2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日銀さん、計上ミスで投資信託を30兆円以上誤算してしまう

1 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 01:15:45.46 ID:NjD3z3tOp.net
<投資信託>家計保有額、30兆円以上も誤計上 日銀がミス

個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。
近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。

 過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。
同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。

2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、
改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。個人金融資産に占める投信の割合も、
改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下し、17年は4.1%まで下落していたことが分かった。

 これほど大きな修正が生じたのは、日銀が、ゆうちょ銀行が保有する投信を個人が保有しているものと誤って計算していたことが原因だ。

 家計の保有額は、投信の総額から、金融機関など他部門の保有額を差し引くことで算出している。
関係者によると、日銀が改定作業を行う際、ゆうちょ銀の保有分でこれまで「外国債券」としていた資産の一部が実は投信だったことが判明。

 改定後はその分だけ金融機関の投信保有額が膨らみ、逆に家計保有分は減額された。ゆうちょ銀が近年、
比較的利回りのいい投信の保有額を急増させていたことも、「誤差」の巨大化につながったようだ。

 日銀調査統計局は「調査項目が多数あり、見直しが追いつかなかった」と釈明するが、証券業界は「30億円なら分かるが、
個別指標で30兆円も変わる改定は聞いたことがない」(大手証券幹部)と怒り心頭だ。

 政府や証券業界は、現預金に偏る家計の資金が、経済成長に資する企業への投資資金として回るような政策を進めてきた。
日銀の統計に基づく投信保有額の増加は政策効果の表れとみていただけに、
金融庁幹部は「我々の認識以上に個人の投資への動きが進んでいないなら、改めてどうすべきか考えないといけない」と厳しい表情を見せた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000090-mai-int
https://i.imgur.com/DolvnQ8.jpg

952 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:34.27 ID:rruh5SmIp.net
>>938
むしろ金融政策に限っては世界のどこもやってないような政策導入しまくってるやろ

953 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:35.87 ID:a33Jj1pa0.net
>>941
優秀な成長率やなあ

954 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:40.29 ID:DIaCJShc0.net
国にだまされてたクソバカ国民おるかああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

955 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:41.70 ID:ux5qXckMM.net
>>941
基準改定で水増しして
今回の投資でも水増ししてたら
実態はかなりあかんのとちゃうか...?

956 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:43.18 ID:l8ijTpMZd.net
年単位で前から気づいてたやろ
いつ発表すべきか踏み出せなかっただけで

957 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:43.94 ID:m9wh66oA0.net
>>940
PDFのソースあるから、まずはそれ読んでな

958 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:46.52 ID:ihHZ3hrP0.net
>>933
同じやで
今更分けて逃げるのは許さない

959 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:49.41 ID:7kQS5fDs0.net
>>944
ジャップランドがまともな国だった頃なんてないぞ

960 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:49.59 ID:OF6OFsV+0.net
は?
は?

961 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:50.31 ID:5tOpdLLsd.net
>>941
それは世界基準やろ
頭の悪い印象操作やな

962 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:54.44 ID:SJdtzd0yd.net
>>924
勝手にお金持ってかれるゆうちょかわいそう

963 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:55.48 ID:YmzDBeRUM.net
>>895
IDでレス抽出したらくっさいくっさいネトウヨやん君

964 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:57.96 ID:IDEIhfB20.net
けどこういうデータは政策意思決定に使われるものやから
意図的にやってたとすればえらいことになるで

965 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:21:58.96 ID:+BOQEv/uM.net
>>950
つるるんベイベーみたいな超過激着エロ
27:風吹けば名無し[sage]:2018/07/24(火) 00:42:26.24 ID:utvFas51d
わかる

966 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:00.74 ID:2F4NUahH0.net
>>935
まあワイの地元は絶対自民が勝つからなぁ
土建屋利権が強すぎる
他の地域は入れ替わってもええと思うんやが

967 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:05.12 ID:jrIuw3JN0.net
>>936
自民が政権でいる事で利益がある層がそれぐらいおるんやろ
戦後から長いこと自民が勝ち続けたのが悪い

968 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:07.49 ID:NjD3z3tOp.net
>>906
嫌儲で伸びてたから建てた

969 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:12.31 ID:OidfLA1Qa.net
>>922
ぶっちゃけどこに投票しても生活が苦しくなるのは同じって諦めてるのが大多数やろ
政治に期待なんて誰もしとらんのやなあ

