2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松本人志「千と千尋おもんない」ひろゆき「千と千尋て何が面白いの?」

1 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:50:41.32 ID:64SCY04B0.net
「わけあって、見たんですよ、千と千尋を。あの…いいですか…?
あれ、何がおもろいの?ちゃう、ホンマにごめん。最初からおもんないと思って見たわけじゃないねん。
あんだけええって言われてるならそれなりにおもろんいやろな〜と思って見たねん。
それなのに全ッ然ッおもんなかったし!なんなん?!何が言いたいのあれ?何にも無いやん?!
なんやろ、思てた以上に何にも無かったんで、なんか逆にごめんなーって。簡単にパンチ入ってもうたみたいな。
だっるいしさー、なっがいし、20分ぐらいでまとめろやっちゅう話やん。
みんなこんなんをええと思ってんの?でも面白かったって言ってる奴でどこがええのか説明できる奴一人もおらへんと思うで。
あんなんでええの?あんなええ加減でええの?もう撮る気無くすわ…。」

2 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:51:04.58 ID:DUQ5HEg60.net
http://wecohuta.todaynews2018.top/news/2018072011/?fr22463

3 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:51:20.52 ID:V9ElB9DNa.net
なお自分の映画

4 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:51:35.38 ID:FGvQrAuoa.net
千尋がエチエチなだけ

5 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:51:45.87 ID:rbnWUgBP0.net
なお人志松本の映画は…

6 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:51:57.83 ID:WKxi7HNf0.net
アスペには理解できないだけや

7 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:52:06.02 ID:2KDVjdbrM.net
面白いかはともかく凝ってるのは分かるよね

8 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:52:07.04 ID:SbJsdjIA0.net
長いのはわかる

9 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:52:30.62 ID:lPt6XwEqp.net
実際に松本は映画撮ってボコボコにされたからまだマシやけど
映画撮ったこともないのに偉そうに評論家やってるガイジはもっとクソ

10 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:52:37.72 ID:NJ/1B0ET0.net
なお松本の自信作

11 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:52:46.51 ID:jgqvSLMKp.net
さすが天才松本人志や
この人ならすっごい映画撮れそうやで

12 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:53:02.36 ID:ppC4aQMIa.net
>>3
>>5
アンチ乙
千と千尋をおもろいと思う人間が本当におもろい映画は観ないから

13 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:53:03.86 ID:HU5G3B3J0.net
黒澤の蜘蛛巣城と同じで
出来はいいかもしれんが
海外狙いだな

14 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:53:16.98 ID:sUCeip9j0.net
ジブリだから面白い気がする
ジブリはみんな好きだから自分も好き

日本人はそんなもん

15 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:53:17.58 ID:EACVGuOYp.net
さぞかしすごい映画とれるんやろなぁ……

16 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:53:41.84 ID:d7y0KFmn0.net
今の松本だったら絶賛してる定期

17 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:53:55.10 ID:WKxi7HNf0.net
わいも主たるテーマが見えてなかった時は
不思議な世界観でごまかしてるって結論出してたが
ちゃんとテーマがあるってわかった時は全てが氷解した
面白いか面白くないかの評価はそれからや

18 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:54:09.12 ID:Jx0KDXO90.net
ここで松本の映画がつまらんとか言ってる奴らはなんなん?
それはまた別の話やろ
あいつの映画がどんだけつまらなかろうが千と千尋の批評に関しては正論なわけで

19 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:54:11.57 ID:Lc273FePr.net
エヴァとかジブリとか裏設定をちゃんと作って視聴者に雰囲気で伝えるのは面白くても
裏設定がほぼ皆無で雰囲気だけのしんぼるはおもしろくない

20 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:54:24.38 ID:o0RlfntT0.net
面白くない・つまらないはいいけど
面白さがわからないはエンタメに携わる人間としてはどうなんやろ
面白さの分析できてません発言やん

