2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

わい3浪1留早稲田、世間となんJでは早稲田卒でマウントを取る

1 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:23:27.75 ID:DzeuI00ld.net
結局わいの自尊心満たせるんやからほんま妥協せんでよかったわ

75 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:39:23.87 ID:DzeuI00ld.net
>>67
普通にあそんどったわ
試験日近くなるとすげぇ鬱になるよな
後期試験受けたりとか更に鬱になる

76 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:39:26.68 ID:sBoxr3mq0.net
社学お買い得学部みたいな扱いだったのに難化したんか

77 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:39:38.14 ID:FkNOnXvq0.net
ワイ二郎法政、低みの見物

78 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:39:46.29 ID:Es1Jp6Md0.net
文学部行きたい🌚

79 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:39:52.07 ID:DzeuI00ld.net
>>72
社会科学部
セ試得点率 91% 偏差値 70.0

浦島太郎かな

80 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:40:05.20 ID:zcikkS+t0.net
>>64
数年後には現実に目覚めるのは伝統芸やろな

81 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:40:06.17 ID:YoWcOGmh0.net
早稲田にいた頃楽しかったなぁ……
留年してでも延長戦するべきやったわ

82 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:40:09.99 ID:DzeuI00ld.net
わいのとき60ちょいくらいだったんやが

83 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:40:21.95 ID:1cKWn1js0.net
オウオウオウ、昨日留年決まって5浪1留になったワイが来たで

84 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:40:36.50 ID:+i0FLXaq0.net
現役で社学入ってストレートで卒業したのに、今は週2でバイトしてるだけの穀潰しや

85 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:40:37.65 ID:sBoxr3mq0.net
>>79
セン利か?

86 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:40:53.64 ID:L2tlsV5a0.net
>>79
あれやろ
都内の私大は入学者絞ったからどこも上がってる
同じ大学内の学部も序列は知らんが

87 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:40:56.56 ID:rgj61/EN0.net
ワイも三浪早稲になるけど友達とかできる?

88 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:41:00.39 ID:a/0zleo7M.net
ワイも留年すれば良かったわ
新卒で就職失敗したのに

89 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:41:05.24 ID:GNyHCTzAa.net
>>83
鋼のメンタル持ってそう

90 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:41:12.67 ID:DzeuI00ld.net
人科が確か65くらいで試験の難易度の割にはお得やんとか思ってたんやが

91 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:41:17.54 ID:xRStSwgKp.net
社学はキチガイ、ニ文は電波の集まりやったな

92 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:41:21.92 ID:YBcSF9uT0.net
面接で留年のこと聞かれたりするんか?

93 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:41:30.20 ID:vbR4oxOqM.net
俺社学生困惑
俺が入った時はかなりの難関扱いだったんやけど年代によってここまで意識差あんのか

94 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:41:45.53 ID:q3kPvbJc0.net
何勉強したいとか関係なくとりあえずこの大学行きたいみたいな奴多すぎやろ

95 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:41:47.26 ID:DzeuI00ld.net
>>86
わいの時は社学は最下位のイメージやったな
今はどうなんやろね

96 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:41:48.24 ID:L2tlsV5a0.net
>>80
目覚めるのまでセットなら
ガキなんかそんなもんよ
目覚めないのがわりといるのがな

97 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:41:59.13 ID:DzeuI00ld.net
>>92
する

98 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:42:12.51 ID:WFhieM3ia.net
浪人→結局受験生という立場は変わらず勉強のプレッシャーからは逃れられない一年を過ごす
留年→1年あたり取得単位も減り自身を切迫するものもないのでただただパラダイス

や留神

99 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:42:36.95 ID:+i0FLXaq0.net
センター利用なんて東大とか国医志望者の滑り止め(本命に落ちても入学するとは言ってない)やし、普通の早大志望の受験生には関係ない話や

100 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:42:52.39 ID:1cKWn1js0.net
ワイは医学部やけど、学年制やないから一年暇やわ

101 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:43:00.90 ID:L2tlsV5a0.net
>>95
俺のイメージや人間科学が最底辺やな
社学はそもそもなんのイメージもなかった
早稲田の文系って法と政経と文しかないと思ってた

102 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:43:02.78 ID:DzeuI00ld.net
社学の件は今年で一番驚いたまである
もうわいって爺J民なんやな

103 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:43:08.04 ID:kYf71az+0.net
ワイ地方公立、就活逆転で年収マウンティングとりまくり

104 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:43:16.07 ID:xRStSwgKp.net
>>92
面接は本性を暴くためにやるから、痛いとこは付いてくるで

105 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:43:19.20 ID:2hM107vGd.net
浪人はともかく留年はガイジ
大学で留年するやつはだいたいガイジ

106 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:43:53.39 ID:L2tlsV5a0.net
>>98
世の中な
留年するとその年度内に取った単位取り消す鬼みてーな大学あるんやで

107 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:00.69 ID:E81SLejxd.net
夜間学部も今は昔よ

108 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:06.95 ID:WFhieM3ia.net
まあ留年の理由なんてクズ以外の何物でもないわなそれは知っとる

109 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:09.16 ID:Es1Jp6Md0.net
>>10
留年したのに?

110 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:09.25 ID:+i0FLXaq0.net
いくら社学の偏差値が上がって見かけ上法学部を抜いたとしても、
ブランド力や格では少なくとも向こう30年は抜けないわ

111 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:16.63 ID:YBcSF9uT0.net
>>97
なんて答えるん?ワイ留年しそうやから聞いときたい

112 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:26.35 ID:d3h/dQg+0.net
>>103
どういうことや?

113 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:29.81 ID:DzeuI00ld.net
>>101
あそこら辺は凄いわな
人科最下位なんか今
最下位は嫌で人科選んだんやが別の部受かってまぁ?良かったわ
特に印象もない学部やろうけどな

114 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:30.52 ID:WFhieM3ia.net
>>106
ま?あほくさ

115 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:32.43 ID:XikDTIQf0.net
社学は入試問題難しすぎて運ゲーや
法や政経受かったのに社学落ちた友達おる

116 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:33.87 ID:1cKWn1js0.net
>>106
医学部に多いわ、地獄やな

117 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:48.75 ID:L2tlsV5a0.net
>>109
言うほどマイナスにならんわ

118 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:50.23 ID:DzeuI00ld.net
>>109
ういっす

119 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:44:51.67 ID:iwTg4o30d.net
ワイの頃は社学は新設されてから数年の底辺学部だったんだが…

120 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:45:19.37 ID:Q6IpCQo40.net
イッチは社学やなくて教育やろ
今四年のワイが受けたときは既に社学は結構難しい部類やったし
ちなマーチ

121 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:45:22.86 ID:L2tlsV5a0.net
>>113
人科最下位は俺のイメージや
実際は知らん

122 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:45:31.06 ID:+i0FLXaq0.net
>>119
なん爺民か?
つい最近創設50年迎えたやろ

123 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:45:31.99 ID:Es1Jp6Md0.net
>>117
お仕事は?

124 :風吹けば名無し:2018/12/21(金) 01:45:38.92 ID:PX0Cu6/40.net
https://blogs.yahoo.co.jp/inabata_001/15560408.html

総レス数 124
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200