2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本、国際捕鯨委員会から脱退を表明

1 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 10:25:08.01 ID:xHLcOrqZ0.net
 政府が商業捕鯨の再開に向けて、国際捕鯨委員会(IWC)から脱退する方針を固めたことが19日、
分かった。日本は9月に開かれたIWCの総会で、資源が豊富な一部鯨種の商業捕鯨の
再開を提案したが否決された。日本など捕鯨支持国とオーストラリアなど
反捕鯨国の対立が膠着(こうちゃく)状態となっていることから、
IWC加盟のままでは商業捕鯨の再開は困難と判断したとみられる。脱退方針は年内にも表明する。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/260175

494 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:07:57.17 ID:w3M1dpuMa.net
>>463
ほんこれ クジラはくっそ美味いし犬もワイは食べへんけど食うやつからしたらそんな感じなんやろな

495 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:07:57.67 ID:1Z9Fkfvi0.net
>>422
旧約のレヴィアタンを鯨で解釈してるんちゃうか?

496 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:07:59.03 ID:OMiF2CtOM.net
捕鯨「おぃ゛〜〜7時56分になりましたぁ〜」
捕鯨「セリク(世界陸上)も終って2週間ぶりのこち亀だぁ〜〜」
捕鯨「さぁ、今日はですね、千葉に来ています」
捕鯨「えぇ〜千葉に来てましてですね、えぇホームページに書き込みがありました」
捕鯨「え〜、家を取り壊すことになりまして、思い出作りのために両さんに来てもらって、暴れてもらいたいと」
捕鯨「建て替えるんだって、とり壊すから ココ森川さんち、船橋です。」
捕鯨「う゛わぁああああ〜〜〜〜ス」
家の子供達「キャアアアアアアアアアアアアア」
捕鯨「コラアアアアアアアア〜〜 ン生放送ォ〜〜〜〜」
捕鯨「こち亀の時間だあああああ(ちらっと横を見る) 生放送だゾ」
捕鯨「(カメラを指差して)ほなほなほな ほらほれ映ってるほら」
捕鯨「ほなぁ〜映ってる〜 ほらぁ〜ここ映ってんのほれェ〜〜」
捕鯨「なまほ、お前らなにしてだ!今!」
捕鯨「こち亀見てったダロ!」
少女「(頷きながら)うん見てた」
捕鯨「こち亀見ようと思ってたら?」
捕鯨「自分が映ってる〜〜 取り壊す家〜〜〜」
捕鯨「じゃあ思い出作りに あ 皆ラクガァキこれしてるんだね」
捕鯨「よし両さんもね よーし思い出作りに」
捕鯨「こ ち か メェェェ〜〜〜〜 びよ〜〜〜ん」
捕鯨「よっ・・・いよ〜ん あ これは誰だ あ これも両さ〜〜〜っは〜ん」
捕鯨「アハ〜ハン 生放送ゥ! 生放送ゥ!」
捕鯨「よしここにも書いちゃおう はい〜〜 はい〜 はい〜 よいしょ〜〜」
ここで例の音楽スタート(捕鯨、歌詞間違える)

497 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:12.16 ID:sUhiS4ie0.net
>>480
比較対象が馬って時点で気付こうや…

498 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:19.70 ID:YG8cDQ59a.net
>>467
それはアカンわ

499 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:27.42 ID:3xG7ehdT0.net
>>487
マジで水産庁ろくなことせんな

500 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:28.59 ID:hvwSVny80.net
>>471
あ、やっぱりこいつらが糞なんだ
なにがメンツだよ

501 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:37.06 ID:BjZ06eb5M.net
そもそも商業として回せるほどマーケットがない
現状の漁獲量ですら余らせまくってんのに

502 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:39.14 ID:Mc2iAk8i0.net
これ抜けても捕鯨してええんか

503 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:42.61 ID:NYblq1YD0.net
鯨が食える場所ってどこや?
シーシェパードとよく対立してる太子町?

