2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットのせいで、実店舗死にすぎじゃね?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:15:41.25 ID:l5dxUpcX0.net
田舎とかスーパーかコンビニしかできんぞ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:16:09.70 ID:OHT9nOze0.net
俺は嫌な思いしてないから
これからも安いネットで買うわ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:16:19.26 ID:g3t5Fy2h0.net
パチンコとコイン精米と農協もあるやで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:17:03.61 ID:6qvrTg7Ya.net
電気屋冷やかしに行くのたのC💃💃

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:17:13.54 ID:l5dxUpcX0.net
悲惨なとこはジャスコ出来て商店街潰れて
ジャスコも撤退したとこやろな
荒地状態

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:17:56.69 ID:cDvJctkE0.net
デリヘルはなくならないぞ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:18:21.68 ID:QdRtihqGd.net
本屋、死亡!w

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:18:27.04 ID:ywJUvOXe0.net
家電量販店の半額やねん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:18:41.00 ID:inmSOQSLM.net
バイク用品店で買った後にアマゾンで半額で売ってて泣いた
二度と店で買わん

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:19:22.51 ID:l5dxUpcX0.net
コイン精米所って新しく出来るか?
あんなの使う奴おるんか

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:19:32.89 ID:jdjE/2I70.net
ヤマダで実物見てネットで買うわ、すまんな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:20:12.69 ID:6iXVuxM30.net
Amazonとかいう情弱

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:20:34.82 ID:OOwVhjnf0.net
大型店舗のせいで小さな店が潰れて
ネットのせいで大型店舗すらも潰れる

因果応報やね

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:20:40.79 ID:TkG5ooel0.net
だから最近はネット販売と併用してるところが多いな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:20:51.42 ID:EnGOia4R0.net
次にやられるのはドラッグストアちゃう

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:21:28.60 ID:I9keJoP9d.net
ゲーム屋「でかい電機屋に潰されるンゴ…」
でかい電機屋「ネットに潰されるンゴ…」

これが資本主義やぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:21:28.99 ID:KUxhHvw90.net
イオンで酒安いから酒屋のごとく配達してもらってるんやけど
今めっさ赤字なんやね わいみたいなやつのせい?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:21:31.50 ID:Z3xkTcRm0.net
>>13
これやな
自分らも散々個人店舗や商店街潰して来たやんな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:21:31.55 ID:g3t5Fy2h0.net
>>7
商店街の本屋は教科書売ったり雑誌の配達したりで地味に生き残っとる

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:21:58.09 ID:inmSOQSLM.net
>>15
緊急性高いから大丈夫ちゃう?
当日お届けサービスが広まったら死ぬけど

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:22:15.68 ID:T1N2WNkv0.net
>>15
急用あるからまだもつんじゃね

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:22:38.98 ID:l5dxUpcX0.net
田舎のヤマダとか採算取れるのか
ネット注文が一般化して、特に平日なんか店舗も店員の多いレベルじゃね
本屋立ち読み客しか見ないレベル
経済も死んでるせいで、田舎なんか金落とす奴もいない

デリヘルも儲かってる感じしないな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:22:51.56 ID:ywJUvOXe0.net
近所のドラッグストアは生活用品食料品が大半を占めてるわ
第1類?以外はネット販売オッケなんだっけ?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:23:10.62 ID:I9keJoP9d.net
>>15
ドラッグストアはボスの薬剤師が死なん限り大丈夫ちゃうんか

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:23:41.21 ID:QxeTJeg20.net
>>22
近所にヤマダあるが休日でもガラガラでなんで潰れんのか分からんレベル

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:23:52.22 ID:qZ35pH010.net
疑問なんやがこのデジカメプリンター時代でカメラ屋って生きとるんか?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:24:00.15 ID:qyemVoD60.net
官公庁の役務で上手いことやってるとこも結構あるらしいで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:24:05.12 ID:OOwVhjnf0.net
でも即入手したい場合は実店舗のほうがええな
たまには利用したるわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:24:09.21 ID:I9keJoP9d.net
現在急速にしんでる分野といえばレンタルビデオやな
ほんまどんどんなくなるわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:24:21.33 ID:ykPcVUrea.net
田舎ならスーパーだけあれば十分や

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:24:46.37 ID:OOwVhjnf0.net
>>26
インク高すぎるせいで自宅で写真印刷は言う程得やないやろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:24:49.64 ID:KUxhHvw90.net
>>12
お前が情弱やろ タイムセールやキャンペーン
まとめ買い対象で安いのごろごろしとるで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:25:19.17 ID:sY8RbbM90.net
欲しいもん置いてない割引もポイントも渋い
そらネットの圧勝ですわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:25:33.07 ID:qyemVoD60.net
>>24
薬剤師常駐してないドラッグストア多すぎなんだよなぁ
第一類売る気あらへん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:25:33.44 ID:L7018jr00.net
小さい店だと行きづらいんだよね
大きい店だと気楽に行ける

