2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シンゴジラの倒し方】自衛隊「落とし穴に誘い込んで倒れた所に誘導弾を叩き込む」

1 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:09:47.90 ID:Yy9TjO0Ap.net
fj197099
@fj197099
昔、シンゴジラをどう倒せるかを自衛隊幹部と議論した。幹部の作戦は単純明解だった。「巨大な落とし穴を作ってシンゴジラを誘い込みます。あの腕では倒れたら自ら起き上がれません。うつ伏せないし腹ばいになったところを後は誘導弾でひたすらぶっ叩きます」物事は単純明快が一番である。#シンゴジラ

2 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:10:02.31 ID:Yy9TjO0Ap.net
なるほどにゃ

3 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:10:31.51 ID:GMvil2uAd.net
どうやって落とし穴掘るねん

4 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:10:44.21 ID:AGTV1dwb0.net
シンゴジなら進化して抜け出すぞ

5 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:10:44.68 ID:irGuhLLFp.net
そんなこともあろうかと

6 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:10:54.78 ID:UQNTqAiD0.net
マリアナ海溝にでも誘導しろ

7 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:11:09.42 ID:0pdwISCtM.net
国民「巨大落とし穴の設営にはんたーい!!!阿部やめろ!!!」

8 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:11:30.45 ID:xU32tbnHM.net
口から光線で飛べるやろ

9 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:11:38.91 ID:xGtao/1Q0.net
嘘松にしても自分でおかしいと思わんのかいな

10 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:11:56.02 ID:uAuK7S3ua.net
まぁジュースぐびぐび大作戦よりはいいと思う

11 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:12:19.53 ID:Y6Z4vCUJd.net
落とし穴は埼玉につくります

12 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:12:21.01 ID:Y60tatFjM.net
マンモスかよ

13 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:12:28.73 ID:GgRBuG/Ha.net
まずあの図体と鈍さで誘導弾かわせるわけないんですが落とし穴の必要あります?

14 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:12:31.60 ID:t4N/9gU60.net
起き上がれなくなったら起き上がれるような形態に進化するだけだぞ

15 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:12:35.51 ID:Nj5JpClW0.net
最後に自分の感想言ってるところがクサイ

16 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:12:43.60 ID:OMHy08t20.net
すり替えておいたのさ!

17 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:12:44.24 ID:ajRABkdTM.net
ビルとビルの間にヒモ張ればいいよね

18 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:12:46.41 ID:NfzRC4/gd.net
ゆうほど昔か?

19 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:12:46.87 ID:xfowmsl+a.net
それアニゴジやん

20 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:12:54.60 ID:AU3/NrM50.net
誘導弾とかチンカス程も効いてなかったやん
背中からのビームで一網打尽で終了でしょ

21 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:12:57.54 ID:4hP5kAfz0.net
核でイチコロ

22 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:13:09.63 ID:bYzdXdc90.net
核でしょ

23 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:13:16.30 ID:PgB1pSAu0.net
>>21
ご飯なんだよなぁ

24 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:13:29.18 ID:ACpamSWua.net
>>21
ゴジラに核とか一番アカンぞ

25 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:13:29.61 ID:nsdaevuqa.net
ビームで道作って脱出しそう

26 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:13:39.28 ID:emf5BJuAa.net
普通ちんぽで黙らせるよね

27 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:13:42.93 ID:wScfCnGRd.net
誘導弾はビームで撃ち落とされる定期

28 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:14:13.81 ID:UbC1xrnha.net
どこに掘るんや

29 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:14:45.62 ID:SbQ1NpEX0.net
どうやって落とし穴掘ってどうやって誘導するんかが難しそう

30 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:14:51.91 ID:R+W7gwNC0.net
>>2
自分でニトリは甘え

31 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:15:06.59 ID:E8F4jip/a.net
「腹這いになったら立ち上がれない」に気づいちゃった俺カッケーしたくてそこ披露するために組み立てられた論理くさい

32 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:15:06.68 ID:FlwSSIHWp.net
時の総理大臣「ダメです」

33 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:15:33.70 ID:E8F4jip/a.net
>>31
これっぽい

34 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:15:42.69 ID:ed0EvyTB0.net
ミサイルのしょぼい火力じゃどうにもならんやろ
特科で袋だだきの方がいい

35 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:16:08.83 ID:vu56ZhueM.net
地面に向かって熱線吐いてヘドラのあれやるんちゃう?