21 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:54:30.35 ID:qIbf0UQZd.net
アスペやから最初から最後まで謎やったわ

22 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:54:37.57 ID:YkSY+vE3r.net
遺書より

23 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:54:48.74 ID:CjB4AKlPa.net
もののけ姫のおかげ

24 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:54:52.64 ID:3MW6conwd.net
単純におもろないだったら個人の感想だけど
あんなんでええの?って映画監督が言い出したら
あんなんでええからまず作れってなるで

25 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:55:50.48 ID:yEnsjVMk0.net
たらこ死んで

26 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:55:53.45 ID:0K7aKx4Rd.net
何がおもろいか説明できんけど何回でも観れるんだよなぁ

27 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:56:05.07 ID:swxtwVa8a.net
大日本人 興行収入11.6億円
しんぼる 興行収入4.7億円
さや侍 興行収入6億3100万円
R100 興行収入2億200万円

千と千尋の神隠し 興行収入308億円

28 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:56:07.36 ID:WzEO5/i/0.net
最後に見たジブリ映画がこれやわ

29 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:56:10.26 ID:c4nd2YTN6.net
千尋のテーマが分からないとかいうやつは
SFとかミステリー好きが多いかもしんないな

30 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:56:16.87 ID:b74Wv/vhd.net
PTAの映画を酷評した松本さんはさぞかしいい映画撮るんやろなあ…

31 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:56:28.24 ID:GfEhr0/U0.net
これはお笑いI.Q200

32 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:56:33.30 ID:LfxuCl/dd.net
松本ってもう映画とらないんか

33 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:56:38.77 ID:wt76nwG30.net
>>20
これ

34 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:56:50.12 ID:d7y0KFmn0.net
今の松本が撮ったらうっちゃんよりは面白いのできそう

35 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:56:53.20 ID:0zbX0lo60.net
個人的につまらないと思うのは勝手やけどあんだけヒットした映画の面白さを分析できんやつが面白い映画つくれるわけないやろ

36 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:56:53.42 ID:m1o2PKqr0.net
撮る気無くしたせいでつまんない映画作ってしまったのか

37 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:56:55.62 ID:wJD6hgS8r.net
>>27
全部足して10倍にしても勝てないのか

38 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:57:13.64 ID:xlV9FIqfp.net
あれワイが子供のとき観たときはめっちゃ怖かってん
なんていうか不気味さというか畏れみたいなのを感じてん
でも大きくなってから観たらとくに何も感じんくなった

39 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:57:20.56 ID:b74Wv/vhd.net
>>18
批評性があってもモノ作れん奴はいるしな
まあ松本は批評性とモノ作る能力どっちもないけと

40 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:57:30.10 ID:2KDVjdbrM.net
>>18
正論か?

41 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:57:41.76 ID:uQWNA1oG0.net
興行500億円くらいのエンタメ特化の映画作ってくれや松本

42 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:57:45.82 ID:aSdnL0fyd.net
>>27
松本さんショボすぎやん

43 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:58:02.70 ID:53er0/7hd.net
松本が1番面白くないからな
ごっつが最盛期

44 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:58:09.56 ID:Lc273FePr.net
>>38
ワイも映画館で見てパッパとマッマが豚になって頼る人いなくなった時
ガン泣きして注意された

45 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:58:14.71 ID:O+MPGg/Xd.net
ラピュタみたいなハッキリとしたグッドエンディングを迎える作品ってジブリではレアだよな

46 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:58:19.73 ID:vu2a0N+D0.net
俺もあの映画は嫌い。
なんか雰囲気が陰鬱で怖いし話がよくできてるとも思えない。
まあ大日本人の方が嫌いだけど

47 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:58:30.14 ID:BwO7UXi/0.net
ほんとはワクワクしたと思うけどなー
知ってるけど知らない世界みたいなのはみんな好きだろうに

48 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:58:48.86 ID:5yIxopdZp.net
遺書より

