2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ大学3年の取得単位数wwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:37:13.53 ID:c+6/luhLp.net
1年次40
2年次32
3年次18(MAXで)

就活できないンゴオオオオオオオオオオ

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:57:32.16 ID:qEnPRnoB0.net
>>477
ほんこれ
ウォーミングアップで内定蹴る高学歴とかおったら涙出るわ、その枠ワイにクレメンス

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:57:37.83 ID:c+6/luhLp.net
ひとり泣きそうンゴ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:57:55.02 ID:G0HgKVpZa.net
>>476
失礼やけど優秀な社畜になれるで
新聞よりテレビでええわ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:57:56.07 ID:wyvlqPhG0.net
試験中に学生メールアドレスに一斉送信したらどうなるんかなとふと思った

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:58:15.29 ID:oyMWRCGdM.net
ワイ2年、とても自分を欲しがる企業が想像出来ず泣く

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:58:15.99 ID:ocoSwcxh0.net
卒研
就活
授業
これほんと地獄だから止めた方が良い
今ワイはちゃんと卒業出来るか震えてるわ

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:58:16.29 ID:I0qhS+cG0.net
ワイなんて残り2単位でビビってるで
卒論ないから楽やけど、ビクビクやわ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:58:18.10 ID:0Nza2LC/0.net
>>477
別に職種選ばんかったらいけると思うけどなぁ
アホな奴ほどみんなが知ってるような大企業しか受けんからな
ワイは子会社狙いやわ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:58:19.61 ID:9ntQZzg5a.net
就活って3年からすることあるンゴ?

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:58:30.64 ID:BVE2yVRu0.net
>>485
現役入学だし多少の留年はね?って感じやろ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:58:31.71 ID:RYxrhIxtp.net
大企業とかいっぱい採用して欲しいンゴね。内定蹴るやつ見越して10倍くらい取ってクレメンス

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:58:39.90 ID:puXTU92NM.net
就活スレ見てると16卒はヌルゲーだったらしいけど17卒も同じぐらい売り手であって欲しいわ切実に

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:58:53.91 ID:BTpDsbyE0.net
説明会で前に座って積極的に質問をして「マルマル大学の工藤です!」みたいに売名するってイメージがあったから少し安心したわ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:58:58.74 ID:t/gCU6EJ0.net
>>486
私大入試と一緒で蹴られるのを前提に内定多くだすと思うけど
いくらジャップ企業でもそれくらいの計算はしてると思う

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:59:00.40 ID:M9rZwtW4M.net
リア充自慢大会に参加するの嫌やからワイは去年の4月から公務員試験の勉強に切り替えたで

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:59:00.95 ID:Q+mG9Vcp0.net
MARCH以下のワイは個性派俳優になるしかなさそうやな

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:59:21.88 ID:5W70rK300.net
卒論はないんやが四年で就活と単位取るって難しいやろうか
就活もガチりたいンゴ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:59:21.89 ID:QfrAn4i3d.net
そんなに家遠いなら独り暮らしせーや

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:59:26.77 ID:Ckzu/itI0.net
高望みせんかったら就職なんか余裕やろ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:59:37.12 ID:lJdbdTZE0.net
説明会→大手企業主催の奴はほぼ行く意味ない
マイナビ・リクナビ主催の説明会→単なるお祭り
学内説明会→少人数やから顔覚えて貰える自信のある奴は行けばいいよ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:59:43.57 ID:RYxrhIxtp.net
>>497
こマ?

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:59:45.73 ID:BTpDsbyE0.net
>>504
???「500万でいいからブラックは勘弁」

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:59:51.80 ID:5Sp/b0kX0.net
20卒ってどうなんだろ?
オリンピックあるから景気いいのかな?

