2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学1年目で32単位取れたんだが、まずまずだよな?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:38:42.47 ID:vpshmBZD0.net
必修は5科目6単位落とした

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:39:57.48 ID:foZ81v9Q0.net
高齢ニートにとっては十分嫉妬の対象や
自分語り自分語り言われるで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:40:18.29 ID:ohjM5H01r.net
40なきゃきつい

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:40:52.89 ID:N2dfEMnCp.net
まだ成績開示には早いぞ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:40:53.10 ID:PZLY9fOJ0.net
>>3
40ってフル単やん

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:40:53.77 ID:ITS1JLdS0.net
普通夏学期だけでそのくらい取るやろ…

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:41:07.88 ID:tgWmrS6Ha.net
1年目ならフル単で48単位取れよ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:42:09.26 ID:vpshmBZD0.net
40か・・・1年の単位上限が44だから4しか落とせなかったんか
2年フル単でまだ希望ある?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:42:43.34 ID:Uo0gdWQ5a.net
1年45
2年40
3年35が基本やぞ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:43:49.76 ID:Ra4f0bjI0.net
ええやん、来年度もがんばるんやで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:44:01.45 ID:HDqa5AxR0.net
ワイもそのくらいやったわ
なお留年確定したもよう

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:44:13.79 ID:tgWmrS6Ha.net
>>8
3年時で100単位近くあれば留年せんよ
ソースはワイの駅弁

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:44:19.30 ID:Irosdk940.net
ワイ34単位 上限42
シンパシーを感じる

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:44:27.08 ID:RhlGE1WQ0.net
必修落としすぎやろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:44:50.95 ID:ITS1JLdS0.net
単位に上限とかあるのか
知らんかったわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:45:51.46 ID:vpshmBZD0.net
>>11
2年目いくつだった?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:46:01.48 ID:tgWmrS6Ha.net
必修は再履修なったらキツイで

>>15
おっ高卒か?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:46:16.46 ID:E3fuYJBVp.net
卒業単位いくらや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:47:08.61 ID:sUu152420.net
1年 32
2年 42
3年 44
4年 14
やったからヘーキヘーキ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:47:24.34 ID:tgWmrS6Ha.net
せやせや、履修の手引き見らんかい

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:47:47.97 ID:2lW3cZrXa.net
2年で気合いいれんとズルズルいくで
4年で30以上残したらほぼ留年と思ってええ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:47:55.80 ID:ITS1JLdS0.net
>>17
いや大学生やで
上限42ってことは1年で21コマ分しか単位取れないってこと?
少なすぎない?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:48:10.04 ID:vpshmBZD0.net
必修は
前期 英語A英語B第二外国語A
後期 英語B情報
これら落とした。再履修科目は単位上限から除外される、なんてことない?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:48:55.84 ID:Nzhqt5HH0.net
余裕やん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:49:13.06 ID:Irosdk940.net
再履修ばっかだと選択肢狭まって辛そうだな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:49:17.65 ID:tgWmrS6Ha.net
>>22
そうやで
私立はもっと多いっぽいけどな
でも上限解除あるから取りまくれるで
1年生か?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:49:19.07 ID:XUsuuXQB0.net
3年4年は就職活動や根回しに時間を使わんと、卒業だけしてニートになるで
1年2年で上限まで単位とって、自由な時間を残しておかんと

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:49:45.93 ID:qwEF83M20.net
ワイテスト受けれず2単位すでに落とした

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:49:52.09 ID:HDqa5AxR0.net
>>16
36くらいや
3年と4年でサボりすぎてもうた

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:49:58.56 ID:rQsL8J68p.net
4年で128単位やから1年32単位でええというのは落とし穴
年が経つごとに単位の難易度は上がり自分が興味あるものが無くなっていく

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:50:10.73 ID:f4n85JO5p.net
ワイは4単位だったわ
ぼっちで学校行かなくなったらこれだわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:50:18.94 ID:ZO8c3bEpa.net
44→30ぐらいで留年しそう

