2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、グリッドマンの最終話で感動する

1 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 19:38:43.21 ID:XqQq2SEB0.net
アカネが扉を開けた時に曲の歌詞が「目の前の僕らの世界は何物にも変えられない世界」
最高やろ

213 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:01:54.36 ID:u493RlrP0.net
>>168
まんこ焦げるわこんなん

214 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:05.93 ID:zPcuZh2ZM.net
>>144
ほんまそれ
トリガーならキルラキルは毎回敵に苦戦しつつ倒して熱かったけど
ブリットマンはお約束にすらなってないゴミでひどかった

215 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:13.97 ID:B93Jg0R10.net
>>201
円谷プロの作品やからほとんどウルトラマン

216 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:19.11 ID:OlXlsRoU0.net
この作品が面白いってどんだけハードル低いねんとは思う
まぁどう思うかは勝手やからどうでもええが、少なくともワイかしたら駄作やな

217 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:19.24 ID:ql9lhKu10.net
グリッドマンのメイン視聴者層って子供やなくてオタクやろ
玩具って売れるんか?

218 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:25.40 ID:0IO9zu2j0.net
なんていうか特撮とか見てるやつにはこういうの受けるんやろなってアニメ
子供騙し

219 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:25.82 ID:20pdlMAZr.net
それに比べてゾンビランドサガとかいうサイゲのゴリ押しの酷さ

220 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:36.46 ID:XqQq2SEB0.net
>>201
アプリの方にはすぐにでも出れそう

221 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:43.32 ID:UVvTrZm40.net
11話のボイスドラマええよな
内海と六花だけで喋ってるやつ

222 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:43.71 ID:+67g0joOM.net
>>179
親友設定で作った割にはグリッドマン出るまで関係希薄すぎんのも気になる

223 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:45.44 ID:1zBSAr+n0.net
>>168
拷問器具で草

224 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:50.69 ID:7VvrzFhAd.net
>>217
オタク向け玩具は売れてるから大丈夫やろ

225 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:02:55.85 ID:B93Jg0R10.net
てか言うほど特撮の戦闘出来てなくない?
そもそも戦闘シーン短すぎるわ

226 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:03:05.82 ID:eltkA5cta.net
>>212
最終回見たか?

227 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:03:07.42 ID:m6X8C2yf0.net
>>201
本家の方にも余裕で出れると思うで

228 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:03:17.90 ID:dlUuVAKS0.net
>>190
そうやってしつこく宣伝しまくった結果が今の惨状やろが
因果応報ですわ

229 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:03:31.70 ID:zPcuZh2ZM.net
>>217
予約数から半減するほど終盤で呆れられてるからな
売れ行きが今後良くなることは無いな

230 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:03:33.86 ID:7T0fyveP0.net
最終話は1時間にするか二話に分けてほしかったわ
Aパート早足すぎる

231 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:03:36.55 ID:zYlY7zNp0.net
グリッドマンより立花さんのフィギュアのが売れそう

232 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:03:41.09 ID:Gps8FuXaM.net
アカネの正体がうららとか百合豚のおっさんだったらよかった

233 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:03:42.63 ID:B93Jg0R10.net
水着回の戦闘とか目を疑ったわ
終始棒立ちやんけ

234 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:03:46.25 ID:OlXlsRoU0.net
>>196
根拠が無いのに「出来悪すぎてアンチのフリした信者だろ…」とか言っちゃうんや
脊髄反射で何も考えずレスしたんやな、今後はそういう無意味なことしないように気をつけや

235 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:03:47.56 ID:F34jHx290.net
夢のヒーローが流れるのはなんとなく分かっとったけど実際流れたらめちゃくちゃテンション上がったわ

236 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:07.59 ID:3ovV5ndE0.net
グリッドマンは何がしたかったんや?
よくある架空世界で自分が好きなようにワールド作る箱庭ゲームみたいなもんだし壊すも造るもそいつの自由やろ
人のプレイスタイルにケチ付けんなや

237 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:17.09 ID:8tJiZFkK0.net
話題になってたグリッドマンと青ブタ両方見た結果
グリッドマンは面白かったんやけど、青ブタは何がおもろいんや?
主人公のセリフ臭いし周りのキャラも臭いしストーリーつまらんしキャラデザクソやし