970 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:13.57 ID:F57lRcyB0.net
>>942
結局資本家生まれの上級がかつ仕組みだよな
努力して中流になっても搾取される側っていうオチ

971 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:15.27 ID:8Z6NHH4C0.net
>>925
見せかけの株価で実態が伴わないくらいなら実態そのものの7000円のほうがマシや
打開策のこと考えたら後者のほうがええわ

972 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:20.29 ID:7kQS5fDs0.net
>>954
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwww

973 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:21.98 ID:dUh4NXgf0.net
>>957
別にそんな難しい話じゃない

国会終わるまで忖度したんやろ

974 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:26.46 ID:XqqTb1KEM.net
美しい国日本に万歳!死ね!

975 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:37.18 ID:U8A0mwD9a.net
>>918
遡及処理ってソースあるんか?

976 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:42.74 ID:QyBSnc8Ad.net
東京五輪が不正の醜態成は草生える

977 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:22:55.91 ID:bsdFWP7n0.net
>>925
今は物の品質が悪すぎる
仕事で使う道具もすぐ壊れる
コストカットの影響出とる
昔はこんな酷くなかった

978 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:23:02.95 ID:/fCPWGeDa.net
>>969
安倍より酷いのは無いけどな
国の金使って株価つり上げて支持率維持やから

後の借金やでこれ、税金上げなあかんようなる

979 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:23:06.45 ID:Is1wxN/4a.net
30兆って先進国でも洒落ですまされん額やろ
色々な統計に影響するんちゃうの

980 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:23:17.23 ID:SigEplAk0.net
>>954
日々働いて生活してたら騙されようがないやろ

981 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:23:33.52 ID:Rz6O/zAF0.net
>>975
ソースも何も日銀のHP見りゃすべて改定後の資料しかないで
過年度含めて

982 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:23:35.71 ID:JDgLrqlvp.net
国が発表し続けた出生率の希望観測グラフ狂おしいほどすこ

983 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:23:41.79 ID:dUh4NXgf0.net
>>979
証券会社は泡吹いてるやろ
客が急におらんようになったんやから

984 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:23:44.01 ID:142iBoMm0.net
出口戦略いつやるんや?
アメリカはもう脱出し始めてるやん

985 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:23:48.87 ID:bsdFWP7n0.net
>>950
バレたら叩かれるのも常識だなガイジくん

986 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:23:51.95 ID:jrIuw3JN0.net
>>925
実態と乖離してるのはよくないで

987 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:06.04 ID:F57lRcyB0.net
>>979
改ざんすりゃへーきへーき

988 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:16.90 ID:Sfs7x42GM.net
>>984
無理

989 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:17.43 ID:Dt/MmNQ0a.net
次はよ

990 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:17.55 ID:B7UtBE8C0.net
移民入れても過労を喜ぶ移民はおらんやろ
庶民が貯金出来ないのに移民は来んやろ

991 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:18.24 ID:KQH4ysWj0.net
>>934
せやろな
株のリスクは消せないから為替潰した外債投信で30兆って数字を作ってたってたってオチかな

ただの政府癒着の会計操作やん

992 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:19.03 ID:2F4NUahH0.net
>>978
自分はアホでわからんから賢い人がええ所選んでって感じなんやろうけど、更なるアホが適当に投票しまくってる現実なんやと思う

993 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:21.40 ID:dUh4NXgf0.net
>>984
そんなもんないぞ
国債売れなくて、日銀が無制限買い入れ発表したからな

994 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:22.56 ID:U8A0mwD9a.net
>>981
これまで除外されていた研究開発費を算入することになるため、GDPが3%程度上積みされる見通しだ。

うーん草

995 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:43.85 ID:JDgLrqlvp.net
>>987
資料は黒塗りで完璧やね

996 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:50.96 ID:bsdFWP7n0.net
ガイジミントウ

997 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:51.82 ID:utvFas51d.net
>>985
どうでもいい些細な数字の違いで業務効率落とす馬鹿っているよな
本当に仕事できない無能

998 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:24:58.84 ID:5ysQSBPAM.net
日本死ね

999 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:25:01.75 ID:QxaIO7I50.net
>>631
死ねや

1000 :風吹けば名無し:2018/07/24(火) 02:25:04.53 ID:TV/NQvnad.net
>>955
国際基準にしただけでこれ採用しとる国全部水増しになるんちゃうの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200