2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR北海道、超赤字の5路線・5区間を廃止へ 北海道J民集まれ!

1 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:09:40.27 .net
経営難のJR北、赤字5路線5区間廃止へ 国・道は容認
斎藤徹、長崎潤一郎2018年7月22日10時6分

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180721004180_comm.jpg
JR北海道が廃止方針の区間

 深刻な経営難に陥っているJR北海道は、赤字の5路線5区間(311・5キロ)を廃止する方針を固めた。
全路線の営業距離の1割強にあたる。
沿線自治体の同意を得たうえでバスに転換する。
国鉄時代に決まっていた路線の整理以来、最大規模の廃線に踏み切り、国の財政支援を受けながら経営再建を進める。

 国と北海道は廃止を容認しており、JR北海道は早ければ年内にも廃止を決めたい考えだが、一部自治体との協議はまとまっておらず、同意を得られるかが焦点だ。

 対象は留萌線、石勝(せきしょう)線夕張支線の全線と、札沼(さっしょう)線の北海道医療大学―新十津川駅間、根室線の富良野―新得駅間、日高線の鵡川(むかわ)―様似駅間。
1列車あたりの平均乗車人数が10人前後と少なく、島田修社長は「国や地域に負担を求めて鉄道を残すより、バスに転換した方が利便性が高まる」としている。

https://www.asahi.com/articles/ASL7P5HWBL7PIIPE023.html

393 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:54:33.44 ID:EOXLhFyn0.net
>>384
そもそもオープン戦も難しいやろうからなあ

394 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:54:35.27 ID:BZ/pS/ns0.net
>>384
10月なんか平野部はまったく降らんぞ

395 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:54:46.11 ID:KNkrAjTW0.net
まあどんだけ金がないゆうても名松線みたいに自治体側がガチれば復活する例もあるしな

396 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:54:54.72 ID:c0vtx1q60.net
>>390
車くらい買えよ

397 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:55:04.36 ID:c0O3prehM.net
あく廃止しろ
もう長距離の移動はバスのほうが快適や
タバコトイレ休憩もあるし

398 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:55:07.33 ID:xGJmb3GfM.net
>>376
都心に出るのにどのくらいかかる?
電車で

399 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:55:10.15 ID:tl3+zs2Vd.net
>>377
それ採用できへんの?
流石に主要交通潰すなら代価必要やろし

400 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:55:11.26 ID:xaMBd0CiM.net
>>361
マジレスすると東京からなら札幌小樽ぐらいまでやな
田舎からなら旭川でも大丈夫そう

401 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:55:11.70 ID:mAnmYo290.net
中国とか東南アジアとかロシアからたくさん移民させればいいのにな

402 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:55:16.51 ID:aKzCg17ra.net
室蘭線(苫小牧〜岩見沢)
留萌線
根室線(釧路〜根室)
釧網線

これもバスでいいでしょ

403 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:55:37.89 ID:3Nvvm1B4a.net
>>365
そもそも面倒見させるって発想がだめなんや
儲かってる=過密なところに資本投下せずに万年赤字路線で垂れ流すから都市部はいつまでたっても満員電車やねん

404 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:55:40.95 ID:Z8iOXqyl0.net
北海道だけ国鉄に戻せ

405 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:55:47.00 ID:fkXLrO2Nr.net
北海道とか車社会やん
新幹線を札幌に伸ばす以外鉄道なんか要らんで

406 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:56:05.03 ID:EOXLhFyn0.net
>>395
JR東海は超優良企業やし
鉄道も関連ビジネスも好調やからな

407 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:56:07.03 ID:xGJmb3GfM.net
>>392
東京と同じ感覚で書いてもうた
仕事は札幌や

408 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:56:07.95 ID:F+3NaetN0.net
>>399
気仙沼線がそれやってるやんけ

409 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:56:18.13 ID:mAnmYo290.net
>>390
車なしなら札幌の中央に引きこもらないと生活できないで

410 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:56:20.20 ID:ZfSflvi6d.net
小樽〜長万部も時間の問題やな
昔よく乗ってたから悲しいわ

411 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:56:28.70 ID:BOybD+ct0.net
電車なくなると若いうちは車でええけどジジババなってからがきついな
北海道やないけどジッジバッバは敷地内で事故って廃車にしてから生活しづらそうや

412 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:56:35.88 ID:yntBd6740.net
新幹線だって道内を張り巡らせないと乗らんで
まあ採算取れるわけないやろうけど

413 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:56:45.78 ID:c0vtx1q60.net
というか北海道新幹線をもっと早く引っ張ってくれば良かったんや無能政治家どもが

414 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:56:54.46 ID:n1YB9J3W0.net
>>394
日シリ11月突入するけどいけるんか?

