2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●実際グラスとオルフェが戦ったらどっちが強いんや

1 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 21:58:44.12 ID:/G4aM7X/0.net
ワイはオルフェ派

2 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 21:59:17.79 ID:4R0xv4Gqa.net
オルフワンダー

3 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 21:59:20.49 ID:Cplw6n4P0.net
思い入れがオルフェにあるから公平に見られんわ

4 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 21:59:39.06 ID:wwVAJAzt0.net
有馬の印象やとグラス

5 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:00:36.39 ID:Rihr4oO30.net
オルフェはホンマにファン多いなあ
ワイも大好きや
ディープは真面目なフリしてお薬とか巨人みたいで嫌い

6 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:00:36.89 ID:HAgeViEP0.net
2歳ならグラス

7 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:00:41.64 ID:EiHi4wG80.net
CMだとオルフェーヴルが千切りそう

8 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:00:55.27 ID:WJkmalHR0.net
グラスは宝塚も有馬も調子最悪やったとかいう厩舎の無能自慢ほんと草

9 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:01:01.69 ID:Tbfp50I1M.net
当時モンジューを一蹴したスペシャルウィーク最強やと思ってたからグラスの強さにはびびったわ

10 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:01:28.95 ID:/G4aM7X/0.net
すまん、朝日杯でなく有馬での対決にしてくれ

11 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:02:07.74 ID:OG0uIA6Q0.net
有馬でオルフェに勝てるのシンボリクリスエスしかおらんやろ

12 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:02:25.77 ID:eok+Rfpm0.net
エルコンドルパサーなんだよなあ……

13 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:02:48.61 ID:Bg99cU6d0.net
有馬ならオルフェ
グラスワンダーは朝日がピーク

14 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:03:01.23 ID:b4uLPH6wd.net
ハッピーグリンの馬主よその馬のアクシデント祈願してて草
https://twitter.com/yuichi_keiba/status/1074570827016749056?s=19
(deleted an unsolicited ad)

15 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:03:11.12 ID:HAgeViEP0.net
グラスワンダーは骨折した後、真の実力を出してない状況であの強さだからな
ハッキリ言ってオルフェじゃ相手にならない

16 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:03:41.90 ID:WcbtI/DO0.net
>>14
仕方ないワイも一緒に祈願するわ

17 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:03:54.71 ID:M9nVfLm90.net
グラスやな

18 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:03:56.34 ID:PHnpq2Wv0.net
池添を殺すことを忘れていればオルフェ

19 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:04:38.12 ID:g8Fukfcx0.net
抜けた抜けた抜けた抜けた

20 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:05:25.24 ID:ryq2+sMid.net
ワイはオルフェノク

21 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:05:26.33 ID:Tbfp50I1M.net
オペラオーがこの辺りと競り合ったらどうなるかは見たかった

22 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:05:43.72 ID:Cplw6n4P0.net
引退レースの池添を認めたオルフェーヴルが圧勝したの感動したわ
オルフェーヴル「しゃーないお前をパートナーと認めてやる」

23 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:05:55.73 ID:1OwW8R2Ga.net
尾形がグラス語るのはムカつく

24 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:06:26.94 ID:Bg99cU6d0.net
99有馬にオルフェがいたらグラススぺオペは余裕でちぎられる

25 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:06:35.77 ID:Tbfp50I1M.net
ブライアンズタイム、トニービンが消えつつある中でシルバーホークの血が残ってるのって面白い

26 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:06:49.48 ID:dUYs4DaC0.net
>>21
鼻差圧勝だぞ

27 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:07:25.56 ID:Cplw6n4P0.net
三年組んできたパートナーで圧勝したの本当感動した 3コーナーから叫んでたわ

28 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:07:26.15 ID:P0PAHfN1M.net
オルフェに勝てるのディープインパクトだけやろ

