2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「タイムマシンは作れない。何故なら未来人がこの世界に来ないからだ」

1 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:13:04.92 ID:GZ7Izv800.net
この時間が最先端でこれ以上先はないって前提は成り立たないの?

2 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:13:37.12 ID:7dWN1h2Lp.net


3 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:13:59.94 ID:5KgleAp30.net
先端ってなんだよ

4 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:14:03.86 ID:evi5rWG20.net


5 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:14:07.76 ID:to5ti2MOd.net
むしろなぜ成り立つと思った?意味不明

6 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:14:39.75 ID:X0LltmJo0.net
言いたいことは分かった

7 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:14:42.54 ID:yK4hjmIuM.net
来てるぞ

8 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:14:52.49 ID:rE+d/dGh0.net
未来に行くことは出来るが過去に行くことはできない

9 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:14:56.64 ID:M1O60kTk0.net
未来人?
目の前におるじゃん

10 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:15:17.57 ID:N3t+Hd74M.net
来てる定期😅

11 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:15:38.48 ID:crJJPBv/0.net
>>8
なるほどなぁ

12 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:16:18.26 ID:TeOAgOAW0.net
タイムマシンで未来から人がこない世界線なんやろ

13 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:16:32.41 ID:OMYmnbIS0.net
仮に来てたとしても未来人自身が誰もがうなるレベルの証明をしない限り
周りは信じないからな

14 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:16:33.89 ID:YPzBJNWzd.net
タイムマシンがないと未来や過去に行けないという風潮

15 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:17:03.56 ID:YKbbrRo8M.net
タイムマシンができると最終的にタイムマシンのできない世界に行き着くからタイムマシンは無いぞ

16 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:17:14.66 ID:YpPlJxXyd.net
ワイもイッチと同じ考えやったけど未来の法律で過去に行っちゃ行けない法があると思ったらタイムマシーンはあるとの結論になったわ

17 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:17:44.07 ID:2lsUyvRva.net
三連単元返しになるようなレースを買ってる奴が未来人だぞ

18 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:18:00.93 ID:uvTmZQUR0.net
一通のタイムマシンなんていらんわ

19 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:18:05.00 ID:3Qr6jbs50.net
過去と干渉しちゃいけない定期

20 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:18:07.37 ID:lK6sjQgHd.net
タイムパトロール的な組織が管理してるに決まってるじゃん

21 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:18:33.32 ID:leG1fb1/a.net
時が未来に進むと誰が決めたんだ

22 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:18:33.34 ID:0o75Y81F0.net
この宇宙では無理や

23 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:18:38.99 ID:6MiqyVyZ0.net
>>16
法律だったら誰かが破るかもしれない

24 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:18:42.99 ID:1yx/F4dWa.net
理論上は過去に戻れないだけやで

25 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:18:53.87 ID:ANSpyo8w0.net
哲学ニュース死ね定期

26 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:19:07.57 ID:1l3lR+Kn0.net
実際いずれドラえもんみたいな過去をかえちゃいけないみたいな法律できるんかな

27 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:19:07.73 ID:Rz+67gGy0.net
タイムマシンがあっても過去は変わらんだけのこと
作れないかどうかとは別

28 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:19:20.53 ID:LqQs8iRMM.net
タイムマシンは駅やで
タイムマシンができた時点までしか戻れん

29 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:19:51.75 ID:tFgUyg2ur.net
未来人がこの時代に興味ないから来ないんやろ

30 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:20:01.52 ID:RVb8oxWNM.net
昔の写真Tシャツで写ってる奴居たぞ!
ありゃ〜始末書じゃ済まないよな。

31 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:20:15.15 ID:kSmQbSC6a.net
>>28
うんち理論w

32 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:20:42.97 ID:OMYmnbIS0.net
宇宙人と比べると未来人ってブランドないわ
ぶっちゃけ未来人て未来に生きているってだけで後はワイと変わらん凡人やん
未来のすげー奴だとしてもそれなら現代のすげー奴と価値あんま変わらん

33 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:20:45.79 ID:6MiqyVyZ0.net
まず過去が変えられるのかわからんしな

34 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:20:54.80 ID:ozj3mJHC0.net
来てないのか…?