36 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:16:16.25 ID:4Qdbn6xD0.net
劇中ではビルの下敷きになって横ばいになってても元気に起き上がってたよな

37 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:16:49.92 ID:i8l+Y23A0.net
アニメゴジラ再評価かな?

38 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:16:52.40 ID:kteMrCgRd.net
シンゴジって今までと生まれた経緯違うから核効くやろ?

39 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:16:57.83 ID:lY4Wa5Kp0.net
落とし穴はどうやって作るんや

40 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:17:08.58 ID:hcVd6Ngga.net
実際ジュースごくごく大作戦失敗して核撃ち込まれてたらどうなってたん

41 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:17:29.86 ID:dTr4+Yn/M.net
しっぽ使って起きれそう

42 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:17:44.89 ID:6LrPoc7pd.net
はい背びれ熱線

43 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:17:45.38 ID:2clCli38H.net
お台場の神コーンを呼んでおわりぞ

44 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:17:49.19 ID:eYxupe1n0.net
>>7
巨人の背番号10が何したっていうんだ

45 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:17:49.70 ID:FfjFg8CM0.net
これ進撃作者も巨人対象法で行ってなかった?
絵的におもろないからせんって

46 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:17:50.12 ID:RYeSasR8M.net
>>21
パワーアップするだけなんやで

47 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:17:57.76 ID:794ukucca.net
そんな穴掘る技術ないやろ

48 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:18:02.18 ID:20x2SkVAa.net
>>40
尻尾からミニゴジラが大量に出現して人類滅亡

49 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:18:25.64 ID:6Yn72yLv0.net
バンカーバスターが必要やな
アメリカから購入や

50 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:18:42.73 ID:Y7cD0N430.net
穴掘りを舐めるな

51 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:18:44.11 ID:dv/IUY560.net
>>38
使った後のことを考えろや

52 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:18:49.36 ID:Y/WakzXza.net
シンモスラに倒してもらう

53 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:18:55.93 ID:oSYdXVeu0.net
>>31
なんで手で立つって前提なんやろな
常識通じん超生物なんやから背筋だけで起き上がったり尻尾利用したりしそうやん

54 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:19:02.41 ID:1eOQSnnk0.net
落とし穴から延々ビームうつマシーンになりそう

55 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:19:14.87 ID:NgI/+HYW0.net
ミサイルとかには強いけど刺突系の武器には弱いよな

56 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:19:27.09 ID:b0RKbLaad.net
天才ワイ、ビームを鏡で反射して倒す

57 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:19:32.14 ID:enPZIgLt0.net
ヘルファイアもM270の227mmも弾かれてたのに何撃ち込むんや?
上から土被せて埋め立てるほうがなんぼかマシやろ

58 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:19:34.82 ID:58z+vUDF0.net
B-2爆撃機で動き止めれるけど一回一回落とされるんやで

勝てない

59 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:19:40.47 ID:kteMrCgRd.net
>>44
代打はおろか一塁までやらせてやるって譲ってるのにまた捕手やるとか言い出したからやぞ

60 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:19:44.30 ID:AIo6rzSx0.net
キングコング対ゴジラやん

61 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:19:55.09 ID:ViG2umwHM.net
>>47
https://i.imgur.com/CLytUmA.jpg
https://i.imgur.com/t2KUcey.jpg

62 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:20:21.02 ID:t4N/9gU60.net
そういやMOAB使わんかったな

63 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:20:21.20 ID:9ejs1dkCd.net
やっぱ凍らせるしかないんやなって

64 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:20:30.16 ID:JeHp8A7J0.net
アニメゴジラの二部でやった戦法じゃん

65 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:20:31.37 ID:uMOsorUPa.net
>>56
熱戦やから防げんやろ

66 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:20:31.42 ID:wIVBjfNP0.net
尻尾からビーム出すんやから無理やろ

67 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:20:44.62 ID:uiJbWHiZa.net
>>61
ゴジラに穴掘らせてゴジラを落とすのか…

68 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:20:44.77 ID:KhOEyCMGa.net
>>40
最終形態なって地球終わってたんちゃう

