2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】EDMブーム、完全に廃れる… 外人「なんでEDM聴かなくなったの? 」

1 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:04:26.03 ID:7jkMEZrcH.net
Are We Seeing The End Of The EDM Album?
http://dancemusicnw.com/end-of-the-edm-album/

2 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:04:53.57 ID:7jkMEZrcH.net
代表的なEDMの例

Showtek ft. We Are Loud & Sonny Wilson - Booyah
https://www.youtube.com/watch?v=QCyIY10KBnk

Dimitri Vegas, Martin Garrix, Like Mike - Tremor
https://www.youtube.com/watch?v=9vMh9f41pqE

3 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:05:05.61 ID:3ywlBads0.net
EDMったあなんだよdear friend

4 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:05:05.88 ID:DaCrf+2Y0.net
ダサい

5 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:05:14.64 ID:4HA+TaJiM.net
ダサい
ラップよりダサい
マジでダサい

6 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:05:40.19 ID:wHw23fYn0.net
シンプルにうるさい

7 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:05:41.63 ID:x6PIXN6V0.net
ロックがつまんないのは確かだ

8 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:05:50.35 ID:MCx8oopE0.net
アビーチーとかいう雑魚も死んだし飽きたんやろ

9 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:05:56.05 ID:qor5jsEg0.net
初めて聞いた瞬間廃れるのが目に見えるジャンルだったわ
ハウスとかテクノは根強いけどね

10 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:05:59.25 ID:Jx43phF10.net
嫌儲ロンダ死ね

11 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:06:11.64 .net
ゴミ

12 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:06:34.13 ID:STU730NjM.net
Spotifyのチャートとか見ると割と聴かれてないか

13 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:06:37.49 ID:l+RngmO30.net
ぴゅうんぴゅうんぴゅうんぴゅうん
ぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅ
ぴぴぴぴぴぴぴ

ずぅーーーん

これに胸焼けがする

14 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:06:42.08 ID:HclMFaO/d.net
音楽好きやなくて流行りものが好きな奴が聴いてたイメージ

15 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:06:52.66 ID:ff7lrtVe0.net
今の方が流行ってんだろ
まじ迷惑だわ

16 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:07:12.00 ID:7KhSeLva0.net
バカ騒ぎするための音楽だから日本じゃ流行るわけない

17 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:07:22.69 ID:/q/wn5J/0.net
もともとテクノやハウスの下位互換だったからな

18 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:07:26.15 ID:z7QE7HB50.net
日本はまだ流行る前だぞ

19 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:07:26.66 ID:N/VNijZE0.net
ビールにはEDMだろ

20 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:07:35.39 ID:Jx43phF10.net
>>13
嫌儲と全く同じレスしとるやんお前

21 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:07:36.20 ID:smozakBoa.net
オタが後追いしてきたからそろそろ撤収

22 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:07:39.26 ID:yEGZ7rLqM.net
シンプルに飽きたわ
なんか展開が一緒に感じる

23 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:07:40.61 ID:H6K53gel0.net
音が安っぽい

24 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:07:40.71 ID:UgZ8ZH7x0.net
音が安っぽい
俺でも作れそう

25 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:07:44.53 ID:W0qXqjXPa.net
はいここでドロップ〜www
しねや

26 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:07:49.42 ID:0OocLdmJ0.net
やっと廃れたか

27 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:01.99 ID:m13x1iTuM.net
>>16
海外でももう飽きられてるちゅうはなしや

28 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:03.52 ID:Jx43phF10.net
>>13
16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9b12-zF3S) sage 2018/12/26(水) 23:08:00.22 ID:vAdprPP00
ぴゅうんぴゅうんぴゅうんぴゅうん
ぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅ
ぴぴぴぴぴぴぴ

ずぅーーーん

これに胸焼けがする

29 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:04.75 ID:I+qa7PmV0.net
アヴィーチ死んだからやろな

30 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:11.23 ID:GAqozAJo0.net
黒人ラップとこれ
何がいいのか分からないジャンル

31 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:15.44 ID:d6B85zei0.net
同じのばっかりで聞き飽きる

32 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:24.94 ID:qtOCVhTT0.net
俺はサイケが好きだったぜ👍🏽スカジとかなw

33 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:25.93 ID:Jx43phF10.net
【悲報】EDMブーム、完全に廃れる… なんでお前らEDM聴かなくなったの? [173873184]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545833081/

34 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:30.09 ID:dOHTgiJmp.net
the chainsmokersは?

