2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】田原誠司さんのプレー、フルボッコ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 06:22:37.34 ID:lIIrKMDOd.net
由伸「なんなんだろうね」
尾花「あれは話にならない」
阿部「呆れたよ」
井端「プロ野球選手として恥ずかしい」
村田善「正直、信じられません」

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:01:19.75 ID:2v7YOgTWd.net
杉内いないのが響きまくってんな

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:01:29.04 ID:xzjMqxwDa.net
つまり内海が悪い

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:01:50.77 ID:aqJyeyGua.net
>>284
次のイニングで二点とって3-5になったからけっこうデカイ得点やで

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:01:55.15 ID:7p/UIC/D0.net
以前のヤクルト戦でのやらかしの後にコーチがフォローして心構えとか教えたのか疑問

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:02:13.86 ID:jGynVyEx0.net
もうPゴロきたら頭のなかパニックになってそう

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:02:32.40 ID:kbA8d2Bo0.net
そもそもこの前の下水流と勝負したのもおかしいよな

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:02:38.64 ID:9k9zMhR20.net
投内連係が頭に入ってないやろな
Pゴロは基本的にセカンドってしか考えてなさそう

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:02:45.38 ID:ozPb2rvk0.net
ランナー残した内海が悪い

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:00.00 ID:vm4hfZ2z0.net
前に中日のピッチャーも誰もいないサードに投げてたよな、誰やっけあれ?

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:08.93 ID:ZO0OIaja0.net
>>273
田原ですら次の攻撃で打順が回ってきて代打出とるやろ
大田がタイムリー打っとったらそのまま追いついてたチャンスやったみたいやし
宮國でもそのまま打席にはならんやろな

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:12.93 ID:fYb+QgOh0.net
内海下げんの早すぎねえかとは思った

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:15.93 ID:50f3aONQa.net
>>282
戸根山口宮國マシソン澤村でパーフェクトリレーできるのに
昨日は中継ぎで8失点だもんな
相手違うとはいえ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:18.57 ID:HZAXn1UH0.net
阿部この前ホームゲッツー余裕のところでクソ送球してるくせに偉そうやな

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:37.16 ID:cCeYnpsBd.net
ホームって選択肢自体消えてるやん

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:38.74 ID:fAe9Wc3T0.net
>>66
アホやろ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:38.78 ID:exMLlRr8r.net
>>84
セカンドめっちゃ受けるわwwww

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:41.48 ID:LRyv3tkS0.net
>>84の動画ってないんか?

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:44.50 ID:l1FVekUa0.net
巨人のコーチって選手の失敗を冷笑して終わりみたいな感じよな

だから、若手がいっこうに伸びない

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:54.04 ID:Ct4mfwfza.net
正解としては最初から二塁は捨てて三塁ランナー伺って本塁or一塁に投げるべきやったん?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:03:54.10 ID:ZswfL93O0.net
坂本のリアクションで草生える

ボークしたり誰もいない二塁に投げたり
小林も何度もこいつのせいで絶望させられて不憫やな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:04:01.10 ID:+rEYnr/70.net
でもええよなあ
こいつがやらかす選手だってのチーム全体が理解してるから指指してまでバックホームさせようとしてるし雰囲気はええよ
尚頭が追いつかん模様

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:04:05.34 ID:ZO0OIaja0.net
>>292
それは小林と、必要があれば指示を出すはずのベンチ首脳陣の考えやから
田原には関係ない

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:04:10.52 ID:U3ulVoTU0.net
こんな巨人が2位ってマジ?

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:04:31.71 ID:ocXjh0qX0.net
>>289
思ったよりもでかいな

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:04:50.61 ID:tbMmFQN7d.net
>>34
いうほど余裕でもないな

コリジョンあるしセーフの場合もある

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:04:53.12 ID:FODT55kY0.net
>>286
じゃあしゃーないな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:05:07.86 ID:90R65ANU0.net
>>304
阪神もじゃね?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:05:23.53 ID:JWsb5ZbRa.net
二塁見た後ホーム間に合う間に合わんとかじゃなくて、1人で勝手にゲッツー優先してることがおかしい
処理の仕方みたらサードランナーの存在頭に入ってなさそうやし

