2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いやそのルールいらんやろ 野球「インフィールドフライ」 球蹴り「オフサイド」

1 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 16:53:57.29 ID:hhTfJuLN0.net
バスケットのトラベリングもいらん

214 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:23:29.15 ID:KpXLOHkc0.net
>>173
なるほどね
そしたらその手段を禁じればいいんじゃないの?
そういうのと全く関係ないゴール前の白熱した展開ではい今のはオフサイドですとかいうのが見てて萎えるんだよなぁ

215 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:23:36.23 ID:icF0/Xmhp.net
ワールドカップみたいな痛いンゴPKFKのセットプレーゲーになるならオフサイド無くした方がまだ面白そう

216 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:24:01.55 ID:1MlDR2DPa.net
球蹴り「痛いンゴ」

217 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:24:05.99 ID:P/z2Jryxp.net
>>212
レブロンが元気ならレブロンのチームが勝って
レブロンが疲れたらレブロンのチームが負けるゲームやで

218 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:24:07.66 ID:ghVmJgppa.net
>>203
ちゃんと走らんと怒られるから走るんやぞ

219 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:24:17.49 ID:TRF2T7B5d.net
>>156
縦ポンかサイド抉ってのクロスかの基本ゴール前肉弾戦ゲームやろな
中盤でパス交換からの崩しいうのはなくなる

220 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:24:21.45 ID:3CCcZlKI0.net
振り逃げって別に三振以外の時でもありでよくないか?

221 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:24:21.95 ID:Yq6TQKNN0.net
>>147
>>155
別に今のフットサルのフィールドの広さと選手の人数が「正解」な訳じゃないから

サッカーからオフサイド無くすからって、フットサルを基準にしてそこに合わせなきゃいけない理由は無いんだよ

222 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:24:31.50 ID:WMmCvz2ld.net
>>214
その手段を一番効率よく排除できるのがオフサイドやろ

223 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:24:39.79 ID:TN6wbmsb0.net
故意落球とかみてて面白いか?
それをクレバーなプレイとかいって持ち上げるガイジ湧くぞ

224 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:24:58.67 ID:3JjvX0oxd.net
オフサイドおもんないよなあ
痛いンゴおもんないよなあ
なんなら手使ってもええよなあ
アメフト最高!

225 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:24:58.68 ID:UpApcFcDa.net
>>215
せやからとりあえず10人、それでもダメなら9人と減らしてけばええねん
足でやる競技なのにスペースなさすぎるから点が入らんのや

226 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:25:07.47 ID:x+yIPDB90.net
ホームベースは常にフォースプレー扱いじゃあかんのけ?
コリジョンがどうのとかタッチしたしてないだの言わんで済むようになるやん

227 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:25:10.98 ID:6JAISU9+d.net
ファールをもらいに行くゲームになってるサッカーとバスケはなんとかしろや

228 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:25:12.93 ID:Qf/T/Gtua.net
>>217
レブロンゲーとかくっそつまんなそう

229 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:25:22.21 ID:JDw7yu8ud.net
タッチラインを壁にするのは面白そう

230 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:25:32.08 ID:WfiuQQDz0.net
NPBのリクエストもどうなんかな あっても良いけどケチ付けられた審判が自分で確認してるのがアホらしい
第3者を用意しろや

231 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:25:32.62 ID:P/z2Jryxp.net
>>226
ほとんどアウトなるやんけ

232 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:25:36.40 ID:j0zG/PjO6.net
オフサイドって本質的なルールじゃないよな
縛りあった方が面白いのかもしらんけど

233 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:25:57.11 ID:yQH0uSbCM.net
サッカーってインカムしちゃダメなん?あった方が楽しそうやが

234 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:05.36 ID:Z+EFHuxna.net
リクエスト制度やVARが導入すると途端に審判が劣化するのはいかんでしょ

235 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:15.77 ID:ghVmJgppa.net
>>226
スクイズ消えるやん

236 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:19.80 ID:rctUsjhq0.net
>>231
なあに、歩いて返せばいいだけよ

237 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:34.89 ID:He+PJBa0a.net
>>214
確かにゴール前でわちゃわちゃやってる時に抜け出して上手いこと決めたと思ったらオフサイドでしたっていうのはすごい萎える
でも例外認めるととても面倒くさいやろ

238 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:35.58 ID:x+yIPDB90.net
>>231
すまんどういうこと?