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:50:27.74 ID:tgWmrS6Ha.net
>>23
されるわけないだろ
再履修なら来年きっちり単位奪われて雪だるま式やで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:50:38.60 ID:E3fuYJBVp.net
外国語とか1単位しかないくせに時間取られる一番アカンやつやん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:50:56.11 ID:9MpbVQiF0.net
逝ったな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:51:15.83 ID:tgWmrS6Ha.net
てか何学部なんや?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:51:29.42 ID:Pg2dErEw0.net
1-3年で40以上とる年2つ作らないとだめだ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:51:40.20 ID:Uo0gdWQ5a.net
1年46
2年48
3年50
4年4やぞ
教職あるからこうなったやで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:51:59.08 ID:ST4G1ZyC0.net
再履修ほど面倒くさいものはないで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:00.83 ID:6PZ2tGXwe.net
四年の時に10ちょっとくらいで済むようにしとけよ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:19.92 ID:qwEF83M20.net
>>39
再試験の方がええんか

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:20.30 ID:GAAmSZ0ma.net
>>19
4年で失速しスギィ!

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:24.22 ID:iLixNYjs0.net
ワイなんか1,2年で合わせて100単位以上取ったぞ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:32.59 ID:ITS1JLdS0.net
>>26
いやもう卒業やで
ワイが一年生のころは週15コマは入れて気がするんだが
まあええわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:36.64 ID:TMjH956W0.net
必修落として年下と寂しく講義受けてると思ったら、そこで1年の彼女作りやがった友人思い出した

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:46.95 ID:vpshmBZD0.net
>>18
126、4年目は8単位以上修得しなければならない
これちょっと頑張らないときついっぽいね・・・

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:54.01 ID:c+x1qOwU0.net
必修落としたらいかんだろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:52:55.03 ID:Nzhqt5HH0.net
>>42

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:53:00.91 ID:RhlGE1WQ0.net
1年 上限
2年 上限
3年 30程度
4年 卒論だけ

これがベストやで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:53:00.96 ID:tgWmrS6Ha.net
これだけは言っとくで
専門以外の教養必修の再履修ほど時間と労力の無駄はない

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:53:23.31 ID:ZO8c3bEpa.net
>>45
必修落としても野郎しかいないンゴオオオオオオ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:53:23.57 ID:K0a7CnHwp.net
>>31
ぼっちなだけで不登校とかどんなメンタルやねん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:53:27.35 ID:GAAmSZ0ma.net
>>48
なに?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:53:30.21 ID:6ZP7HhxM0.net
もう成績発表されてるの?はやくね?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:53:34.27 ID:Mgg2UG/l0.net
単位落としても普通だと思い始めると一気に堕落する

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:53:42.53 ID:+gUWxp8D0.net
1年と半期で43しか無いんやけど
だんだん専門の難易度上がってきてるし詰んだわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:53:47.01 ID:/cla9DBV0.net
必修落とす奴ってほんとにいるんだな
空想上の生き物だと思ってた

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:53:53.07 ID:SHmw0ftZ0.net
>>43
ワイも99とったわ
なお三年四年で4単位ずつしかとらない暴挙

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:54:12.77 ID:2buC4ily+.net
46単位(予定)のワイ、高みの見物

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:54:16.05 ID:GAAmSZ0ma.net
>>58
失速しスギィ!

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:54:20.70 ID:a+auvDzr0.net
2年で15単位だったけど留年しそう

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:54:24.09 ID:ST4G1ZyC0.net
>>41
そらそうやろ
下の学年に混じって授業受けるとか嫌すぎるわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:54:25.93 ID:Uo0gdWQ5a.net
理系で教職とるやつはガチで1年はマックスで取れないと終わるぞ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:54:43.50 ID:tgWmrS6Ha.net
>>46
来年から心入れ替えれば余裕やで(ニッコリ

4年目の8単位は卒検やろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:54:45.88 ID:Eyd7g5Iva.net
というか単位判定早すぎひん?
普通2月末とかやろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:54:59.64 ID:UkKeDZTt0.net
ワイ、去年必修を落とし再履修で一年のキッズ達とワイワイ楽しく過ごした模様

