2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中村晃(29) 2.4億+出来高

530 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 15:06:52.29 ID:nIW/6zk10.net
 となると、争点は守備の評価だ。三笠球団統括本部長は「守備的ポジションの選手の評価って、いろいろ難しいところもあるという話もした」と明かす。
それは「守備は共同作業だから、一人一人に分割して評価を確立するのが難しい。野球というゲームの側面」だからだ。

 端的に、盗塁阻止率を例に「一般論として、彼の肩がもっと強ければもっと上がるかと言えば、必ずしもそうではない」。
甲斐が大いに刺したのは評価しつつ、送球の速さやコントロールに、投手のクイックモーションが合わさった結果という側面が常にある。
この点で安打や奪三振のように、単純な評価がされにくい。

 セイバーメトリクスの新しい指標には、守備力を測るものもあるが「シフトやフォーメーションで数字が変わる。
それは能力か。本人が決められないシフトで上がった数字をどう評価するか」(同本部長)という課題が残る。
計算式もまちまちで「まだまだ万人が見て安定した指標かというと難しい」のが現状だ。

https://www.nishinippon.co.jp/hawks/article/474921/

総レス数 632
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200