2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

防御率の欠点wwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:54:47.71 ID:dRhTUl1Fd.net
四球四球四球本塁打三振三振三振→4自責点
なのに
本塁打四球四球四球三振三振三振→1自責点
で全然内容評価できてないところ
ランナーを返す確率は実際73%に収束する(ギアチェンジとかは嘘)

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:05:07.91 ID:vVvMDxXd0.net
ぐだぐだしてホームランを打たれた後吹っ切った前者と
ホームラン打たれたから四球出せる内にピッチングを確認して抑えた後者とかあるから
結果オーライだけど成績並のピッチャーな可能性はある

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:05:37.13 ID:xpOuqRlm0.net
>>48
せやな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:05:50.29 ID:dRhTUl1Fd.net
>>48
田中の通算LOB%は70台だぞ
凡人と一緒

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:06:24.42 ID:rF/soFGCd.net
FIPは凡打と本塁打以外の長打が同じ扱いなんやろ
というか勘定に入らない

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:06:29.13 ID:AAgpwuvLe.net
LOB%は普通に選手によってズレるけどな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:06:46.46 ID:dRhTUl1Fd.net
>>54
そうやで、

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:06:47.30 ID:hPYmyhMp0.net
ギアチェンジは嘘とか言うけど先発なんて全球全力投球とか無理なんだからピンチで本気出すのはおかしくないだろ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:06:48.59 ID:0mygZsfd0.net
四球だして本塁打は最悪やろ
本塁打打たれて四球しても1失点ならうーんこので終わる

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:07:12.80 ID:kBgq1vJya.net
>>53
それギアチェンジ覚える前も含めとるやんけ
ギアチェンジマスターした2010年からだけ見ろやカス

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:07:21.02 ID:fhaA7EKS0.net
>>45
チームLOB%が収束するのなんて当たり前だろ
じゃあチームBABIPが大体収束するからって各打者の通算BABIPが同じになるかって言ったらならんわけで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:07:34.28 ID:6PvpT6SR0.net
打たれたことに意味があって状況は関係ないって言うなら君は被打率だけで見ればええんやないの

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:07:46.73 ID:0T6vJnYP0.net
最近のFIP信仰は異常

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:07:53.97 ID:2T5x793o0.net
>>49
点を取られてないという内容が評価されてるやん
これで防御率が一緒になる方がおかしいわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:07:58.17 ID:M37uGxht0.net
上は無死満塁からホームラン打たれて4点与えた
下は無死満塁から三者三振で1点に抑えた

下の方が結果も内容も評価されるでしょ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:08:25.42 ID:dRhTUl1Fd.net
>>59
それは知らんわ
仮に高かったとしてもマーくらい単純に抑える能力が高かったら
LOB%も低くなるし錯覚やろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:08:28.35 ID:o2fMAzVc0.net
長谷部見苦しいぞ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:08:38.74 ID:qObiuYaG0.net
登板数的に防御率は打率に比べて帳尻できまくるからな
前半戦で炎上しまくっても後半戦でそこそこやれば負け越しててもムエンゴと言ってもらえる

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:08:41.58 ID:Y/Xt11yBd.net
>>62
指標キチと三振厨のコラボやからな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:08:44.30 ID:irxnw+Dj0.net
ギアチェンジとかは嘘
ソースはよ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:08:47.54 ID:od7MtuH90.net
投手のエラーって自責つかないんか?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:08:52.14 ID:Exfhp89e0.net
>>35
野球は出塁数を競うゲームじゃなくて点を競うゲームだぞ

1シーズン終わってFIPが同じでも防御率の低い方が評価されるのは当たり前

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:09:00.33 ID:6PvpT6SR0.net
>>57
×ボタン押せばいつも同じフォームで同じ球投げられるものだと思ってるからしゃーない

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:09:11.20 ID:dRhTUl1Fd.net
>>60
少なくとも通算80超えてる投手なんてダルくらいだぞNPBでは

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:09:48.02 ID:dRhTUl1Fd.net
>>69
田中のLOB%

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:10:03.18 ID:Qvbvsgw+0.net
投手のエラーは事績に入れても良いと思う
野選が自責になる方が意味わからん