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:25:38.58 ID:inmSOQSLM.net
>>29
天皇崩御してもさほど混雑せんのかな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:25:48.61 ID:/K2ZqPNS0.net
>>29
TSUTAYAのせいで近所の本屋潰れたしザマァみろやわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:25:54.25 ID:9w/YK3ny0.net
へーじゃあうちの地元は恵まれてんだな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:26:27.75 ID:l5dxUpcX0.net
病院横の処方箋受けるドラッグストア以外しにそうな勢いだな
それでもドラッグストアは日常品も安いしまだ安泰な感じはする

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:26:47.50 ID:QxeTJeg20.net
>>29
Huluやらネトフリがあるからなあ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:27:10.00 ID:IQnDiJeF0.net
何故か潰れない花屋
駅前の一等地がっちりキープ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:27:37.30 ID:OOwVhjnf0.net
>>41
葬式がある限り花屋は死なんで

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:27:37.98 ID:l5dxUpcX0.net
>>25
田舎なんか郊外店舗しかないが
それでも客がほとんど居ないし
昔ほど店員も話しかけてこなくなったな
もうやる気すらないからなくなってもおかしくない

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:27:56.25 ID:h9Lw3zkwp.net
イオンは休日混んでるじゃん
田舎の人の外出先になってるんじゃねーの?
特にファミリー

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:28:28.54 ID:oAO+hRZp0.net
>>41
花は小売りより贈答とかあるんやろね

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:28:47.84 ID:Q5vRKg8L0.net
その内スーパーも消えるんやない生鮮食品は残るやろうけど
賞味期限が2年後とかの食品はネットで買っても同じやし

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:29:03.65 ID:h9Lw3zkwp.net
>>41
この間選挙でも注文あったらしいで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:29:26.98 ID:WJPrxum4d.net
書店はマジでかわいそう

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:29:44.18 ID:IQnDiJeF0.net
>>42
>>45
花のネット販売は無理か?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:29:58.25 ID:IXcPdTLW0.net
>>16
中古回す事しかしてなかったゲーム屋が潰れるのは残当

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:30:00.74 ID:OOwVhjnf0.net
>>48
新品でも変な所傷んでたりするからネットで本買う気にはならんな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:30:36.35 ID:Mywqn9oDd.net
>>46
仕出しとかやってるとこあるからまだ安泰やろ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:30:57.51 ID:Qe6+QIBj0.net
だって小売店高いやん実物の品だけ見てその場でポチーやで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:31:25.94 ID:6icY8Qow0.net
本屋とかゲームショップは潰れるかカードゲーム系に切り替えるかの二択やな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:31:32.45 ID:l5dxUpcX0.net
ゲームショップなんかゲオツタヤくらいしかない
ゲーセンもラウンドワンくらい

かといって新しくなにかの店欲しいとかもないが
コンビニしか建たないのは問題だな
コンビニもオーナー搾取するだけで儲かってないだろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:31:50.39 ID:MxIILPsm0.net
ネットで評判になるような事すれば生き残れるやろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:32:10.25 ID:RrVEnG8s0.net
在庫置いておくのが既にリスクと化してるからな
見本品並べとく店とネット注文だけで成り立つ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:32:13.60 ID:CS3ht8dt0.net
ネットみたいに安く売らない実店舗さんサイドが悪いんやで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:32:22.22 ID:N/NCjUtB0.net
>>49
卸市場の近くで注文入ったら即買いに行くみたいな営業してるとこあるで
逆に言うとそれくらいやらな厳しいな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:33:09.91 ID:CS3ht8dt0.net
実店舗で冷やかし&偵察→店で気になったものをネットで買う
この黄金コンボ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:33:33.67 ID:E3fUpE6E0.net
電化製品は長期保証を取るか安さを取るかやな
なお店で確認してネットでポチる模様

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:33:56.69 ID:9SN6RoN70.net
コングも携帯とカード売れないと大変やろなぁ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:34:21.01 ID:l5dxUpcX0.net
実店舗=サンプル置き場みたいな認識になってんな
このまま実店舗減っていくと小売の社員は職失うな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:34:37.09 ID:/Sr+PhCgM.net
自然淘汰やろ

無駄なもんは滅ぶべき

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:34:44.25 ID:inmSOQSLM.net
もう美人店員を設置するくらいやろできるの

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:35:27.78 ID:RrVEnG8s0.net
問題はネットによって雇用が減っていくけどネットによって新たにそれと同等の雇用が生まれない点やね

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:35:33.21 ID:N/NCjUtB0.net
CDとかネットで売り切れてAmazonもプレミア価格になってても実店舗で普通に定価で売ってる時結構あるからな
ジャニーズとかそのパターン多い

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:35:36.25 ID:/7MB835N0.net
>>65
割と正解

