.57 ID:ilawjctK0.net
>>244
1はおもろかった

246 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:01.17 ID:S+nS2ivCd.net
音響→イヤホンで音量上げろ
画面→近づいて見ろ
迫力→映画館は生じゃなくてただの画面

はい論破

247 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:08.96 ID:UX7149VK0.net
>>244
おもろいで

248 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:11.33 ID:ey8cmXg0a.net
>>244
おもろいで

249 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:16.58 ID:u9U6si8C0.net
>>234
スパイダーバース
キャプはDVDでええ

250 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:21.94 ID:28pYDFcMH.net
スパイダーバースはアニメって時点で相当損しててヴェノムのクソ長エンドロール後の映像で更に損してるわ
ソースはワイ

251 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:26.23 ID:0ZbHkSDU0.net
上映前に電源切っとけガイジ

252 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:32.32 ID:labHm8Zy0.net
>>244
1はまぁ楽しめる
続編は微妙かな

253 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:41.33 ID:9RiroVz+0.net
>>244
一作目は文句なしで面白い
2作目は賛否別れるワイはちょっとダメだった

254 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:55.16 ID:VcD3RSk4d.net
いちいちdvdになるの待っとれんわ

255 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:58.47 ID:pEvpmpKcd.net
ウルフオブウォールストリートって面白い?
アマプラにあるけど

256 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:12:59.11 ID:3NE1XsRoM.net
最近だとカメラを止めるなやな
あれを映画館で見れなかった人可哀想
みんなで笑って一体感が楽しかったわ

257 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:13:01.25 ID:UX7149VK0.net
ホームシアター環境充実してる人はええよな

258 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:13:12.24 ID:IgDpfr1md.net
スターウォーズ7見てもう映画どうでもよくなったわ
酷い

259 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:13:23.81 ID:lQdqTqcI0.net
MX4D面白いで

260 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:13:26.57 ID:xucOuRdAM.net
>>234
スパイダーバースは傑作

261 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:13:27.37 ID:Ioqfl8vCd.net
>>246
それで君が満足ならそれでええんじゃない?
ただしそれを強要はしてこんといてな

262 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:13:40.57 ID:IWsF2Yu6H.net
映画館も都会と田舎の格差があるよな
都会の方が設備、スペックが高いし上映映画も多い

263 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:13:56.68 ID:nsoOb36i0.net
>>240
>>249
サンガツ日曜見に行くわ

264 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:14:00.40 ID:T0wuEP3m0.net
>>241
映画館でバイトしてたけど観客同士の喧嘩って結構あるんだよな

265 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:14:17.54 ID:3NE1XsRoM.net
>>220
ダメなん?
ソシャゲしながら見るのくらい許してくれ

266 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:14:24.07 ID:Ioqfl8vCd.net
>>256
最初の30分手振れで酔いすぎて吐き気やばかった、地獄や

267 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:14:30.80 ID:ey8cmXg0a.net
>>255
下品なのとタランティーノ好きなら最高
まあタランティーノがスコセッシフォロワーなんやけど

268 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:14:37.03 ID:kG6prOy20.net
イヤホン分かるわ
なんかイヤホンじゃないと些細な音とか聞こえんのよなー
おかげで24時間イヤホンマンになってしもたわ

269 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:14:41.02 ID:svuqW8ZUr.net
音が楽しめる映画は映画館で見るようになったわ
サンキューシネマシティ

270 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:14:57.45 ID:B8IAJUJs0.net
>>264
へー どんなやつがどんなことでケンカしてんの?

