2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校「エアコン買うだけなら1000万で済むけど雷電盤工事に8000万かかるぞ?いいのか?」

1 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 11:48:08.54 ID:TpB3uEFJM.net
 「全部(の学校に)完備すると16億円程度かかる。多治見市では耐震化対策、老朽化対策、他の事業を優先して進めてきた結果、まだ(エアコンの)導入が進んでいない。やはり、予算、マンパワーの問題が大きな課題」(多治見市教育委員会・教育総務課 山本智基課長代理)

 エアコンを新設する際には、国から費用の3分の1の補助金が出ますが、残りは自治体が負担しなければなりません。

 多治見市民は・・・

 「つけたほうがいいと思います。(税金)削るところはいっぱいあると思う」(男性)

 「これだけ暑いので、エアコンぐらいいるかなと思う」(男性)

 多治見市は設置に向けて動き出しています。

 専門家は、「教育現場において、エアコンはぜいたく品ではなく必需品だ」と強調します。

 「国のサポートが必要な状況。 お金かけて、エアコンの中で子どもが勉強できる学習環境をつくるべき。(これから)子どもが倒れていくことが、もっと起きるかもしれない。早めに手を打っておくことが大事」(名古屋大学大学院 内田良准教授)

学校の「エアコン格差」、 猛暑の街で0%
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3426497.html

うえはら@とろさん@tsuji5jp

学校になぜクーラーつけないんだ問題だけどね、
古い学校ほどクーラーなんか想定してない時代に建ってて電気の容量も足りないし分電する配電盤も足りなくてね、
結局クーラーだけなら1校1000万のところ8000万くらいにまで話変わってくるんだぜっていうことを別件で去年味わったのでお知らせしとく….

https://twitter.com/tsuji5jp/status/1019593414071816192

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200