2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代の日本で宗教にハマってる奴なんなの?

1 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:03:10.34 ID:WU1ZwXQVM.net
坊主とか神父とか大川隆法みたいに宗教で金稼いでる奴は理解できる
でも信者になって養分になる意味が分からない
そもそもこの現代日本で信者は何を信じてるんや?

89 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:34:20.39 ID:WU1ZwXQVM.net
>>85
ほぇ〜
でもじゃあ偶像崇拝禁止の宗教は何がしたいんやあれ
どういう効果があるんや?

90 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:34:56.65 ID:/+DCytlH0.net
統一教会の二世やが、なにがええのかさっぱりわからんなぁ
今までこれのせいで損しかしてないわ
親に従ってたらとりあえず結婚は確定で出来るくらいしか良いことないな

91 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:35:06.80 ID:zqK50Vzo0.net
オウムにハマったヤツは神秘体験をしたことが大きいって言ってるヤツ多いよな
LSD使って神秘体験起こしたろって発想はヤバイわ
LSDって知らん奴はそらとんでもない体験をさせてくれた、この人は凄いってなるよな
あのスティーブ・ジョブズもLSDの体験は凄かったって言ってるくらいやし

92 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:35:49.53 ID:Eq6LyjaIp.net
ライブ会場に行きまくるアイドルオタとかもそんな感じあると思うよ
同じ対象が好きで話し合える仲間に会いに行くみたいなところがあるんやないかな
それが神様なのが宗教で可愛い女の子なのがアイドルオタクや

93 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:36:55.67 ID:WU1ZwXQVM.net
>>92
結局そういうことだよな?

94 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:37:41.92 ID:jNneBagrd.net
>>89
イスラムとかは教典拡大解釈して
豚食うなだの偶像崇拝するなだの言ってるだけで
あんなもん後世の人間の伝達ミスやろ

95 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:38:35.75 ID:Eq6LyjaIp.net
>>93
幸福の科学のイタコ芸マジで信じてる奴信者でもさすがにおらんやろ

96 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:38:40.98 ID:ngBXUBJD0.net
>>92
仏像とかまんまフィギュアやしな

97 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:39:55.39 ID:e9DNcsoh0.net
モーセ「ちょっと神様と話ししてくるわ」
信者「遅くね?モーセ遅くね?死んでんじゃね?」
モーセ兄「なら像拝むか 金出して 金の子牛像作るわ」
信者「おかのした」
モーセ「神様の話なげーわ 十戒重いしってなんやこれ?」
信者「金の子牛像ですけど?」
モーセ「なんやねんコレ!(十戒破壊&像破壊)」
モーセ「お前らこの金の子牛像溶かした水飲め!あと加担した奴氏ね」

後の解説→モーセが少し短気なのを表すエピソード

98 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:40:05.57 ID:8tfCDrTBM.net
自分の推しメンがナンバーワン!それ以外はクソ!で戦争までいくんやで

99 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:40:33.60 ID:BazPGvsO0.net
神、無事死亡!w

100 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:40:46.10 ID:upIgecnA0.net
>>89
オナ禁といっしょやろ
毎日やるより、頭のなかでいろいろ考えてたまにやるくらいが気持ちいい
信者「偶像崇拝したいなぁ」
教典「ダメです」
信者「がまんするンゴ…無理や、偶像崇拝する! ああああ気持ちいいいいおお」

こうやろ

101 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:41:05.84 ID:jQ0+sKiM0.net
むしろこの大SNS時代
共感や他者からの承認を得られる宗教は若者がむしろハマりやすいまである
電子の神に美しい写真を収めましょう、信者同士で美しいものを共有しより美しいものを模索しましょう
っていってるみたいなもんやろ

102 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:41:20.61 ID:WU1ZwXQVM.net
キリスト教も仏教も幸福の科学も心から信じてる奴は今はいないけど
商売とは分かってるけど心の安定とか仲間とかカリスマ性への憧れでその宗教に参加してるんやな
宗教はそういう箱なんやな

103 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:41:33.41 ID:e9DNcsoh0.net
地獄の話とか色々見てると設定厨って昔からおったんやなと思う

104 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:43:18.22 ID:6bu74FHA0.net
>>80
教義の暴走は通過点やぞ 普及率が上がっていくにつれて避けては通れん道や キリスト教初め殆どの宗教がそうやったみたいにな
やから厳密に言えば「カルトか否かの違いは歴史と普及率だけ」ちゃうくて「カルトは歴史と暴走を孕んだ普及率を取り込んで世界宗教に成長する」ってことや
そこに気づいたからカルトと同時にそれの完成形である宗教への抵抗が強くなったんちゃうかと思ったわワイは

105 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:43:50.24 ID:Gmv3mc9i0.net
まあたしかに「この教えを信じ込んだら救われる!」って思ってしまう理屈は理解できるけどその教えを信じようって方向に傾いてしまう心理は理解でけへんわ、無理がある

106 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:44:03.93 ID:/+DCytlH0.net
そうなのか?
統一教会信者とかすげえ神様とか教祖とか奇跡とか信じてるぞ

107 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:44:13.21 ID:tY5VcIf3a.net
>>97
その金の子牛も他の神に移った訳じゃなくヤハウェの像として作った所もミソやな

108 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:44:44.06 ID:sGxLwPA00.net
去年だか創価ガチ勢がレスバしてた
あいつ最後多分泣いてた

109 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:45:10.82 ID:CAWYOK7Ld.net
今は落合陽一とかホリエモンみたいな教祖が流行りだから

