2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニルヴァーナってなにが凄かったんや?

1 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 06:18:22.08 ID:NS2HaVQK0.net
中学生レベルのリフ
中学生レベルの演奏

なんでや?
早死にで神格化しすぎやろ

132 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:01:40.91 ID:5DvU4InDM.net
中学生レベルの嫁

133 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:01:53.97 ID:cW1SvdSva.net
>>63
オフスプとかいうグリーンデイの対抗馬

134 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:02:21.29 ID:NS2HaVQK0.net
>>118
どこがいい曲なの?
ただのしょうもなシャウトしてるだけだろ

135 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:02:22.54 ID:0siGiWna0.net
>>133
来日楽しみや
ライブいくで

136 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:02:30.18 ID:JpCpRZMp0.net
ドラムの人がすごいだけ

137 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:02:42.25 ID:YtTB8bcD0.net
アメリカ人とかグランジでバラードならなんでもええんやろ

138 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:02:49.84 ID:cW1SvdSva.net
>>89
煽りカスみたいなもんか

139 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:03:07.84 ID:hzaMMUA/0.net
そんな事よりお前らリアムのソロアルバム聴いたか?
クオリティクッソ高くてビビるで

140 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:03:22.31 ID:Hmj2Oztk0.net
このジャンルでへたって褒め言葉やん
パンク(あるいはロック)なんてもともとそんなもんやろ

141 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:03:37.02 ID:hXM8IoDAr.net
パニック召喚が安定するまでミニスの主力

142 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:04:30.05 ID:cW1SvdSva.net
グランジってニルバーナだけの一発屋よな
パールジャムもアリスインチェインもニルバーナほどのパワーはない

143 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:04:30.63 ID:v2CVFJKe0.net
>>139
あそこからノエルより成功するとは思わんかったわ

144 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:04:34.40 ID:b9j0kEFpp.net
時代を切り取れることのすごさって説明しにくいわな

145 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:04:44.16 ID:Q18fSgr10.net
Heart-Shaped Boxはクッソ好き

146 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:04:48.57 ID:05rG5T3X0.net
みんながメタル、ハードロックに飽きてきた頃に
様式美ぶっ壊した感みたいな
タイミングも良かったんやろ

147 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:05:09.34 ID:QmCd3vOy0.net
アンダーザシルバーレイクって映画見たらあの曲やっぱいいメロディなんやなって

148 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:05:24.34 ID:qCS6VV6j0.net
>>127
minor threatのメンバーがfugazi,dag nasty,bad religionになっていったからね

149 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:05:35.89 ID:1lQZWFgVM.net
コートニーラブって今どうなってんの

150 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:05:39.86 ID:M/EC4xc8p.net
でもガンズになにもかも負けたじゃん

151 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:05:55.56 ID:fW1JtmDN0.net
テレビでもチャートでもラジオでもマーティーフリードマンみたいなのばっかり流れてたらそら飽きてブルーハーツ聴きたくなりますよって感じ

152 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:05:56.67 ID:cdPC5lgO0.net
ニルヴァーナ→フーファイターズやっけ?

153 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:06:01.04 ID:Uxxl94KL0.net
初期衝動の産物であるロックがテクニカルに傾向してたからそれを引き戻したんやで
だから下手でもいいし重要だったのはエモーショナルな歪みとかあの声や

154 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:07:19.80 ID:cW1SvdSva.net
日本でグランジってどのあたりや?
ブランキーとかミッシェルが近いんやろか

155 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:07:57.42 ID:h0tOPQQa0.net
いまいち何がええのかわからんが当時をリアルタイムで体験した人間にしかわからんもんがあるんやろな

156 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:08:55.48 ID:NS2HaVQK0.net
エアロスミスにだんまりでワロタ

なんも反論できないんだな

157 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:09:46.76 ID:v2CVFJKe0.net
>>154
ナンバガやぞ

158 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:10:09.56 ID:Uxxl94KL0.net
>>154
陰鬱な歌詞とかは見られないけど、ガレージパンク的なサウンドで言ったらそうやろね

159 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:10:43.98 ID:0yF6f4er0.net
ワイはthe verveとかthe la’sとかOasisの平和ボケ路線が好きやったわ

160 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:11:51.03 ID:EY9UAexm0.net
エアロスミスがよくわからないのは外部ライター使ってるのに曲のクオリティが劣化したところ

161 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:11:51.66 ID:/d999tN/0.net
でも米津玄師の方が天才だから…

162 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:11:53.60 ID:K9kX96Eaa.net
>>156
エアロも好きやしニルバーナも好き
好きか嫌いかでええ優劣なんか無い

163 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:12:04.11 ID:v2CVFJKe0.net
specの波のゆくさき歌ってたバンドがポストグランジとか言われてた気がする

164 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:12:04.83 ID:QT5y17ir0.net
ネバーマインドの発売された91年はアクトンベイビー、バンドワゴネスク、
スクリーマデリカ、ラブレス、グリーンマインドとか傑作揃いやし
シーン全体で盛り上がってた感ある

165 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:12:54.37 ID:0yF6f4er0.net
ロックバンドのくせに名曲がバラードばっかのエアロスミス

好きやで

166 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:12:56.37 ID:qHjuInzr0.net
>>143
曲は他人が作っとるんやろ?そりゃそうなるわな

167 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:12:59.84 ID:Dt6vXxAq0.net
グランジ「ギターうまくならん…せや!メタル笑くっさ笑ピロピロキモティカ?」

168 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:13:53.36 ID:NS2HaVQK0.net
>>165
お前が知らないだけやん

ミスアシングが代表曲とか思ってる素人か?

169 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:13:59.77 ID:v2CVFJKe0.net
>>166
まあせやけどノエル以外で成功出来る奴引っ張って来るの難しいやろ

170 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:14:35.83 ID:IRttv1+zp.net
リンプビズキットもバカにされるよな

171 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:14:40.36 ID:0yF6f4er0.net
>>168
にわかか?
エアロスミスの名曲10曲あげたら半分以上バラードやろ

172 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:14:41.83 ID:uls+NediM.net
正反対の音楽性カウンターで当てたといえばリンキンパークなんかのヘビーサウンドのカウンターでストロークスが支持されたりしとるな

173 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:15:45.44 ID:qHjuInzr0.net
>>169
いや普通にコネいくらでもあるやろうからできるやろ
ビーディアイとかでメンバーが作曲することに意固地になってクソ曲連発せんときゃよかったな

174 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:15:53.64 ID:v2CVFJKe0.net
もうグランジだとかガレージで20年やってたんやから逆にピロピロが受けてもええやろ

175 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:16:11.00 ID:EY9UAexm0.net
>>164
CDが普及して過去の名盤のCD再販バブルで業界にカネがあったんだよなその時期

176 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:17:42.82 ID:U3VaMcQra.net
自称音楽玄人の俺スゲーアピールの為の叩き台にされるバンド

177 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:18:29.44 ID:0yF6f4er0.net
Nirvanaはカバーのしやすさも人気になった理由のうちの一つやろな
完成度はともかく

178 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:18:30.73 ID:tAKfBY01d.net
>>150
カートはアクセル殴ってるんだっけ

179 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:18:33.05 ID:Uxxl94KL0.net
>>176
やめたれw

180 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:18:51.18 ID:r13JRztc0.net
こんなゴミよりthin lizzy聴けよ

181 :風吹けば名無し:2018/12/19(水) 07:18:51.31 ID:U/el/6XU0.net
レインボーチェイサー聴こう

総レス数 181
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200