2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界一高い兵器の値段wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 18:26:30.32 ID:fyfYYz8S0.net
B-2 spirit 約2000億円
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/47/B-2_Spirit_original.jpg

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:38:53.14 ID:AUJJlCHwr.net
民間企業が作ってるからその値段なんやろーな

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:39:00.62 ID:j0bBldKsa.net
災害救助の観点からも一応有用やけどそれだったらあんなデカいもんじゃなくてもいずもとかで十分やし

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:39:00.98 ID:a9uOzaO10.net
>>935
だから現実的じゃないって何度も言ってるだろが

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:39:08.03 ID:As0Mr6jW0.net
日本そのものをフロートにして空母化しよう(提案)

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:39:15.89 ID:V8S2p5IE0.net
>>943
えぇ…やってくる敵機を迎撃じゃいかんの…?

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:39:16.97 ID:YPwUpGMcM.net
>>937
日本近海でも同じや言うたやん
そもそも航空機が大陸内で活動するなら現地飛行場必須で空母関係ないんちゃう

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:39:25.35 ID:j0bBldKsa.net
>>947
ひょっこりひょうたん島やんけ

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:39:36.42 ID:xPKau6040.net
もうすぐ65歳やで!!!
http://netatyou.jp/wp-content/uploads/2015/11/B52.png

現役の死の鳥やで

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:39:51.28 ID:NFlHizPR0.net
>>942
えぇ…
せっかくアメリカが仲間なのに本土決戦とか頭おかしなるで

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:40:01.21 ID:ITAwbTjT0.net
今ならアラリックぐらいの兵器作れるんちゃうか

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:40:01.74 ID:9HANIQkSp.net
最近潜水艦にハマっとるわなぜかは知らんが

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:40:09.73 ID:j0bBldKsa.net
ストラトフォートレス(成層圏の要塞)

かっこいい

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:40:11.68 ID:aJIThQe+p.net
専守防衛からの一転攻勢をガチったらソ連みたいな国土必須やろなぁ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:40:14.83 ID:OevR/8/Tp.net
>>1
くっそ腹立つ顔してんな

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:40:52.24 ID:W0YGbOI70.net
日本ガチったらどれくらいの性能の兵器作れるんやろな

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:40:58.03 ID:As0Mr6jW0.net
>>951
こんなん上空に飛んでたらちびるわ

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:41:11.95 ID:YPwUpGMcM.net
敵基地叩くための巡航ミサイルはあっても良さそうやな
そろそろ持てるやろ

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:41:16.72 ID:jwPzKEjRp.net
>>935
攻撃能力があるって事実で少しでも防衛に気を回させて攻撃を緩めさせるのが大事なんじゃね
喧嘩でも相手が縮こまってるなら殴り放題やろ

まぁそもそもそこまでの戦争戦える力ないし持たないだろうけど

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:41:31.48 ID:TMVpw+d5a.net
B52か親子三代パイロットも珍しくないそうな

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:41:34.87 ID:xPKau6040.net
>>954
ださい
http://sakurajadehouse.com/wp-content/uploads/2015/05/ok..47895.png

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:41:38.78 ID:NFlHizPR0.net
>>943
無限に来られて日本のパイロットが消耗するってなら敵地に攻め込むのに戦闘機やなくて弾道ミサイル使ったらどうや

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:41:43.11 ID:0mumy7300.net
>>954
改オハイオ級凄いンゴねぇ
単艦でトマホーク140発やぞ

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:41:56.03 ID:+kDL2OTH0.net
三沢からアラスカまでF-16が巡航速度で飛ぶのに日本近海で戦闘するのに燃料足りんとかどういう計算で戦うんだか

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:42:08.26 ID:As0Mr6jW0.net
>>958
お金さえあればそれなりのもん出来るやろなぁ
必要ないしお金もないけど

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:42:08.37 ID:+IhdrfaY0.net
>>951
なんか旅客機マットブラックに塗ったみたいな見た目やな

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:42:13.88 ID:HEKA16Tzd.net
>>943
巡航ミサイルで無力化しろや

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:42:23.14 ID:j0bBldKsa.net
ワイガキ、潜水艦はナディアのノーチラス号みたいなかっちょいいものだと思い込む
現実は非情

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:42:38.97 ID:yhkkbjhKp.net
>>964
それは無理やで、アメちゃんはイラクにミサイル撃ち込むだけだったか?

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:42:42.59 ID:As0Mr6jW0.net
>>965
何と戦う気なんですかねぇ………

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:42:45.42 ID:NFlHizPR0.net
>>958
結局積み重ねやからなぁ
今のうちにガチってやらんと中国に追い付けんくなるで

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:42:47.80 ID:tO3vSUxb0.net
開戦初っ端のミサイル使った基地潰しに対しての予備戦力として価値はあるやろ
もっとも全くの奇襲なら出港前に空母もやられる可能性はあるし、
空母作る金で基地防空やら復旧体制を充実させたほうがいいかもしれんが

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:43:06.08 ID:yhkkbjhKp.net
>>963
ロマンあるやん?

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:43:07.49 ID:pxlJC5F6d.net
B21とかまた使い勝手が悪くて倉庫の肥やしになる未来しか見えない

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:43:15.31 ID:j0bBldKsa.net
>>972
戦争星人が来たときの為の備えやで

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:43:31.17 ID:0mumy7300.net
>>958
航空機用の高出力エンジンも造れんし、船舶用原子炉も造れん、残念ながら

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:43:41.12 ID:zRagKw1T0.net
>>974
奇襲は日本軍の得意技やからな

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:43:50.44 ID:wghUItf70.net
前進翼で凄いの作ってや

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:43:52.11 ID:NFlHizPR0.net
>>971
最後の決は我が任務やな
ワイは敵の飛行場潰して飛行機で反撃させんこと考えとったんや

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:44:01.54 ID:ZfzghGwHK.net
>>952
南沙限定で戦争するなら良いんやが
他は距離近すぎやろ
攻め込むタイミングは中国が全部持ってるわけやし

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:44:11.69 ID:+IhdrfaY0.net
>>973
今なら追いつけるの?

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:44:20.66 ID:W0YGbOI70.net
関係ないけど奇襲以外で始まった戦争てあるんかね?

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:44:51.72 ID:u2JwsYJG0.net
こんなことしてるから世界が平和にならねえんだよ

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:45:03.62 ID:yhkkbjhKp.net
>>981
それができるなら一番!

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:45:43.42 ID:HEKA16Tzd.net
>>983
予算今の倍以上にして民間でも研究すればいけるやろ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:45:54.15 ID:DY/IvEIi0.net
航空史自体累々たる若者たちの死体の山コストなんて最悪やろ

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:45:57.02 ID:NFlHizPR0.net
>>983
エンジン関係とかも今からしっかり予算を出すならまだギリギリいけるやろ
でも一回離されたら追い付くのは難しくなるで

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:46:20.30 ID:+kDL2OTH0.net
>>987
倍でも無理だぞ、10倍ならともかく

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:46:27.66 ID:wghUItf70.net
国産エンジンならihiが開発してるんじゃなかったのか

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:46:59.55 ID:+IhdrfaY0.net
>>970
空飛べるのはないわ

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 20:47:05.83 ID:YPwUpGMcM.net
>>981
戦闘機も弾道ミサイルも地上で破壊するんが1番やしな
実際に占領するんはアメリカさんに頑張って貰おうンゴ

総レス数 993
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200