238 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:19.42 ID:B93Jg0R10.net
>>235
原曲なのは有能

239 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:22.67 ID:XqQq2SEB0.net
>>235
絶対カバー版やと思ったからほんま感動した

240 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:23.94 ID:zPcuZh2ZM.net
いや、まず戦闘いる???って回があまりにも多すぎる

241 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:31.04 ID:OlXlsRoU0.net
>>218
それな、子供だましやわ

242 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:32.61 ID:eltkA5cta.net
>>214
そらグリッドマンの戦闘テーマなんてキルラキルと根本的にちゃうからな
ウルトラマンなんて毎回適当にプロレスしてスペシウム光線で終わりや

243 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:39.17 ID:oNfGl0v0d.net
いつグリッドマンはキリトさん助けにいくの?

244 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:44.27 ID:tvCCkUc/p.net
このスッキリ感がええんや

245 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:45.40 ID:iKnQCuUAa.net
>>233
立花のケツが本体やから…

246 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:48.34 ID:ajekFXy20.net
>>230
テンポ1.5倍増しくらいやったな

247 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:55.32 ID:g0q5xSa+0.net
円盤の売り上げしか語られないゾンビランドサガもある意味で可哀想な作品だろ最も中身をみろよ

248 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:04:59.77 ID:m6X8C2yf0.net
>>238
オーイシカバーしてたしこっちが流れるんやろなぁって思ってた所に原曲は嬉しかった

249 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:00.52 ID:B93Jg0R10.net
>>237
先輩がかわいい
今期一のヒロインや
主人公の好みはかなり分かれると思った

250 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:04.39 ID:6o+DR/uXM.net
結局マックスグリッドマンが1番かっこいいってことでええか?

251 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:20.68 ID:ejM5GI1B0.net
元が特撮だか特撮がーって言ってりゃ何か通ぶれるとでも思ってそうなアホがやたら偉そうにダメ出ししてるが
その物言いがこれっぽっちもグリッドマンにかすりもしていないw

252 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:20.72 ID:KII8IWDX0.net
>>235
夢のヒーローってやっぱ名曲だよな

253 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:22.77 ID:ql9lhKu10.net
HHHHエッチマンと揶揄されてたところもあるからね

254 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:26.14 ID:l/WUL3rEa.net
746 風吹けば名無し[] 2018/12/23(日) 01:28:11.72 ID:JY2u3vwk0

オーイシは大したアニメやないから目を覚ませって最初から警告してくれてたんやな…

255 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:30.06 ID:LqSFDf4ZM.net
グリッドマン「青春ごっこするの楽しいンゴォォォ」

グリッドマン「裕太くんすまんwwなんか刺されたわww」

なんなんこの屑...

256 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:30.91 ID:+67g0joOM.net
>>237
青ブタ見てないけどヒロインは青ブタのが可愛いやん

257 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:32.41 ID:/uEyvy5S0.net
にしてもトリガーはホンマキモオタ陰キャ集団やなって

『ぼくのすきなアニメやとくさつ』に影響され過ぎてイノベーションが無いわ

258 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:37.81 ID:ASJwdckxa.net
本家グリッドマンっておもろいんか?

259 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:38.00 ID:XqQq2SEB0.net
>>250
監督の1番のお気に入りらしい

260 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:05:46.53 ID:B93Jg0R10.net
言うほどプロレスしてたか?
マジで最初の話くらいじゃね?

261 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:00.58 ID:eDe0b2zV0.net
フルパワーグリッドマンってアシストウェポンでなお強化可能な電光超人グリッドマン以下だったってことだよな

262 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:03.54 ID:z8RoYcmJ0.net
>>237
なろう系が好きな層もいるようにラノベ系が好きな層もいる

263 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:04.71 ID:Oii2lNu+0.net
>>199
まんこに突っ込んだらいかんでしょ

264 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:07.14 ID:OlXlsRoU0.net
>>247
ゾンビは宮野真守のキャラが気持ち悪くて切っちゃったけどおもろいんか?

