2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「N高校」に続き「N中等部」が誕生--通信制ではなく通学制

1 :風吹けば名無し:2018/09/13(木) 16:53:19.36 ID:VpCUEboX0.net
角川ドワンゴ学園は9月13日、2019年4月に「N中等部」を開校すると発表した。

N中等部は、新しい教育コンセプト「プログレッシブスクール」を採用したキャンパス通学型のスクール。週1回、週3回、週5回の3つの通学コースを設定。

学校教育法第1条に定められた中学校ではないため、従来の中学校に在籍しながら通学することとなる。

キャンパスは、新宿代々木付近に開設。初年度となる2019年度の定員は、40人を予定する。

出願は、9月13日より受付開始。9月29日に説明会や個別相談を実施し、筆記、作文、面談などの入学テストを2019年1月〜4月に実施する。

N中等部開設準備室室長の為野圭祐氏は入学テストについて、「生徒自身の学びたいという意欲を最も重視する」と述べた。

角川ドワンゴ学園は、2016年4月に「ネットの高校」として広域通信制高校「N高等学校」を開校。2018年9月には、生徒数が7000人を超えている。
通信制高校ながらも教育だけでなく、学校生活を提供するとしたN高。

2018年3月に実施した同校のアンケートによると、生徒、保護者とも、80%以上が満足しているという。

このN高の生徒や保護者からは、「もっと早くN高がほしかった」という声が多数挙げられていたという。中学生にとっての新たな学びの選択肢を作るべく、
N高の教育ノウハウを生かし、N中等部を設立するとした。

通信制としたN高とは異なり、通学制となったN中等部。角川ドワンゴ学園理事の川上量生氏は、
「現在の法制度では通信制の中学校は認められていないため、通学制とした」と語った。

現在都内で会見中のため、続報は追ってお知らせする。
https://japan.cnet.com/storage/2018/09/13/fd6ce354face810d68eedae4f38355da/DSC_3401.jpg
https://japan.cnet.com/article/35125573/

13 :風吹けば名無し:2018/09/13(木) 16:59:01.57 ID:vn/todvKM.net
学校法人の運営は理事会を身内でまわす仕組み作れたら最強の節税対策やで(ニッコリ)

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200