2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者「東京に行きたい。住みたい。東京!東京!」

1 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:55:52.06 ID:+m4TiIDx0.net
言うほど東京いいか?

2 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:56:14.03 ID:+m4TiIDx0.net
煽り抜きに大阪>>>東京やろ

3 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:56:14.48 ID:vPqx5Tq20.net

東京以外がだめ

4 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:56:32.70 ID:jbsyBwRdM.net
東京しかまともな仕事ないし多少はね

5 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:56:43.57 ID:+m4TiIDx0.net
>>3
東京ってそんなにええか?
都会は大阪でも味わえるぞ?

6 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:57:36.40 ID:+m4TiIDx0.net
煽り抜きに
大阪>神戸京都>名古屋>大阪ベッドタウン>首都圏やろ

7 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:57:42.75 ID:iaMP2YX8M.net
遊ぶようになってから東京の良さ分かったわ
今度○○言ってみようぜーみたいなのがやりやすい

8 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:58:04.68 ID:+m4TiIDx0.net
周りの東京信仰がマジで理解できないんだが

9 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:58:12.74 ID:+6/TgY9q0.net
関東圏ならどこでもええやろ
東京神奈川千葉埼玉

10 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:58:13.02 ID:qyjUc6Rk0.net
若者は無理してでも東京出ろよ
勃起力弱まったら田舎でなんJやるのが最強やけども

11 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:58:41.16 ID:+m4TiIDx0.net
東京一極集中がって言われてるけどマスコミのせいやろ

12 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:58:56.69 ID:zbXlHz1FM.net
大阪すこし外れると民度ひどすぎ
岸和田修羅の国やわ

13 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:58:59.52 ID:1u0MayRh0.net
大阪民名古屋民福岡民札幌民くらいやったらまあこの街でええかってなるのは分かるな

14 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:59:01.71 ID:jRwS6+AR0.net
>>9
ほんこれ

15 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:59:28.11 ID:+m4TiIDx0.net
そこまで夢がある土地には見えないんだが
金を持った社会人は別やで

16 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:59:32.32 ID:gHywPK1U0.net
東京は仕事は勿論遊ぶところも多いからな
ただインドア派の人間にはあまりメリットはないかも
仕事だけを求めるなら埼玉でも千葉でも名古屋でもええ

17 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 17:59:41.83 ID:qyjUc6Rk0.net
>>11
マスコミなんて存在せん江戸時代から東京一極集中やで
むしろ高度経済成長期に田舎盛り上げてたのが異常なんや

18 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:00:29.40 ID:+m4TiIDx0.net
東京に人口が集中するのはまだわかる
けど東京のベッドタウンに流入するのは意味分からんわ
そんなことして何が楽しいんやと思う

19 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:00:43.61 ID:qyjUc6Rk0.net
>>15
ナンパや出会い系だけでも田舎よりは遥かに夢あるわ
田舎の出会いの無さは異常
職場に女少ないと詰むからな

20 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:01:05.61 ID:+m4TiIDx0.net
>>17
首都圏一極集中は戦後からやで

21 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:01:12.56 ID:oBzNy9vMM.net
東京一極集中いうても本当に集中してるのは東京の中でも一部やからな
東京内でバラけさせればいいんや

22 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:01:23.54 ID:y/U6e/mB0.net
いや大阪こそ勘弁してほしい

23 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:01:23.71 ID:4fc/Mt6Z0.net
住みたいというか働く所やな

24 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:01:31.86 ID:Ok7GoOAGa.net
終電なくなった〜みたいなのやりたいんやぞ

25 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:02:02.77 ID:vnXoK/UR0.net
若者が学生なら東京住みメリットでかいやろ
若者が社会人なら給料によるとしか

26 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:02:04.24 ID:chxMShRva.net
大阪はわりと真面目に住みたいって思えないわ
何回行っても好きになれん

27 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:02:05.06 ID:+5zZpDP+M.net
日本中から人かき集めておいてGDPマイナス成長のオワコン都市
さらに犯罪球団巨人と不衛生市場豊洲とスラム街渋谷まで抱える土人地域

煽り抜きでトンキンの何がええんや?