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:00:01.38 ID:jgKkbEoE00202.net
四年になるのに110単位必要とかうちの大学頭おかしい…

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:00:07.42 ID:qEnPRnoB00202.net
>>499
ならええわ
今月は業界の知識とSPI詰め込むンゴ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:00:13.85 ID:HpvwcBRG00202.net
理系やったら毎週のようには就活せんでいいのやろ?
説明会と適性試験と面接のときぐらいに動くだけで

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:00:16.82 ID:M0x2OSd4a0202.net
>>438
ライバルを威嚇するんやで

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:00:18.71 ID:G0HgKVpZa0202.net
>>485
留年したほう良い場合があるんやで
クソみたいな抜け道も存在するんや

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:00:23.35 ID:yMGdUq3O00202.net
最初に高望みしとかんとな
あとあと後悔するで

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:00:38.51 ID:qEnPRnoB00202.net
こないだ面接で爆死したからもう嫌やわ
インターンやけど

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:01:05.12 ID:pmNfQKVW00202.net
ワイ日大法就活に震える

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:01:09.41 ID:n46bQMUHa0202.net
無理なのはわかってるが内定先がトヨタとか言ってみたいンゴオオオオオ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:01:20.35 ID:cLDyyusQ00202.net
周りが意識高すぎて震えるンゴねぇ
大学行って単位取るのがギリギリンゴ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:01:24.36 ID:0Nza2LC/00202.net
>>498
学内説明会でも「○○学部の××です。本日は〜」とか言ってて草生えたけどみんな言ってたからそれが普通なんやろか

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:01:24.68 ID:Qhx0spZJp0202.net
マーチで高望みするのやめて大手の一般職しか受けないとか言ってる女おるがこれ危ないやろ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:01:27.34 ID:Ckzu/itI00202.net
合わんかったら転職すりゃええわぐらいの気でおればええんちゃうの

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:01:33.95 ID:9ntQZzg5a0202.net
>>507
400でもええぞ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:01:41.08 ID:2iMXaQgp00202.net
>>495>>513
そうなんかな
ワイが留年重く考えすぎてるだけか

留学とかならわかるけどただの留学って完全に怠け者の証やん?

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:01:41.63 ID:ZYOvAaK6a0202.net
三回生前期終了時に59単位しかなかったが留年せずに卒業できるわ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:01:52.93 ID:ocoSwcxh00202.net
面接はかいすう重ねろとか言うけどあんなん限界あって結局地力がモノを言うわ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:01:59.06 ID:Takv8fuY00202.net
>>479
別の世界線の記憶やろなぁ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:02:06.37 ID:2iMXaQgp00202.net
>>523
間違えた
最後の留学は留年や

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:02:17.28 ID:t5qj5cwka0202.net
>>521
面接は心が折れるで

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:02:20.61 ID:hAqIg80k00202.net
>>485
俺もわからんわ
1年くらいええやろ?

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:02:40.54 ID:sE8ZWrGrM0202.net
知恵袋で色々調べてたらchiechieholicとかいうアヘアヘ就活生揚げ足取り回答マンを見てめちゃくちゃゲンナリした
そいつは就活カテでも荒らし扱いされてるらしいけど、人事とかってこんな感じで厳しいこと言われるんかなと思うとテンション下がったわ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:02:55.42 ID:0p8U+Fkg00202.net
>>523
学歴さえあればへーきへーき

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:03:13.79 ID:M0x2OSd4a0202.net
就職説明会で服装自由って書いてあったから全身赤で行ったら2ちゃんに晒されたンゴねぇ・・・

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:03:18.22 ID:Z1GGkqXkp0202.net
ワイ京大コミュ障、就活に震える

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:03:23.91 ID:9ntQZzg5a0202.net
>>531
ンゴ...