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:10:18.72 ID:PBAI19Yo0.net
>>9
これでしょ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:10:22.48 ID:kBgq1vJya.net
>>65
マーは抑える能力が高いだけじゃなくて
非常にクレバーでセンシティブな選手やで
田中がすごいからギアチェンジが嘘ってアホか

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:10:30.87 ID:NSZWOvwp0.net
ギアチェンジなんて田中以外もやってるし

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:10:35.61 ID:AAgpwuvLe.net
もっと失点率使おう

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:11:29.77 ID:BL65hAGh0.net
前者36.00
後者9.00

どっちもクソでええやん

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:11:35.68 ID:YiB+bxyl0.net
まーまず年間投げてから言えって話は分かる

短期間で防御率でオナニーしてるのはどうかと思う

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:11:59.71 ID:hPYmyhMp0.net
てかLOBなんとかいうのが最終的に収束するなら結局防御率でええやん

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:12:41.27 ID:0Lqm56Nw0.net
なんJ民って基本的に物事を一方的にしか見れない奴多いよな
「防御率はここが〜〜だから糞指標!FIPは糞指標!」←こんなレスばかり見るわ
投手の実力を完璧に示すことができる1つの指標がないからこそ防御率、FIP、被BABIP、被打率のような指標を組み合わせて投手の実力を計るのが正しい使い方だぞ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:13:11.29 ID:fhaA7EKS0.net
>>73
.020の差でどうこう言われる競技なんだから、LOB%だって2%も違えば結構な差

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:13:24.92 ID:dRhTUl1Fd.net
こんな例もあるか
2013LOB%
西村89.3% 山口83.2% マシソン90.3%
なんJ民「ギアチェンジだ!」

2014LOB%
西村79.4% 山口79.4% マシソン78.0%

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:14:28.48 ID:6PvpT6SR0.net
そもそも経営者が自チームに引き入れて来年どの程度活躍するか考える上で運要素を排除しようってのは分かるが
実際やってる上では運込みでも活躍したやつは褒めるべきだし凄いと思うけどな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:14:51.67 ID:Tx9Z805i0.net
>>43
WHIPも見ればええだけやん

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:15:26.75 ID:dRhTUl1Fd.net
>>86
違反球の山内みたいにFIP糞な奴は印象にも出るやろ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:15:48.22 ID:6PvpT6SR0.net
>>83
そんな指摘何年も前からあらゆる人間がしてるけど他でもないセイバーを盲信するやつが理解できないんだからしゃーない
ガイジには何言っても無駄ってことよ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:15:48.70 ID:Y/Xt11yBd.net
>>85
三人とも目に見えて劣化してるだけやん
選手は電子データちゃうんやで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:15:49.15 ID:dRhTUl1Fd.net
>>87
WHIPってなんの意味も無いでしょ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:15:53.53 ID:kBgq1vJya.net
>>85
それあからさまに捕手が代わってギアチェンジ無効化したからやんけ
ギアチェンジは凄く精密なスキルだから
肘みたいなカスが受けると消滅するんや

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:16:45.29 ID:6PvpT6SR0.net
いや勝ちパターンリリーフにギアチェンジとかアホか
抜いて投げれる場面が一年にどれだけあんねん

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:16:46.73 ID:0T6vJnYP0.net
ギアチェンジってのがそもそも気持ち悪い

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:17:02.16 ID:31fjRpha0.net
これで野球楽しめるんか

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:17:31.43 ID:uTOHxHqN0.net
ギアチェンジなんてよっぽどすごい奴しかできんやろ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:17:32.34 ID:v+qyLJMCK.net
前者は死んどけこのクズってなるけど後者はよっしゃ持ち直したか!ってなるから防御率は正しい

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:17:43.62 ID:icdjZwUh0.net
ランナー出そうが点取られん投手が優秀なんやで

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:18:05.25 ID:J0XbNv6T0.net
ギアチェンジwwwwwwwww
だっさ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:18:08.39 ID:mLSoVMBG0.net
1つの指標だけで選手評価しようとするのがアホなわけよ

総レス数 100
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200