504 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:44.17 ID:/jdOeV200.net
>>482
アニマルライツ

505 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:46.24 ID:ADrsa1xs0.net
>>497
何が言いたいんや
お前桜肉も食わんのか

506 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:48.94 ID:X/X6DpAZM.net
ほげええええええええ

507 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:53.45 ID:iD2fRTaTM.net
クジラへの強いこだわりなんなん
他の外交もこのくらいがんばれよ

508 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:55.84 ID:YrOzwXa60.net
日本「調査捕鯨の肉を横流しするで」
ワシントン条約「はい違反」

https://www.sankei.com/life/news/181002/lif1810020036-n1.html
 絶滅の恐れがある野生動植物の国際取引を規制する
ワシントン条約の常設委員会は2日、ロシア・ソチでの会合で、
日本が北太平洋の調査捕鯨で捕獲したイワシクジラの肉を
販売していることが条約違反に当たると判断し、日本政府に
適切な対応を求めることを決めた。日本政府も見解を受け入れ、
来年の次回委員会に是正策を示すことを表明した。

 イワシクジラは科学研究目的として捕獲されているが、肉は
国内で販売され、収益が費用の一部に充てられている。政府は、
肉の販売中止など調査捕鯨計画の見直しを迫られる。

 ワシントン条約は、絶滅の恐れがあるとして国際取引を禁止
している種について、公海で捕獲して自国内に持ち込む場合でも
規制対象になると規定。「主として商業的目的のために使用さ
れるものではない」と認められる場合に限り、政府の許可証の
発行を経た上で、持ち込みを認めると定めている。

509 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:55.83 ID:qaoXSS1a0.net
>>461
国際秩序の中で明確に否定されたもん続けたらメンツはむしろ潰れるで
このスレの捕鯨肯定派とか感情論でしか反発できてないやろ
中国と同じでそこに利権があるから続けるんやろ

510 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:56.20 ID:UYMcgIua0.net
これじゃまるでうちのニッポン国際条約も読まずにイヤイヤしてるだけの聞き分けのない赤ちゃんみたいじゃんw

511 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:58.00 ID:RT0yubO6d.net
>>493
それおまえの経験なの?

512 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:08:58.63 ID:j+sw0OYCd.net
>>472
寧ろなんも影響ないから行動出来んでしょ
ドナルドやウラディーミルに噛み付いてから言えよそういうことは

513 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:05.55 ID:kgSO9KGSd.net
>>493
それは君のことやで

514 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:06.07 ID:kJ2NVjcY0.net
>>493
残った奴等は全員陰キャで草
まあ小学生のグループ程度の効力しかない団体なのは明白か

515 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:13.81 ID:/07POuF+0.net
IWC脱退で日本が世界から孤立するって、カナダは世界から孤立してるんですかね?

516 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:18.79 ID:ZEMQ7q3v0.net
>>72
まぁ「捕鯨批判されたから脱退しまぁ〜す」ってのはちょっとかなり恥ずかしい行為だとは思うな。
もはやただの感情論だもの

517 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:21.19 ID:WBmJ+Y1n0.net
>>492
スーパーのパックの鯨って漬け込んでも臭みとれなくて吐きそうになる
ミンク以外みたことないし

518 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:23.21 ID:sUhiS4ie0.net
>>492
お前のそれなりとかの基準がおかしいんや
流通量考えればどんだけニッチな需要かわかるやろと

519 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:27.81 ID:I2WMWIkBa.net
房総半島やと普通にスーパーで刺身用クジラ売っとるよな あとはどこで買えるんやろか

520 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:30.40 ID:2QvC1RHoM.net
ジビエとか言って意識高いやつがありがたがる肉とクジラとの差が分からん
何が違うんや

521 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:33.90 ID:8OYPDk3X0.net
>>490
日本がクジラ獲りたがってる南極海は公海だから国際条約を守らないと密漁だぞ

522 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:35.25 ID:L126vw6Wd.net
冷凍くじらは臭みが強くて刺身には個人的には合わんかったけど生くじらの刺身はなかなか旨かったな

523 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:36.51 ID:j7Up/mKTd.net
鯨が原因で戦争なんて草
仕方がないね文化を侵略しようとしている野蛮なやつらから文化を守るためやし

524 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:41.95 ID:kJ2NVjcY0.net
アラスカとかぶっちゃけどうなんや?