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:05:29.29 ID:9k9zMhR20.net
>>305
三塁ランナーをホームに返したら行けない場面だからそうやね
三塁ランナーが走ってなかったらファーストに投げる、走ってたらホームに投げて挟殺プレー

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:05:36.45 ID:GhYLT/If0.net
>>23
人間じゃないぞ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:05:43.98 ID:FODT55kY0.net
ま、俺はまだ田原に期待してるけどね

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:05:48.17 ID:B6LeOmeK0.net
>>282
高木京と笠原いないからしゃーない
なんだかんだでビハインド要員では優秀だった
とくに高木は山口の後釜候補だったし

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:06:45.90 ID:l1FVekUa0.net
巨人監督コーチ選手「今日の戦犯、田原にして自分の責任逃れたろwwww」

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:06:47.65 ID:4QoA7uAK0.net
完全に投壊してるよなあ
試合にならんこと多杉内

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:06:59.96 ID:IHvYsRfnM.net
>>55
セカンド見てるからアウトカウント間違えた訳でもないから悲惨

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:07:30.38 ID:B6LeOmeK0.net
まぁ昨日の試合一番糞だったのは内海なんだけどな

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:08:30.27 ID:GF8jt6QJd.net
内海、今村、田原ごみ。二軍いけや。矢貫が優秀にみえるわ。

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:08:38.37 ID:7p/UIC/D0.net
1回先発やった長谷川?って左だっけ?右なら田原の代わりになってたかもしれん

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:08:40.11 ID:uJGxfTWy0.net
>>34
別にそこまで責められるプレーじゃないだろこれ
このケースなら「ヒットエンドラン仕掛けられてた場合のピッチャーゴロならホーム」まで考えてなきゃ咄嗟にできないプレーだし
ピッチャーはもっと少ない指示までの事しか考えていられないし

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:08:44.09 ID:ooolOm8R0.net
>>39
ヒェッ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:08:57.16 ID:sFHTJVuP0.net
難聴なんやろ、補聴器付けないと

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:09:13.88 ID:k7VbFbTF0.net
>>318
そのメンツ今になって響いてんだな

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:09:23.23 ID:+rEYnr/70.net
>>323
いやそいつらと比べたら実際そうだし

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:09:46.08 ID:EUe1rnVQp.net
このプレーが負けにつながったわけじゃ無いからええんちゃう
間違いなくどうやってもボコボコにされてたろ昨日のは

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:09:54.46 ID:wA/FwrJvr.net
ゲッツーで楽に2つアウトとって終わらせればいけるやんという甘い考えがあるんかなあ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:09:59.13 ID:HF8KRZ9md.net
>>320
調子悪くても1軍調整だし入れ替えしても同じやつしか上げないし

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:10:27.79 ID:ooolOm8R0.net
>>34
そんな余裕でもないやん
二塁見た時点でもう間に合わないタイミングや

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:10:34.57 ID:ZO0OIaja0.net
>>325
いや1軍で投げるなら敗戦処理クラスでもこのぐらいとっさに状況判断できんとアカンわ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:10:43.17 ID:qN/j2EKh0.net
>>322
昨日の試合見てたら内海は絶対叩けんよ
ストレートも変化球もしっかりコーナーに散らして最高の投球してたし
新井中心に広島打線がその上を行ってたってだけ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:10:43.26 ID:JZojEZLc0.net
さすがに昨日のプレーで田原は悪くないは草生える
どこまでこいつを過保護せなあかんねん

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:10:50.15 ID:GPPh3M1+d.net
よーわからんが誰かしらスチールなり叫んでるだろうし歓声でそれが聞こえなかったとしても長年投手やってプロにまでなったほどなんだから走ってる気配みたいなもんに気付かないもんなの?

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:10:57.19 ID:Db/eLzuF0.net
フィールティング下手なPは多いけどこんな判断ゴミなP他におるか?

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:11:01.63 ID:FODT55kY0.net
>>324
140出すのがやっとのPなんて、広島相手じゃアロワナの前のエサ金よ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:11:28.18 ID:BiyUZkWhr.net
白村とナマケモノを足したような顔

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:11:29.18 ID:vN2/XS940.net
高木って賭博で解雇になったんじゃないの?

