2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教師「国歌歌いません!起立しません!」→解雇←ひどすぎだろこの国……

1 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:19:59.37 ID:+dJjNOgw0.net
https://www.asahi.com/articles/ASL7M51F4L7MUTIL049.html
君が代不起立で再雇用拒否 最高裁、都の裁量権認める

 卒業式などで「君が代」の斉唱時に起立しなかったため、再雇用を拒まれた東京都立高校の元教職員が、都に賠償を求めた訴訟の上告審判決が19日、最高裁第一小法廷であった。
一、二審判決は都に約5千万円の賠償を命じたが、山口厚裁判長は「都教委が裁量権を乱用したとはいえない」としてこれを破棄し、原告側の請求をすべて棄却した。

 訴えたのは都立高校の元教職員22人。現職時代に起立斉唱を命じた職務命令に違反したとして戒告や減給の懲戒処分を受け、2006〜08年度に再雇用選考などで不合格にされたり、合格を取り消されたりした。

636 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:55:45.66 ID:5th5FHh20.net
というか周りが立ってる中自分だけ座ってられる精神力強ないか?
周りからどう見られるとか気にしないんやろか

637 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:55:49.04 ID:Tk9cCUuy0.net
>>620
授業の邪魔しなけりゃサボってええんやで

638 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:55:50.01 ID:dMM7c8gnr.net
真面目な話、君が代がチョーイケてる曲だったらこんな問題起こんなかったワケ

639 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:02.49 ID:mwUI97S80.net
成人式で暴れてるバカと同じレベルだろ

640 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:05.77 ID:/YaClYo30.net
>>577
反国歌の立場からしたら子供たちに何も考えさせずに国歌斉唱させる事が思想を植え付けてるって話になるんちゃう
この人が子供たちに歌わせる事にも反対してるのかどうかは知らないけど

641 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:12.22 ID:EaBBIS7zd.net
>>615
それだけならまだ校長許してた範囲で
実際はお前らも歌うな!この社歌がアカンのやから歌わんのが正義!
って主張してるわけやからな

642 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:14.59 ID:umQ50Kdwa.net
>>632
そういう職業やからとしか
まさかそんなの知らんと教師なったんかなあアホやろ

643 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:22.17 ID:+80B40lia.net
>>620
留年不可避

644 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:25.83 ID:5sP1h5gq0.net
左翼さんが日本の国旗や国歌を異常なまでに嫌うのはなぜなの
ワイも愛国心なんていう崇高な感情持ってないけど
左翼さんの反日感情はあかんだろ

645 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:28.33 ID:JjKrEonH0.net
>>613
地方公務員ちゃうんか?

646 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:35.02 ID:6qPMxNGG0.net
どうしてそこまでして公立にこだわるのか

647 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:37.13 ID:EUh76J6U0.net
1分ぐらいションベン我慢せーや…

648 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:41.42 ID:03hQhwh6d.net
>>591
なおその後作った番組
『映像’17 教育と愛国 〜いま教科書で何が起きているのか〜』
https://www.mbs.jp/eizou/sp/

649 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:43.72 ID:gaECPnV90.net
>>585
ネトウヨは最高裁じゃないぞ
>>598
パヨチンとか言い出すのはネトウヨおらんやん

650 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:48.93 ID:Qc3AOIji0.net
>>636
ガイジにそんな人並の羞恥心なんてないで

651 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:56:55.95 ID:EaBBIS7zd.net
>>627
そら私立の職務命令は私立の学校が出すからね
関係ないって事になるわな

652 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:00.16 ID:Ba/M1dDga.net
>>21
なら信仰を職務に持ち出さない仕事に就くべきやろ
ヒンドゥー教徒が牛の屠殺の仕事やるか?

653 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:01.49 ID:bb/qulcSa.net
>>638
どんなのでも文句つける輩はいるから関係ない

654 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:01.62 ID:mWju9cMpa.net
じゃあ賠償求めず再雇用求めろよw
結局カネがほしいって言われるんだぞ

655 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:07.18 ID:MVnb3D58r.net
どんな組織でも上の言うこときかないといかんでしょ
それだけの話じゃね?