239 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:36.90 ID:QNWBBKJDa.net
インフィールドフライは発生条件と存在意義理解してないやきう民マジで多すぎてホンマ笑えんわ
共有スレですらガイジ大量発生するし

240 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:45.87 ID:135RHXMXK.net
サッカーて一時期スローインやなくて蹴って球入れてなかったけ?

241 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:51.79 ID:H73ckdWGd.net
>>197
バスケとかフットサルみたいにコートが狭いスポーツならまだ成立するけど、
サッカーとかアメフトでやったらロングパスするだけのスポーツになるからね

242 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:52.52 ID:FE41xkvSd.net
>>238
えぇ…

243 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:54.20 ID:TRF2T7B5d.net
>>200
歩数制限が6秒ルールに変更されたんや

244 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:57.57 ID:Z0vKOSoIr.net
>>225
人削るとしたら前線からだからますますセットプレーゲー化するな

245 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:26:58.73 ID:Kd4PfBzJa.net
年間1試合だけルール解除してみたら必要性に気づけそう

246 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:27:00.96 ID:uyVXaZAX0.net
アメフトの防具装備したサッカーさせたら面白そう
防具してるから痛いンゴは無効化や!

247 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:27:22.13 ID:OFXFfCYFd.net
>>152
はえー
パワプロでしか見たことないわ

248 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:27:27.89 ID:2Pg0WwD7d.net
オフサイドのないサッカーとか絶対あかんやろ

249 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:27:35.33 ID:Qf/T/Gtua.net
>>246
ヘディング脳の対策にもなるしいけるやん!

250 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:27:41.15 ID:WaYQ+6U7a.net
ロングフィード撃てないようにサッカーは天井3メートルくらいの屋内でやったらどうや?天井にぶつけるプレイとか面白そうや

251 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:27:48.64 ID:XVjIlkE40.net
高菜は食べちゃだめ

252 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:27:49.85 ID:UpApcFcDa.net
>>239
個人的にはランナー入れ替えも防いでエエんちゃうかと
一塁だけでも適用してええやん

253 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:27:56.09 ID:FE41xkvSd.net
サッカーは時計止めろ

254 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:28:12.07 ID:SctLko8b0.net
インフィールドないとやりたい放題やしなぁ
それでやりたい放題やり過ぎるとコロコロネイマール君みたいに顰蹙かうし…

255 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:28:12.27 ID:vLn71yVVd.net
>>237
オフサイドが無かったらまず抜け出すプレーってのが存在しなくなるやろけどな

256 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:28:19.76 ID:He+PJBa0a.net
>>220
2ストライク目でも1塁に行っていいって事?
ワイは別に構わんと思うけどルール変える事で何か良いことあるか?

257 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:28:19.84 ID:hhTfJuLN0.net
そもそもオフサイドの意味が分からん
これまで10回以上説明聞いてるけど未だに分からん

258 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:28:20.76 ID:j5JNxZ8ua.net
VAR
ちなネイマール

259 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:28:23.18 ID:OpCtaVn6d.net
>>243
始めたときから6秒ルールだったから知らんかったわ
歩数制限の差し変わりだったんだな

260 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:28:23.49 ID:P/z2Jryxp.net
>>249
はい脳震盪防止策をとらなかったことに対する賠償訴訟

261 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:28:26.74 ID:ScV2Hew/d.net
トラベリング無ければラグビーやぞ

262 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:28:28.08 ID:o2Sv9bfaM.net
ピッチャーがたま放ってからつぎのたまほうるまでに牽制含め20秒ルール作ろうや

263 :風吹けば名無し:2018/07/27(金) 17:28:28.74 ID:x+yIPDB90.net
>>235
せやな

総レス数 263
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200