29 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:07:35.37 ID:Tbfp50I1M.net
>>26
実際どうだったんやろね
あの頃の和田さんだったら2〜3着ばっかりになってボロクソ言われそう

30 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:07:36.27 ID:5Ccwf5Rxd.net
オルフェ引退レースはかっこよかったが池添の自分に酔ってるようなその後のインタビューがな・・・

31 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:08:16.44 ID:WJkmalHR0.net
>>23
なんかテレビじゃグラス育てた名伯楽扱いされること多いけどとんだ無能だよな

32 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:08:18.32 ID:Cplw6n4P0.net
3コーナーオルフェ「これが俺の最後の走りだ…行くぞ池添」

33 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:08:27.27 ID:IFjYgFm40.net
オルフェーヴルは好きじゃなかったからグラスワンダーの勝ち

34 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:08:41.72 ID:VPr2QE1i0.net
なんか池添湧いてて草

35 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:08:46.59 ID:CHfNyUfp0.net
メイチのグラスなら普通に勝負になるわ

36 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:08:52.35 ID:J/LsQuVQ0.net
日によって結果変わりそう

37 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:09:01.09 ID:WcbtI/DO0.net
オルフェすきやけど凱旋門賞の悔しさ思い出すから記憶から消したい気持ちもある

38 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:09:10.22 ID:i6QAuJfs0.net
オルフェ引退の翌年1つも重賞勝てなかった池添

39 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:09:27.77 ID:caMQSMOk0.net
オルフェは見た目以上にエネルギー高いからなあ

40 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:09:40.95 ID:EQROuk08p.net
オルフェの引退レースはもちろんやけど1回目の有馬も大概頭おかしい勝ち方してるよな

41 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:09:43.03 ID:QvisRuxNM.net
オルフェに勝つならある程度前にいないと
ハーツクライを推すわ

42 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:10:38.00 ID:ndzhRCP/0.net
ウイポのドリームマッチで戦わせたら、五馬身差でオルフェーヴルやったで

43 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:10:41.10 ID:i6QAuJfs0.net
>>40
メンバーに関していえば1回目の有馬は凄い豪華

44 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:10:43.09 ID:Tbfp50I1M.net
改めてグラスワンダーの成績見直したけど、理由知らないで見たらわけわかんないだろうな

45 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:11:10.82 ID:zeRvUuc8p.net
誰も北さんを上げないのは草

46 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:11:55.30 ID:1OwW8R2Ga.net
>>31
見出したのはそうやけどな

47 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:12:08.57 ID:WcbtI/DO0.net
ダスカとキタサンはどっち勝つ?

48 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:12:51.65 ID:H+lht1Pf0.net
タイムだけで見るもんじゃないのかもしれんが言うほどオルフェーヴルの最後すごいか?

49 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:13:52.27 ID:i6QAuJfs0.net
>>47
枠の差でダスカ

50 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:14:48.08 ID:ndzhRCP/0.net
>>47
3200やったらもちろんキタサンやけど、2000なら微妙

51 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:14:51.47 ID:w7JgvQZO0.net
オルフェに限らんが最後回って来るだけでええぞってレースでも勝つ奴はやっぱ根っこが違うわ
勝つために調教もしっかりするし騎手も最善尽くすだろうとはいえまず無茶はしない訳だし

52 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:15:11.18 ID:FDxCHAxD0.net
武はウイニングラン。的場は二着と思ってがっかりってなんであんなことに
割と普通にグラス先着しとるよな

53 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:16:52.89 ID:kJAtmoe20.net
>>51
回ってくるだけといわれてたのに勝ち切ったジェンティルの件は忘れんで

54 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:17:23.04 ID:dmjZr7xF0.net
懐古厨のワイでの有馬ナンバーワンはシンボリルドルフからオルフェーヴルに変わったわ

55 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:17:48.24 ID:tXcZb7WOp.net
ウマ娘見たけどエルコンの方が強いよな