656 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:07.80 ID:sJj1t7vSd.net
輪を乱すやつは個人事業主になって好き勝手すればいい

657 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:09.40 ID:cGoBap0c0.net
橋下の動画はほんま最高や

658 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:10.66 ID:sQkn9pKn0.net
これほど違反しづらいルールないでしょ

659 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:14.17 ID:umQ50Kdwa.net
>>641
ただの基地外やな
民間企業ならそこまで嫌なら辞めてくれしかない

660 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:17.95 ID:XxRxcW630.net
>>637
でも成績下がるやろ
先生もそういう人材は再雇用されないってだけの話やろ

661 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:19.37 ID:+80B40lia.net
>>644
国家は天皇讃美歌やからやろ
今は国民主権やのにおかしい!って主張

662 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:25.41 ID:sRsctbXg0.net
朝礼のとき座ってサボってたら上司がきれた

663 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:27.74 ID:f+7Cld2G0.net
>>608
歌詞つけようという運動があったけど
"スペイン万歳"という部分にそういった地方独立主義者が猛反発して中止されたんやで

664 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:38.63 ID:LHqZ+6Ctd.net
なんで国の歌が嫌いなん?
愛国心もない奴がなにを教えんねん

665 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:40.50 ID:W2dcqjL2p.net
>>644
反日感情ではないやろ

666 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:44.46 ID:gaECPnV90.net
>>626
社会常識って名の洗脳こわE

667 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:44.84 ID:yZJYmB1xa.net
>>636
ほぼ起立してない中、起立して斉唱したわしは精神が強かった…?

668 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:46.57 ID:wbxHd7oT0.net
>>643
こいつらの考えで行けば授業受けなくても単位を与えるのが当たり前だよな?

669 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:52.65 ID:J6sCFMiBK.net
>>5
>開式の辞で「全員ご起立ください」と促され、立ち上がると「急にトイレに行きたくなった」。

もう少しましな言い訳しろよキチガイ

670 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:54.07 ID:4OBODe10d.net
まあ、イギリスでもセーブザクイーンを歌わなくて国民から凄く批判されていた政治家もいたし、どこも国家は歌うものだと思っているだろ
むしろ日本は寛容している方では

671 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:57:59.60 ID:OmVieXgfr.net
>>612
社長に逆らって、契約延長されず、不当って訴訟されてもそりゃそうよとしか・・・

672 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:04.44 ID:JjKrEonH0.net
>>636
同調圧力に屈しない自分は優れてるみたいな思考やと思う

673 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:07.60 ID:umQ50Kdwa.net
>>662
まんまこれよな
民間企業ならそらそうよとしか無い

674 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:08.09 ID:/YaClYo30.net
朝日新聞「声」
スポーツ大会に国歌は必要か  無職(80)

国歌を歌う事で外国人差別をする排他的な愛国心が育まれる
「君が代」に複雑な思いを持つ人もいる
スポーツは純粋にスポーツとして楽しむべきで国家が出てくる必要はない

https://pbs.twimg.com/media/DeZfOwYV0AEeRXG.jpg

675 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:10.68 ID:7HzBhk750.net
日本の国旗って幕府海軍の旗より錦の御旗のほうが良くね?

676 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:11.09 ID:Gxnqan9Sp.net
左翼思想丸出しのアホ教師が国歌斉唱しないとかもう即クビでいいわ
公務員である以上は職務全うしねえとな
宣誓したうえで不景気な時も能力に不釣り合いな収入を得ておいてさ
公務員が仕事中に自分の思想を職務より優先するとか何様かと

677 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:11.20 ID:5sP1h5gq0.net
一般企業だってルールを守れない奴はアウトだで
国歌を歌いたくないのなら公務員になるなよ

678 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:24.53 ID:wbxHd7oT0.net
法律を守れないガイジがどうして生徒に校則を押し付けられるんや?