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:11:33.45 ID:IwOXuunc0.net
やっぱアフィスレだから肯定派のガイジ役も沸くんやな

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:11:40.86 ID:+rEYnr/70.net
新井は阪神に帰るか引退するかしてほしい
あいつがいるだけで試合にならんわ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:11:52.44 ID:ZO0OIaja0.net
>>328
言うほど今になってか?

5月頃だっけ
マシソンまだ2軍調整中で中継ぎ足りてなかったようなとき無かったっけ?
そのころ既に言われてた気がするんやけど覚え違いかな

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:12:31.74 ID:yzXXDMui0.net
>>333
まあ根本的に三塁ランナーのことが頭に入ってないのが問題やね

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:12:34.92 ID:IHvYsRfnM.net
>>55
振り向いて2塁無理だった瞬間パニクったんやろな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:12:35.32 ID:90R65ANU0.net
高木って謹慎一年やけど復帰するんかな
それともあれは軽く見せてるだけで建前なんやろうか

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:12:55.46 ID:XuxLrO0p0.net
あの打球じゃ見辛いのは確かだけど一、三塁の投ゴロは3塁ランナーを目で牽制してからセカンドゲッツー狙うのが基本やろ
高校生で習うでこんかん

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:13:26.66 ID:Db/eLzuF0.net
完全に三塁ランナーの事忘れてるよな
間に合う間に合わないの前に見てないし

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:13:32.11 ID:uJGxfTWy0.net
>>334
いや咄嗟には無理だよ
このプレー前にゲッツー無理ならホームなって確認してないと無理
確認済みだったら田原が100パー悪い
ピッチャーはゲッツー無理なら1塁ってのは体に染み付いてるよ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:13:43.96 ID:4QoA7uAK0.net
田口もあっけなくボコられるんやろな
ほんま菅野だけやわ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:14:19.08 ID:LTtcfjr+0.net
というかホーム優先っていうのを指示出来てないのが問題やないの

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:14:19.71 ID:NK24dHYU0.net
三塁にランナーがおると思ったら偽投ボークしちゃいそうだから、三塁ランナーの存在を忘れることにしたんじゃないかな

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:14:26.23 ID:ooolOm8R0.net
捕ってすぐホームか目で制すかやね
まぁそれ意外ないケースなんやが

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:14:55.32 ID:ZO0OIaja0.net
>>351
せやな
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2016062402/top

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:14:57.60 ID:GPPh3M1+d.net
>>348-349
てか一番問題なのって間に合うかどうのじゃなくて一回も三塁見てない事だよね

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:15:13.70 ID:ui3iPBDkH.net
こいつ前も13塁で無人のセカンド送球してたよな
野球脳無いんだろう

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:15:13.99 ID:nu7URRwp0.net
3塁にいないと思ってたんやな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:15:33.38 ID:awYATxmSH.net
>>325
こういう場合サードランナーのことが頭に入ってないのがヤバイんちゃう

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:15:37.82 ID:frZrmOTFa.net
高橋由伸の甘ちゃん野球が選手に伝染してんだよな
後半戦はちょっと心鬼にして厳しくやらんとCSどころか来季もやべえぞ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:15:47.13 ID:wA/FwrJvr.net
なんで捕ってすぐセカンド向いたんかが最大の問題やな

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:15:52.44 ID:4Y3vDTN30.net
尾花はその割に田原重用しとるな
ちょっとでも先発が崩れると田原投入やし

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:16:41.25 ID:qFE2+n+S0.net
ワイは巨人ファンやけど巨人の選手って頭空っぽな奴多いよな

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:16:54.24 ID:CT3jUL5d0.net
間に合う間に合わないじゃなくて指示出してるのにホーム投げれない頭の方心配しろよ野手もやる気なくすわ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:16:54.36 ID:awYATxmSH.net
>>361
そらゲッツーとるために必死だったんよ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:17:00.41 ID:frZrmOTFa.net
>>362
メンタルはともかく球質はええやん
使いたい気持ちはわかるで

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:17:21.54 ID:Cp/vlGmcM.net
阿部村田坂本に呆れられ内海のランナー綺麗に返す
常人ならもう巨人に居られない
http://f.xupon.net/HhP3bHkNh.gif

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:17:23.15 ID:qN/j2EKh0.net
>>361

