2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】日本さん、ガチでTPPの盟主に。イギリスタイコロンビアなどもTPPに加盟へ

1 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 08:59:58.06 ID:Uwf4AdAv0.net
米国を除く環太平洋経済連携協定(TPP)参加11カ国は早ければ2019年にも新しい国の加盟を認める。神奈川県箱根町で19日まで開いた首席交渉官会合で、来年初めにも協定を発効し、その後すぐに加盟交渉を始める方針で一致した。
タイは19年中の新規加盟を目指している。TPPの自由貿易圏を拡大し、各国に2国間交渉を求める米国に対抗する。

TPPにはタイのほか、コロンビアが参加を希望する方針を表明している。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33164200Z10C18A7MM8000?s=1

2 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:01:04.94 ID:Uwf4AdAv0.net
米国を除く環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加11カ国は19日の首席交渉官会合で、年明けにも見込まれる協定発効後、速やかに加盟国拡大の手続きに入ることを確認した。
この日はメキシコ、日本に続き、シンガポールも国内手続きを終えたことを発表。11カ国は自由貿易の輪を広げ、保護主義に走るトランプ米政権に対抗する。
TPP11の首席交渉官会合は18日から神奈川県箱根町で開催。現時点では英国など6カ国・地域が新規加盟に関心を寄せており、今後は日本などが中心となって具体的な手順を検討する。
渋谷和久政策調整統括官は会合後、記者団に「協定発効後に直ちに手続きが必要になるかもしれない」と述べ、環境整備を急ぐ考えを示した。

 協定発効後に新規加盟を議論する「TPP委員会」の初回開催地は、日本を軸に調整する方向だ。事務局に新規加盟希望の通知があれば、関税分野の個別交渉などを経て、最終的にTPP委員会で承認を得る必要がある。
11カ国は年内に再び首席交渉官会合を開き、協定発効後の運営などを詰める。交渉がスムーズに進めば、来年中に加盟国が増える可能性もある。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/economy/amp/180719/ecn1807190050-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

3 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:01:12.88 ID:mJxRNRXE0.net
さすが安倍ちゃん
TPP絶対反対の野田と違って先見の明あるわ

4 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:01:16.48 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんか…

5 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:01:25.48 ID:kwMGc9qT0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://sakinews18.jungleheart.com/newsplus/1532034407

6 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:01:27.88 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんか?

7 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:01:45.27 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんか

8 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:01:57.19 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんか…?

9 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:02:08.59 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんかぁ?

10 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:02:20.74 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんか…!

11 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:02:31.39 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんか、、

12 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:02:42.42 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんか!

13 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:02:45.78 ID:78AWkZbL0.net
ええぞ
ストップザ米中や
日本は栄光の役割を果たすぞ

14 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:02:54.10 ID:p1vWXKWo0.net
アメップ仲間外れwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:02:54.58 ID:Uwf4AdAv0.net
お前らええんか…?

16 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:03:10.82 ID:Uwf4AdAv0.net
>>3
安部ちゃんナイスだね定期

17 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:03:31.01 ID:Uwf4AdAv0.net
>>13
現代版 大東亜共栄圏やな

18 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:03:32.54 ID:h3XS4ODo0.net
安倍関係ない定期

19 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:03:34.80 ID:78AWkZbL0.net
長渕剛にTPPの唄を歌ってもらおう

20 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:03:46.01 ID:Uwf4AdAv0.net
>>14
アメップさん…w

21 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:03:50.28 ID:mJxRNRXE0.net
>>16
ほんまやわ
昨日3ラン打ったしな

22 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:03:57.18 ID:Uwf4AdAv0.net
>>18
これは安部ちゃんGJだね

23 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:04:22.58 ID:Uwf4AdAv0.net
お前ら…ええんか

24 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:04:34.62 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんか…

25 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:04:47.01 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんかお前ら…

26 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:04:49.34 ID:78AWkZbL0.net
自由貿易よ永遠なれ!

27 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:04:57.74 ID:nt5Ob9fI0.net
>>13
言うほどザ必要か?

28 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:05:01.55 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんか…

29 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:05:13.51 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんかいw

30 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:05:25.40 ID:Uwf4AdAv0.net
ええんか…

31 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:05:26.22 ID:Tf9m/rV1H.net
アメップ言い出しっぺのくせにハブられててくさ

32 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:05:36.02 ID:hAH48KGAd.net
イギリス参加はいいけどもう環太平洋でもなんでもねぇな

33 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:05:45.19 ID:KgkKLdmt0.net
もう中国も入れてやれよw

34 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:06:03.59 ID:Uwf4AdAv0.net
>>31
自分から抜けたんやけどな

35 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:06:03.99 ID:MXT7Ggsw0.net
>>32
バカはレスすんなや

36 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:06:10.34 ID:JcaS2POt0.net
そらチョンモメンが安倍潰しに躍起になりますわ

37 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:06:17.25 ID:Uwf4AdAv0.net
>>32
あガガミラノ

38 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:06:42.08 ID:sg59sd/h0.net
TPPも気になるけどEPAはどうなんや?
日本始まるんか?

