2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイなろう作家を目指す者、3話と4話に説明回をぶちこんでしまう

1 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:16:43.79 ID:37ASoPBJd.net
世界観の説明なんやが全部で2話、7000文字位なんやがどうや?

69 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:33:52.81 ID:37ASoPBJd.net
更新ペースは一日一回がえんか?

70 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:33:53.73 ID:gDff2/0/a.net
せやっ!
どりゃあ!

叫び声をあげながらとか地の文で表現できるだろ

71 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:34:09.92 ID:37ASoPBJd.net
まだ五話までしか書いてないんや

72 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:34:12.80 ID:gDff2/0/a.net
吹き出しは台詞以外で使わない方が賢く見えるぞ

73 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:34:20.59 ID:gDff2/0/a.net
無視かよ

74 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:34:22.89 ID:AXqXIta5r.net
>>46
しゃあない
そんな奴等ばっかりやけど、それでも読んでくれるひとがいたら嬉しいもんやで

75 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:34:30.04 ID:2C52au/hM.net
なんでこんなことになってるんだよ・・・

一人の部屋で、ベッドに寝転がり、無駄に豪華な天蓋を眺めながら俺は何度目かのため息をついた。

なんJのスレで「異世界転生w黙れ!w」とか昨日まで騒いでたニートの俺が事故って目が覚めたら異世界にいた。

そこはまあ問題無い。

それから神様が謝罪云々でチート的能力(手から出るビーム的な物で大体なんでも切れる)がもらえた。

そこもまあ不満はない。

だが、てっきり俺に「勇者様!私達のために世界を救ってください!」みたいな展開と思ったのに・・・

「勇者様に特に用はありません。屋敷ででしばらくゆっくりしていてください」だよ、あの国王!

まあ、もし世界が平和だというのならまだわかる。しかし話を聞くと魔王が復活して人類と戦っているって話。
なのに「もう優勢で我々だけで勝てるから余計なことはしてくれるな」ってんだぜ!

たしかに寝てても三食飯は出てくるし必要なものは使用人が持ってきてくれる。ニートにはありがたい待遇だ。
しかしこれだけの力を手に入れたのに無視というのは納得しない。

もう逃げちまおうか。でも、いくら力があるとはいえ、この国を敵に回して勝てるのか。
というかニートの俺が生活できるのか?

『退屈そうね・・・?』

突然頭の上から聞こえた声に俺がはねおきるとそこには
1 えろえろなサキュバス2 ロリ魔王3 訳ありの女騎士

どれがいいンゴ?

76 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:34:32.97 ID:Y923nF6tF.net
>>69
最初の一ヶ月は毎日更新がいいとは聞くな
そんな書き溜めたことないから出来ないけど

77 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:34:46.80 ID:37ASoPBJd.net
>>70
なろう読んでる連中って擬音喜んでる節があるからええんとちゃうか

78 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:35:13.67 ID:oK8yy9po0.net
>>75
三やな

79 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:36:02.06 ID:37ASoPBJd.net
>>76
毎日更新とか無理なんだよなぁ、仕事もあるし

80 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:36:08.54 ID:gDff2/0/a.net
>>77
まあなろうで人気になりたいならバカっぽくかいた方がいいかもしれないね

81 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:36:38.69 ID:gDff2/0/a.net
要らない情報は消せ

82 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:36:45.59 ID:37ASoPBJd.net
>>73
>>3はワイが書いた文章ちゃうで

83 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:37:01.94 ID:ZBJqzUQ40.net
毎日更新が必要ってことは相当量書き溜めなあかんのか

84 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:37:08.62 ID:gDff2/0/a.net
>>82
あ、そうなん
すまんな

85 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:37:08.86 ID:wtmY1D/U0.net
後に重要だったり頻繁に使う説明無しじゃ分かりにくい設定 ← 必要

主人公の能力でゴミクズになる世界観の常識だったり設定 ← 不必要どころか害悪

86 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:37:34.36 ID:kOut/+6Z0.net
説明文は食事シーンとかと一緒にして合間合間に女キャラの動作説明挟めって禁書の作者が言ってた

87 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:37:44.52 ID:37ASoPBJd.net
>>83
単純計算で30話やな...まあまあきついわ、ワイは1話書き終わるのに三時間掛かるから

88 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:38:06.37 ID:Y923nF6tF.net
>>87
三時間で一話書けるなら相当速いやろ

89 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:38:14.39 ID:gDff2/0/a.net
ま、大事なんは引き算やで
思いきりが大事や
余計な情報で載せていいのは嫌みなほどの専門的な蘊蓄だけ

90 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:38:21.25 ID:wtmY1D/U0.net
>>87
一日で2.5話かけるとかプロかな?