56 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:17:58.61 ID:ByGDM7H0d.net
>>53
実際内々でまわってきただけやん
外の連中が牽制しあって間に合わなかっただけで

57 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:18:29.50 ID:J/LsQuVQ0.net
>>45
               .|
               .|
    ∩___∩    |   |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|
   /  ●゛  ● |   .J
   | ∪  ( _●_) ミ
  彡、   |∪|   |
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

58 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:19:08.65 ID:kJAtmoe20.net
>>48
すごいやろ
忘れられてるけどあれ帰国初戦やで
帰国初戦は基本凡走が常識やし

59 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:19:17.98 ID:J/LsQuVQ0.net
>>12
               .|
               .|
    ∩___∩    |   |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|
   /  ●゛  ● |   .J
   | ∪  ( _●_) ミ
  彡、   |∪|   |
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄

60 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:20:22.60 ID:19szy/4i0.net
>>32
くっっっさ

61 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:20:27.32 ID:w7JgvQZO0.net
>>53
なぜか過小評価されるけどアレも根っこが違う馬やろ
展開自体はアレやったとはいえ偶然で勝っただけって言い張られる馬でも無いぜ

62 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:20:47.63 ID:tXcZb7WOp.net
ハイセイコー、オグリキャップは国民的な馬だったけどそれ以降全く国民的な馬が現れないから終わってる

63 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:20:53.11 ID:PHnpq2Wv0.net
2頭ともグランプリホースって感じすこ

64 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:21:38.17 ID:/G4aM7X/0.net
なんJ民ってド派手な末脚使う馬でない馬を過小評価しがちちゃうか

65 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:22:35.81 ID:dmjZr7xF0.net
>>64
世の中がそうやろ
むしろなんjはまともな方

66 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:23:38.61 ID:sz8Hc+q8p.net
オルフェは能力だけならダントツやろ
真面目に走るかは知らん

67 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:24:48.85 ID:9f8s2GQJ0.net
>>62
マスコミに大々的に取り上げられた馬ならハルウララがおるけど地方やし完全に色物扱いやったしな……

68 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:24:51.83 ID:/8izwCpn0.net
引退レースだからって本当に回ってきたらめちゃくちゃ野次られた岩田を忘れるな

69 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:24:51.84 ID:amyfnB3A0.net
>>64
なおラジオNIKKEI賞でど派手な足を使ったフィエールマンは総スルー
なんJ民はどちらかというと実績大好きやと思う

70 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:24:53.60 ID:wP7r9paR0.net
エルコンドルパサーを封じたモンジューをちんちんにしたスペシャルウィークを抑えたんやぞ
そらもうレジェンドよ

71 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:25:02.37 ID:sNPUKmZv0.net
ボリクリが3馬身前走ってるよ

72 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:25:03.38 ID:L/a4HXgQd.net
圧倒的に能力はグラスじゃね

73 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:26:13.47 ID:xKeetf49p.net
グラス最強

74 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:26:17.92 ID:EX1IaRjk0.net
>>14
???「広島の選手が乗った飛行機墜落しろ」

75 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:26:31.93 ID:FDxCHAxD0.net
>>64
ロゴタイプ民で皐月賞馬と強い先行馬が好物やないんか

76 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:26:33.78 ID:CtAUKoiT0.net
オルフェーヴルの調教映像見たけどすげーパワフルだな

77 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:26:41.85 ID:qpsQ311j0.net
競走馬にとって気性って最重要やからな
オルフェ産駒の問題もそこ

78 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:27:05.02 ID:kJAtmoe20.net
>>71
あいつ最初っからあんな感じで走ってたらもっと人気出たやろにな

79 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:27:22.86 ID:DbdoX+UJ0.net
オペが勝つ

80 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:27:51.08 ID:dmjZr7xF0.net
>>76
神戸新聞の動きで震え上がったわ
これで馬体大幅増とかどんだけ成長したねんって