39 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:06:43.44 ID:78AWkZbL0.net
>>27
英語知らんのや
保護主義的教育が悪いんや

40 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:06:55.57 ID:UdY4AuKd0.net
自由貿易の最後の砦、日本

41 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:07:00.42 ID:6/pjGCE8d.net
安倍さんが首相で良かった

42 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:07:00.84 ID:Uwf4AdAv0.net
>>33
でも中国には「一帯一路」があるから…w
なお

43 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:07:02.97 ID:k/0gYLsi0.net
トランプ「TPPまとまらんなあ…せや!ワイがピエロになって関税引き上げて他国の足並み揃えたろ!」

44 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:07:10.06 ID:4m0kRO9yd.net
>>19
ろくなもんじゃねえなお前は

45 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:07:10.50 ID:Bdyjs5OZp.net
アメリカがいない協定なんて意味ないぞ

46 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:07:17.40 ID:tlIuCfeO0.net
環太平洋(イギリス)
もう名前変えろよ

47 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:07:29.08 ID:T+I0GKG80.net
トランプがこれオバマがやってたやつやからやっぱやめとくわって言うた時点で
だいぶ日本に有利になっとんやろ?
トランプは再選してから入るつもりなんかなあ

48 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:07:51.66 ID:sg59sd/h0.net
>>43
安倍「やれ」

49 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:07:59.30 ID:Uwf4AdAv0.net
>>38
日欧EPAやなぁ
あれで工業もっと伸びるんちゃうか?
農業は…まあ大丈夫やろ

50 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:08:00.06 ID:T+I0GKG80.net
>>33
中国包囲網のために作ったシステムやのになんで入れなあかんねん

51 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:08:18.71 ID:4D/QOmegM.net
>>43
トランプ、有能

52 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:08:20.62 ID:ywLSC4gh0.net
この道しかない

53 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:08:22.06 ID:Uwf4AdAv0.net
>>43
有能だった…?

54 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:08:33.46 ID:53rJzwsu0.net
>>46
アンチ乙
太平洋に人口50人くらいのイギリス領の島があるから

55 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:08:39.71 ID:tAMR9G4t0.net
長渕剛「ティーピーピー、ティーピーピー、人恋しくて誰かに」

56 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:08:41.98 ID:6/pjGCE8d.net
>>50
じゃあ兄さん入れよう

57 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:08:49.90 ID:uB2BLo/Ta.net
いうてTPPって日本有利なんか?
ワイ工場勤務のアホやから全然メリットデメリットが分からんわ

58 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:08:52.98 ID:Uwf4AdAv0.net
>>45
アメップおったら日本が損するやん

59 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:08:56.71 ID:37yoS9o20.net
アメリカ居ない時点で意味ないぞ
ジャップは損するだけ

60 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:09:00.19 ID:U7XkNN3Lp.net
>>55


61 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:09:08.95 ID:f11sj7K90.net
これは外交の安倍
またしてもパヨク大敗北で草

62 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:09:20.47 ID:4qPJYOuQ0.net
>>54
強姦島やな

63 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:09:24.40 ID:yhLFwAtU0.net
>>58
しないぞ
アメちゃん様様や

64 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:09:28.11 ID:UdY4AuKd0.net
つかもう太平洋縛り要らなくね?
入りたい奴は入れてけよ

65 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:09:35.13 ID:SfDzrOgb0.net
ええんか?ってきっしょいな
働けアフィカス

66 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:09:38.72 ID:TdbueCzPa.net
韓国も検討とか言うてたぞ
TPP入ったら知的財産権強化されるからパクリ国家には厳しいやろうけど

67 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:09:48.94 ID:uB2BLo/Ta.net
アメリカ以外に輸出で美味しい国あるんか?このままだと輸入ばっかり増えそうな気がするけど

68 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:09:57.05 ID:vh/6tb27d.net
盟主→✗
ATM→○

69 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:09:57.32 ID:5mqlWglh0.net
ケンモメンまた負けたwwwwww

70 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:10:09.72 ID:Uwf4AdAv0.net
>>57
日本の得意分野がもっと伸びるで
関税無くなるんやからな

71 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:10:11.11 ID:sg59sd/h0.net
https://i.imgur.com/xHiueAL.jpg
これ思い出したわ