35 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:30.78 ID:ba/UYZ5Ba.net
レイブみたいなもんやろ
また10年後ぐらいに違う形で流行るやろな

36 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:38.46 ID:oJNt9per0.net
EDMがなんなのかよく分かってない
なんかそれっぽい曲聞けばEDMだなとは思うけどハウスとかテクノとかエレクトロとかどういう基準で分類されてるのか何も知らない

37 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:38.95 ID:QbAMIE3k0.net
EDMってジャンルがあるような気がしていたのが錯覚で
ちゃんと元通り細分化されていったんちゃうか?

それよりワイはアメリカのチャートとか見てると狂ったようにfeat.ホニャララってコラボしまくってる風潮や
そんなにフューチャリングしまくってたらありがたみないやん
もっと自分の名前で勝負してほC

38 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:46.42 ID:/q/wn5J/0.net
外で踊るならトランスの方が楽しいわ

39 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:54.64 ID:5XuubaO80.net
デトロイトテクノに始まりデトロイトテクノに行き着く

40 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:54.54 ID:BDXt3w5H0.net
米津玄師はなんのジャンルなの?

41 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:56.02 ID:k+9D8o100.net
>>14
これ

42 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:58.56 ID:qjMWOCu/0.net
芸能の世界は流行り廃りが激しいですからなぁ

43 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:08:58.74 ID:43qvy9HW0.net
ワイの中での扱いはユーロビートと同じようなもんや

44 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:09:07.01 ID:I+qa7PmV0.net
>>30
エミネムは好きやけどドレイクとかケンドリックラマーはわからんな

45 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:09:11.36 ID:l5ckK6PZ0.net
未だにスクリレックスがなうでイケてるミュージックやと思ってたわ

46 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:09:15.15 ID:QWrGXilI0.net
聴く意味がないから

47 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:09:18.11 ID:jXNBQdzk0.net
正直飽きるだろ
ダッダッダッダッ、ダダダダダダダダ、ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥル・・・(音上がってく)
毎回こんなんばっかやん
そんでサビは歌なしでシンセの音が鳴ってるだけ

48 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:09:19.25 ID:smozakBoa.net
演奏するでー(ボタンポチーで)

49 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:09:22.37 ID:FhOwDLhKd.net
売れるDJは既にジャンル関係無く何でも作ってるからな
EDMしか作らんやつおらん

50 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:09:40.74 ID:Tu/a/GFh0.net
キモオタに乗っ取られたから

51 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:09:44.26 ID:rOhgJ6Im0.net
ユーロビートでしょ?
聴いてるよ

52 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:09:51.53 ID:JRiuxB91M.net
1人で部屋で聞きたいかどうかですよ

53 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:09:57.67 ID:TioO+atT0.net
最近いい曲がでないから

54 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:09:57.86 ID:ct28r+X70.net
ダブステに飽きたんじゃないのか?
EDMはまだいけるだろ

55 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:01.95 ID:fbx2/OD3a.net
歌詞がーとか言ってる一般層には永遠に受け入れられないからちゃうか

56 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:03.37 ID:OCW5CS/y0.net
まずEDMってなんだよ

57 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:08.14 ID:dOHTgiJmp.net
>>30
ラップは日本語ラップ聴いてりゃ歌詞が重要なのわかるやろ

58 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:09.08 ID:HclMFaO/d.net
つかEDMアルバムが死んで来たって話みたいやけど、そもそもアルバム単位で音楽聴くようなやつはEDM聴かないわ

59 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:10.13 ID:CiCiSdy8a.net
なんか溜めてる時がイラっとするんや

60 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:12.11 ID:T9HAzM3q0.net
日本人は阿波踊りしかせえへんもんな

61 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:21.23 ID:PbOjngWq0.net
盛り上がりどころが分からん

62 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:28.98 ID:profzPZz0.net
EDM、終わった言えば音楽通。アイドルとバンドが今だに主流の日本がねぇ

63 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:29.54 ID:dntItLWi0.net
小室っぽい曲風って何ていうんやっけ

64 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:35.45 ID:Jx43phF10.net
>>9
348 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d8f-3ZWU) 2018/12/27(木) 00:29:00.71 ID:J/hZGXeX0
初めて聞いた瞬間廃れるのが目に見えるジャンルだったわ
ハウスとかテクノは根強いけどね

65 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:44.25 ID:nZD1IFHkd.net
質が低いの多いねん
lean onとか最高やけどな

66 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:48.26 ID:TAnA2zTY0.net
KPOPってEDMとヒップホップの合いの子だよね

67 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:55.58 ID:Jx43phF10.net
やべえ…浪人買ってまで自演はやべえよ

68 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:10:57.62 ID:6Qes0ycWd.net
Apple MusicのUSAトップ100見てみ
半分がラップやで
ラップ全盛期や

