2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】GWの10連休「うれしくない」45%

1 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:41:41.84 ID:9bDPhfO80.net
なんでやねん

2 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:42:01.61 ID:2vhV9GP/r.net
やることない

3 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:42:11.32 ID:M79t5J8J0.net
んなもんなくても10連休やぞ

4 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:42:17.25 ID:A+dvT1V70.net
トッモと旅行行くンゴ

5 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:42:19.52 ID:KrndFA/20.net
サービス業に聞いたんやろ

6 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:42:40.56 ID:Dr4eYxbZ0.net
やることがないし休みの前後に片付けなきゃならん仕事が増える

7 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:42:41.21 ID:eCwE67VKr.net
ジャップだから

8 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:42:43.57 ID:PNVbkKY30.net
めっちゃ嬉しいが

9 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:42:51.58 ID:XTL4pAen0.net
もともと9連休ワイ、損した気分

10 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:42:52.57 ID:8qvhzeVs0.net
社畜はサービス残業増えるだけや

11 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:42:55.17 ID:R9x9n7H50.net
無趣味が多いからな

12 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:43:07.05 ID:hC8DcQDfa.net
>>5
案の定「サービス業の人間の声はこうだ!」みたいな記事やったで

13 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:43:21.78 ID:gG2L/Q200.net
10週連続で水曜を祝日だったら支持率80%はあったのに

14 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:43:45.10 ID:JGbVM7TDM.net
休みはたまにあるからええんや
長期になるとどうしても暇になってまう

15 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:44:18.91 ID:1NlE1YOEa.net
のこりの65%定期

16 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:44:19.34 ID:JrLICh0P0.net
どうせ朝日か毎日の記事やろ

17 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:44:25.86 ID:9bDPhfO80.net
球場行きまくるぜ

18 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:44:35.83 ID:cHKzBFbM0.net
なお6月

19 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:45:04.93 ID:NydJc5jo0.net
GW休みの会社なんて殆ど無いやろ

20 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:45:13.04 ID:7DPPGZABp.net
年休100未満弊社 10 連休

21 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:45:15.23 ID:Lzv7wJaLp.net
天皇に初めて感謝した案件かもしれん
休めるかはまだわからんが

22 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:45:31.80 ID:TkImPRes0.net
分散してくれや
10連休もしたら働き始めがきつい

23 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:45:35.92 ID:WE5+snDoa.net
もともとそんくらいある

24 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:45:39.58 ID:iMtKV6fO0.net
10連休ないし

25 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:45:51.49 ID:wZdbwDUU0.net
GW自体を西日本と東日本で1週ずらせないんやろか

26 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:01.71 ID:9pJiqItzr.net
分散してほしい
しんどい時ほど祝日がない

27 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:11.06 ID:Kp11uIu+0.net
長期やと会社行きたくなくて泣けてくる

28 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:11.95 ID:KB10qDZBd.net
旦那が休みだと彼氏に会えないやん

29 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:23.29 ID:5lznZjNid.net
年末年始9連休あるけど
1月にさっそく土曜日出勤あるのが嫌すぎる

30 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:29.24 ID:2TEObIOfM.net
しわ寄せが休みの前後に行くだけでマイナスなんだよなあ
連休前後に過労死する奴に土下座しろよ天皇

31 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:30.00 ID:s7sOMONgp.net
休みになるわけがないからやぞ

32 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:30.40 ID:HAgeViEP0.net
どう考えても嬉しいだろ
ゆっくり旅行行くわ

33 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:30.58 ID:vzb0fJQoa.net
サービス業から何から何まで休みにしてくれるんだったらなぁ

34 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:33.18 ID:zDbAV3bA0.net
ガイジかよ
ワイは喜んで休むで

35 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:34.95 ID:PP4QNIgh0.net
SGGW

36 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:36.40 ID:yp6Fb4ucd.net
マジで嬉しくないわ月末月始の仕事に皺寄せ行くだけやんけ

37 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:37.82 ID:S1lKNaGDM.net
そら飲食はムカつくやろ

38 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:46:43.67 ID:WPeVjbDxd.net
人様が休む時に働かなきゃならない仕事に就いた自分を恨んでほしい

39 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:47:08.97 ID:IDTqvVD10.net
ちゃんと10連休できる人間55パーもおるんか?