72 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:10:56.87 ID:EswZ5xwH0.net
>>43
アメリカ民がぶちギレそう

73 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:10:58.34 ID:Uwf4AdAv0.net
>>63
アメリカがまだ参加表明してるときの試算が新聞かなんかに載ってるけど日本言うほど得しないで

74 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:11:19.89 ID:0k8iPKENa.net
イギリスで笑う

75 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:11:35.99 ID:4D/QOmegM.net
自由貿易で経済や国がどうなるかは正直読めんがやる価値はあるやろ

76 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:11:37.12 ID:aa4e/IJr0.net
tppとか10年くらい聞いてるがまだやってないんか

77 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:11:50.18 ID:Uwf4AdAv0.net
>>64
日本は日欧EPAとかやってるし、実質環太平洋〜欧州にかけて自由貿易圏を作ろうとしてるで

78 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:11:55.16 ID:sg59sd/h0.net
イギリス先輩EU離脱して孤立気味やからすり寄ってきたんか?

79 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:12:01.54 ID:yhLFwAtU0.net
>>57
>>70
うちは海外売上ほとんどやから加盟国の輸出入は良くなる
業績上がりそうで万々歳や
損する奴らのことは知らん

80 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:12:08.92 ID:Uwf4AdAv0.net
>>66
ようこそ兄さん

81 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:12:23.87 ID:uB2BLo/Ta.net
>>70
アメリカいないのにどうやって伸びるんや?仕組みがわからんから応援していいのか分からんで

82 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:12:29.85 ID:TdbueCzPa.net
>>73
客観的に見てフェアな取引くらいだったからな
トランポは「日本とフェア」ってのが気に入らなかったんやろうけど

83 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:12:30.14 ID:yhLFwAtU0.net
>>73
うちは儲かるからやってほしいわ

84 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:12:33.55 ID:O7CmMgMM0.net
AIIB、なんであんなに「バスに乗り遅れるな」とか言われてたんやろな
完全にTPPがバスじゃん

85 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:12:48.25 ID:sg59sd/h0.net
>>66
そいやイチゴとか散々やらかしとるな
ああいう胸糞悪いんどうにかならんもんかね

86 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:13:09.56 ID:mbIMSO74p.net
これアメリカいなくてなんか意味あるの?

87 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:13:11.12 ID:LEhUMUps0.net
アメリカが抜けただけでなぜか日本が盟主ってことになってて草
別に最初からメリットもデメリットも変わってねぇ

88 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:13:38.56 ID:Uxd+9aRy0.net
首相の任を解かれてでもヤクルトを優勝させろ

89 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:13:41.87 ID:JcaS2POt0.net
チョンは一体イチローに参加しとけ
こっちくんな

90 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:13:41.97 ID:UQOk91qZ0.net
タイみたいな後進国にも貿易があるんだ
へぇ〜

91 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:13:52.87 ID:0mhEv4xSd.net
>>86
中国包囲網

92 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:14:20.26 ID:zJv6Rgh/0.net
TPPって環太平洋とちがうん?
イタリアとか何の接点もないやろ

93 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:14:34.86 ID:A5bZafYW0.net
コレは対中包囲網のはずが中国が参加する流れ

94 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:14:44.85 ID:/t1Fa6Cca.net
アメリカに国民皆保険を破壊されるとか言っとったけど、もうその心配は無くなったっちゅうこと?

95 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:14:48.21 ID:Mg+NkyFg0.net
TPPの市場規模がアメリカ抜けば
ガチでアメリカの犬卒業できるかもしれんやん
イラクよろしくボコられるが

96 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:14:48.30 ID:Uwf4AdAv0.net
>>81
アメリカが居なくてもTPP参加国で世界のGDPの3割を占めとるんや
さらに新規加入国も増える予定
それだけ貿易圏は広いんや
その広い貿易圏で日本の得意分野の関税を撤廃してくれたらそらもう伸びまくりよ

97 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:14:51.91 ID:jqO6yT9jM.net
EUがグーグルに2500億円の罰金かしたし本気で貿易戦争おこるだろうから入っておきたいよなぁ
そもそも世界で一番稼いでる国が世界に喧嘩売ったら一番不利になるのにね
先行者利益を得れるからアメリカや韓国が入りたがっても不平等な条件たたきつけてあしらえばいい

98 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:15:11.81 ID:UdY4AuKd0.net
>>89
多ければ多いほどいいだろ

99 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:15:21.09 ID:ajdT4fGz0.net
>>93
中国がルール守るなら大歓迎やろ

100 :風吹けば名無し:2018/07/21(土) 09:15:59.67 ID:LrA7ClLi0.net
民主政権だったら今頃ブロック経済化して世界戦争に突入だったな

総レス数 204
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200