49 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:59:02.26 ID:N1AmAce20.net
>>20
これ

50 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:59:06.89 ID:QQ7dtvYP0.net
>>27
R100は引く程つまらんかった

51 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:59:07.55 ID:b74Wv/vhd.net
松本と板尾に映画撮らせるのやめろや
素人丸出しすぎて見てられん

52 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:59:09.37 ID:/23v4oaj0.net
たしかに説明できん

53 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:59:11.12 ID:A5btuP6xp.net
テレビでやってたら見てしまうくらいは面白い

54 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:59:22.37 ID:wRc5qmBcd.net
>>38
カオナシがクッソ怖かったわ
カオナシの登場シートは顔背けてた

55 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:59:42.68 ID:0zbX0lo60.net
>>38
クッソ分かる
なんか知らんけどめっちゃ怖かった

56 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:59:53.90 ID:YgZ2qBZo0.net
千と千尋がつまらんやつはとなりのトトロもつまらんやろ?
ワイどっちも意味がわからん

57 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 18:59:58.04 ID:EWDgyeADp.net
千尋がお腹痛くなるシーン好きやったわ

58 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:00:03.54 ID:gXRmOiBY0.net
確かに何言いたいかはよく分からない
終盤の延々続く湖の中を走る電車の所だけ世界観がいい
でも松本の映画よりははるかに好き

59 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:00:13.49 ID:Xik8wMk/M.net
安倍信者になった今は好きとか言いだしそうやな

60 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:00:17.65 ID:EoZnQGt3a.net
ここまで千と千尋の面白さを語れるなんj民なし!w
これはまっちゃん正論やね

61 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:00:41.29 ID:gIv/u+0Ga.net
>>38
ゆばーば周りが怖かったわ

62 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:00:47.26 ID:JJTzXbqm0.net
ワイ「ポニョは面白い」
敵「クソだぞ」

63 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:01:07.03 ID:lemNi3pI0.net
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/2/1/216ede66.jpg

この発言の衝撃よ

64 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:01:23.13 ID:b74Wv/vhd.net
言いたいこと言うだけなら松本みたいなテレビ芸人になればいい
映画は監督の言いたいことを言うものじゃない
それがわかんねえからあんなつまらん映画しか取れんのだよ松本くん

65 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:01:24.71 ID:hFnt4tPk0.net
ろいきよー

66 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:01:33.13 ID:Lc273FePr.net
でも松本ってワイらが「松本人志つまらん」って言ったらめっちゃキレそうだよな

67 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:01:45.01 ID:lcnXRYefa.net
自分は好きじゃないならわかるけど
千と千尋みたいな完成度のものを何が面白いかわからないんじゃ
そりゃ糞映画しか撮れないわな

68 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:01:50.03 ID:vFEM4kRU0.net
最後に豚並べられて「この中から親がどれか分かったら解放したるわ」ってシーンでなんで「親は居らんわ」って答えられたのかこれだけは納得いかんわ
考察動画見て「ほーん」とは思ったけども
やっぱ納得は出来なかったわ

69 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:01:54.61 ID:AFf2uJwD0.net
千と千尋ってめちゃくちゃ王道なスートリーやで
シナリオ術みたいなの学ぶと分かるけど
世界の伝説とかハリウッド映画と同じ仕組みのシナリオや

70 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:01:57.90 ID:qdXX9Sq1d.net
>>38
ワイはもののけ姫でそれを感じた

71 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:02:04.82 ID:UpgCyGMPM.net
面白くないってのはおかしい

ダメな映画と言わないとダメ
よりによってもののけ姫の後にコレだもの

72 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:02:06.59 ID:aODRhaY8d.net
>>60
そりゃまあみんなが面白い面白いって言ってて興行収入歴代1位だから他を叩く武器として使ってるだけやし

73 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:02:08.40 ID:0A56V5ylp.net
確かに何がおもろいかは全然分からん
でも見てまうな

