2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎エアプ(人口40万人)「はぁ〜www田舎つれぇわぁwwww」 ガチ田舎ワイ(人口50人)「おい」

1 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:03:54.57 ID:6KEaeoJ20EVE.net
ワイ「都会もんが舐めてると潰すぞ」

2 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:04:21.04 ID:X8sOrCWq0EVE.net
田舎もんが何を潰せるんや集落か

3 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:04:27.50 ID:+CmqSwxw0EVE.net
ワイ「イオンがあるのは都会」

4 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:04:28.59 ID:uUcUd8B/pEVE.net
田舎じゃなくて限界集落やん

5 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:04:41.48 ID:XAbG9hCo0EVE.net
村に自販機しかない
これあるあるよな

6 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:04:54.86 ID:otASiDoP0EVE.net
人口50人の村はないぞ

7 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:04:58.82 ID:B3cjF5790EVE.net
50人もおるなら大都会やんけ
うちしかないって一度体験してみろや

8 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:05:09.75 ID:FBlHMyCs0EVE.net
潰れそうな集落が何を潰すんだよ
先祖代々の墓を潰すのか?

9 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:05:15.25 ID:HN+6ZOyA0EVE.net
それ限界集落やん

10 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:05:38.06 ID:hBQQjCRLxEVE.net
50世帯村民ワイは?

11 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:05:42.70 ID:wgTFK+9WdEVE.net
ワイは家がないけど?
舐めるなよこちとら放浪の民やぞ

12 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:06:04.92 ID:m4aDKLxE0EVE.net
回覧板を渡すのに歩いて往復一時間

13 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:06:07.18 ID:F7KsFx0a0EVE.net
合併するからそんなところ無いだろ

14 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:06:08.85 ID:PX7ONeSo0EVE.net
島民には敵いませんわ

15 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:06:24.24 ID:aqO9sN+y0EVE.net
エアプはイッチだったというオチ

16 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:06:25.59 ID:5atrU6Jl0EVE.net
カッペが…舐めてると潰すぞ…

17 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:06:26.47 ID:TX74wU4V0EVE.net
LINEの友だちの数が人口超えてたら田舎やろ

18 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:06:27.40 ID:eusuoHpI0EVE.net
なんやこの末尾

19 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:06:45.75 ID:HCjQu3UlpEVE.net
ワイの村世帯数30と少しなんやが…

20 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:06:46.27 ID:cek+9KaIaEVE.net
ワイの村900人やで
結構おるな
小学生は4人や

21 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:07:11.75 ID:DZhO28oB0EVE.net
最寄りの自動販売機まで車で15分

22 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:07:13.36 ID:glp7Bkcv0EVE.net
>>20
限界集落きたー

23 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:07:24.35 ID:R5ExZMfZ0EVE.net
>>20
すごすぎるやろのんのんびよりか?

24 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:07:33.07 ID:0i7SE10C0EVE.net
40万人は大都市やろ

25 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:07:43.36 ID:CPzBflXy0EVE.net
ワイの実家はお隣さんが
左は400m先で右は1キロ先
前後は道がない

勝てる奴おるか?

26 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:07:56.60 ID:glp7Bkcv0EVE.net
>>21
アンチ乙
30分走っても信号すら無いから

27 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:01.35 ID:uzKiSSJ40EVE.net
たれぞうそうぞ40って政令指定都市ぐらいやん

28 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:06.71 ID:8uMXosJQ0EVE.net
わいの出身小学校の全校生徒数6人やぞ

29 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:09.23 ID:rHAqHDQldEVE.net
ワイ福山市民のことかな?

30 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:10.16 ID:vRdBWfzb0EVE.net
全国20万以上都市(四捨五入)2016 2.1

【北海道地方】 札幌市 194万 旭川市 35万 函館市 27万

【東北地方】 仙台市 108万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 32万 盛岡市 30万 福島市 29万 青森市 29万 山形市 25万 八戸市 23万

【関東地方】 特別区 926万 横浜市 372万 川崎市 147万 さいたま 127万 千葉市 97万 相模原 72万 船橋市 62万 八王子 58万 川口市 58万 宇都宮 52万
 松戸市 48万 市川市 48万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市  41万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 34万 市原市 27万  水戸市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 春日部 23万 大和市 23万 調布市 23万
 つくば 23万 厚木市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 20万 熊谷市 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 230万 浜松市 80万 静岡市 70万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 岡崎 38万 豊橋市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 沼津市 20万

【関西地方】 大阪市 269万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 50万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 枚方市 40万 豊中市 39万 和歌山 36万 吹田市 38万 奈良市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 119万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 27万 呉市  23万 松江市 21万 山口市 20万 

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 154万人  北九州 96万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 43万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 24万

31 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:14.63 ID:+8NiQB8Q0EVE.net
一番田舎なのは10万人くらいの地方都市
田舎なくせにローカルでは中心都市やから田舎じゃないと勘違いしてる奴多数

32 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:19.08 ID:DZpLrQWj0EVE.net
福島の警戒区域住かな?