525 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:42.25 ID:Pz+BWynhp.net
>>464
ええこと聞いたわサンガツ

>>478
はえ〜そうなんか

526 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:48.34 ID:sUhiS4ie0.net
>>505
>>518

527 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:51.29 ID:T7XD4hI30.net
>>482
かしこいし大きいからかっこいいやろ

528 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:09:54.82 ID:vyQTTIyP0.net
>>501
まずいミンクではなくセミクジラ穫れるようになって市場にでれば売れる売れる

529 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:06.65 ID:P+nds4rzr.net
食うとか食わないとか関係なくなんで鯨を特別視してるんや
人間に全く影響ないのに

530 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:09.76 ID:l1O3KbKgd.net
>>442
ワイも捕鯨ネタやろなと思って開いたら堂々退場すだらけでガッカリしたで

531 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:10.74 ID:jS6kIASQa.net
ノルウェーとか日本より遥かに捕鯨しとるんやんけ、昔から
なんで日本だけが槍玉に挙げられるのか分からん
とはいえ捕鯨しとる理由知らんワイにでかいことは言えんけど

532 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:18.36 ID:s+wbGwtD0.net
取って普及したらみんな食うやろ
現在も牛肉なんて不思議なもんも普通に食っとるんやし

533 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:20.40 ID:8uqBXBUJ0.net
堂々退場ス

534 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:25.56 ID:wOZYp20R0.net
カナダが脱退した時に一緒に抜ければ良かったな

535 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:28.26 ID:UAFuqvTu0.net
子供の頃給食で竜田揚げ出たけど結構美味かったな

536 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:28.88 ID:jUMMFcv60.net
>>66
すしざんまいのやつはキムチのタレ見たいのかかってるからまずいねん

537 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:31.97 ID:ADrsa1xs0.net
>>518
たまに食う奴がそこそこいりゃそれなりやろ
牛豚と比較して少ないからなくてもいいとか現代人の食感覚じゃないわ

538 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:36.97 ID:aV1V9Oa5a.net
近所のスーパーでクジラの刺身よく売ってたから食べたことあるけど筋の硬い馬刺しみたいな感じで言うほど美味しくはない

539 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:37.37 ID:kJ2NVjcY0.net
>>482
自分等が脂の為にクジラ乱獲したからその反動

540 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:37.73 ID:XcC1Dnu30.net
>>377
カナダは捕鯨支持じゃなかった?

541 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:42.53 ID:OoFPjrMNa.net
>>521
南極海では捕らん言うとるやん

542 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:47.79 ID:VnuzyPMS0.net
>>454
セミクジラよりイワシクジラの方が美味しいイメージがある
昔はシロナガスクジラも取っていたがとても美味しいらしい
クジラはでかいほうが美味しい

543 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:58.40 ID:FTHP1h2od.net
日本人に産まれて恥ずかしい

544 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:10:59.34 ID:xOYMM6dV0.net
堂々退場ス

545 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:01.79 ID:bL88RlnCd.net
>>529
クジラほどの生物が絶滅したら生態系は壊れる
そうなっても「人類に影響ない」などとほざけるかな

546 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:03.71 ID:8OYPDk3X0.net
>>531
ノルウェーは自分達の物と決まってる範囲の海でクジラを獲ってるんやで
日本はみんなの物である公海で1人だけ言い訳して獲ってる点が問題なんや

547 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:13.27 ID:baH+awrga.net
人間とそれ以外の生物との線引きは絶対にすべきだけど感情でその他の線引きなんか好きにしてたらなんでもありの無法地帯やで

