2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まんさん「女性だけで女性向けPC作ったら大ヒット!重視したのは…」

1 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 23:04:00.85 ID:V4fmIl3x0.net
https://i.imgur.com/9mAKHSs.jpg


https://i.imgur.com/SBISUCF.jpg

563 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:00.02 ID:hXYoq4Dv0.net
いや、これは有能やろ
大半の人間は高性能なパソコンなんて必要無いんだからそこを切って見た目に着目したのはどう考えても英断

564 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:10.25 ID:eskm3iFs0.net
>>560
全然別物やね
使い方によっては全くかわらんかもしれんが

565 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:18.74 ID:duvD9fZU0.net
>>547
ryzenにビビってUシリーズも4コアになったのホンマ嬉しい
できるなら最初からやっとけやって話やけど

566 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:24.02 ID:IDNTHIgp0.net
>>557
IntelCPUじゃなきゃWindows動かんやろ

567 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:28.00 ID:mUWEpWuz0.net
>>371
ピコかな

568 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:29.11 ID:LAKXV72ba.net
いうてパソコンでする事ってXPから何も変わってないしスペック上げても意味ねーだろ

569 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:33.99 ID:qmpNCTCf0.net
>>563
なお20万

570 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:40.44 ID:IdVW6rLcM.net
>>539
なら価格もこの7分の1でええし
悪質極まりない

571 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:48.07 ID:ZxA/E0tP0.net
>>547
はえ〜ワイのレッツノートsx2は3320mなんやが比較対象がatomってことはクソ雑魚なんか?

572 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:54.28 ID:SBCbh18Ea.net
実際ノートはあんまりハイエンド狙い過ぎると扱いにくいわ
CPUは現行i5の末尾UあればRAW現像でも十分やっていける
これ以上のパワー欲しいなら相当排熱処理を上手にやってる当たりを引かないと厳しいね
MBPの15インチですら熱がかなり面倒らしい

573 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:58.02 ID:we10aJiG0.net
>>563
でも高すぎて論外だよね

574 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:58.09 ID:8unvZn8pM.net
>>536
これはあると思う
中身よりブランドなのは男女問わずあるし

575 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:58.89 ID:DZ2NH+Vx0.net
>>553
液タブワイヤレスが不可能なのでダメです

576 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:01:59.20 ID:5wBvBIJ10.net
カバンPCってこういうのか
http://image.news.livedoor.com/newsimage/1/9/19d4b_223_8b84c7bd6cc96677f62b057f7750a9e1.jpg

577 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:02:02.64 ID:NCa4naXj0.net
>>560
基本的に正しい意味でコストパフォーマンスが良い傾向なのは間違いないで
ただその分幅持たせやすいから余計なコストかけてくるところもあるんやろな

578 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:02:05.99 ID:e5DK17rD0.net
>>560
同価格帯でスペック高いのはもちろん
後からパーツ変えたりしやすい
ノートでもできない事は無いけど限界有る
グラボなんか挿せないしな

579 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:02:08.49 ID:hXYoq4Dv0.net
と、思ったら嘘松やったんか…

580 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:02:24.98 ID:MbogqsVr0.net
>>531
ガイジやん

581 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:02:25.79 ID:KdUZ8Dak0.net
CBありの一世代まえのサーフェスラップトップが最強やろ

582 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:02:33.02 ID:GzNcYKS+M.net
>>572
CPU 依存のソフトウェアはきついぞ

583 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:02:33.40 ID:qfxDrpv70.net
>>568
一理ある
OSの無駄な変化ほんま不要

584 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:02:37.76 ID:ZNn7f+g40.net
バイオtypeP懐かしいな
10年位前やったかな
恐ろしいほど高くて当時出始めのASUSのネットブックで妥協したな

585 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:02:39.66 ID:3o+LQNYu0.net
サーフェス増えてきてるな
会社のPCもサーフェスタブに変わってきてるわ
ノートがあるならノートでいいと思うが....

586 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:02:46.65 ID:46S+2Cf+0.net
>>566
えぇ…いつの時代の話しとるんや?