265 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:08.93 ID:8tJiZFkK0.net
>>256
グリッドマンのほうがかわいいぞ

266 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:19.64 ID:F34jHx290.net
アレクシスってええキャラよな
悪役としてはかなり優秀や

267 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:22.60 ID:B93Jg0R10.net
>>258
おもろいけど別に今更見るもんでもないと思う
そんなに長くないけど

268 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:25.26 ID:votfVb9p0.net
通気取りキラーアニメ

269 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:28.44 ID:KII8IWDX0.net
>>249
それよく聞くけどどう可愛いんや?

270 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:44.98 ID:zPcuZh2ZM.net
>>242
それがお約束やろ
オチがわかってても引きつける魅力があるからお約束はありなんであって
それすらなかったグリッドマンはうんこでしかない

271 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:49.05 ID:JxIsAxI4M.net
>>260
11話でアンチくんが背景で戦ってたところは最近のウルトラマンでやるようなのっぽかった

272 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:56.56 ID:116VSjeh0.net
>>242
明らかにエアプで草
脳に障害もってそう

273 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:06:59.06 ID:ejM5GI1B0.net
どうせガンダムUCにお門違いのダメ出ししてるアホやろw
コピペで何か言ってやった気になってるヤツ

274 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:04.04 ID:g0q5xSa+0.net
>>264
まあ普通に面白いよ途中から路線変更みたいな感じになったけど

275 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:09.72 ID:XqQq2SEB0.net
>>261
そこわからんのよなあ
最後の電光超人グリッドマンが今回のグリッドマンより強いのかようわからん
最後に剥がれたのが拘束具だったのかアーマーだったのか

276 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:14.21 ID:6uz47GUA0.net
かつて昔六花が精神的に落ちてる時にアカネの何気ない言葉が支えになったみたいな描写入れときゃ良かったのに
殺人サイコパスに対してロボットが設定通り動きましたってだけにしか見えないから
最後の六花によるアカネ救済も茶番化してる

277 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:14.88 ID:rTKX01lXK.net
>>257
富野の言うアニメしか見てない奴らが作ったアニメまんまやな

278 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:16.21 ID:+67g0joOM.net
>>255
今思うと酷いよな
ヒーローなら回避せえやと

279 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:17.91 ID:eltkA5cta.net
>>237
ラノベのノリはああいうもんだと思っとけば普通に面白いで
というより大抵どの作品見るにせよ自分にその作品を楽しむ波長のアンテナが生えてないだけのことや

280 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:21.67 ID:xZWtfRD3F.net
>>234
いちいちなんJで根拠含めて書き込むとかガイジすぎひんか?
そもそもお前はコピペを貼ってるだけなんだから立場的に有利やん
お前みたいに論を用意しているガイジなんてそうそうおらんのやで

281 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:22.96 ID:ql9lhKu10.net
ところどころクスって笑えるところあったのがええと思った
アカネに飯誘われたと思ったらアレクシスが付いてくるとことか

282 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:23.75 ID:B93Jg0R10.net
>>269
ワイガイジの語彙が乏しすぎて表現できない
イライラする要素がないとか?

283 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:34.25 ID:XqQq2SEB0.net
>>264
面白いでこっちもおススメ
泣ける話もあるで

284 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:46.14 ID:9MGAZjxp0.net
最終回あれアカネだけ体よくあの世界から追い出されただけで救済されてないよな
現実で事件起こしそう

285 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:46.85 ID:WYZxct/v0.net
とりあえずアンチくんかっこよかった
序盤からは考えられない程株が上がったわ

286 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:07:49.41 ID:JxIsAxI4M.net
>>258
シュバババって動くグリッドマンはすごいけど主役達の演技がね…

287 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:08:01.23 ID:Rkbx9Nevd.net
青ブタはこれから元の妹が記憶取り戻して今の妹の人格が消えてそいつの書いてた日記読んで号泣する神展開やから楽しみにしとけ

288 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:08:04.88 ID:vFUkrcrr0.net
>>237
古賀ちゃんが可愛い
映画が決まってる都合で途中から駆け足に原作消化してもったいないわ

289 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:08:19.93 ID:eltkA5cta.net
>>270
そのお約束と取るかどうかの判断基準なんぞそいつ自身の基準が全てや

