2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本ってこの10年でだいぶ落ちぶれたよね

1 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 17:53:43.59 ID:XAaVocwN0.net
技術先進国とはなんだったのか

290 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:43:09.36 ID:Fp9kTIyna.net
>>284
顔とID真っ赤にして日本叩きしても君の待遇は変わらんで

291 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:43:10.67 ID:+SYDG6Nop.net
>>211
なんでや。文学部に偏見ありすぎやろ。古典研究と民族学とかも文学部の領域で学問としては重要やぞ。
例えば、金太郎の話も48都道府県で全部違うからその話の類例を調べるために現地に行ったりとかしなければいけんし、ほかの文系よりは勉強しとるぞ

292 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:43:38.74 ID:lqjpIwTCa.net
>>283
愛国者なら年寄りは見殺しにしてるハズ

293 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:43:38.72 ID:MbRIg55Pd.net
>>250
そんなんずっと昔からやん

294 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:43:50.17 ID:1J0cgHcOa.net
>>269
子育てなんてしたくてもできねーわ
カネくれ

295 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:43:58.46 ID:2oMtT1shM.net
SONYがJASRACとあーだこーだやってるうちにAppleが全部持って行ってしまった

296 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:44:00.46 ID:Lpa5alIv0.net
竹中とオリックスが全力売国中だからもっと落ちぶれるぞ

297 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:44:00.44 ID:b/jo0rp80.net
>>260
今の時代に迎合した新興カルト宗教出て来たらヤバイかもな

298 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:44:21.00 ID:QzFcZNDQ0.net
>>252
儒教の禁欲やら自然主義のお涙頂戴やら社会主義の未来一辺倒やら
冷戦の終末論やらマスコミ的な物言いやらに慣れて頭がいかれた人は
昔からいたけどね。たいてい酒癖が悪くて詩を解さない。かわいそうに

299 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:44:27.90 ID:IdNjW5+90.net
>>211
世界中の文学部に喧嘩売るのいいぞー

300 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:44:28.39 ID:lqjpIwTCa.net
>>291
いや大学でやらなくてもええやんそれ ご家庭でできるレベル

301 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:44:50.86 ID:Y0J2H6KBd.net
>>2
上位はアップル、グーグル、マイクロソフト、アマゾンetc
通信・情報技術に資金をつぎ込まなかった結果やね

302 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:44:59.79 ID:R8ZKJy72M.net
>>297
ネトウヨネトサヨフェミニンがその代替として機能してそう

303 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:45:10.97 ID:j7ssbCUh0.net
ほんとに儒教やってたら商業のたぐいは批判されてしかるべきなんやけどな
批判を避けるために実業みたいに言葉を作って回避したから儒教そのものの思考で
ITだの金融だのを実態がないだとか軽視をしはじめた

304 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:45:14.71 ID:35oyou+/M.net
>>247
ほんまそれ
よその国の若者は引くほど勉強しとるわ
東南アジアとか途上国の若者の熱意やべーよ

305 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:45:15.97 ID:UD+98UzV0.net
日本ってなんでこんなに技術職に対して冷遇しまくりなんや
事務職とかの給与減らして技術職の給料上げてほしいわ

306 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:45:32.14 ID:1J0cgHcOa.net
>>301
一位がNTTってのが本当にクソだと思う
電話屋さんやぞ

307 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:45:34.16 ID:iBvIiUvJd.net
政治家が子作りしない奴は自分勝手だとか生産性がないとか精神論を言い始めてるからな
アフリカの土人国家の独裁者かよ

308 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:45:42.38 ID:46j8lswL0.net
>>292
安倍ちゃんは愛国者じゃないんだな

309 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:45:53.24 ID:3Q88II7Y0.net
>>291
他の文系馬鹿にしすぎやろ
法学部も個人、企業、国の争いや法律の適正さを決めなアカンから重要やし
経営学部は言われるまでもなく重要やぞ
馬鹿にしてええのは経済学部だけや
ちな経済

310 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:45:59.61 ID:6iPcWhFEd.net
日本の会社ではパソコン触ったことない、メールもできないのが上司にいる