548 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:17.77 ID:WrB51Hy80.net
>>327
捕鯨のために脱退するわ
のほうが清清しいと思うが

549 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:18.44 ID:wOZYp20R0.net
>>540
カナダは脱退したぞ

550 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:21.85 ID:JQCCkeI50.net
>>441
今後何らかの事情で輸入がストップした時の保険やろ
鯨資源は別に日本の捕鯨で減ってるわけでもないし

551 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:24.35 ID:KpaOa7/30.net
核実験とか貿易とかと鯨の違いで気に入らなかったら出ていくっていうやってることは変わらんやろ
さすがに鯨はダサいけど

552 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:26.40 ID:kJ2NVjcY0.net
>>377
内陸とアフリカばっかで草
抜けて正解だろこんなん

553 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:29.67 ID:Ce7wRFho0.net
水産庁の天下り組織の為に印象悪くするとかねえわ

554 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:30.72 ID:vX7gJDje0.net
>>13
こいつら、いちゃもんつけたいだけや
捕鯨が終わったらつぎはマグロやろな

555 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:34.48 ID:BjZ06eb5M.net
ちなみに日本はガチで絶滅寸前のナガスクジラの肉をノルウェーから輸入して批判されてる
こういうことしてる国が商業捕鯨再開したらそりゃあね

556 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:38.65 ID:nuOqS1w00.net
鯨肉好きだけど今の値段はキツイ
これで少しは安く流通してくれれば良いんだが

557 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:41.36 ID:Z+6Xbt9d0.net
これ入っててなんか得あんの?
マグロ食うなとか他の物に伝播すると面倒くさいから鯨はとり続けて欲しいわ 食わんけど

558 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:44.35 ID:zT/CxlJx0.net
鯨多すぎるから殺せ
イルカも殺せ

559 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:50.86 ID:qswr+52Nd.net
>>537
鯨なんて普通の日本人は食わねえんだ
お前はおかしいんだよ

560 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:11:58.18 ID:KWI/sEnCd.net
マッマが竜田揚げとかまずくて食う気せんかったゆうとったな
結局は味やねん
うまけりゃどんだけとってもみんな食うやろ

561 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:03.64 ID:akgdxIc10.net
>>509
まあワイの見方は偏っていたかもしれん
これ結局IWCが資源管理という本来の目的を果たせてないっていう話で
直接利権と関係ないところからみればやっぱりメンツの問題なんやけどな
お魚取るのが仕事の人達から見れば利権なんやろな

562 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:04.56 ID:Y9llOzwG0.net
一族一族愚かな一族

563 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:04.68 ID:mNcGqRtx0.net
>>165
がんばれ

564 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:12.00 ID:2evedC0aM.net
>>454
数の問題に味持ち出すとかガイジやんけ

565 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:15.87 ID:fnMqGqKM0.net
>>543
残念やったな
死んで国ガチャ引き直すんや

566 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:34.42 ID:vyQTTIyP0.net
>>548
脱退は清々しいと思うで

ワイが言ってるのは調査捕鯨なんて情けない言い訳して獲ってたことや
カナダやノルウェーのようにとっとと脱退してとればよかった

567 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:34.87 ID:WQwoohQOa.net
>>467
ミンククジラって保護対象なん?
理由はなんですのん

568 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:44.10 ID:UYMcgIua0.net
ジャップランド土人「カナダも既に脱退してるからセーフ!カナダは叩かれてないからセーフ!」

ダッサwwwwwwwwwww
はぁ〜〜〜〜〜みっともねぇ〜〜〜〜〜〜wwwwww

569 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:44.95 ID:kJ2NVjcY0.net
ちょっと前まで絶滅危惧種だからとかアニマルライツとか言ってたけど
最近は鯨は賢いからとか露骨な同情路線にしてて草生えますよ

570 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:45.09 ID:mleGYoms0.net
美味しいクジラは美味しいらしいな
食ってみたい