69 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:20:50.53 ID:oPzNnEKyd.net
確かにあの腕だと起き上がれないなw

70 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:21:11.19 ID:oPzNnEKyd.net
>>7
草草草ァ

71 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:21:28.74 ID:Z8gpDfm80.net
ゴジラ地底潜れるでしょ

72 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:21:29.75 ID:dv/IUY560.net
ゴジラって第3形態の時なら表皮が柔らかくて通常兵器効いたらしいな

つまり逃げ遅れたあのババアが悪い

73 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:21:42.40 ID:kteMrCgRd.net
>>51
米国「ゴジラ駆除の大義名分あるし、所詮他人事だから知ーらないwwwwww」

74 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:21:51.55 ID:qq03mXDD0.net
実際にゴジラが現れて東京滅茶苦茶にして欲しいわ

75 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:22:00.21 ID:3cEHX+1d0.net
シンゴジは進化するから跡形もなく消し飛ばすか劇中みたいに凍結するしかないやろ

76 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:22:10.09 ID:3Jk0EpNj0.net
ビームで横穴開けて直進するやろ

77 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:22:19.97 ID:UrAvAq3Ia.net
アンチ乙
酒を呑み交わせばわかり会えるぞ

78 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:22:21.03 ID:/aroyfuQ0.net
>>73
アンチ乙
ニューヨークでも同じ決断するから

79 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:22:32.99 ID:oPzNnEKyd.net
>>13
念には念を
反撃食らって一人でも死ぬ可能性があるなら🕳??を掘るべきや

80 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:22:33.29 ID:4G0r8aFyM.net
>>3
爆薬って知ってるか?

81 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:22:51.00 ID:RyclEOux0.net
VSシリーズのゴジラ起き上がったやん普通に

82 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:23:07.34 ID:q8cF8Loap.net
>>59


83 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:23:11.15 ID:sQNX0c2iM.net


84 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:23:16.53 ID:9RXHkxLfM.net
でも実際起き上がれなさそうやけど
実生活で転んだらどうするんやろ

85 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:23:24.21 ID:dK2y6KE80.net
嘘松

30メートルくらいは掘らないとむり

86 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:23:28.71 ID:m0r3+IS+0.net
誘導弾はビームで落とされるやろ

87 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:23:31.81 ID:ePU9aKuQ0.net
子供の頃米軍ならゴジラに勝てると思ってた

88 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:23:38.85 ID:1eOQSnnk0.net
>>78
まあでもニューヨークに出現するようなやつはマグロ食って満足するような可愛いやつやからな

89 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:23:41.09 ID:t4N/9gU60.net
>>73
https://i.imgur.com/9dFNBUt.jpg

90 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:23:43.23 ID:ed0EvyTB0.net
穴掘りの根回しに3年
施工に1年
誘導計画立案に1年

91 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:24:04.37 ID:FvfqkVV40.net
極超音速ミサイルでも叩き込んでおけばええねん

92 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:24:13.60 ID:x1MR9MCNd.net
尻尾で立ち上がるわ

93 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:24:20.55 ID:xnMKL7CV0.net
あの世界にビオランテとかデストロイア居たら数時間で地球滅びそう

94 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:24:52.29 ID:0XC7/jfq0.net
>>74
実際にゴジラ現れたら日本も怪獣対策で
武装しないといけなくなるな

95 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:24:52.97 ID:Z8gpDfm80.net
顔にトリモチぶちまけて窒息死させようや

96 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:24:56.73 ID:id71N3p50.net
ドロップキックしてきそう

97 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:25:14.00 ID:m0r3+IS+0.net
>>80
ゴジラもバカじゃないからカモフラージュしないと落ちんし爆薬使ってもそんな短時間では掘れんやろ

98 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:25:37.28 ID:SqKjTJBmd.net
地底から攻められたら詰むやんけ 視認出来ない攻撃が一番怖いやろ

99 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:25:39.45 ID:kNKjPK6xa.net
なんで嘘松は自衛隊幹部とかわざわざ言っちゃうんや?
友達の自衛隊じゃ説得力なくなるんか?

100 :風吹けば名無し:2018/12/17(月) 13:25:45.60 ID:/aroyfuQ0.net
>>94
巨大不明生物対処法とかできるんかね

総レス数 545
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200