679 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:27.94 ID:ptTtAy6+0.net
フランス国歌「血だ!進軍だ!」

ええんか…

680 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:28.35 ID:G2CqoiVY0.net
つか、公務員様が業務中に政治活動するのはなんでなん?
民間はそういうクズは労組に追いやられてるから?

681 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:34.27 ID:4lzFBoYia.net
ワイの小中そういう教師いなかった記憶 教科書黒塗りとかマジであるの?

682 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:41.34 ID:ZfeJncypM.net
最高裁で決着しちゃったしもう無理やない?

683 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:43.05 ID:btt0qHr4d.net
この騒動で一番ヤバイのは教師が生徒に国歌歌うなって言ってた事やわ
ニュースやと校長叩き多かった記憶やけど教師の方がガイジやんけ

684 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:43.27 ID:yu56NT190.net
>>547
いや、普通にキチガイだし
日本どころか世界の判例ひっくり返る発言だぞそれ

685 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:47.20 ID:5th5FHh20.net
>>667
まぁ強いんちゃうかお前のことはどうでもええけどな

686 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:47.92 ID:xr73Nzkbp.net
>>648
単純につまらなさそう

687 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:58:58.96 ID:fpkX49EI0.net
公共の場で儀式的に国家を起立して歌うことを強制されるのは教師としては普通じゃないんか。
教師が規律を乱す姿を積極的に生徒に見せることの方がよくないやろ。

688 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:00.13 ID:4TmKw+Tf0.net
<アメリカ合衆国>
学校では:各州の判断に任されている。「Pledge of Allegiance(国旗に向かって忠誠を誓うこと)は広く行われている。
メモ:第二次世界大戦中、"Pledge〜"を拒否した生徒が退学になったのは憲法違反だとする「バーネット判決」が出され、戦後もこの判例が尊重されている。

<英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)>
学校では:入学式・卒業式といった「式典」がない。行事での国旗掲揚・国歌斉唱はない。
メモ:「女王陛下万歳」が国歌とみなわれているが、実は正式な国歌として法制化されていない。

<フランス共和国>
学校では:入学式・卒業式といった「式典」がない。通常、学校では演奏されない。
メモ:第二次世界大戦中、ナチスに銃殺された17歳のレジスタンス闘士ギイ・モケの「愛国的」な手紙を、サルコジ大統領が全国の高校で朗読するよう命じたところ、
「歴史教育への政府干渉だ」として教師や歴史学者から抗議が噴出。ギイ・モケの母校への大統領訪問も、生徒の抗議デモによってキャンセルに。同校教師たちも大統領及び教育省の命令を拒否する声明を出した。

<ドイツ連邦共和国>
学校では:入学式・卒業式といった「式典」がない。学校で国歌は教えない。
メモ:第二次世界大戦中は、国歌がナチス・ドイツにより国威発揚に利用されたため、戦後はこれが禁止され、ベートーヴェンの「歓喜の歌」が代用されていた。現在は元の国歌が復活したが、歌詞は第3節のみが使われている。

<イタリア>
学校では:入学式・卒業式といった「式典」がない。通常演奏される機会はない。

<ロシア連邦>
学校では:入学式・卒業式で国歌を流すが、義務規定はない。
コメント:「歌詞を知らない生徒も多く、斉唱しない、あるいは国旗を掲揚しないからといって処罰を受けるなどということは考えられません。
ソ連時代ならそういうこともあったかもしれませんが・・・」(モスクワ在住ロシア人女性)

<大韓民国>
学校では:式典で愛国歌を歌い、国旗に敬礼する。
メモ:正式に制定された国歌がなく、愛国歌がこれに代わる。一般的に愛国歌に反感を持つ人がいないので、斉唱が問題視されることはない。ただし、「エホバの証人」は国旗への敬礼を拒否している。

689 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:07.14 ID:ndvWmg57d.net
さすがに理由付けはもうちょい何とかならんのかと思うが
もともと全員は雇用されなかったしええんちゃうかって

690 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:09.69 ID:yZJYmB1xa.net
>>685
せやなどうでもええな
普通のことをやったまでやからな

