2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立教大学社会学部やけど質問あるか?

1 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:05:03.67 ID:t0Dzp5oAa.net
なんでも答えるぞ

88 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:36:29.33 ID:WMCaQu2E0.net
>>84
嫌いじゃないけど立教の雰囲気より明治のほうが好きやわ 自分でも説明できんが
>>83
センターは解けるけど早稲田だとこける

89 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:37:33.58 ID:t0Dzp5oAa.net
>>86
特定やめーや
ちなワイはメディア社会学科

90 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:38:17.89 ID:Z76jxP1wd.net
バイトは何してるんや?

91 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:38:29.26 ID:t0Dzp5oAa.net
>>88
早稲田の滑り止め→明治
慶應の滑り止め→立教
ってあるみたいやな
問題のパターンが似てるから

92 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:38:53.17 ID:iq+l/p6d0.net
メディ社か?ワイOBやで

93 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:39:30.46 ID:t0Dzp5oAa.net
>>90
スーパーレジやで

94 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:39:46.07 ID:WMCaQu2E0.net
>>91
サンガツ 頑張ってイッチ学歴で煽れるようになるわ ちな現役

95 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:39:49.99 ID:t0Dzp5oAa.net
>>92
マジか
どこ就職したんか気になる

96 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:40:24.94 ID:V/DieqJL0.net
>>89
でもキャンパスのどっかですれ違ったことあるかもって思ったら変な感じするわ

97 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:40:47.83 ID:t0Dzp5oAa.net
>>94
fuck��

98 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:41:36.54 ID:iq+l/p6d0.net
>>95
ある程度名の知れてる会社入ったよ
周りもみんな苦労することはないような会社入ってるし、真面目にやってれば大丈夫やろ

99 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:41:43.15 ID:t0Dzp5oAa.net
>>96
意外と立教J民多いやろ
このスレにも3人くらいおるし、サボり部でも結構見たことあるぞ

100 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:42:01.75 ID:t0Dzp5oAa.net
>>98
業界は何系なん?

101 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:42:11.63 ID:V/DieqJL0.net
ちなみにワイは単位数やばくて呼び出されたり ゼミクビになったりしとるし気をつけてほしいわ

102 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:43:51.81 ID:coBQMOKuM.net
観光学部とかいうめちゃめちゃ楽しそうよな学部

103 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:43:57.22 ID:iq+l/p6d0.net
>>100
玩具や
みんな金融とか国家2種?とか専門商社とか
まぁまぁのとこ行ってたと思うよ

104 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:45:15.48 ID:BIHgqzFNa.net
社会学部って新座よな?
新座でかつ観光じゃないってなにやってんねん

105 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:45:19.35 ID:26SIx1UD0.net
卒論ないんか羨ましい
でも立教と青学はキャンパスにいる奴らみんなオシャレで怖かったンゴねぇ

106 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:47:06.97 ID:t0Dzp5oAa.net
>>102
あそこは観光業界じゃトップクラスの実績らしいぞ
そもそも観光学部だけで見たら立教より上の大学に観光学部は存在しないから、必然的に立教観光学部が名門になってるらしい

107 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:47:16.00 ID:iq+l/p6d0.net
社学でゼミ入らんかったら死ぬほどめんどくさいレポート書かされたはずだけど今無くなったの?
そっちのレポートで卒業できる奴あんまり居ないって聞くけど

108 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:47:16.77 ID:gYwERECe0.net
よくピンサロ行く?

