2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

案の定〇〇Payが乱立し始めてて草ァ!!

1 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 06:53:56.12 ID:ynUZUPDm0.net
ユーザーが分散化して結局流行らないやつwww

2 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 06:54:51.59 ID:hCHQL274d.net
パイパイ

3 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 06:56:33.27 ID:+uchBsqDd.net
Suicaと他に一枚あればええんよな
ナナコかidかEdy辺りで

4 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 06:57:22.09 ID:BZGj4KQD0.net
ほんまに流行らせたかったら国が主導するしかないよな

5 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 06:58:15.17 ID:5QWFj23bd.net
普通の電子マネーとどう違うかよくわからん
見てないからだけど

6 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 06:59:03.07 ID:Rv9eJ0MLM.net
業界標準を作って普及させたほうがみんな幸せになるのに
乱立は誰も得しないのでは

7 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 06:59:43.54 ID:PWwE0plsa.net
中国なんかに遅れをとってるのがかなC

8 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:00:28.88 ID:BolUj3OR0.net
ググペイかアプペイだけでええわ

9 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:00:34.35 ID:rNg3+aTI0.net
>>7
戦犯は信販?

10 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:00:41.85 ID:KYyd4mpy0.net
fericaとかいうガラパゴス規格をやめろ

11 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:01:19.71 ID:BRvygG5h0.net
🍉でええやん

12 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:01:24.36 ID:BZGj4KQD0.net
>>7
国民性やろな

13 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:01:33.49 ID:CuPy/XDhd.net
乱立しすぎて店による可不可いちいち覚えてられんやろ

14 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:02:53.97 ID:P+Uk40Tbd.net
suicaは2万までしか使えないという明確な欠点があるからどうか

15 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:03:28.14 ID:COqTX4qw0.net
>>12
というか政府が一括でコントロール出来るかどうかの差やろ

16 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:03:50.78 ID:ER8r8Cd50.net
suicaとidで事足りとるで

17 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:03:51.65 ID:vzXTr07f0.net
mppay

18 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:04:11.90 ID:4RT8FlwuM.net
レジでスマホちゃかちゃかしてたら普通に金払うより時間かかるよな
バカみたい

19 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:04:31.65 ID:ynUZUPDm0.net
>>4
ほんとこれ
現金の信頼度も確かにあるけど中国は国手動でやってるからこそQR決済があんなに普及してるんだよな
日本は口だけでやる気ないとしか思えない

20 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:04:57.91 ID:+uchBsqDd.net
>>18
レジ行く前に準備しとくんやぞ
ぶっちゃけそれも面倒やけど

21 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:05:25.56 ID:RZvM74cDa.net
>>19
あと支払いには手数料かからないの大きいよな

22 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:05:42.08 ID:WOdi3zGb0.net
当たり前だけど自分のとこが利益が欲しいからな
囲い込みしたいわけだ

23 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:05:47.40 ID:iJnnRG160.net
政府が介入してして統一しろ

24 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:06:24.01 ID:2YcXeQyka.net
>>18
こういう古い考えのやつ多いからそら流行らんわ

25 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:06:24.61 ID:wuZAtfURa.net
おっpayまだ?

26 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:06:56.81 ID:aQNESPelM.net
>>11
関東ローカルやん

27 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:06:59.17 ID:N4BigT9iM.net
つーかそれより前にVISAを全店で対応するの義務付けしろよ、そっからだろ

28 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:07:19.83 ID:ynUZUPDm0.net
>>22
プラットフォームビジネスってアホほど儲かるらしいし民間企業が乱立させることを否定はせんよ
問題はそれを全くコントロールする気がない国

29 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:07:25.16 ID:Rv9eJ0MLM.net
乱立してもいいけど、Suicaみたいに規格は互換性は担保しとけよな

30 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:07:38.26 ID:WOdi3zGb0.net
結局、儲かるからどこもそこも自分の会社が儲けたい
全く儲からないなら政府とかがやるインフラになるが

31 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:07:49.56 ID:3CHsQ/TE0.net
ずっと前から乱立してたやろ

32 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:08:13.01 ID:bDVcUDnmp.net
ポイントカードも電子化してほしいんごなあ

33 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:08:30.01 ID:x4yanM5I0.net
結局、どれがおとくなん?
あと、格安スマホだと時間がかかりそうで嫌なんだよ

34 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:08:33.58 ID:7sOmL6Cv0.net
今までの電子マネーより導入が手軽なのはええな
色んなキャンペーンつまみ食いするわ