691 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:26.19 ID:/YaClYo30.net
>>672
右左とか政治思想かどうかに関わらずそうやって勝手に気持ち良くなっとる奴はよくおるわな

692 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:26.91 ID:EaBBIS7zd.net
>>674
くっそガイジで草

多様性や民族性の違いを認めるからこそ称え合うことになるのに

693 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:27.36 ID:ekSs7meA0.net
まぁどうせ反発するなら独立国家築くくらいやってほしいな
寄生根性ありきでやるのはカッコ悪いわ

694 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:27.65 ID:LisywbuPM.net
音楽の授業で君が代のページ黒塗りさせられたわ

695 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:33.60 ID:W2dcqjL2p.net
>>663
だからなんやねん
あたかもカタルーニャ人は歌わないみたいなこと書いてるけど、そもそも歌詞がないって話やん

696 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:37.20 ID:btt0qHr4d.net
思想の自由とか言ってた割にはこの教師生徒に国歌歌うなって言ってたからな

697 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:42.24 ID:umQ50Kdwa.net
>>683
思想信仰の自由もへったくれもないな

698 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:51.75 ID:S4mwfQG7a.net
教師とは保護者に次いで学生にとって最も身近な大人である
学生は当然影響を受けるため特定の思想に偏っていない者の方が学生が自らの思想を考える上では好ましい

699 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 16:59:59.86 ID:fSvMFKfAr.net
>>683
ええ…

700 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:03.19 ID:6qPMxNGG0.net
>>674
国民の統合を図るためにインディアン殺した奴らが掲げた旗使うとか最低だな

701 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:04.82 ID:fdnh7v0B0.net
>>641
クビ!w

702 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:06.47 ID:+80B40lia.net
>>668
それ子供の言い訳みたいやで

703 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:11.17 ID:yWYxPtKAa.net
https://i.imgur.com/zgUYjMY.jpg
https://i.imgur.com/vYUjbTQ.jpg

704 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:12.59 ID:4TmKw+Tf0.net
<カナダ>
学校では:各州政府や教育委員会の判断による。毎朝国歌を流す学校も。斉唱の義務はない。

<スウェーデン>
学校では:国旗は教師に一任。国歌は特に教えない。
メモ:正式な国歌として法制化されていない。民謡のように気軽に楽しく歌われている。

<デンマーク王国>
学校では:入学式・卒業式といった「式典」がない。学校行事ではほとんど歌われない。国旗掲揚は一般的に行われている。

<スイス連邦>
学校では:国歌を歌うことはほとんどない。
メモ:連邦政府は「国歌は市民の好みで決めるのがいい」という考えで、法制化には消極的だった(「試験期間」を経て、81年に正式な国歌として制定)

<オーストリア共和国>
学校では:国旗・国歌は特に扱わない。

<ベルギー王国>
学校では:国旗掲揚の義務はなく、国歌は教えていない。

<オランダ王国>
学校では:国旗掲揚、国歌斉唱は特にない。

<スペイン>
学校では:国歌「グラナデラ行進曲」には歌詞がないので斉唱されない。国旗・国歌に関する規定はない。

<ネパール>
学校では:王制時代は、校舎内に王と后の写真を飾り、国歌も毎朝斉唱した。
メモ:2006年に王制が廃止され、国王を讃える内容だったそれまでの国歌が停止された。2007年8月、一般公募により、多民族国家にふさわしい「何百もの花束」を新国家に制定。

<インド>
学校では:毎日の朝礼で国歌斉唱する。歌う時は直立不動の姿勢をとる。しかし外国人の生徒もいるため、強制はしない。

705 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:13.32 ID:sQkn9pKn0.net
国家歌うだけでなにが減るんや?