28 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:02:13.79 ID:nEPtsh190.net
都心横断定期券持ちワイ、高みの見物

29 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:02:16.79 ID:bJvvJDNc0.net
>>21
23区でも北や西だとそこらの地方都市より静かだよな

30 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:02:24.87 ID:t+FJJMvA0.net
東京じゃなくても首都圏のほうがいい
東北に住んでた頃はamazon届くのに4日かかってた

31 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:02:29.89 ID:qyjUc6Rk0.net
>>20
江戸時代から始まっとるで
当時は江戸に労働者が異常流入してて男女比が7:3くらいになってたんやで

32 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:02:33.63 ID:ypi9HdoAd.net
東京は便利だけどゴチャゴチャし過ぎてて疲れる

仙台あたりが良いわ
東京へも90分で帰って来られるし

33 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:02:47.62 ID:Yv9tGWOqd.net
じゃあお前舞鶴に18年住んでみろや

34 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:02:53.47 ID:tENvAuSLM.net
ええで

35 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:03:56.04 ID:aJ5n1deDd.net
田舎とか仕事ないし給料糞やし
遊ぶとこないわ祭りや消防団入れだの同調圧力凄いし
そら若者は皆都会行くわ

36 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:03:58.09 ID:qyjUc6Rk0.net
>>30
ワイ地元四国でも翌日午後には着いてたで
東北そんなヤベーんか

37 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:04:03.24 ID:5FBO++80F.net
>>33
舞鶴の高校生か?🤔🤔🤔

38 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:04:07.44 ID:b6HJwdyR0.net
地方はインフラボロボロやからな
名古屋レベルでも市営地下鉄ボロくてビビったわ
客は多かったが 窓ガラス傷だらけやし 自販機もボタン式やし

39 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:04:18.80 ID:Ar3/hKLB0.net
大阪なんか汚いじゃん
しかも下品な関西弁が標準言語になってるし

40 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:04:19.88 ID:ezFjBGLQ0.net
バカが住めないようにもっと家賃物価上げたらいいんだよ

41 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:04:37.43 ID:+XU5r/w60.net
東京憧れとったけど旅行で満員電車経験してからクッソ冷めた

42 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:04:39.27 ID:Yv9tGWOqd.net
>>37
舞鶴出身世田谷在住民や

43 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:04:43.26 ID:yWdFyQpOM.net
大阪良い良い言うけど大阪から東京来てるやつ多くない?

44 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:04:55.02 ID:+m4TiIDx0.net
>>33
それは嫌です

45 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:04:55.02 ID:pW9W3S7sd.net
若者集めて出生率最悪ってわりとマジに大迷惑やないか

46 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:05:06.08 ID:ed5tt6Pep.net
低所得のザコが東京住むって言ってもしょうもない区とか都下だろ
東京は都心に住んでないと意味ねーわ

47 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:05:10.37 ID:qUYDXOQud.net
大阪の方がいいとは思わんけどわざわざ東京に行く必要も感じないワイ大阪北部民

48 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:05:35.92 ID:f7uudj4Ed.net
>>36
四国(大阪にほど近い徳島都市部)
東北(岩手の秘境 岩泉)

とかやろどうせ

49 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:05:41.51 ID:oDetCwALd.net
少子化の元凶が東京なのはもっと知られるべき

50 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:05:50.68 ID:CnChmoryd.net
田舎はオラついたタイプしか幸せになれんし

51 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:05:51.95 ID:nAv//mKQ0.net
>>5
大阪は絶望的に所得が低い
おしゃれ感がゼロ

52 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:05:57.70 ID:z1mPK296p.net
東京寄りの千葉埼玉でええやん

53 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:06:00.32 ID:qyjUc6Rk0.net
>>45
それは数字マジックやろ
東京で出会って田舎に戻ってから子供産むっていう
産める年齢ので東京定住出来る若者なんてごく一部やからな

54 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:06:02.53 ID:h8SXcsM60.net
企業する身としては大阪だと人と出会うのが難しいわ

55 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:06:21.60 ID:+6/TgY9q0.net
大阪は地方やろやっぱ関東圏だわ

56 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:06:27.04 ID:f7uudj4Ed.net
>>42
念願叶って東京へ来られたのか
おめでとう

57 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:06:36.72 ID:XAMb/NBJ0.net
東京で貧乏暮らしでもいいのか?

58 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:06:49.43 ID:oDetCwALd.net
もうな
ロシアみたいに有能しか東京にいけなくした方がええわ

59 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:06:51.63 ID:BffMsNdf0.net
埼玉神奈川あたりのほうがいい

60 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:06:52.92 ID:qyjUc6Rk0.net
>>48
せやで
大阪がハブになってるから徳島早かったんやろな

61 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:06:56.74 ID:BYuGUChF0.net
2025年を境に東京ですら人口減少するってマジ?