69 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:01.17 ID:QbAMIE3k0.net
>>30
ヒップホップのトラックだけ聴いたらかっけーって思うけど
そこに乗ってるラップがラップだからメロディとかないし英語で全部同じに聴こえるんだよなぁ
歌メロが強い奴なら全然聴ける

70 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:03.41 ID:vPEY1sJc0.net
外人今何聴いてるんや

71 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:10.58 ID:Uxpam2bWa.net
EDMはもう終わったよ
こういうのが今流行ってる
https://youtu.be/SlbVgjFvE3I

72 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:12.44 ID:OWjbcKlGa.net
うるさいしダサい

73 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:13.08 ID:swBFckN10.net
日本は2年遅れの癖に偉そうなこというよな

74 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:22.21 ID:4BnpRKOU0.net
EDMってテクノやエレクトロニカと結局何が違うかわかんね

75 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:27.73 ID:smozakBoa.net
誰でも知ってる曲有るンゴ?

76 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:30.81 ID:PWlnqcXB0.net
パルクールの事故集動画でたまに流れてる

77 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:33.49 ID:f2zeAr5Z0.net
音楽じゃないから

78 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:44.55 ID:x13LBgqZ0.net
EDMってダンス・ミュージック(全種類)のことかと思ってたわ

79 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:45.24 ID:eHzx55xK0.net
>>71
いいね
ディスコならクレイジーペニスもおすすめ
https://www.youtube.com/watch?v=2FEAznK_w1o
https://www.youtube.com/watch?v=V5t5KkiqM9k

80 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:45.80 ID:WvF8Zj+70.net
HM/HR聴きたいんやけど

81 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:52.70 ID:r/M6paee0.net
EDMってインスト主体と思ったらアビーチみたいな歌モノもあるしよくわからん

82 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:53.54 ID:59TdcSrc0.net
NCSすき

83 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:11:56.08 ID:jg0o2UlD0.net
DAFとかFRONT242か

84 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:12:03.50 ID:t8rfI6il0.net
(; ・`д・´)「いまはKAWAII FUTURE BASSなんだよ」
(´-ω-`)「FUTURE系なんだわな」

https://www.youtube.com/watch?v=NXTO3m1B_h4
https://www.youtube.com/watch?v=cGlFxkWgI84
https://www.youtube.com/watch?v=3k6cHJn3eLE

85 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:12:06.26 ID:Jx43phF10.net
>>30
65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb4d-WCtl) 2018/12/26(水) 23:19:07.06 ID:6dPM8tuZ0
黒人ラップとこれ
何がいいのか分からないジャンル

86 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:12:06.80 ID:AgdiYXvY0.net
歌詞なしのクラブミュージックを延々聞けるアプリとかない?

87 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:12:12.24 ID:b3mOFhYC0.net
アメリカ人ヒップホップしか聴いてない問題

88 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:12:13.01 ID:8E7xt4gjp.net
デッドプールが言うてたんは何の音楽やっけ

89 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:12:16.53 ID:HclMFaO/d.net
単発ならストリーミングで垂れ流してる限りそれなりに聴かれるんちゃうの

90 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:12:21.02 ID:qpUcggJU0.net
わいは江戸

91 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:12:37.24 ID:e008l5Id0.net
TRAPももういいやろ

92 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:12:51.56 ID:qjMWOCu/0.net
やっぱりAviciiの自殺は大きかったのかね

93 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:12:57.65 ID:Jx43phF10.net
>>47
90 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a385-q1e7) 2018/12/26(水) 23:24:30.61 ID:Ee1qpton0
正直飽きるだろ
ダッダッダッダッ、ダダダダダダダダ、ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥル・・・(音上がってく)
毎回こんなんばっかやん
そんでサビは歌なしでシンセの音が鳴ってるだけ

94 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:13:00.73 ID:7jkMEZrcH.net
EDMブームが去った後には
楽器もまともに弾けない若者たちが残されるわけだが彼らに何ができるんだろ

95 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:13:06.19 ID:oOvDow3Q0.net
江南スタイルすき

96 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:13:11.57 ID:j7vAEaqwa.net
世界のトップチャートほぼヒップホップ

97 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:13:11.92 ID:74+Y35TFa.net
音がガチャガチャしすぎなんだよな
掴みはいいがすぐ飽きる典型

98 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:13:12.29 ID:Ij6C3C9Na.net
金字塔的ミュージシャンが出てこんとどんなジャンルも廃れてくだけやろ

EDMにジミヘンクラスになりそうなのおらんの?

99 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:13:15.23 ID:1Rn4HGWy0.net
>>47
ホントこれしかないよな

100 :風吹けば名無し:2018/12/28(金) 18:13:32.34 ID:I6DRkWMJ0.net
>>92
勝手に自殺にすんな

総レス数 258
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200