706 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:16.08 ID:pVZpcXkO0.net
>>683
思想家ってワイの思想が大正義面すんのほんまやめてほしい

707 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:19.57 ID:Qq4R2lT40.net
別に歌う歌わないは自由だけど立つくらいはやれや
立たないやつは国に楯突くことをかっこいいとか思ってんのか? ただの中二病拗らせた痛いやつやん

708 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:23.65 ID:JjKrEonH0.net
>>674
そこ突き詰めたらワールドカップやオリンピックを国対抗でやれなくなるな

709 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:26.09 ID:xr73Nzkbp.net
>>692
左翼ガイジって多様性尊重しろとかいうくせにめっちゃ排外的なのなんでなんやろな

710 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:29.69 ID:o4zxuye1a.net
別に思想はそんなん自由やろが
教育の場、集団生活の場で教師という立場でありながらそんなルールとマナーを守れないような奴に自分の子を任せたいとは思わんな

711 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:33.54 ID:4lzFBoYia.net
あいつの親は自衛隊でどうのこうのあったの思い出した

712 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:34.96 ID:ekSs7meA0.net
>>683
なんや同罪やんけ

713 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:49.46 ID:DppTbVyP0.net
立って口パクくらい出来るやろガイジ

714 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:55.19 ID:6FIMqTeVH.net
>>600
自民が指名した裁判官やしそらそうなるわ
ほんま糞

715 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:00:58.44 ID:a46FAjhad.net
>>666
これに関しちゃ怖くねーよバーオ

716 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:03.26 ID:qFZFwOV50.net
教える立場の人間がルール守れなきゃそらそうよとしか

717 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:09.91 ID:yu56NT190.net
>>635
反論できないと基地外扱い

718 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:15.95 ID:kvgdQGdkM.net
>>688
おいジャップがキチガイだってことをバラすなよ

719 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:18.43 ID:umQ50Kdwa.net
>>708
オリンピックとワールドカップの国歌斉唱で日本だけ国歌流さないとかくっそ恥ずかしい事になるなあ

720 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:30.00 ID:Lufb3eli0.net
>>683
教師の自由だって主張してたガイジ憤死
やっぱこういうガイジ教師はガイジ教育やるんだよな

721 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:39.34 ID:03hQhwh6d.net
>>686
ギャラクシー賞やぞ

722 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:39.94 ID:oCqDUv7za.net
歌くらい歌えや

723 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:42.56 ID:JjKrEonH0.net
>>719
それこそ異常な国扱いされそう

724 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:43.66 ID:ivDZ0dhh0.net
どんな教育受けたらこんな人間になるんや

725 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:46.90 ID:yZJYmB1xa.net
>>709
奴等は多様性を尊重してるわけではないで
奴等の中で常識とされてることが多様性というスタンスなだけでそこから外れたものは認められんってだけやで

726 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:49.77 ID:O2IQFUZt0.net
喧嘩売った相手に再雇用要求ってダサいわ
定年前にクビなら訴えてもええけど

727 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:52.97 ID:fdnh7v0B0.net
>>661
左翼さん以外に天皇賛美として捉えてる奴いるか?

728 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:54.50 ID:QZOl/l+c0.net
https://i.imgur.com/G4BJ3wi.jpg

729 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:01:55.59 ID:p4w/VMxpr.net
君が代っていう国歌を歌いたくない理由を強制だとか自由だとか言って誤魔化すからダメ
若い力歌えって言われて歌うなら論理破綻してるやろ

730 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:02:04.85 ID:6qPMxNGG0.net
>>674
ていうかこれ地味に日本には大和民族しかいないって言ってて草
レイシストやんけ!

731 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:02:05.61 ID:EaBBIS7zd.net
>>709
国の代表が集まるオリンピックで国関係ないとか
自分で言ってる事の意味わかってるかさえ疑問や

732 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:02:06.04 ID:wbxHd7oT0.net
>>702
子供みたいなことしとる教師が悪いやん

733 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:02:06.47 ID:z2ZwnDGnp.net
公務員なんやから私情挟むなよ

734 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:02:11.06 ID:f+7Cld2G0.net
>>695
ぶっちゃけ歌わんどころかもっと過激やで
https://www.football-zone.net/archives/35107

735 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 17:02:13.89 ID:y8uG4fw/0.net
公務員だから当たり前やろ馬鹿か?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200