62 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:07:09.88 ID:R1NHPLrc0.net
結婚するまではあらゆる面で東京やな

63 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:07:19.16 ID:wQvfeIH20.net
カッペが東京出ても大して意味ないと思うわ
恩恵を受けるのは子供の代からやろ
子供からしたら教育面のメリットはデカい

64 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:07:26.80 ID:PCZIH8gDM.net
東京以外がだめなだけ

65 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:07:28.99 ID:kgvh7wRsr.net
>>61
人口減少はまだいいけど
東京が抱える膨大な老人がやばい

66 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:07:33.63 ID:Lxx5YP8OM.net
東京以外死滅してるんやぞ

67 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:07:44.99 ID:+m4TiIDx0.net
>>59
もっとないやろ

68 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:08:29.87 ID:K4gcuqy30.net
東京が良いんじゃなくて他がね

69 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:08:32.50 ID:nh+95UAl0.net
東京圏人口4000万人

70 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:08:39.11 ID:Yv9tGWOqd.net
>>56
ワイの高校の頃の目標は上京やったからな
万々歳や

71 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:08:41.34 ID:mKabB+7jM.net
人口吸収する割に出生率はクソ低いゴミ都市

72 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:08:51.29 ID:f7uudj4Ed.net
>>60
そのせいか徳島都市部ってめっちゃ関西弁でエスカレーターも確か右詰めだったよな?
西の果の木頭行ったときはぇーって感じやったわ

徳島ラーメンうまかったぞ

73 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:08:53.30 ID:5yVkM8JUM.net
上京して東京でアルバイトするンゴ

74 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:09:00.05 ID:+m4TiIDx0.net
受験でもそこまで首都圏のメリットはないと思うけどな

75 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:09:18.99 ID:N9WLOcx30.net
イベント行きまくるから東京住み便利や
実家大阪やけど

76 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:09:23.45 ID:ZyVh9XK6p.net
東京一歩出たら土人しかおらんしそりゃ文明に興味あったら東京だろ

77 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:09:23.87 ID:zow3HfSPd.net
>>8
どの地方住みなんや?

78 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:09:27.12 ID:ZFS5WcwNd.net
>>7
めっちゃアホっぽい

79 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:09:32.06 ID:pit2Gdzm0.net
東京に修学旅行とかアホらしすぎる

80 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:09:33.14 ID:gi+3138qM.net
マジの田舎民は東京しか選択肢無いんだよな
中途半端に栄えてる街は地元民しか採らないし田舎はそもそも仕事ない

81 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:09:33.28 ID:PCZIH8gDM.net
東京が地方の若者吸い取ってしかもGDPも成長しないのは事実
しかし地方の老人首長たちがそんな東京になぜか依存してるのも事実

82 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:09:57.22 ID:SOx085T80.net
岩隈?

83 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:10:06.95 ID:NezZoxCpM.net
東京は犯罪をやってもいい場所として若者に人気なんや
地元ではできんしな

84 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:10:15.45 ID:dQtlyM91a.net
いうていろんな催し物あるやん
羨ましいわ

85 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:10:20.84 ID:tj+mgKjhM.net
言うて高度経済成長期に比べりゃ流出率めちゃくちゃ減ってるで

86 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:10:36.20 ID:oDetCwALd.net
東京は一般人の生産性も高くないからな
将来を考えると日本のお荷物にもなり得る

87 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:10:37.93 ID:qyjUc6Rk0.net
>>72
片側に詰めるほどエスカレーターで他人とエンカウントすることないんやで…
数ヶ月に1回北島フジグランの数階のエスカレーター乗るくらいや

88 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:10:52.04 ID:OF60gsBOd.net
黙れ大阪土人

89 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:10:54.59 ID:VLM9ifo5M.net
大阪は大卒が満足する給料水準に達してない
近畿圏から大卒がごっそり就職で東京移動してるのとめんと

90 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:11:06.51 ID:4xj6HUdL0.net
東京来なくていいよ
駅前とか本当自転車止めづらくなったわ

91 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:11:07.87 ID:s3CJAX6n0.net
テレビの衰退で弱まるかと思ったがSNSでそれ以上になったな

92 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:11:38.05 ID:Yibg8UnnM.net
>>89
大阪は教育ゴミなのもキツイな
大阪というか東京以外全てやけど

93 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:11:38.89 ID:Z+jKjw5c0.net
東京というか首都圏は単純にイベント多いからな

94 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:11:43.17 ID:PCZIH8gDM.net
>>91
これほんと草

95 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:11:47.95 ID:QdgggHVgM.net
トンキンは終わってる
大阪もトンキン橋下のせいでトンキン化してきた

96 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:12:07.64 ID:+m4TiIDx0.net
テレビでは東京!東京!東京!だもんな
そらみんな東京に無理してでも行きたくなるわ

97 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:12:09.04 ID:GwejiOQgM.net
大阪って朝の電車どうなん?
満員?

98 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:12:49.47 ID:pJMY42x40.net
手取り50万あって家賃安ければ楽しめる

99 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:13:11.76 ID:1QOCoc4t0.net
観光したいやつはおっても住みたいやつはあんまおらんでうちんとこ

100 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 18:13:18.30 ID:KxOtpAtW0.net
>>11
ほんと、田舎者が東京、東京って騒ぎ過ぎだわ
どこの店が美味しいとか、どこの街がオシャレだとか
カッペが馬鹿みたいに東京騒ぎしすぎなんだよ

総レス数 580
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200