40 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:47:13.62 ID:RPDqJIQG0.net
大型連休の前後は大変なんだよな
大抵ここで期限区切るからすげー忙しくなる

41 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:47:27.00 ID:42/1D/TKF.net
サービス業死亡のお知らせ

42 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:47:27.31 ID:XAwuiKNz0.net
あんた10日間全部家にいるつもりー?

43 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:47:28.58 ID:73cqzfHSa.net
毎回14連休にしとるし使う有給一個減ったくらいでなんとも思わんわ

44 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:47:28.77 ID:AU+AgT0ba.net
毎年連休に合わせて有給取ってるからいつもと変わらんわ

45 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:47:50.36 ID:6gWmsbvbM.net
>>1
社畜だかんね

46 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:47:50.47 ID:v0Nz/N2e0.net
10連休とかいいから
3連休増やしてほしいわ

47 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:48:28.66 ID:N+5DvQedM.net
ワイシフト勤務、高みの見物

48 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:48:39.39 ID:3TaBBwwEa.net
ワイ連休なるの嬉しいけど年間休日は変わらんのがね

49 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:48:40.49 ID:42/1D/TKF.net
実際10連休もしたら業務に支障が出る仕事いっぱいあるやろ

50 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:48:51.12 ID:Wjx18xDx0.net
>>46
3連休以上いらんから水曜休みにしてほしいわ
5連勤とかムリゲー

51 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:48:53.36 ID:3TaBBwwEa.net
ワイ連休なるの嬉しいけど年間休日は変わらんのがね

52 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:48:55.46 ID:yp6Fb4ucd.net
>>13
最高やな

53 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:48:57.65 ID:yY5+siftr.net
時期悪いわ

54 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:49:10.58 ID:tTUsEBw40.net
日勤月給やから休みすぎると給料減るわ

55 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:49:23.23 ID:VDa3i3C+0.net
昭和末期みたいな自粛モード入ればええやろ

56 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:49:33.45 ID:kEMmRlXYd.net
>>10
ホーントコレイトン

57 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:49:42.82 ID:PP4QNIgh0.net
業務の差し支える人は休出すればええやん

58 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:49:46.13 ID:oUQaijk1d.net
会社カレンダーで10連休にするとこなんてないやろ

59 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:49:51.43 ID:u6792GEG0.net
そら夫には家にいて欲しくないからやろ

60 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:49:55.83 ID:Wjx18xDx0.net
>>49
と思うやん? みんな休むからそうでもないで
ジャップの社畜精神がアカンのや

61 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:49:56.78 ID:mNCL/CBF0.net
連休終わった後が地獄やん

62 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:50:04.50 ID:3gEJGCPDp.net
日本人やな

63 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:50:22.21 ID:h8PqF95E0.net
国の都合で一斉に連休ってどっかに皺寄せ行くからな
自分だけ連休とかなら素直に喜ぶだろうが

64 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:50:32.88 ID:WEbkPeffH.net
>>60
インフラとか日本の祝日関係ない外資とかはともかくね

65 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:50:53.37 ID:vzb0fJQoa.net
他が休んでるから逆に働いたら儲けが増えるの精神

66 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:51:04.25 ID:69cI9hRF0.net
>>58
トヨタ系列、自動車関係のGW、お盆、年末年始は10連休が標準
それに休暇つけるから11連休、12連休とかになる

67 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:51:23.63 ID:h4RKSRO20.net
清宮幸太郎

68 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:51:29.78 ID:oxbfUszKa.net
週3勤務を5週間の方が嬉しい
どうせ連休あっても風俗行くだけや