これマメな

311 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:46:08.00 ID:Q2BmwlQU0.net
ぶっちゃけこの国ってもう斜陽だよな

312 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:46:08.13 ID:59+Hj/clM.net
おまえらのせいだぞ

313 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:46:10.30 ID:1J0cgHcOa.net
>>305
事務なんてもっとも要らない仕事だよ
だけどいまだに紙でやり取りするところが多い現実

314 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:46:19.96 ID:cAGhiMjpM.net
生産性がないから結婚しない奴もホモレズもクソだって政治家がいっとったぞ

315 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:46:45.87 ID:1J0cgHcOa.net
>>309
経済学部ってなに梁の?
社長?トレーダー?

316 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:46:55.48 ID:lqjpIwTCa.net
>>308
非国民やろあいつ

317 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:47:12.85 ID:1J0cgHcOa.net
政治かもクソやクソ
バカしかいねえ

318 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:47:22.00 ID:uuVNgwYRd.net
外国人が日本に来て一番驚くのは老人の多さだってよ
誇張でもなく実際海外に比べて明らかに街を歩くと老人だらけやからな

319 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:47:24.76 ID:c0kUr/6Dd.net
30年前から落ちぶれてる定期

320 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:47:27.01 ID:46j8lswL0.net
>>313
効率化に熱心じゃないもんね

321 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:47:30.56 ID:1J0cgHcOa.net
クソボンに政治家やらせるんじゃねえよクソが

322 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:47:49.75 ID:6iPcWhFEd.net
>>314
いいね!
そのまま障害者まで漕ぎ着けれたら高みの見物やん

323 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:47:51.74 ID:+SYDG6Nop.net
>>300
お前、家庭で48都道府県分のデータ取れんのか?
説話とか紙に残ってないからわざわざ現地まで行って長者や知識人にインタビューをする必要があるんやぞ?
そもそも各地域の文献はその土地に行かないと見ることができんのやぞ?
その財力、労力が家庭でできると思ってんの?

324 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:47:53.54 ID:Zg3sA0UTd.net
>>305
女性参画の過程で女性用の仕事が必要やったからな、特別な資格も無いし継続性も無いから軽い事務しか出来ない

325 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:48:09.78 ID:RNPW/ZpAa.net
なにこのスレ

326 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:48:19.63 ID:RDrFcr8ZM.net
ちょっとやそっとじゃこんな惨状変わらんのやで
ワイはこの国が哀れに散っていく様を記録したいからなんもかわらんでええけどなw

327 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:48:20.91 ID:Fp9kTIyna.net


328 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:48:25.04 ID:1J0cgHcOa.net
>>320
そうそう
謎の根性論大好き

329 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:48:35.92 ID:46j8lswL0.net
>>300
こういう講座があると高齢者の応募が殺到してるね

330 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:48:37.06 ID:76gMNIGZ0.net
終わってるのはお前だけ〜みたいなこと言う奴絶対に出てくるけど
その「終わってるお前」が増えてきてるから問題なんだよなぁ
それで消費が減ると税収も減って国力が下がる

331 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:48:44.55 ID:EfWNeiSiM.net
>>323
やめたれw

332 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:48:47.51 ID:j7ssbCUh0.net
自民党の一党独裁な上に
NTT、JR、電力会社、広告代理店、電通、テレビ局がほぼ独占or国営
国民は儒教で思考停止ってまともなパターンを産まない
この国は独裁国家のそれなんだよ社会的な歪みが発生して駄目になるパターン

333 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:48:55.42 ID:3Q88II7Y0.net
結婚を生産性で語るガイジ政治家がいる国があるらしい
アメリカやと袋叩き待ったなしやろ
>>315
事務員さんやぞ

334 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:49:05.25 ID:35oyou+/M.net
>>269
全部してるぞ
2歳の子供おるけど、こんな時代に産んで申し訳ねーわ
ふとした瞬間にこいつが成人する頃は大変な時代になっとるやろなぁと思う

335 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:49:05.28 ID:lsYLiXWz0.net
>>317
いややったら自分でやってみろや
自分でやってみてできるなら認めたるわ

336 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:49:29.19 ID:Lpa5alIv0.net
>>308
売国者だろ