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:03:33.39 ID:lJdbdTZE00202.net
凡人就活生がインターン行っても意味はないぞ
あれで採用に繋がる奴は結局どこ行っても採用されるから
インターン応募で面接馴れや集団討論の練習するなら分かるけどな

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:03:34.63 ID:5Sp/b0kX00202.net
慶応だけど誰でも受かる栄光ゼミナールのバイト落とされたから面接不安だわ
性格診断みたいのやめてクレメンス

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:03:48.66 ID:2iMXaQgp00202.net
>>531
Fラン理系なんだよなぁ
まぁ就職は多少強いところやけど

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:04:12.58 ID:EOpujSCk00202.net
ワオ電電B1、前期の実験レポートの恐怖が未だに残る
あんなん4セメからずっとあってそれから卒論修論とかウッソだろお前wwwwwww

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:04:21.39 ID:qEnPRnoB00202.net
適性検査?ってなにやるンゴ?

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:04:25.82 ID:G0HgKVpZa0202.net
>>523
工学部機電やったら1留くらいじゃビクともせんで
学部によるんやけど、留年したほうが良い研究室に行ける場合があって
研究室のパイプで大企業に就職する場合あるで

まぁ本人は狙ってないけどな
可能性があるってだけで、本人が気にしてないならガイジやな

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:04:30.98 ID:t/gCU6EJ00202.net
>>529
学費が1年分余計にかかる
生涯年収は定年直前の1年分減るのと同じ
そもそも留年する分就活で不利

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:04:48.72 ID:iapqlSFQM0202.net
>>531
やったぜ。

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:04:58.73 ID:5W70rK3000202.net
>>535
インターンで面接自分語りネタ増やすのは?

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:05:07.68 ID:YuIMUG0W00202.net
1年9
2年48
3年40(予定)

やぞ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:05:15.02 ID:lG+VX/lZ00202.net
>>532
おはメイプル

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:05:23.77 ID:XOKhF20A00202.net
単位スレかと思ったら就活スレになっとるやんけ!

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:05:37.13 ID:OWPEm9VI00202.net
>>477
せやで。
優秀なな奴は何個も内定取る。駄目な奴は取れない

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:05:48.88 ID:u2ZIO6xx00202.net
ワイ3年、現在の取得単位75
四年にあがるのに100必要で後期単位25の留年危機

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:05:54.32 ID:0p8U+Fkg00202.net
>>542
すまんな
ほんとはワイも留年決まって強がってるだけなんやで

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:05:57.02 ID:Ckzu/itI00202.net
>>544
こマ?ワイも希望が持てるわ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:06:02.52 ID:ocoSwcxh00202.net
就活はおもろいから存分にやった方がええで
これもほぼ一生に1度やしな

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:06:12.28 ID:2iMXaQgp00202.net
>>535
行きたいところの数日インターンは行った方がええやろ
選考会とかあるやつな

企業も高い金だしてるんやから採用に関係ないわけない

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:06:21.96 ID:r243WV5N00202.net
ワイが受けたいとこ面接とそのあと役員面接ってあるんやけど、何が違うんや?

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:06:23.99 ID:Rfl4YmFcd0202.net
ワイガイジ、SPIの出来だけは無駄に良い模様

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:06:27.91 ID:0Nza2LC/00202.net
学内説明会にスーツ着ていくか私服で行くか迷うわ
そもそもリクスーまだ買ってないンゴ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:06:32.06 ID:G0HgKVpZa0202.net
>>477
学部格差やで
かと学歴と人格格差でもあるわ
コミュ力妄信しとるからなアホ人事

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:06:33.83 ID:t/gCU6EJ00202.net
>>546
単位は卒業するためのもの
大卒の資格は就職のためのもの
よって就活の話になるのは当然

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:06:45.74 ID:t5qj5cwka0202.net
>>551
そうおもうが心がもたへん

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:06:52.51 ID:sE8ZWrGrM0202.net
就活スレにしてしまってすまんのぉ、1、2回生達よ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:06:55.80 ID:OWPEm9VI00202.net
内定取るのはリア充やで

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:06:56.41 ID:55/YY53e00202.net
今日の18時までに5000字のレポート出さないと単位落とすンゴねぇ…

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:07:02.69 ID:lJdbdTZE00202.net
>>498
説明会は基本的に選考とは何の関係もない
あれはCMみたいなもん
売り込める能力があるならインターンで応募した方がいい
個人的になんJ民みたいな就活生にとってそれすら
時間の無駄やと思ってるけどな
あれはリア充学生がアピールするための場でしかない

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:07:34.90 ID:Z1GGkqXkp0202.net
京大のやつおる?みんなどこだしとんねん
まだ何もせんでええよな?