69 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:51:30.27 ID:tecYMWzCd.net
連休いらんから週休三日制にしろ

70 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:51:46.32 ID:X/Qoe8/nd.net
ワイは旅行行けて嬉しいわ

71 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:51:49.27 ID:nMzWbcnF0.net
ずらさせて

72 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:51:54.53 ID:kjKrzS/Dx.net
もともと10連休くらいなるやろ

73 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:51:57.61 ID:Wjx18xDx0.net
>>63
この休み大盤振る舞いの後に2か月ずっと祝日ないからな
そら5月病発症しますわ

74 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:52:04.30 ID:Ss+dnAQW0.net
毎年にせえよ

75 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:52:21.75 ID:cUlYlU5+M.net
どこ行ってもジャップだらけでこむから嫌です

76 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:52:27.80 ID:h4RKSRO20.net
清宮幸太郎

77 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:52:31.08 ID:wajV+rUV0.net
結婚してたら里帰り強制

何も休みじゃなくなるんだよな

78 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:52:36.95 ID:xFZlq01Dr.net
4連休から飛び石で3日休みが増えるだけだから別に

79 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:52:37.11 ID:7VqpC81zd.net
俺の会社、連休関係なしの土日のみ休みなんだけどやめていいかな?
祝日も当たり前に出勤のクソ会社め

80 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:52:37.33 ID:P6w1FOePp.net
連休前になったら大量に仕事出してくる会社ほんとやめろ
納期も休み明けすぐなのばっかだし嫌がらせかよ

81 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:52:40.51 ID:h4RKSRO20.net
清宮幸太郎

82 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:52:44.63 ID:2clCli38M.net
過半数割ってるやん
ノイジーマイノリティやな

83 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:52:58.10 ID:HdBZ5WgY0.net
そういうのじゃないんだよ

84 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:53:09.69 ID:h4RKSRO20.net
清宮幸太郎

85 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:53:18.97 ID:789XX6QD0.net
長期休みなんかにしたら休み明けや休み前がどうなるか考えたくもない

86 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:53:20.94 ID:UdKBfNKpd.net
毎年5月1日は労働祭で休みやし、有給で休み繋げてるからいつもと変わらんのやわ

87 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:53:22.03 ID:Y2TeOFzka.net
7連休くらいの後に3日くらいでてまた三連休くらいがうれしいンゴ
最初の長期連休は旅行や帰省用、後ろの連休はゴロゴロ用や

88 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:53:28.55 ID:h4RKSRO20.net
清宮幸太郎

89 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:53:34.08 ID:n7Mza1Q2M.net
弊社はメーデーと有休取得奨励日で毎年9連休やからありがたみ無いわ

90 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:53:41.55 ID:h4RKSRO20.net
清宮幸太郎

91 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:53:41.68 ID:wajV+rUV0.net
8月だけ全金曜日祝日にしてくれた方が嬉しい

92 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:53:55.82 ID:h4RKSRO20.net
清宮幸太郎

93 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:54:00.10 ID:fjCDmewj0.net
てかさ休日に挟まれたら休日になるって今まで知らんかったわ

94 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:54:04.66 ID:Wjx18xDx0.net
6月に祝日2つくらい作れや
割と死活問題やぞ

95 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:54:09.24 ID:Xy7aLu6Gp.net
中田翔

96 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:54:09.35 ID:nEXjdA/g0.net
55%も喜んどるやろ
嬉しくない思ってるのは少数派と理解しろや

97 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:54:13.22 ID:ZS1WBi/nM.net
ワイ、日給月給死亡

98 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:54:21.63 ID:1Nh1cAekd.net
年末年始の休みがここに移動するだけやんけ
勘違いして喜んどる奴もおるやろ

ワイは休みは分散させたいタイプや

99 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:54:22.98 ID:l6JHl74l0.net
映画館バイトワイ、10連休に憤怒
連休手当て出せ

100 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 19:54:27.07 ID:L/a4HXgQd.net
ほんと何もやることないからな

総レス数 531
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200