337 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:49:33.29 ID:jh2CMUVuM.net
日本で悪いところとされてる所は、そのまんま日本が奇跡的な経済成長成し遂げられた理由でもありそうや
コインの裏表なんやな 文化的に詰んでる
大体年功序列とか、平均寿命が今より全く低い時期だったから成り立ってだけやろ

338 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:49:39.72 ID:3/+sqQlFa.net
>>171
流石に車はない
スマホはサムスンが強いけど

339 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:49:42.71 ID:z6vXz2PKM.net
>>244
でもお前等ホリエモン嫌いやんか

340 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:49:43.96 ID:VRZ+Zmjfd.net
まだ落ちるぞ

341 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:49:46.72 ID:LJd6tHc/a.net
>>317
せやせや
そもそも投票率5割行かなかった地区は議員無しでええねん
市民がお前らに関心がない言うてるもんやし

342 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:49:51.79 ID:1J0cgHcOa.net
>>333
何しに大学いっとん年アホ
事務とかなんにも経済に寄与しねーだろうが

343 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:50:02.19 ID:j7ssbCUh0.net
プロ野球見てもわかるだろ

Jリーグがない時代、殿様商売でファンサービスも悪い
Jリーグがでてきて脅威だ、熱心に人気回復を考え出す

344 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:50:09.36 ID:lqjpIwTCa.net
>>323
それを国の金使ってやる意味あんの?ってことや 日本に伝わる金太郎の伝承を調べて誰が得するんやw
こんなにネット盛んなんだから各県1人づつ有志募って金太郎クラブ作ってやれやw

345 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:50:12.93 ID:46j8lswL0.net
内需の国なのに内需が弱くなったのが敗因だよね

346 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:50:33.58 ID:1J0cgHcOa.net
>>335
俺は政治家じゃなくて有権者に言ってるんだけど?
バカ?

347 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:50:55.70 ID:QzFcZNDQ0.net
>>311
というか明治維新から五世代回って
ようやく普通の世の中になりつつある
革命の最終目的は元に戻すことだが
ずいぶん時間がかかったもんだと思う

348 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:51:00.11 ID:j7ssbCUh0.net
>>337
開発独裁にありがちな、発展途上国から物質的先進国まではうまくいくけど
それ以降は崩壊するパターンやろ

349 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:51:14.23 ID:lqjpIwTCa.net
>>329
そうそう、年寄りが老後の趣味かなんかで公民館でやれば宜しい
大学で金太郎って人生無駄遣いだろw

350 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:51:14.56 ID:3Q88II7Y0.net
>>342
ワイがお金を落とすことで経済循環の役割を果たす一因になってるんやぞ
大切なのは生産やなくて消費や
消費することによって生産の必要性が出てくるんやで

351 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:51:22.88 ID:Y1t86vsxa.net
でも日本橋の上を通る約1km区間の高速を地下に移設するから
想定では数千億かかるけど景観のためにやる余裕があるから

352 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:51:26.89 ID:1J0cgHcOa.net
>>341
でも日本人って二世好きだよな
意味わからんわ

353 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:51:34.37 ID:Vti/ygTTa.net
>>2


354 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:00.99 ID:xAzqUiGna.net
ジャアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww

355 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:09.13 ID:xAzqUiGna.net
ジャアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww

356 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:11.16 ID:NKWiPJsqM.net
ポピュリズムしかないんやで

357 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:14.39 ID:35oyou+/M.net
>>291
金太郎の話を研究してなんの生産性があるんだよ
それで国際競争勝てんのかよ
もうそんな時代じゃねーんだよ

そういう訳わかんない学問は潰せ

358 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:16.70 ID:3Q88II7Y0.net
二世といえば新次郎推してるガイJ民多いの何でなんや
間違いなくもっと生活悪化するやろアホなんか

359 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:17.17 ID:46j8lswL0.net
>>344
桃太郎クラブやかぐや姫クラブもほしいところだな

360 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:22.27 ID:1J0cgHcOa.net
>>350
事務とか言う今すぐにでもなくすべき仕事に足りてない人的リソースを費やすのが無駄ダッツってんの
んなの人間にやらせるな