35 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:08:41.64 ID:wuZAtfURa.net
結局どこでも使えるSuicaとクレカでいいやってなるやつ
あとはidかEdyがあればぶっちゃけいらん

36 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:08:50.25 ID:HVvT6vCR0.net
自分が便利に使えればいいんだから流行る必要無くね

37 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:09:01.86 ID:UxK7VMqZ0.net
ぺえぺえは自滅したしAUのは元々あったサービスの名前変えただけやろ

38 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:09:01.79 ID:ajz0wopyd.net
ペイペイは転売ヤーの還元をガチカットしてそのぶんで
キャンペーン第二弾をやればまだいけるかもしれんから

39 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:09:08.68 ID:p8ZQSj6QM.net
アダモチャンペイ

40 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:09:42.34 ID:WOdi3zGb0.net
どんな綺麗ごとを掲げようと自分1人儲かればユーザーの不便だの社会の混乱だの知ったことじゃないからな
儲かるなら乱立する

それが資本主義でありそれを調整するのが政府

41 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:10:10.84 ID:cSHtBrkad.net
折紙はガチで有能やぞ

42 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:10:19.80 ID:aQNESPelM.net
>>35
Suicaは実質関東ローカルやろ

43 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:10:23.06 ID:fVAx16LW0.net
>>39
おじいちゃんいくつ?

44 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:10:25.73 ID:1AG3q38V0.net
id quicpayじゃ駄目なの?

45 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:10:40.40 ID:NzWVSIXf0.net
島崎俊郎定期

46 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:10:46.30 ID:iT7KLXRX0.net
felicaが楽すぎてqrとか面倒に感じるわ
ただクレカをqr経由で使えるのは便利やと思うけど

47 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:11:30.58 ID:+uchBsqDd.net
>>19
中国で普及したのは共産党が金の流れを把握するためでもあるんよな

48 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:11:30.47 ID:wuZAtfURa.net
>>41
で?使える店は????
>>42
その為のEdyやidや

49 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:11:38.26 ID:ynUZUPDm0.net
>>31
プリペイドカード決済が乱立して結局イマイチ普及しきってないことからなんも学んでないんですよぉ

50 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:11:41.19 ID:BK+XT0+G0.net
>>41
なら他を駆逐して一強になってくれや

51 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:11:48.04 ID:tvdZQfo0M.net
felica叩くやつってガイジだよな割とマジで
もう普及しきってるのに

52 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:11:56.98 ID:TavKzYjB0.net
ずっと言われてたことがそのまま現実化しただけやな

53 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:12:31.55 ID:YKUOBOPN0.net
多すぎ
https://rough-log.com/wp-content/uploads/2017/01/IMG_00566.jpg

54 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:12:57.71 ID:+uchBsqDd.net
>>42
交通系で地域が関係するのは電車乗るときだけで買い物の決済なら交通系が使えるとこならどこでも出来るで

55 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:13:02.68 ID:niPvDgph0.net
導入コストがかからんからQRはええんや
FeliCaもいらんしな

56 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:13:39.71 ID:PNxfi/Sz0.net
セブンでLINEpay出してるやつ見たことある
LINEpay使う頭はあるけど利用店舗までは調べられないのかって感心した

57 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:14:06.04 ID:tvdZQfo0M.net
>>55
ガーイ

58 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:14:12.84 ID:UxK7VMqZ0.net
QRなんてfelicaの劣化版やし後発でやるようなもんでもないやろ

59 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:14:30.77 ID:niPvDgph0.net
>>57


60 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:14:54.02 ID:az9WScaq0.net
正直クレカでよくないか?

61 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:15:01.95 ID:k1eWb8++0.net
結局現金とクレカでええってなるんやろな

62 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:15:12.17 ID:4RT8FlwuM.net
>>53
ドラッグストアでLINE Pay使ったらおばちゃんがわけわからんくなって面白かったわ
現場は大変や

63 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:15:15.71 ID:tvdZQfo0M.net
>>59
felicaの劣化だぞqrなんて

64 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:15:30.97 ID:niPvDgph0.net
>>63


65 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:15:32.87 ID:BQR9zHTV0.net
乱立した電子マネーで一番の悪い点は店員に認識されないことや
「○○で」
に対して
「は?なんすか?」
って言われたら使う気失せる

66 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:15:57.84 ID:tvdZQfo0M.net
>>64
あガガイのガイ

67 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:16:06.91 ID:wuZAtfURa.net
〇〇payって結局大半の飯屋で使えないからほぼ使うことなくね
チェーン店ですらSuica使えない店未だ結構あるしそれ以下とかいつ使うんや