587 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:02:54.38 ID:8A3+NByt0.net
>>576
熱めっちゃ持ちそう

588 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:00.83 ID:AqHj8ZPL0.net
>>509
オリックスとライオンズは悪くない

589 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:01.98 ID:eskm3iFs0.net
>>572
いいこといってはる
こういう実際に使ってる人の意見は大事
ノートの高スペックってこういうことなんよな

590 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:04.04 ID:0Uweb4K5a.net
>>578
それゲームオタク界隈の話だよね?

591 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:07.87 ID:VFp+vk3Jr.net
ポータブルhddにエロゲ入れてノーパソと繋げてるガイジワイくらいやろか

592 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:08.74 ID:NCa4naXj0.net
>>570
流石に1/7は無理やろ

593 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:12.27 ID:ARpHRReK0.net
(アンケートで)好評だっただけやろ
実売はそこまででもない

594 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:14.66 ID:p8Q+vGoO0.net
>>572
マルチコアやとシングルの性能落ちるしな
Uシリーズはi3でも十分やと思う

595 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:16.71 ID:duvD9fZU0.net
>>554
扱っとったけど天板ダサいからまんさんには売れんやろなぁ

>>557
OSのインストールができるのかちょっと心配やね
一応ブートキャンプの説明はしたと思うけど

596 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:16.79 ID:m67ZY6TGa.net
>>528
ウケたってソースを出せってそれだけの話なんやが

597 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:18.81 ID:IDNTHIgp0.net
>>580
アホは黙っとけ

598 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:29.58 ID:6Y2jrBHSd.net
というかええかげんノートでいまだに1366×768とかいうクソ解像度やめろ
あんなもん仕事で使えんぞ

599 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:42.63 ID:3o+LQNYu0.net
>>500
macもサーフェスもポイント少ないけど利益でんの?

600 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:45.52 ID:8W8FAGX30.net
>>97
3万で買えそう

601 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:49.93 ID:x1XyQT+Q0.net
>>542
シンクラ専用端末買え

602 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:03:56.46 ID:DZ2NH+Vx0.net
>>560
クソ邪魔以外のデメリットが無い
imacはスマートだけどコスパ最悪で残念

603 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:04:01.61 ID:mUWEpWuz0.net
安いノートPCでも普通にゲームが出来る時代はまだまだ先なんか

604 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:04:03.73 ID:mOUWL2aKM.net
パソコン買う大半がスペック性能を理解出来ない知的障害者なので見た目とブランドのオシャレ感全ツッパで正解
実際無意味にmacやSurfaceばっかやし

分かっとる奴は何もせんでもレッツノート買ってくから

605 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:04:11.57 ID:ZxA/E0tP0.net
>>591
沢山入れ過ぎやろ

606 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:04:29.22 ID:qmpNCTCf0.net
>>598
わい事務仕事やるのにクソノートPCで
人権侵害やと思っとるわ

607 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:04:31.15 ID:CkdYeLOl0.net
>>509
こういうとき、阪神の主張のデカさはちょっと羨ましくなるわ

608 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:04:36.98 ID:NCa4naXj0.net
>>565
ソルダリング復活したしな
GシリーズのコスパはええしRyzen様様

609 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:04:43.90 ID:zbZsaFiK0.net
>>74
挙句、
女「何もしてないのにパソコンが遅いんだけど」
と文句言ってくるところまでセットやな

610 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:04:48.50 ID:qfxDrpv70.net
デスクトップはかさばるしファン音もするからな
据え置きでノート使うやつが多いのもそういう理由だろ
ほとんどの人間にとって省音省スペースに勝るスペックはそうそうない

611 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:04:50.89 ID:xwCq20QYd.net
pc全然詳しくないんやけど油に浸しとけば冷却出来るんちゃうんか

612 :風吹けば名無し:2018/12/23(日) 00:04:56.38 ID:8W8FAGX30.net
>>247
ヒップドロップで粉々になりそう

総レス数 612
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200