91 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:38:29.89 ID:kOut/+6Z0.net
説明はできるだけすでに愛着の持たれてるヒロインの口からさせろとも言ってたな

92 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:38:53.13 ID:37ASoPBJd.net
>>84
ええんやで

93 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:39:08.86 ID:wtmY1D/U0.net
素直に奴隷か奴隷商人に説明させればええんやで

94 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:39:15.32 ID:fT4T7ae0a.net
>>86
なるほどなあ
それなら説明だけただ読むより頭に入りそうやな

95 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:39:41.36 ID:gDff2/0/a.net
世界観の説明はだんだん開けていく方が好き

96 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:39:46.11 ID:37ASoPBJd.net
>>86
一応それや、確かに文庫本でよんだら気にならんな。
ワイが気にしすぎなんやろか...ただなろうやしなぁ

97 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:40:15.22 ID:gDff2/0/a.net
主人公がこれなに?って思ったタイミングで説明すればいいと思う

98 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:40:21.85 ID:37ASoPBJd.net
>>88
言うて3000〜5000字しか書けんからな

99 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:40:28.07 ID:wtmY1D/U0.net
一人称と三人称をミックスさせているのは読みづらいなんてレベルじゃないから辞めて欲しい
素直に一人称で縛ろう

100 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:40:32.25 ID:JWUY/+yl0.net
文字で戦闘とか書くの難しそうなのになんで素人集まりのなろうには戦闘物ばかりなんや

101 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:41:04.84 ID:sdVJQzTDd.net
真面目な話SAOの文章は参考になるぞ
アンチもたくさんおるけど、読みやすい文章って点ではガチやから

102 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:41:19.19 ID:wi40wFuwd.net
>>52
関西弁なら関西弁で統一した方がいいのでは

103 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:41:21.17 ID:gDff2/0/a.net
>>100
叫び声と擬音で文字数稼げるからかな

104 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:41:25.94 ID:37ASoPBJd.net
>>97
読者が置いてけぼりで話が進んだらアカン思うてな、なろうやし

105 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:42:00.08 ID:wtmY1D/U0.net
>>100
楽して俺つええしたいんやぞ

「エターナルフォースブリザード!」
おれはスライムを倒した
「エターナルフォースブリザード!」
おれはスライムを倒した

こんなん続くとか苦行やろ

106 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:42:31.60 ID:gDff2/0/a.net
>>104
謎が謎だってわかるタイミングで謎だよーっていってあげた方が親切だと思うけど、もしかしたらそのレベルにすらないのかしら読者は

107 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:42:46.64 ID:37ASoPBJd.net
>>99
一人称やと他のキャラの心情が書けんからアカンねん、三人称のが楽でええ

108 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:43:22.09 ID:JWUY/+yl0.net
>>105
ゲームのメッセージウィンドウやんけ草

109 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:43:26.16 ID:sdVJQzTDd.net
主人公が謎に思うタイミングで説明するべきってのはほんとやで
何も無いのに説明だけされるの興味ない話聞かされてるだけやし

110 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:43:35.22 ID:37ASoPBJd.net
>>106
ワイは正直そう思っとるんや、ワイの文章力がどうとかストーリーが面白いかとかはさておきランキング上位とか酷いもん多いしな

111 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:44:09.58 ID:37ASoPBJd.net
>>109
うーん、ならやっぱ小出しにしようかなあ。
迷うやで

112 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:44:14.98 ID:wtmY1D/U0.net
>>107
他のキャラパートを別立てでやればいいんだゾ
そのほうがあの行動にそんな意味があったのかとまた読みに行く動機づけになる

113 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:44:57.75 ID:gDff2/0/a.net
>>110
自分で納得できるならそういう文章書けばエエわな

114 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:45:04.92 ID:iYk10iawa.net
文章力なかったらどんな設定でも売れないぞ

115 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:45:07.20 ID:37ASoPBJd.net
>>112
戦闘シーンとか戦ってる相手の心情が分かった方がおもろくない?漫画的な表現言うんかな

116 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:45:07.77 ID:sdVJQzTDd.net
三人称単数って普通によくある書き方やろ
客観視点しかないガチの三人称とか見たことないわ

117 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:45:20.99 ID:JWUY/+yl0.net
ランキング1位の影のナンタラはどないな評価なんや

118 :風吹けば名無し:2018/12/22(土) 17:45:28.78 ID:gDff2/0/a.net
>>111
別にこの作品で遺作って訳でもないんだからなんでも挑戦しなよ

総レス数 118
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200