68 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:16:09.07 ID:z45/Ad5c0.net
paypayでか美

69 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:16:17.54 ID:TG9602hR0.net
QUICPayで統一しろや

70 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:16:19.84 ID:niPvDgph0.net
>>66


71 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:16:20.07 ID:ynUZUPDm0.net
>>58
ユーザー側はそうかもしらんが店側の導入費用が低いから今まで電子決済を導入してなかった店も対象になり得るってのが強みやろ
全然劣化ではない

72 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:16:44.92 ID:VXwJHvwi0.net
ペイペイより
パイパイの方が好きや

73 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:16:54.90 ID:UvNInQP/0.net
>>65
無言でクレカ渡すのが最強やな

74 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:16:59.12 ID:tvdZQfo0M.net
>>71
かっぺじゃないんでfelicaすら使えない店とか行きませんわ

75 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:17:02.27 ID:ynUZUPDm0.net
>>65
ほんこれ
結局面倒くさいから現金でってなる

76 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:17:04.95 ID:3EuEj26Z0.net
そもそもSuica作ったときこれ一枚でどこでも決済出来るように計画されてたんやろ?

それが頓挫してEdyが出来たのが始まりやなかったっけ?

77 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:17:14.56 ID:wqGLFyWVM.net
政府が主導しないから失敗は目に見えてる
韓国でさえクレカの装置置くことを法律で義務付けてるのに

78 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:17:25.15 ID:niPvDgph0.net
>>73
無言は一括か聞かれるぞ

79 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:17:35.95 ID:wuZAtfURa.net
結局Edyもクレジットも使える庶民の味方である楽天カードが一番やね!

80 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:17:57.33 ID:oWOwtTbL0.net
円がつよすぎるのがいけない

81 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:18:05.06 ID:ynUZUPDm0.net
>>74
普通年に数回友達や家族と旅行するよね
あっ……(察し)

82 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:18:26.49 ID:Y5Ajk6q/0.net
日本のクレカ店員に渡す文化嫌い

83 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:19:01.19 ID:jTwcgLulF.net
電源取る必要が無いのは大きいと思うで

84 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:19:02.14 ID:tvdZQfo0M.net
>>81
煽りが雑すぎるで
そんだけのためにもう普及してるfelica捨ててqrとかいう劣化版に移行するメリットゼロだぞ

85 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:19:04.07 ID:vJgp5uiM0.net
この年末キャッシュバックも乱立してんだよな
その分値上げしてんやろが

86 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:19:09.51 ID:az9WScaq0.net
>>79
せや庶民なら楽天カードでええんや
ポイントはEdyにすれば腐らんしな

87 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:19:13.31 ID:3XL4WVYvd.net
>>4
ジャッペイで!

88 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:19:26.51 ID:tX1CmHZi0.net
ローカルスーパーだとクレカしか使えんよな
JCBとその他よく分からんブランドしか使えんこともある

89 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:19:28.97 ID:LQ54TAev0.net
>>78
分割店なんて限られてるよ
ほとんどは一括しかむり

90 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:19:33.95 ID:k1eWb8++0.net
>>79
実際楽天カード最強やろ

91 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:19:39.67 ID:niPvDgph0.net
言うほど乱立し始めてるか?
前からあったのが普及し始めたんやろ

92 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:20:12.95 ID:niPvDgph0.net
>>89
ワイ無言で出すけど大体聞かれるよ

93 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:20:16.59 ID:Azni+PxFr.net
>>79
電子マネー使いたい→Edy
クレジットカード使いたい→楽天カード(Master)
デビットカード使いたい→楽天銀行カード(JCB)
ポイント消化させたい→楽天Pay

これ一つで完璧やん……

94 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:20:26.57 ID:ynUZUPDm0.net
>>84
felicaを使いたいがために旅行しないとか聖戦士やね!

95 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:20:51.84 ID:tvdZQfo0M.net
>>94
ガーイ

96 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:20:57.27 ID:1CH6y6hSa.net
東京都も参入w

97 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:21:08.22 ID:xT9OXui9r.net
割引とかクーポンないと使う気になれんわ

98 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:21:13.33 ID:ynUZUPDm0.net
>>95
それしか言えんのか猿ゥ!

99 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:21:34.93 ID:LQ54TAev0.net
>>92
どこやねん

100 :風吹けば名無し:2018/12/27(木) 07:21:46.20 ID:Tm0Mptbsr.net
QRコード書いた紙吊しとけばとりあえずキャッシュレスできるのは手軽やな
ちうごくみたいに乞食もキャッシュレス投げ銭できるようになるんやろか

総レス数 304
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200