35 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:21:09.39 ID:Ai6jsSGj0.net
時代の節目ならくるけど今は来ないやろ

36 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:21:38.71 ID:mJNBQQfrr.net
ワイやで(ニチャア)

37 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:21:43.05 ID:pKcw/fTVp.net
>>23
23破らないかもしれない

38 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:21:45.46 ID:rE/4tPeOM.net
未来の記憶を消されるんやぞ

39 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:21:53.41 ID:vsdfTawc0.net
過去へのタイムスリップは親殺しのパラドックスが解決されないと無理やろ
因果律がおかしくなる

40 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:21:54.71 ID:Vb9rlOWL0.net
なぜ未来人がきてないのがわかるのか説明しろや

41 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:22:00.59 ID:ubD496Fdd.net
普通に考えて原子レベルの粒子を寸分狂わさず前の配置に一瞬で戻すなんて無理な話だよな

42 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:22:02.51 ID:jtdsjRUMa.net
>>23
誰かが破っても後から修正してるんちゃうか

43 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:22:07.64 ID:3IE/R7l00.net
タイムマシンが作られたときまでしか戻れない定期

44 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:22:17.63 ID:7uhk0pXk0.net
今が未来にならない限り未来はないんやな

45 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:22:24.56 ID:U19lgXl70.net
アンチ乙
未来人ならオカ板にたくさんいるぞ

46 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:22:41.24 ID:+xcYsOgx0.net
もしあと半世紀もエジソンが行きてたら時間旅行も出来たかもなんてさ

47 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:22:46.79 ID:6jceGii30.net
>>23
破った後にタイムパトロールが来て、犯人捕まえて現地民の記憶修整してる可能性もあるよね?

48 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:22:48.53 ID:uvTmZQUR0.net
>>35
時代の節目に来なかったじゃん

49 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:23:07.53 ID:IaYu1vv3K.net
ドラゴンボールみたいに未来から過去に行くと
別の世界が出来てしまうんだ

50 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:23:08.64 ID:pKcw/fTVp.net
>>39
SFと現実をごっちゃにしたらダメやで

51 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:23:21.00 ID:6MiqyVyZ0.net
>>42
ありそう

52 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:23:21.96 ID:7uhk0pXk0.net
>>47
ネットがあんのに現地民だけで住むか?

53 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:23:24.61 ID:Syk/VuWta.net
そもそも過去の世界とか存在すんの?

54 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:23:41.57 ID:Qnyh4noS0.net
結局時間停止しかできないんやなあ

55 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:23:45.93 ID:Mys/V1Eh0.net
>>53
ないで

時の流れは一方向や

56 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:24:12.03 ID:vsdfTawc0.net
>>50
いや親殺しのパラドックスって現実の話なんやが…

57 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:24:41.73 ID:A0b6vIPu0.net
ノストラダムスは未来人だったんだよなぁ

58 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:25:12.65 ID:WolCRYd4a.net
ワイはパラレルワールド発生説を推すで

59 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:25:13.18 ID:HdGNM7540.net
タイムマシンがハエ型かもしれないやん

60 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:25:17.56 ID:qZ6eqBef0.net
>>55
でも時間のズレはあるわけやろ
光速に近づくにつれ遅くなるとか
超重力下では遅くなるとか

61 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:26:00.15 ID:jnIKTakzd.net
そもそも過去という概念はない

62 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:26:02.60 ID:pKcw/fTVp.net
>>56
現実だというなら実際にやってみればいいだけやん

63 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:26:23.08 ID:3Qr6jbs50.net
タイムマシン初めて完成させた人が技術独占説が一番好き

64 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:26:28.43 ID:4g6NUf3Jp.net
いや来てるぞ!

65 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:27:16.47 ID:6MiqyVyZ0.net
今を保存すれば過去になるやん

66 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:27:22.62 ID:+xy9Pwna0.net
宇宙開発みたいなもんで好き勝手やる民間は行きたくても技術が追いつかない
タイムマシン技術は世界統一政府の主導で管理されてるから変なことは起きないんや

67 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:27:40.58 ID:lukdqpUXa.net
ワイが未来人やぞ

68 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:27:41.43 ID:uvTmZQUR0.net
>>64
マジで?