110 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:45:42.95 ID:sk3wdiSA0.net
厭離穢土欣求浄土の心持ちで日々過ごしてるわ

111 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:46:44.08 ID:t8buQZY20.net
このスレにもくっさい信者湧いてて草

112 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:47:16.45 ID:Eq6LyjaIp.net
聖書とか超大ヒット漫画みたいなもんやしな
虹オタも実際二次元が存在するとは信じていないが俺の嫁ーとか愛でてオナニーまでするわけやん
大半の信者も似たようなもんやろな
ほんとに神がいるとは思ってないはず

113 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:48:24.90 ID:+caMHUCYr.net
>>104
どう見ても普及率が低い宗教の起こした事件やん
出したい結論から演繹し過ぎや

114 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:48:52.96 ID:upIgecnA0.net
>>106
大谷信者も大谷は野手と投手どっちかにガチれば史上最高選手になるって信じてるやん

115 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:49:15.10 ID:e9DNcsoh0.net
何かを言い切って欲しい
そして認めて欲しいという欲求はあるんかもなぁとは思うわ
今はSNSでお互い寛容認定し合ってるから要らんかもな(逆に不寛容認定も流行ってるけど)
供養とかその辺別で

116 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:50:23.45 ID:Eq6LyjaIp.net
社会的に淘汰されず残ってきた宗教と淘汰された宗教では信頼が違うだろう
本質は同じでもな

117 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:51:38.03 ID:FD1reU4d0.net
自分で物事決めれない奴が宗教に嵌っていくんやろな
あと江原とか細木とかに

118 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:51:55.54 ID:vkgqm9qm0.net
>>1
まともな宗教に入ったら幸福感が増すとかめちゃくちゃ色々メリットがあるからやで
現代の日本のそれもネット使える環境にあるのにGoogleを使う知能すらないガイジは考えることが違いますね〜(笑)

119 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:53:07.20 ID:WU1ZwXQVM.net
>>118
>>102
さっき結論に至ったで

120 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:53:34.20 ID:mAhmlHu40.net
>>72
島田?

121 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:54:30.86 ID:e9DNcsoh0.net
>>120
せやで
キリスト教についての知識が希薄でフルボッコにされたりもする

122 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:54:49.64 ID:vkgqm9qm0.net
>>1とかみたいな思考力が劣っている上に頑固で他人の考えを聞き入れずGoogleも使えないアホって現代の日本に沢山いて恐ろしいよな



宗   教   み た い で な   (ドッ

123 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:56:29.70 ID:+caMHUCYr.net
自分たちは科学的であるから宗教なんかもう必要ない

とか言ってる奴らが20世紀どんな宗教より人殺したのは忘れてはならない

124 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:56:36.51 ID:WU1ZwXQVM.net
>>122
だからさっき他人の意見を聞き入れて結論>>102に達したんやけど

125 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:56:39.19 ID:mAhmlHu40.net
>>121
そもそもあいつ何も信仰してないやん
入信しまくってるけど

126 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:56:53.09 ID:8tfCDrTBM.net
グーグル信者きてんね

127 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:59:14.65 ID:sXMy4gUP0.net
何かに依存せな生きていけん人間が多くてその一つが宗教ってだけやで

128 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 04:59:50.71 ID:e9DNcsoh0.net
何かに認めてもらうって軍門に下ることでもないのに
宗教という居場所貰うと染まってしまうんかな

129 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 05:00:14.38 ID:WU1ZwXQVM.net
いろいろ考えたけどワイが何らかの宗教に積極的に参加することは絶対にないな

130 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 05:00:35.86 ID:e9DNcsoh0.net
>>127
依存自体はしてしまうんやろな
宗教の代わりがSNSやったりもするんやろうし

131 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 05:01:07.76 ID:e9DNcsoh0.net
>>129
なんJって居場所があればかもな

132 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 05:02:31.63 ID:t8buQZY20.net
>>122
なんでガイジってこういうくっさい文章を平気で書くんやろ

133 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 05:05:32.57 ID:8Y5ofgbka.net
宗教否定したがる奴って天皇はどう思ってるの? 神道じゃなく天皇崇拝
天皇一族を崇めてるのは宗教そのものじゃん

134 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 05:05:42.45 ID:v4GrMlAQ0.net
何らかの教義でガチガチに縛られとる方がこれはええこれはアカンと楽なんやろなってのはまあ理解出来るんよな
日本は儒教やらなんやらをその時代の権力者都合でこねくり回して来たのを道徳として刷り込み根付いとるで
結果の所は従順にして素直に扱いやすい民衆でとっくに宗教いらずやな
現代も上は基本本質的に人間の自由意志で考え動いた紀元前ギリシャの快楽主義を帝王学に採って
その賢い生き方維持する為にあれやこれやと従順奴隷増やし教義や道徳こさえるからな

135 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 05:06:42.13 ID:ACrqzxN10.net
上座部仏教すらハマったら駄目なんか?
あれは信仰ってよりも実践するものやけど

136 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 05:08:23.81 ID:e9DNcsoh0.net
>>133
末尾aでその主張見ると阿見ちゃん思い出すわ

137 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 05:08:54.32 ID:WU1ZwXQVM.net
>>133
ワイは天皇制なんて無くしたらええやんと思ってたけど今ならアイドルだって分かるから無理に無くす必要もないなって思ってるで
天皇と握手したい人はいっぱいいるやろうし

138 :風吹けば名無し:2018/07/28(土) 05:09:31.00 ID:e9DNcsoh0.net
仏教VS儒教というテーマまであるオクニョってすげぇわ

総レス数 138
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200