271 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:15:01.87 ID:THnr7Kvx0.net
上映中にスマホいじってる奴は録画とかしてる可能性あるで 特に人少ない時間帯だと

272 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:15:08.04 ID:UNLGewcya.net
>>255
おもしろすぎて何回も見てラジオ代わりに未だにたまにつける
ついでにブラッドダイヤモンドも見とき

273 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:15:30.06 ID:VcD3RSk4d.net
>>262
ワイ「おっ!上映館数少ないんにワイのとこでやるやん!」

ワイ「よく見たら公開数ヵ月後やんけ!」

地方はこれがある

274 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:15:41.58 ID:x9Lx3LeT0.net
クリード2見たけど最後のロッキーのテーマかかる所は映画館で見てよかったわ

275 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:15:46.90 ID:uuKhBvhb0.net
エンドゲーム観たらもう映画館行くこと無さそう

276 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:16:21.71 ID:RHM7Y2dxd.net
【朗報】ゴジラキングオブモンスターズまで残り2ヶ月

277 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:16:25.99 ID:tJCUrLib0.net
>>262
都会のアドバンテージは単館系の作品が劇場で見れる事
東京行った時ほんまに羨ましくなったで

278 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:16:31.11 ID:labHm8Zy0.net
音響にこだわりのある奴多いけど映画音楽ってなんや?
ワイは黄金のエクスタシィー

279 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:16:31.62 ID:gozRaza80.net
トランスフォーマーとか脚本クソすぎて叩かれてるけど映像めっちゃ凄かったからわいは大好き
映画館で観てよかったわ

280 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:16:45.22 ID:qgrvqPon0.net
>>159
あれすごい良かったけど首痛くなったわ

281 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:16:54.65 ID:MntCQiYS0.net
友人と遊ぶきっかけみたいな感じだわ
家で観るのは嫌やし

282 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:17:28.45 ID:Mecsqk8b0.net
バンブルビーが思いのほか面白かった
というかあんなにメカデザ原作寄りにできるなら最初からそうしろ

283 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:17:32.75 ID:AbLkwpoOr.net
>>190
微妙だったわ
慣れるかと思ったけどアリータの眼の気持ち悪さが無理だった
モーターボールのとこだけ良かった

284 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:17:52.35 ID:y6xhEdUmd.net
わざわざ映画館に同じ映画を数回見に行くのはおかしいよな

285 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:17:53.76 ID:kG6prOy20.net
込む映画館って毎回必ず最前列のやつが発生するんよな
1回座ったことあるけどあんなん地獄や

286 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:17:57.85 ID:FkKUZN2m0.net
ワイ埼玉県民やけど翔んで埼玉を埼玉の劇場で沢山の埼玉県民と共に見るとクソ面白かったで

287 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:18:03.98 ID:8Y8t5Lw40.net
最近というか映画館の音量小さくね?

288 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:18:09.58 ID:0wCWeVNVd.net
バンブルビー当たりなんか?
予告だけ見たら糞映画っぽいけど

289 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:18:29.11 ID:5MmOp5Nm0.net
陽キャ「スマホのスピーカーで音楽聴くぞ!」

なんj民「可哀想な耳の奴だな、せめてイヤホンくらい使えよ」



なんj民「映画を映画館で見る意味あるの?」

290 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:18:40.57 ID:T0wuEP3m0.net
>>270
菓子とか持ち込んだやつがガサガサうるさいってのが大半だわ
あとは独り言とか頭やべえやつ

291 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:18:45.27 ID:MUsEQVJld.net
>>287
まじ?
さすがにそこはケチらんやろ…

292 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:18:53.09 ID:9RiroVz+0.net
>>288
前作と前々作がアレすぎたせいもある

293 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:19:03.66 ID:o/tA58Cs0.net
VRで映画風に観られるようにならないの?

294 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:19:07.12 ID:x9Lx3LeT0.net
>>283
あの映画吹き替えだと古舘が実況してるってマジなん?

295 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:19:12.46 ID:xwz59TTe0.net
イヤホンとか低音全く楽しめないやないか

296 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:19:22.88 ID:LptlIBbkr.net
>>256
ワイ映画館で笑うやつ嫌いなんやけど
あんまコメディ映画見ないのもあるが

297 :風吹けば名無し:2019/03/23(土) 00:20:00.33 ID:NTN6Vxm20.net
3DCGバリバリの大作アクションSF系が観たいとは思ってるけど最近人間ドラマ系ばっかり見てる

総レス数 297
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★