290 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:08:33.99 ID:EXgJ2z7Wr.net
>>264
宮野で切ったなら見た方がいいかもな
中盤から大人しくなるからもうほぼ語られてへんわそこらへん

291 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:08:37.72 ID:XqQq2SEB0.net
>>281
Blu-rayのおまけドラマやとアレクシスが運転してアンチくんをびっくりドンキーとかくら寿司に連れてく話あるぞ

292 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:08:39.65 ID:/uEyvy5S0.net
>>237
青豚は主人公の臭さで半分くらい1話切りしてそう
もう少しまともならまだ見れたやろアレ話はそこそこやし

ラノベだから〜とか擁護されてたけどここまで臭いの言う程おらんわ

293 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:08:47.82 ID:F34jHx290.net
特撮グリッドマンが出てきてからの戦闘シーンで今までの重量感の強いCG戦闘じゃなくて手描きにして空間を自由自在に飛び回る感じを表現してたのは上手いなと思った

294 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:08:54.56 ID:+67g0joOM.net
本家のグリッドマンの話できるやつなんなんや
おじいちゃんの癖にアニメ見るんか?

295 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:08:58.44 ID:B93Jg0R10.net
終盤はナイトのプロレスと夢のヒーローくらいが見所やな
中盤のバトルの退屈さやばいわ
スカイヴィッター以外マジで面白くない

296 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:09:02.16 ID:hx7ji5ebp.net
佳作以上傑作未満って感じやったな

297 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:09:09.56 ID:d12m0beu0.net
トリガーにしては結構まとまってて良かったやない?正直

298 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:09:13.44 ID:tefVVSdw0.net
せっかく特撮オタ以外も食いついたのに最終回でみんな逃げるようなことすんなや

299 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:09:14.95 ID:XqQq2SEB0.net
>>286
一平が格ゲーマーのときどに似てて草

300 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:09:19.02 ID:6FlZJN/Vd.net
>>294
そんなに古くないぞ

301 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:09:32.16 ID:DJyxHTFD0.net
夢のヒーロー(原曲)の1番が終わったらグリッドマンがピンチになるところまで一緒でワイ号泣

302 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:09:37.85 ID:B93Jg0R10.net
>>294
本家グリッドマンは子供向け番組やったしアラサーなら知ってるやろ

303 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:09:39.55 ID:Rkbx9Nevd.net
>>297
ダリフラに比べたらだいぶ面白かった

304 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:09:51.35 ID:vFUkrcrr0.net
>>264
8話までは面白い

305 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:09:58.40 ID:g0q5xSa+0.net
>>294
25年前だからリアルタイムで見てたらまだ30歳くらいだろ

306 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:10:17.91 ID:OlXlsRoU0.net
>>280
論を用意したらガイジとかさすがに笑った
別に最初のレスに根拠書かなくてもいいけど、根拠聞かれて答えられなかったらただの言いがかりになるんやで
無根拠な誹謗中傷にはなんの意味もないことを理解しような

307 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:10:20.07 ID:B93Jg0R10.net
>>298
監督は特撮見てない人にも!って言ってたけど結果的にそれは出来てなかったと思う

308 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:10:21.75 ID:zPcuZh2ZM.net
>>303
それうんこ味のカレーとカレー味のうんこ
どっちが美味しかったか語ってるようなもんやんけ

309 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:10:22.00 ID:o3JhxOgo0.net
>>298
むしろ最後のをやりたくて作ったんだから誰が食いつこうと変える気は無かったと思う

310 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:10:28.60 ID:KII8IWDX0.net
>>258
本家は最初の掴みが悪いんだよな
5話ぐらいから作品のノリがわかって面白くなってくる

311 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:10:30.93 ID:WYZxct/v0.net
>>297
せやな、トリガーにしては珍しく完全に投げっぱなしにならなかったのは良かったな

312 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:10:36.52 ID:JxIsAxI4M.net
>>294
アマプラでアニメ始まる前に見たわ

313 :風吹けば名無し:2018/12/26(水) 20:10:39.35 ID:XqQq2SEB0.net
>>304
そうか?
それ以降も良かったと思うわ
最後は露骨に2期匂わせてちょっと萎えたが

総レス数 582
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200