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:35:48.62 ID:l5dxUpcX0.net
便利な時代になったのに働かないといけない世の中っておかしくね?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:35:48.65 ID:L2LtAHyy0.net
>>60
俺もこれやわ
電化製品屋でヘッドホン試着して 買う時はネット
ネットで買ったほうが何百円か安いし

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:35:50.05 ID:EnGOia4R0.net
ワイの近所のヤマダは最低でもAmazon価格までは引いてくれるから割と買うんやけどな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:36:19.08 ID:Mywqn9oDd.net
実店舗はサンプル置き場というが売れないから商品の回転悪くて品の幅が狭い
クソ使えない

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:36:54.14 ID:b8oKJ6dL0.net
飲食店はネット関係ないけど田舎だと全然新しくできへんやろ
つまり単に過疎化が進んでるだけ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:37:25.94 ID:IXcPdTLW0.net
ヤマダはこの前まで一回出店したとこは潰さない方針やったから寂れた店舗いくつもあるな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:37:59.39 ID:l5dxUpcX0.net
ラビとかの都市型店舗だっけか
あれはネット価格まで引いてくれたな
テックランドは引いてくれんネットで買えといわれる
同じ会社なのによくわからん

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:38:02.72 ID:CS3ht8dt0.net
実店舗「うちでは取り扱ってないんですよね〜取り寄せることはできますけど」

無能
そらみんなネットで買うよ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:38:14.00 ID:Zz5vDpGpK.net
おっ 工事始まったな なにができるんやろなぁ


ソ ー ラ ー パ ネ ル

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:38:32.53 ID:qGtKrveL0.net
整体接骨お年寄りコミュニティみたいな実店舗はやたら増えてる

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:38:36.68 ID:RrVEnG8s0.net
>>69
実際もう成人が全員働かなくても社会は回るよな
高速のチケットもぎりとか服たたむだけの店員とか明らかに不必要な雇用がある

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:38:44.57 ID:VWo1e0BQ0.net
>>22
てこき屋が繁盛してるな今は

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:38:52.40 ID:/7MB835N0.net
ネットもいずれ戻るで
アマゾンも送料無料やめたし

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:39:34.89 ID:ciNKTjyVp.net
>>78
もみほぐし店舗多すぎィ!

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:39:51.43 ID:Yxhf9l+V0.net
>>5
http://i.imgur.com/3l9wlgC.jpg

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:39:55.36 ID:qYlfJqbOa.net
欲しい物が置いてない
手間暇の有無
最安値を一瞬で探せる

そら情弱しか買いに来ませんわ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:40:13.92 ID:o+hl9Avqr.net
田舎に何を求めとるんや

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:40:18.01 ID:/7MB835N0.net
>>83


87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:40:19.20 ID:UGFuOLQD0.net
本はリアル店舗やわ。書店に新刊がズラーッと並んでるのをチェックしたいやん?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:40:32.23 ID:sY8RbbM90.net
>>81
運ちゃんに還元されとるなら少々は目を瞑るけど
多分そんなことないんやろなあ・・・

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:40:50.94 ID:OOwVhjnf0.net
>>87
ワイも本棚眺めて歩くの好き
表紙買いもできるし

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:41:01.89 ID:/K2ZqPNS0.net
>>81
今時ネットやってるのにプライム会員入ってない貧乏人なんかおらんやろ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:41:03.67 ID:VWo1e0BQ0.net
>>79
そんなこと言ったら大概の人間は不要やん

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:42:00.11 ID:/7MB835N0.net
>>88
働いているやつには還元されんで
潤うのは役員の懐や

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:42:06.11 ID:hfvuHengK.net
ニューエラがヤンキースとドジャースしか置いてないンゴ・・・

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:42:19.86 ID:b8oKJ6dL0.net
>>79
運送、SE、土木、介護とか全然足りない
しょうもない仕事してる奴らを回せば足りるかもしれんけど

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:42:22.25 ID:RrVEnG8s0.net
>>91
働きたい奴だけ働いて財を増やせる世界にすればいい

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:42:25.58 ID:OOwVhjnf0.net
ヤマダの向かいにケーズ建ってるところ草生える
https://goo.gl/maps/v2E57FKeCQC2

争ってる場合じゃないだろお前ら

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:42:35.25 ID:l5dxUpcX0.net
>>79
ベーシックインカム導入して生活以上に稼ぎたい奴だけ働いたらええやろ
そのほうが経済回りそう。現状会社の利益のためだけに働かされてる人間のほうがおおいんちゃう
まあその財源をどこから捻出するかだが

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:42:36.88 ID:Zz5vDpGpK.net
本屋好きやがうんこしたくなる現象やめてほしい

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:43:14.79 ID:VWo1e0BQ0.net
>>95
それでもいいけどそいつらのせいで
下級層は全滅やな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/18(月) 03:43:30.81 ID:/7MB835N0.net
>>90
そもそもそんなアマゾン使わんな
最近はヨドバシや

総レス数 244
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200