571 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:48.15 ID:GL5kPfaY0.net
しかし敵は反捕鯨国じゃなく民間の反捕鯨団体だからな
あいつらの船を沈めれるようにならなきゃ意味ない

572 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:53.61 ID:sUhiS4ie0.net
>>537
誰もなくてもいいなんて言っとらんやろ
被害妄想膨らみ過ぎや
流通量は馬と変わらんし、鯨食わんのは一切酒飲まん奴だけなんてこたーないでって話をしとるんや
居酒屋に置いててもたまに食うやつがそこそこいる程度のもんや

573 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:12:56.17 ID:1Fnvwscs0.net
鯨食べられなくなって悲しむ日本人って1割おらんやろ

574 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:00.08 ID:FTHP1h2od.net
>>565
いや出て行くで
今はカナダ移住目指してるわ

575 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:10.92 ID:jY5kDecLM.net
ほげえええええ

576 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:12.43 ID:/07POuF+0.net
リベラル様の大好きなカナダの後に続く行動なのに、批判だらけなのは何故・・・?

577 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:18.34 ID:Ejst6SZ7a.net
>>16
ほーんこれ
だいたいキリカス共は死ぬほど捕っといて何が知性やあほくさ

578 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:22.93 ID:Pz+BWynhp.net
>>494
他国の食文化に気持ち悪いと思うのは勝手やが文句言ってやめさせようとするのはおかしいよな

579 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:28.34 ID:/pQHqHAfd.net
必要もないものを海外に言われて辞めるのが嫌だって理由だけで税金投入して延命とかガチガイジすぎる

580 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:31.66 ID:KWI/sEnCd.net
しかし漁業になるとなんで日本はクソみたいなことやらかしまくるんやろか
うなぎさんも呆れとったわ

581 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:33.52 ID:CG0wYjTHa.net
日本人「アフリカ人芋虫食ってる!すげぇ!」
欧カス「日本人鯨食ってる!即刻やめろ!!」

欧カスさぁ・・・文化的寛容性を持とうね・・・

582 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:34.02 ID:qaoXSS1a0.net
>>539
1937年国際捕鯨会議
「日本は十分に利用していないまま鯨体を置き去りにしている」

https://pbs.twimg.com/media/Cp5uAPmVYAA-SiT.jpg

583 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:40.59 ID:SXDsNCkhd.net
>>560
普通に寿司食ったことあるけどうまいで
高いけど大量にとれば値段も下がるやろ

584 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:41.60 ID:171Lv3Eba.net
白人てなんで他国の食文化認めないんやろ

585 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:43.63 ID:XpLhz9zl0.net
>>543
正体現したね
アメリカの話も作り話やな

586 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:46.73 ID:PzyKTQeja.net
エゾシカ食おう
赤身に関しては似てるぞ

587 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:48.15 ID:kJ2NVjcY0.net
>>568
寧ろカナダには何も言えずにみすみす脱会させたのに
国力的に弱い日本が脱会した途端喚き出すとか草

588 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:49.28 ID:JWgKDMHca.net
ジャップはほんまいい加減だよな
クジラは取るのはオッケーだが犬はダメって言う

589 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:13:53.04 ID:/07POuF+0.net
>>574
このスレでカナダ出すとはセンスあるな

590 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:14:07.05 ID:BjZ06eb5M.net
>>528
セミクジラは日本で捕鯨禁止対象だったわ
それやったら一気に絶滅すんな

591 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:14:09.10 ID:P+nds4rzr.net
>>545
鯨って生態系に重要な存在やったんか

592 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:14:17.57 ID:vyQTTIyP0.net
>>574
カナダ?

カナダもIWC脱退して捕鯨続けてる捕鯨国やのにアホなの?

593 :風吹けば名無し:2018/12/20(木) 11:14:25.97 ID:L126vw6Wd.net
嫌カスの中では殺し方と出血量がエグいから世界中から非難されてるアザラシ漁を頑なにやめないカナダとかも世界中から孤立してることになってるらしいな

総レス数 786
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200