109 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:47:40.36 ID:M0wWOCYP0.net
レベルの低い高校から難関大学に受かった人見るとコンプ発症するわ
ちな偏差値70弱の公立→二浪法政多摩

110 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:48:20.58 ID:3P8CZnM2p.net
>>109
2浪法政とか就職どうするんや…

111 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:48:34.24 ID:t0Dzp5oAa.net
>>103
サンガツ
がんばるやで
>>104
違うぞ

112 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:49:26.56 ID:26SIx1UD0.net
>>109
就活で見返したれ
ニ浪ならそんなに不利じゃない

113 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:50:02.94 ID:M0wWOCYP0.net
>>110
どうすればええんや…
>>112
なお留年確定

114 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:50:07.33 ID:CmLWj3Ihp.net
座キャンは池袋とか無理だわって言うインキャ向け
男は地味なの多かったわ

115 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:50:19.54 ID:t0Dzp5oAa.net
>>107
今はないねぇ
単位さえ取れればオッケーや
>>108
行かないンゴねぇ
そもそも北口らへんは怖いからあんま行きたくないわ

116 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:51:21.20 ID:Efu8+Uwpd.net
>>113
もしかしてスレ立ててた二浪一留法政ニキ?

117 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:51:40.32 ID:J1oEPU/m0.net
立教大学は行きたい学科無かったから受験生時代は縁無かったなぁ…
マーチの中で影薄いよな

118 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:51:45.66 ID:DADoilmP0.net
>>109
奇遇やな
ワイも偏差値73の高校から三浪早稲田やで

119 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:51:52.52 ID:t0Dzp5oAa.net
>>114
けど女のレベルは高いらしい
観光業界だから割と見た目重要らしい
ANAとか顔重視やろ

120 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:51:53.98 ID:zk6y3Q+6M.net
頭悪そう

121 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:51:55.58 ID:V/DieqJL0.net
経営にどんなイメージある?

122 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:52:23.69 ID:iq+l/p6d0.net
南の島とかいう学割効くピンサロ、立教生行き過ぎやろ

123 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:52:37.28 ID:WmSnkQ9Ha.net
法政多摩のやつは何学部なん?

124 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:54:01.62 ID:t0Dzp5oAa.net
>>117
1番影薄いやろな
特に目立った活躍なんもないし
>>121
立教の頂点

125 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:56:04.35 ID:9TYJIhMG0.net
>>113
3年生か?

126 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:57:48.78 ID:V/DieqJL0.net
>>124
経営のみんなもそう思っとるとこあるわ

127 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 04:58:59.00 ID:CmLWj3Ihp.net
>>126
異文化コミュニケーションのほうがすごい

128 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 05:00:18.75 ID:V/DieqJL0.net
>>127
異文化は人数少ないし影がうすい 経営のほうがかわいい子多いし

129 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 05:00:25.55 ID:t0Dzp5oAa.net
>>126
偏差値が早慶に肉薄してきてるとか言われてるのについてはどう思ってる?
>>127
異文化は帰国子女多いイメージやわ

130 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 05:00:34.06 ID:044+FJSmp.net
バッソドリルマン昔はよく行ったなあ

131 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 05:02:28.06 ID:V/DieqJL0.net
>>129
経営の中ではガチ勢と意識低い勢の差が酷くて二分化されてしまっとるし 偏差値だけ吊り上げても意味ないと思う

132 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 05:03:05.02 ID:WWmjKvZEx.net
立教は留年生多いんか?
今までで見た最高は?

133 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 05:03:08.20 ID:f4AJwEvL0.net
ホモなん?

134 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 05:04:03.14 ID:26SIx1UD0.net
ちなみに立教には2年連続観光学部のセン利に落ちてお布施してあげてるから感謝してくれてもええんやで

135 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 05:05:11.32 ID:t0Dzp5oAa.net
>>132
立教にはそもそも留年システムがないんや
ただ単位が足りなければ卒業ができない
けど1年とかしか見たことないな

136 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 05:05:43.55 ID:Z76jxP1wd.net
異文化コミュニケーションはマジで精鋭たちの集まりだよな?
でも上智の方が凄いんかな?

137 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 05:05:56.99 ID:t0Dzp5oAa.net
>>133
違うで
>>134
センリって大学に利益入るんか

総レス数 137
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200