33 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:26.02 ID:vRdBWfzb0EVE.net
大分市の景観
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg

34 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:29.23 ID:VC/OeQIv0EVE.net
ワイも限界集落で暮らしたい

35 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:29.51 ID:wGMqpqs+0EVE.net
40万人て田舎自慢もできない中途半端な街ってイメージ

36 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:37.63 ID:ImwxeY750EVE.net
栃木の関東一の過疎地に住んでるで

37 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:42.25 ID:/iAk1ZWA0EVE.net
人口50万は田舎じゃないだろ
政令指定都市やん
せいぜい10万以下

38 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:08:47.51 ID:8uMXosJQ0EVE.net
>>33
大都会やんけ

39 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:09:09.68 ID:glp7Bkcv0EVE.net
>>28
アンチ乙
4人だったワイのとこは統廃合されたから

40 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:09:30.57 ID:6KEaeoJ20EVE.net
>>33
いつまでこの画像使い回してんねん
パルコなんかねえよ

41 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:09:35.76 ID:DZhO28oB0EVE.net
>>26
一時間走っても信号すらないんだなぁ

42 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:10:19.51 ID:glp7Bkcv0EVE.net
>>41
数字で張り合うとか最下層もええとこ
バスが一日2本とかそれくらい言えや

43 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:10:29.34 ID:oJ6JGEAX0EVE.net
ワイ鳥取民やけど上には上がおるんやな

44 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:10:32.42 ID:MvZxJUgg0EVE.net
https://youtu.be/eQOLxUQ6pog
ライブやってるでwwwwww面白いで見ようや神

45 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:10:45.74 ID:MvZxJUgg0EVE.net
>>33
https://youtu.be/eQOLxUQ6pog
ライブやってるでwwwwww面白いで見ようや神

46 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:11:02.49 ID:d0FQuWdx0EVE.net
Amazonが来るなら平気

47 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:11:13.13 ID:rHAqHDQldEVE.net
普通に40万って言っても田舎やぞ

48 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:11:14.18 ID:epwDex4L0EVE.net
ワイの町は全校児童一桁の学校3つと二桁の学校1つやぞ

49 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:11:24.39 ID:HNBQILVl0EVE.net
ワイは長野の1000人の村だけと
勝手にじじぃとか玄関開けて入って来るで
大きな荷物の買い物から帰ると何買ったかとかも見てくる

50 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:11:24.73 ID:ypiabm1K0EVE.net
香川県さん、小さいので限界集落から一時間くらいで街に出れる

51 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:11:47.91 ID:5QKmuboe0EVE.net
限界集落で草

52 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:11:53.31 ID:BWdZ0CQd0EVE.net
>>45
お前そんな安っぽい真似してアクセス数増やそうなんてやってたら
永遠に増やす事は出来ないぞ

53 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:11:59.20 ID:1Zybxn030EVE.net
鹿児島の端かなんかにあるんだっけ

54 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:12:27.52 ID:8uMXosJQ0EVE.net
>>39
アンチってなんやっけ(哲学)

55 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:12:31.47 ID:oAwPFbpfpEVE.net
千葉の100人の集落に引っ越したでー

56 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:12:32.03 ID:pU+ECGOUdEVE.net
コンビニが無い、それどころか店が減ってる
しょうがないから第三セクターでコンビニを開業
東京都でもこれやからな

https://mainichi.jp/articles/20160709/k00/00e/040/297000c

山あいの村の「買い物弱者」を救済しようと、東京都檜原村の第三セクターによるミニスーパー「かあべえ屋」が13日にオープンする。
スーパー担当社員は1人のため、パートを募集している。秋には1人暮らしのお年寄りら向けの宅配サービスを、村内の他店とともに始める予定という。

 村によると、かつて村内には雑貨店などが約50店あったが、過疎化で現在は10店ほどに減っているという。コンビニエンスストア各社に出店を要請したが、いずれも採算面の難しさから見送られた

57 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:12:45.79 ID:QluHHOE/0EVE.net
さすがにうせやろ?
イッチが80過ぎの爺さんなら信じるが

58 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:13:05.91 ID:qbX9vRP/0EVE.net
一応市だけどくそ不便なガラパゴスだから田舎名乗るね

59 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:13:10.29 ID:gco5VjsD0EVE.net
>>2


60 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:13:16.18 ID:8WGrFD1q0EVE.net
さいたま田舎扱いとか頭おかしいわ

61 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:13:19.87 ID:6TweVWGxrEVE.net
田舎名乗っていいのは人口が4桁から

62 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:13:20.95 ID:CPzBflXy0EVE.net
とりあえずクワガタ取ればだいたい満足

63 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:13:35.50 ID:8WGrFD1q0EVE.net
本当に周り山だらけの田舎とか憧れるけどやっぱ寂しいんだろうな

64 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:13:59.24 ID:CPzBflXy0EVE.net
冬は埋まる

65 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:14:09.28 ID:Gg95MCK10EVE.net
あいつら(23区政令指定都市と比べたら)田舎って意味で言ってるからな
比較対象がおかしいんねんほんま腹立つわ