415 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:02.82 ID:c0O3prehM.net
特に稚内行くときは絶対JR使わんわ
名寄から北はクソ遅くなるし揺れるし鹿とぶつかるし4列シートだし
運賃をバスの半額にするなら使ってやってもええけど

416 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:13.19 ID:Tfdf0FKd0.net
鹿対策も馬鹿にならんやろしな

417 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:14.63 ID:aKzCg17ra.net
>>410
新幹線開通するまでやろ

418 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:15.62 ID:L1rzj+Gm0.net
ロシアが侵攻してくる日も近いな

419 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:24.81 ID:x2tqkHAC0.net
乗らないくせに文句言うから
車捨てろよ

420 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:27.61 ID:1AKUac/d0.net
>>399
日高本線と根室線の区間はすでに災害で死んでる
留萌本線は冬は雪崩があるからほぼ運転してない
札沼線末端は誰も住んでない

421 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:28.97 ID:IlC86gqQa.net
室蘭本線苫小牧〜岩見沢はセーフなんか

422 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:34.22 ID:i3lx5qct0.net
>>404
四国も戻すべき

423 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:35.08 ID:cte8laJw0.net
北海道医療大学のやつらどうすんの?
他に行き方あるんか?なかったら寮住み以外終わりやん

424 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:35.55 ID:kYr1+e1zr.net
都心に鉄道資本投下すればするほど人が集まって満員電車になるのを知らないのか

425 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:38.00 ID:oDWRZK5Z0.net
>>413
青函トンネルどうするかが揉めたんやろ

426 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:57:41.02 ID:c0vtx1q60.net
>>415
言うほど稚内に用事あるか?

427 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:58:20.97 ID:aKzCg17ra.net
>>421
あれ意味わからんよ
誰が乗ってんだよ

428 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:58:28.61 ID:oNtXtpLg0.net
>>398
東京感覚の移住なら黙って札幌でいいぞ
時間の無駄や

429 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:58:40.11 ID:lnyU1cDk0.net
>>424
満員電車なんて時間が解決するよ
東京含めて人減っていくんだから

430 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:58:41.74 ID:xGJmb3GfM.net
>>409
やっぱ車必須なのか
原付くらい買うか

431 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:58:48.71 ID:s+Gq+MNe0.net
>>414
新球場は屋根付きだぞ

432 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:58:55.90 ID:SEdM0Qvfa.net
>>399
確かBRTは雪に弱かったはず

433 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:59:08.23 ID:Ajuz+ahsa.net
>>303
よくもまあここまで引いたな

434 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:59:33.32 ID:IlC86gqQa.net
炭鉱の補償をメロン城とインチキ炭鉱アトラクションにつぎ込んだ夕張が悪い

435 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:59:35.45 ID:EOXLhFyn0.net
ハムファンかしらんが
この手の話題やと北広島に球場ができれば人が集まって鉄道が儲かるみたいに妄想しとるやつおるけど
野球場1つで採算が改善するくらいなら日本全国の都市部の鉄道は苦労してないやろうにな

436 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:59:37.38 ID:X7uB2DbP0.net
>>411
そう言うけどみんな死ぬまで車運転してる気配あるな
清田区民やけど火曜になるとイオンの火曜市に対抗して一斉にスーパーがセール始めるが
車から降りてくるのがもう白髪のジジババしかおらんもの

437 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:59:38.62 ID:xAlL1GKJK.net
>>427
あそこは貨物が使う

438 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 12:59:39.60 ID:kYr1+e1zr.net
>>429
先に死んだ地方から人間が押し寄せてくるぞ
まあ結局人が減って終わるけど

439 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 13:00:00.30 ID:oDWRZK5Z0.net
>>433
炭鉱とかが多かったんちゃうか

440 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 13:00:03.18 ID:27+5O5220.net
最大の問題は
バス転換&バス廃止のコンボなんだよなあ

441 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 13:00:14.93 ID:bPf+vkt70.net
>>412
ワンチャン旭川までが限度やろな

442 :風吹けば名無し:2018/07/22(日) 13:00:20.86 ID:3Nvvm1B4a.net
そもそも使わんから赤字路線なんやからバンバン廃止していけ
そうでなきゃどっかから資本持ってきて開発して黒にしろ

総レス数 442
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200