361 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:22.40 ID:xAzqUiGna.net
ジャアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww

362 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:29.14 ID:xAzqUiGna.net
ジャアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww

363 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:41.28 ID:xAzqUiGna.net
ジャアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww

364 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:46.78 ID:xAzqUiGna.net
ジャアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww

365 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:52:55.86 ID:lWbYuGkL0.net
世界トップクラスの国が準トップクラスに落ちたよな
まあアフリカやギリシャみたいなことならんかったらええわ

366 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:53:02.52 ID:1J0cgHcOa.net
>>358
演説だけはうまいからね
おばちゃん人気も完璧よ
ま、演説も政治家のスキルではあるが

367 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:53:32.77 ID:6iPcWhFEd.net
>>341
そもそも少子化だし議員もそれに比例していいよな?

368 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:53:41.37 ID:f7cGNp4w0.net
賃金下がる→少子化→人口減少→経済縮小→賃金下がる

負のループや

369 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:53:52.17 ID:jh2CMUVuM.net
>>348
まあ日本も権威主義体制みたいなものだったと思うけど、
あり方がかなり極端やと思うわ
これは中途半端に民主主義取り入れてるからやな

370 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:53:54.77 ID:lWbYuGkL0.net
>>358
悪化すると言えるだけの根拠はなんなん?

371 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:53:54.98 ID:vTYZ2vAZ0.net
未来の年表とかいう本おもろいわ

372 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:53:58.45 ID:Lpa5alIv0.net
安倍が壊した日本を立て直すのは大変だぞ

373 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:54:08.98 ID:3Q88II7Y0.net
>>360
機械じゃできんから人間がやらされてるんやぞ

374 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:54:14.56 ID:fzTg4oHdd.net
>>365
ギリシャがかわいく見えるレベルのデフォルトが待ってるぞ

375 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:54:15.00 ID:EfWNeiSiM.net
>>357
理系の基礎研究も否定することになるで
役立つ役立たないで語ると

376 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:54:47.75 ID:j7ssbCUh0.net
Jリーグが出てきたのにプロ野球しか見てないとイベント熱心にやる
プロ野球とか出てきてないよ

今の日本はJリーグに負けてたときのプロ野球のときの
ナベツネの1リーグ構想みたいに投資せずに守って死のうみたいな
パターンになってるのが笑えるけど

377 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:00.53 ID:6iPcWhFEd.net
>>351
あの辺の再開発事業は数兆円やぞ

378 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:04.40 ID:KdVwocQPr.net
まぁワイら貧乏やった日本国をよくしようと死ぬ気で働いた人らの遺産で生きてるゴミやからな

379 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:05.71 ID:q28LcrJs0.net
けど誰も革命とか起こそうとせんやろ?
まだまだ何十年かは大丈夫な証拠や

380 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:16.70 ID:oz1o87kZM.net
電子マネー化とかファイル共有辺りまでは最先端いけてたのになぁ
流行らなさすぎや

381 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:21.55 ID:46j8lswL0.net
>>372
??「安倍ちゃんが壊す前の日本をトリモロス」
国民「あっ・・・」

382 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:27.24 ID:8te41NVz0.net
老人が多すぎるのが問題やから安楽死でどんどん減らせばええ

383 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:33.82 ID:1J0cgHcOa.net
>>373
ちゃんと設備を整えれば人間要りませんから

384 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:34.24 ID:3Q88II7Y0.net
>>357
おっ基礎研究全否定か?

385 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:36.33 ID:lWbYuGkL0.net
>>374
何百年後の話やねん

386 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:47.99 ID:SAGKm4I6M.net
若者の消費離れっていう割に若者はけっこう金使ってる気がする

387 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:52.22 ID:eDrHYhFSM.net
国賊の竹中平蔵やで

388 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:59.74 ID:VRZ+Zmjfd.net
東大行って国1受かってひたすら事務やるのが日本のトップエリートなんやぞ

389 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:55:59.75 ID:3/+sqQlFa.net
>>333
いやあれは正論やろ

390 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 18:56:03.66 ID:lqjpIwTCa.net
>>375
流石に理系の基礎研究と金太郎を同列に語るのはNG

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200