66 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:14:15.36 ID:OF7fS8kC0EVE.net
人口40万人とか政令指定都市一歩手前やんけ

67 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:14:18.36 ID:+9OHb9a3xEVE.net
母校の小学校30人切ったらしい悲しいわ

68 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:14:38.19 ID:OJvZX3oY0EVE.net
青ヶ島とかでも100人おるやろ

69 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:14:42.93 ID:Imx280Dd0EVE.net
40万人くらいが街として効率ええんやろ

70 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:14:51.78 ID:zX3QZLi50EVE.net
涙が止まらない・・・

71 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:14:55.90 ID:MvZxJUgg0EVE.net
>>52
https://youtu.be/eQOLxUQ6pog
ライブやってるでwwwwww面白いで見ようや神

72 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:14:58.78 ID:MapaEEPU0EVE.net
実際マジの糞田舎でもない限りちょっと車出したらなんでも揃うからなぁ
ホンマの糞田舎になるのはハードル高いわ

73 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:15:04.60 ID:YDx+S2ei0EVE.net
実際40万くらいが一番きついんじゃないのかね
田舎の悪いところ(不便さ)と都会の悪いところ両取り状態だし

74 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:15:19.85 ID:cmC4vH7y0EVE.net
信号機が一個でもあったら田舎やないで

75 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:15:25.60 ID:IfRBLD3h0EVE.net
>>56
それでも流石東京やな多いわ

76 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:15:30.32 ID:ctW0Ey5Q0EVE.net
実際に住所置くのは嫌だけど、1日ぐらい住民がくっそ少ない離島とかに体験入村してみたい
どんな生活なのか

77 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:15:44.60 ID:HoNHDVHg0EVE.net
行政区分政令市の田舎エリア悲惨やぞ

78 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:15:48.66 ID:ANjh3Hpf0EVE.net
高知の人形村以上は田舎と認めんぞ

79 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:15:51.58 ID:CPzBflXy0EVE.net
除雪はブルドーザー
親父が家に突っ込んで逆ギレ

80 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:15:52.97 ID:DrUCsqY10EVE.net
youtubeで田舎の廃墟や廃村周ってる動画見るの好きやわ

81 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:16:04.44 ID:zX3QZLi50EVE.net
ジャップの田舎なんて3時間もしたら都会に行けるやろたいしたことあらへん

82 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:16:05.71 ID:/fhD0Eqg0EVE.net
人口5000人村民ワイ「なんやカッペか」

83 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:16:14.77 ID:MeN5KbKS0EVE.net
限界集落の間違いや

84 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:16:18.28 ID:IfRBLD3h0EVE.net
>>74
ワインとこ二つあったわ

85 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:16:25.04 ID:4jrl03m/0EVE.net
離島でもねえよ人口50人とか

86 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:16:25.64 ID:b+5yCHnq0EVE.net
人口50人の集落でも車で1時間に7大都市があるとかならいいやろ
車で1時間でもクソしょぼい街にしか行けないのはクソ

87 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:16:27.84 ID:epwDex4L0EVE.net
公共交通機関と病院があれば、とりあえずジジババになっても安心だよな
つまりそれが都会と田舎のライン

88 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:16:30.96 ID:c07gcHVJ0EVE.net
人口40万とか普通に都市やんけ

89 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:16:40.38 ID:p9SVWNVt0EVE.net
金貯めて脱サラしてギリ電波入る山に土地買ってFX生活でもしとるんか

90 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:16:48.78 ID:bCWpkZhJpEVE.net
どことは言わんが駅前だけ謎に栄えてて少しでも離れると田んぼが広がるギャップがおもしろい

91 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:16:57.43 ID:IfRBLD3h0EVE.net
>>80
隧道マニアとか言う何一つ理解出来んのおるな

92 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:17:14.35 ID:ctW0Ey5Q0EVE.net
そこそこの市でも、ゴーストタウンみたいになってる地区ってあったりするよな
一部だけがベッドタウンとして栄えてるようなとこ

93 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:17:31.56 ID:oAwPFbpfpEVE.net
これで東京から1時間やで
https://i.imgur.com/yxJpvvS.jpg

94 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:18:13.07 ID:wGMqpqs+0EVE.net
>>93
ええな
どこや?

95 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:18:20.50 ID:1Zybxn030EVE.net
高松松山大分長崎レベルやから都会

96 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:18:24.69 ID:JDMuWJQjMEVE.net
ワイの地元に勝てる田舎おらんやろ
https://i.imgur.com/jDVIYKp.jpg

97 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:18:27.25 ID:6KEaeoJ20EVE.net
>>93
ええな

98 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:18:27.96 ID:DZhO28oB0EVE.net
商店が無いから移動販売車のお世話に

99 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:18:33.13 ID:CPzBflXy0EVE.net
鶏が200羽くらいいる
たまにテンの襲撃にあう

100 :風吹けば名無し:2018/12/24(月) 02:18:55.45 ID:CPzBflXy0EVE.net
気付いたら熊が隣にいた

総レス数 506
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200