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:55:08.79 ID:vpshmBZD0.net
>>31
ぼっちで1年貫いたぞ
再履修クラスで友達欲しいなぁ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:55:08.91 ID:DUu2ydBK0.net
単位申請制限がない大学ほんと羨ましい

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:55:28.46 ID:2IfvziNCp.net
ワイは詳細忘れたが40-40-30-10ぐらいやったな
3回からは遊びまくりやった

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:55:33.99 ID:kLDlU9eAM.net
>>60

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:55:37.86 ID:MuQkji1er.net
>>60

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:55:42.22 ID:GAAmSZ0ma.net
>>70
なに?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:55:45.06 ID:lSW0ylrOp.net
ワイ一年生、後期3つ落としそうで怖い

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:55:48.92 ID:QEWP8YaB0.net
ワイたぶん後期5単位ぐらいしか取れてないで
テスト3つすっぽかした

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:55:55.07 ID:GAAmSZ0ma.net
>>71
なに?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:55:56.90 ID:J2Y+ZpJx0.net
必修落としてなけりゃ少なくても後からどうにでもなるんやけどな

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:56:02.27 ID:qRwhcOWZa.net
>>65
ゆーてテストのできでだいたい分かるけどね

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:56:05.59 ID:sUu152420.net
ワイは友達おった時の方がボロカスやったけどなあ
ぼっちになってから授業ガチで受けるようになったら勉強がおもろくなってきたわ
試験でS取るのもコツ掴めば過去問いらずやったな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:56:11.50 ID:GAAmSZ0ma.net
>>69
失速しスギィ!

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:56:15.85 ID:f4n85JO5p.net
>>52
メンタル云々の問題やなくて一度欠席するとその穴を埋められないし、全く情報が入ってこないからキツイんや
今までが人に頼り過ぎてた

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:56:26.44 ID:2buC4ily+.net
ID:GAAmSZ0maちゃんは高卒なんやろうなぁ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:56:31.15 ID:tgWmrS6Ha.net
>>68
なおテスト直前の戦略的撤退により単位が流れる模様

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:56:40.87 ID:Irosdk940.net
>>67
語学って席強制だから横のやつに話しかけんの?
英語はともかく第二外国語とかどうやって過ごしたんや

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:56:42.83 ID:Rnzb4UoEM.net
>>79

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:56:52.51 ID:vpshmBZD0.net
>>36
経営
>>33
落とした12単位をズルズル引きずっていくのか・・・マジで馬鹿したなぁ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:56:54.43 ID:MuQkji1er.net
>>79

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:57:02.37 ID:Nzhqt5HH0.net
ID:GAAmSZ0maは高卒

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:57:13.83 ID:GAAmSZ0ma.net
ちなワイ32
32
32
32

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:57:20.93 ID:GAAmSZ0ma.net
>>84
なに?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:57:25.29 ID:f6deZ2uN0.net
ワイのところは再履の単位別枠だったわ
そもそも一年間の上限が40の糞制度だったからな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:57:27.34 ID:h+N+snlj0.net
1年目15でも4年で卒業できたぞ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:57:29.08 ID:yfEFNIs30.net
単位取得に上限がある意味が分からない

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:57:46.92 ID:K0a7CnHwp.net
>>80
せやったか
文系やったらぼっちでも余裕なんやけどな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:57:47.34 ID:Uo0gdWQ5a.net
教育学部以外で教職とってるやつおらんのか?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:57:55.84 ID:YEczg4prd.net
なんで留年する馬鹿こんなにいるんやろか
ストレートで入ってきたならまだしも浪人してたら+2やん

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:58:05.21 ID:GAAmSZ0ma.net
32
32
32
32
4年が一番辛かった

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:58:20.78 ID:QEWP8YaB0.net
単位に上限つけた無能誰だよ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:58:21.29 ID:UOFTLlnS0.net
定年退職組?

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:58:22.39 ID:kLDlU9eAM.net
>>68
だからって調子に乗って一年で54とか入れまくったらボロボロ落としたンゴ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:58:30.60 ID:mq9o81r+0.net
え 50近くは取るだろ普通?

総レス数 458
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200