81 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:28:50.51 ID:HiIHZIyGd.net
>>61 馬場考えても500万レベルの勝ちタイムだし、単純に前いたから残ったってだけだぞ

82 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:28:55.74 ID:Su6L/jUkd.net
>>47
有馬なら絶対にキタサンブラック

83 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:29:04.93 ID:wZa2XCt20.net
グラスやな

84 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:29:26.78 ID:kJAtmoe20.net
>>77
ゆうても勝負根性と気性難って紙一重やからなぁ
オペサニブキタサンみたいにやたら賢いやつもおることにはおるが

85 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:29:50.17 ID:s65c+2cW0.net
二頭とも頭あってヒモ無しの典型
その点ステゴなら二着は固いから凄いよな

86 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:30:12.39 ID:FDxCHAxD0.net
有馬に限るならダイユウサクの強さは半端じゃないと思う

87 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:30:37.80 ID:PHnpq2Wv0.net
>>85
7歳は1位か馬券圏外しかなかったのも面白い

88 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:30:39.93 ID:qpsQ311j0.net
>>84
騎手の意に沿えるかどうかやねん

89 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:30:52.40 ID:wFG9TZ9N0.net
モンジューに勝ったスペ→欧州で倒してないのでノーカン
スペに勝ったグラス→府中で倒してないのでノーカン

90 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:31:02.57 ID:yUuW1EN20.net
99宝塚のグラスすごい
走ってるときの砂塵の上がり方とかも

91 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:31:28.38 ID:RIZKDOCKa.net
グラスならシンボリクリスエスでも勝てるやろ

92 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:31:59.36 ID:A4ITO0gN0.net
柴田善臣騎手が選ぶ Best of 有馬記念

印象的な有馬記念?正直、あんまりないなぁ〜!俺はゼンノロブロイも乗ってたよね…(笑)。

でも、思い出深いのは、初めて有馬記念に乗せてもらったクシロキング。引退レースだったんだ。
レースは岡部(幸雄元騎手)さんなどが乗ってたんだけど、ずっと調教に乗っていた馬でね。
ずっと調教に乗っていたから先生(中野隆良元調教師)が「乗せてやる!」と言ってくれて、
有馬記念で乗れたんだ。だから思い出に残っている。懐かしいな。それにしても、この企画いいね(笑)。

ちょうどクシロキングはレースに騎乗した岡部さんたちの話を聞きながら調教に乗って、
それが自分の身になったね。色々聞きながら馬を作っていったんだ。そんなずっと調教で乗っていた
G1馬に最後乗せてもらえて、これから頑張ろうという気になったんだよ。
だからクシロキングとあの有馬記念には思い入れがあるんだ。

93 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:32:10.69 ID:wJ211Llha.net
有馬記念のグラスが勝つのは無理
宝塚グラスなら対抗できるかも程度

94 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:32:29.39 ID:Cplw6n4P0.net
>>60
お前死にたいのか

95 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:32:34.44 ID:/jGbDKFr0.net
>>72
怪我する前とかならなぁ
この場合やと能力はオルフェやけど道中によってはグラスパターンいうとこちゃうか

96 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:33:33.51 ID:FghvfFdz0.net
最初cmみたときおっとなったけどグラス対オルフェってなんやねん

97 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:33:52.15 ID:wFG9TZ9N0.net
>>95
京王杯でいいなら30馬身差くらいで勝てそう

98 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:34:06.82 ID:kJAtmoe20.net
グラスで一番おかしいのは朝日杯のタイムやと思う
有馬出てたら勝ったんちゃうか普通に
相手ジャスティスマベサンエアグルやし

99 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:34:17.50 ID:yUuW1EN20.net
グラス 伊藤智仁
オルフェ マー君

100 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 22:34:35.84 ID:2JjjiKR10.net
もうすぐNHKで競馬の番組やるで

総レス数 194
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200