1死1、3塁でピーゴロでゲッツー狙いに行かない投手はいねえよ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:17:25.62 ID:SbYyLpGKr.net
>>84
こいつ一人ならベイスボール以下やんけ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:17:26.83 ID:XuxLrO0p0.net
>>361
打球が弱いから急がないとセカンド間に合わないと思ったんやろ
それで間に合いそうもなかったから反射的にファーストに投げた
ゲッツーのことしか頭に無かったんやろうな

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:18:01.51 ID:ui3iPBDkH.net
ポカする奴は何回でもやるって言うけどこいつは13塁のミスやりすぎだろ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:18:05.35 ID:Pd6a24zA0.net
>>93
これ迷わないでホーム投げたら普通にアウト取れますね…

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:18:25.60 ID:XHdA0obud.net
一走が走ってなきゃゲッツーで終わりだし走ってないと思ってるなら三走は見ないやろ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:19:28.81 ID:ooolOm8R0.net
田原がガイジなのはそうだけど
セカンド見てからでも間に合った言うてるやつもガイジやね
多分ゴロゴーやでこれ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:19:34.49 ID:yGzC0wqxa.net
一番制さなアカンのは三塁ランナーだってそれ一番言われてるから
二塁見てから一塁むいた瞬間三塁から突っ込んでこられとるやん
しかもまったり送球やし

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:20:23.63 ID:gf65YdnkM.net
練習はしてるだろうし
なんか精神的なものなんやろな

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:20:47.32 ID:uJGxfTWy0.net
>>359
ゲッツー取れる速い打球来た時点でサードランナーの事なんて頭から消えてるよ
ゆるいゴロならゲッツー無理の思考になってホームの考えはまだあったかもしれないけど
100%ゲッツー取れると思ったのにまさかのエンドランで1塁に投げる思考になるのは避けられないと思うな
エンドランでゲッツー無理ならホームって指示があったらホーム投げれたと思う

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:20:54.10 ID:MZlvXpyna.net
ピッチャーゴロやから三塁ランナーは走らないと思ったんやろなぁ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:20:55.20 ID:l1FVekUa0.net
普通この手のミスを何度もしたら、首が幽閉になるけどな。代わりのいない巨人wwww

未来のプロ野球選手は巨人がホワイトでいいぞ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:21:16.85 ID:XuxLrO0p0.net
>>373
確認はムズイけど走ってないと思い込むのがまず糞やろ
確かにゲッツーで終わるのが理想やけど点差や打順考えたらまず防ぐなくちゃいけないのは次の1点を取られること
このケースは投ゴロ取ったらまず3塁ランナーの確認せなあかん

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:22:14.30 ID:SbYyLpGKr.net
>>368
8番に限ってはホーム優先すべきやろ
特に自チームがビハインドなら代打の可能性かなり低いわけやし

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:22:31.11 ID:ui3iPBDkH.net
こんなプレー走った瞬間ベンチや野手から走ったの声掛かるから耳でプレーして無いんだろう
それか巨人の選手が誰も指示の声出して無い怠慢って可能性もあるけど

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:22:44.35 ID:yGzC0wqxa.net
>>347
巨人はクビになってるからもう巨人には戻らないやろ
よそのチームもとらないと思う
独立とか海外でやりたいなら、どうぞって感じちゃうかな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:22:47.95 ID:SN/uut8w0.net
原前監督のスキャンダルもそうだし、古くは江川の空白の一日や逆指名制度に絡むドラフトの改悪だってそう。
巨人には倫理観やルールというものをないがしろにし続けてきた歴史がある。

読売という巨大なメディアグループを親会社に持ち、その読売にはびこる我こそが社会正義だ。
自分たちが社会権力を握っているというおごりと傲慢さが、そのまま巨人にも蔓延してきた。
球界の盟主を自任し、野球界のルールは自分たちが決めるという傲岸不遜な態度が今日のチームの腐敗、選手の堕落を育んだと言っていい。

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:23:07.27 ID:uFFuD9Oda.net
どうしたんだ田原なんのためのピーゴロだー

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/13(水) 07:23:14.29 ID:Y8h778oYH.net
本人のコメント
「よく分かっていなかったです」と反省の言葉を口にした。
http://f.xupdl.net/9jO5zIf.gif

総レス数 491
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200