69 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:27:55.60 ID:WDb4zxxXa.net
タイムパトロールが時空犯罪を修正してるんだぞ

70 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:28:04.09 ID:XblxhGQwd.net
ヒキニートの人は他人より時間が進んでないから
過去にタイムスリップしているのと同じって理屈やろ

71 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:28:21.15 ID:vsdfTawc0.net
>>62
話理解してる?
現実にそのようなことが起きると因果関係に矛盾が生じるので過去へのタイムスリップは実現できないってことの証拠になりうるって話やぞ

72 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:28:31.37 ID:ZSb0V8bRd.net
未来には行けるが過去には戻れない

73 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:28:40.04 ID:mjSYH7x3x.net
明日くるかもしれんやん

74 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:28:50.32 ID:lukdqpUXa.net
>>70ガチれば不老不死も余裕か?

75 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:29:19.99 ID:1qGWwZtKa.net
タイムリープマシンって何で作れないの?

76 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:30:27.89 ID:nU60P5NCd.net
UFOって未来人が過去のイベント観光してるんやろ?

77 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:30:30.38 ID:QSxCp0pt0.net
帰れる時間の量がテクノロジーの進歩と同時に増えていくなら
どんだけ未来でもある一定の時間ポイントまでしか戻れないよな

78 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:30:42.64 ID:Nd6c1dUM0.net
未来人 写真で検索してみろ

79 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:30:43.60 ID:EC+2k8zm0.net
タイムマシンの存在を過去人にバラしたらあかんみたいな法律があるんやろ
違反したら過去に戻って存在を消されるんや

80 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:30:46.87 ID:XblxhGQwd.net
違うわ逆やー
ヒキニートが外に出ると一気に進んだ人を見るから
未来にタイムスリップしてるんか

81 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:30:59.28 ID:IaYu1vv3K.net
タイムマシーン作ってもこの世界には未来人居ないんじゃないか
未来人がいる世界Bが誕生するだけで

82 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:31:05.90 ID:JdRc9LNS0.net
現代宇宙理論が正しいなら時を遡る方法くらいありそう

問題はそれを人間が扱うわけではないし扱えたとしてもまずこんな中途半端な年代には来ない

83 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:31:10.80 ID:BsSxLmH70.net
現在の物理理論が正解なら、技術さえ出来れば未来に行けるわけだ
現在の物理理論では過去にはどうやっても行けない

84 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:31:46.49 ID:rE/4tPeOM.net
光速で宇宙旅行すれば実質タイムスリップできるんやろ?あくしろや

85 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:32:44.31 ID:mKcoMXVg0.net
目の前におるじゃんかぁ

86 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:32:57.47 ID:AcAs7G17d.net
ワイは未来人やで

87 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:33:00.06 ID:uvTmZQUR0.net
>>81
違う世界に行くのはタイムマシーンなのか?

88 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:33:16.18 ID:0TWb387c0.net
相対性理論によれば、相対的に時間の流れの速さが異なる状況を作ることはできるが…

89 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:33:41.43 ID:xNpnPCYY0.net
未来も過去もない

90 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:34:10.77 ID:2rZuRXEgd.net
タイムマシンの駅が必要説でええやろ
今現在ないけど完成したら未来人はその時点にバンバンくると思うで

91 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:34:16.15 ID:oftxMoyWa.net
この時代が最先端なら作れないってことやん

92 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:34:25.34 ID:pKcw/fTVp.net
>>71
なり得るかもしれないけど幾らでも別の解はあるやろ
どれが一番お話として出来がいいかな?ってだけの話や

93 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:34:28.55 ID:AcAs7G17d.net
>>87
タイムマシィーンで戻るとそこからパラレルになってしまうんや

94 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:34:53.16 ID:dTb0g7eOp.net
未来人が過去を改変した途端に世界が分岐するから誰も気づかない

95 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:34:56.88 ID:cMaWYJ/B0.net
今の時代なんか記録いくらでも残ってるから魅力ないやろ

96 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:35:15.84 ID:7pU9VsnF0.net
じゃあ気づかれずに見るだけならできるんちゃう
歴史好きにとっちゃ夢やろ

97 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:35:18.24 ID:g37vL7fC0.net
タイムマシンができた世界線の過去にしか飛べないから今現在タイムマシンがないこの世界線には飛べないんやろ

98 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:35:31.79 ID:OvuAWN3d0.net
めっちゃ早く動いていれば未来にはいけるんやろ?

99 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:35:32.15 ID:Sc+/2ZBN0.net
本当は何回も来てて交流してるけど記憶全部消してから帰るから覚えてないだけやで

100 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 17:35:38.33 ID:xOqAN6jF0.net
小学生がお多そうなスレだな

総レス数 228
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200