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:08:00.21 ID:OWPEm9VI00202.net
わいなんかもアルバイトすら落ちるからな。
不安しかないわ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:08:03.40 ID:n46bQMUHa0202.net
聞いたところによるとインターン受かれば難しいwebテストなくなるところもあるらしいからなぁ
受かりたかった

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:08:06.05 ID:c6R6qDOW00202.net
はいはいガイジガイジ
お情けで卒業できたってどうせ一生派遣やろ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:08:13.61 ID:ocoSwcxh00202.net
説明会ええやん
人事や役員と仲良くなったり出来ればそこそこ有利になるし

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:08:38.55 ID:G0HgKVpZa0202.net
企業説明会は就活生の精神安定剤やから気にすんな
過剰摂取すると副作用で意識高くなってしまうで

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:09:31.02 ID:Ckzu/itI00202.net
バイトせずに通えてる奴は親に感謝せえよ

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:09:41.03 ID:5Sp/b0kX00202.net
>>563
京法の友人が去年就活で8月末時点で内定0だったから大手だけ出してると足もとすくわれるかも
10月に就活終わったってよ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:09:50.23 ID:sE8ZWrGrM0202.net
かと言って説明会参加せな面接受けられへんのやろ?

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:09:51.49 ID:iapqlSFQM0202.net
>>549
留年は若い頃の一年を一千万で買ったと思えば安いもんやで、就活もやが今出来ることをすればええんや

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:09:57.20 ID:0p8U+Fkg00202.net
>>563
+3でいいなら

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:10:31.72 ID:0Nza2LC/00202.net
>>564
ワイもアルバイト落ちたことあるから大丈夫や

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:11:06.96 ID:G0HgKVpZa0202.net
>>564
>>574
何回も落ちてるで
バックレまくりや

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:11:09.24 ID:lJdbdTZE00202.net
>>552
もちろんインターンシップは
めぼしい学生に目を付ける場でもあるよ
そっから呼び出して個人的に面接するとか普通にやってる
ただ凡人就活生にとっての本番は
結局エントリーしてからの選考過程やと思うけどな
凡人がVIPを選考する場に行ってもどうしようもないやろ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:11:51.89 ID:VKpLTxnJ00202.net
ワイ大学フレッシュマン、商社がいいんやが、どこがおすすめや

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:12:13.40 ID:Ckzu/itI00202.net
バイト落ちたことないけど何で落ちるんや?
条件合わんとこに応募してるんか?

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:12:33.69 ID:lJdbdTZE00202.net
>>571
選考と説明会をセット販売してるのは大抵中小零細企業
大手企業はほぼやってない

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:12:46.52 ID:XN/2fGmK00202.net
必要数単位とっても4年で12単位取らされる大学wwwwwwwwwwww
就活もあるのにガイジかな?

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:13:21.25 ID:iapqlSFQM0202.net
Jボーイに金融部門別行くやつおるか?この2月にインターンなんやが

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:13:34.38 ID:DXpTAopfa0202.net
とりあえずイッチが言いたかったことって1-2年で単位出来るだけ多くとれよってこでおk?おk牧場?(激寒)

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:13:55.36 ID:G0HgKVpZa0202.net
>>578
せやで
家からの距離とか
勤務時間、勤務日程

ワイの断られた、断った理由はこれやな

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:14:19.53 ID:Ckzu/itI00202.net
>>583
そんなもんハナから応募すんなや

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/02(火) 02:14:20.28 ID:+7c8C9LE00202.net
まじで給料安くていいから残業無しでちゃんと休みもらえるところがええんやけどどうやって探せばええんやろ?

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200