74 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:02:09.86 ID:nXZiVKIJ0.net
ジブリで一番好きなんだけど、意味はたしかにわからないところ多い
特に、千尋が「あなたの名前はコハクガワ!」って言ってるのに
ハクが「ありがとう!僕の名前はコハクヌシ!」ってガイジみたいなシーン

75 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:02:26.50 ID:QQ7dtvYP0.net
>>63
キモすぎやろ

76 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:02:32.08 ID:Ip8mjwtOd.net
演出が面白い
話はつまらない

77 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:02:43.19 ID:puST1Uol0.net
ファーwwwwwwwwwwwww

78 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:02:45.15 ID:hzPCJOPmd.net
>>66
小物だしね

79 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:06.61 ID:iDD0LEe90.net
でもそれを超える映画が出てこないじゃん

80 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:10.95 ID:AFf2uJwD0.net
未成熟な主人公があちら側の世界に行かざるを得なくなって助けを得ながら成長して大切な物を得て日常に帰還するってクッソ王道やん

81 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:13.46 ID:m1o2PKqr0.net
話にオチを求める関西人には分からないか

82 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:15.17 ID:0m/7xOXo0.net
意味のある面白さはないやろ
雰囲気のある絵や久石の曲にストーリー足したらいい作品だったって感じ

83 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:19.72 ID:0A56V5ylp.net
>>64
お前はどの立場から喋ってんねん

84 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:23.49 ID:Qx8Cqo1R0.net
日本三大映画監督
松本人志
水野晴郎
北京原人who are you?の監督

85 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:24.33 ID:JJTzXbqm0.net
>>66
松本「つまらんってのは俺の身体見てから言ってくれ」

86 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:29.87 ID:Ip8mjwtOd.net
>>68
どういう考察だったんや?

87 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:30.26 ID:ah8bl+kBa.net
娯楽とか批評家がなんぼつまらん言うても大衆が面白いと言えば成功やで

88 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:42.21 ID:YgZ2qBZo0.net
君の名はとかこの世界の片隅にとかも面白くなかった
けっきょく評判なんてあてにならんわ

89 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:49.33 ID:AFf2uJwD0.net
>>63
きっしょ
なんやこのジジイ

90 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:51.43 ID:53er0/7hd.net
大日本人とか借りて損した金返して欲しい

91 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:03:52.35 ID:3dIb+QoK0.net
>>66
そこらへんの奴がつまらんいったところでなんとも思わんやろ

92 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:04:02.79 ID:XzkBFFUjd.net
日本人は評論家気質だからエンタメ王道のどストレートな展開より謎がありそうな捻りのあるものの方が評価高くなるんやろね
そっち持ち上げた方が賢く見えるし

93 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:04:08.68 ID:0ZtRSBh30.net
でもジブリがつまんないのはわかる
全然面白くない

94 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:04:16.67 ID:KChbcr+5a.net
>>74
千と千尋めっちゃ好きやけどそこはたしかに毎回「いや全然違う名前やんけ」とツッコんでまう

95 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:04:27.80 ID:m2UIfy0vd.net
説明できない面白さがあるから名作なんやろ

96 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:04:29.03 ID:UpgCyGMPM.net
>>68
あんなもんJ民の逆張りと大して変わらん展開
ゲド戦記の脱力感と同じものをラストに味合わされたわ

97 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:04:30.65 ID:/ctLEypp0.net
>>38
ぐう分かる
CMでカオナシ映る度にテレビ消しとったわ

98 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:04:44.25 ID:Ip8mjwtOd.net
ジブリは絵と演出を楽しむ映画
話は大体つまらん

99 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:04:45.89 ID:AFf2uJwD0.net
>>92
千と千尋は王道やで

100 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 19:05:00.52 ID:+EHlMN6U0.net
>>27
売上がすべてとは言わんけどこの差はないやろ
リトルリーグがメジャーリーガーの球が甘いとかいっとるようなもんやんけ

総レス数 899
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200