2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無線LANに自信ニキ来てくれ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:22:16.10 ID:m8C1D41P.net
たまに無線が繋がらなくなるけど何が原因やろか、アクセスポイントは見つかるが繋ごうとすると繋がらんってでる、有線だと普通に出来る

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:22:39.67 ID:m8C1D41P.net


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:23:16.04 ID:a6NTzGdi.net
ワイもあるで 諦めてるけど

4 :調べてみたらMAZDAでした ◆oOo7CibUdY :2014/04/13(日) 13:23:24.15 ID:zh0tFp1E.net
電波妨害機が隠されているかもしれない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:23:32.75 ID:5gTsjpn2.net
自分で>>2取るのは甘え

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:23:59.25 ID:m8C1D41P.net
>>3
ほんまか

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:24:04.02 ID:JIEjYGGW.net
周波数一緒やから電子レンジ使うと繋がらんくなるわ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:24:04.42 ID:LbWBfOFn.net
バスとか通るとわいの無線も調子わるくなるで。

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:24:06.11 ID:F19ORXGb.net
IP固定化するとええで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:24:08.76 ID:3iG7VULT.net
電子レンジに妨害されてるんやろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:24:10.72 ID:jAU8+MiQ.net
機種は?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:24:15.13 ID:pZOeKXqR.net
コレガの五千円くらいのルーター使ってる時はそれがよくあった
バッファローの1万円くらいのやつに変えたらそれが激減した

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:24:20.21 ID:m8C1D41P.net
>>5
マジの悩みやねん

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:24:32.84 ID:/4ivYXva.net
ご近所さんとチャンネル被っとるんやろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:25:01.20 ID:nk0HFiH4.net
>>1
業務用を買えばいい

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:25:03.23 ID:gAHvjkcy.net
ここで聞くレベルのマジ悩み

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:25:07.28 ID:i5AYwWn/.net
無線LANが悪いだけやろ
頻繁に切れるのはそうとしか

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:25:15.55 ID:BCcQ4O0N.net
2.5と5の両対応にすればいい

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:25:20.76 ID:T9C6VpRy.net
きしめんケーブル買って有線にすればいい

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:25:39.27 ID:neBLFTiK.net
どっかで干渉してるんでない

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:25:47.06 ID:0dBslKsG.net
5GHz対応の子機と親機買えばええで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:26:01.03 ID:aAq3gOBO.net
>>19
これ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:26:05.87 ID:Ls49TSlU.net
チャンネルが混み合ってるんやろ
ほかの無線が使ってないチャンネルに手動で合わせてみるしかあらへん

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:26:09.69 ID:HrfLseE2.net
無線が有線を凌ぐことは永遠にないからな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:26:16.95 ID:3/n5KiCi.net
ワイも聞きたいんやが家のLANを無線にかえたらスマホで7G制限とかなくネット繋ぐこと可能?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:26:38.62 ID:F19ORXGb.net
http://spi3.sub.jp/blog/2010/11/windows7-64bit.html

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:26:54.26 ID:TRYF+PW+.net
やっぱりNECがナンバーワン!

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:27:08.88 ID:rtc88Adg.net
もしかしたら定常電波障害かもなアンテナにハチミツ塗ったらいいで
ルーターの方な

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:27:12.69 ID:AJ9lq/qv.net
torrent使ってたらよう切れる
ルーターからや無くてモデムからもうすでにつながってない
モデムの電源落とさなあかんから面倒

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:27:28.36 ID:Oqab6LQj.net
>>25
はい

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:27:34.27 ID:5gTsjpn2.net
>>27
ワイもそう思う
設定くそめんどくさいけど

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:27:37.05 ID:ivNdFoqU.net
今のルータと子機くらい書かんかい

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:27:40.05 ID:hTcbv+ta.net
>>25
そら可能やろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:27:41.09 ID:ko7AiM/U.net
>>25
それをWi-Fiいうんやで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:27:46.87 ID:4p4C85F8.net
>>9
こマ?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:27:47.82 ID:P6zUbSie.net
>>25
そらそうやけど
回線代は当然かかるで

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:28:13.96 ID:aAq3gOBO.net
>>25
はい

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:28:23.33 ID:neBLFTiK.net
>>25
そらおまえ7GB規制してるとこの回線使ってないからな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:28:46.46 ID:rtc88Adg.net
>>25
追加費用はある程度かかるけど快適やで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:28:56.20 ID:FFXrdUYW.net
>>21
5gzだと子機のほうでみつけてくれんのやが

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:29:32.75 ID:s10fDoXQ.net
スマホがたまに自動でつながらなくなる
設定し直すのめんどい

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:30:17.83 ID:hTcbv+ta.net
>>40
子機が対応してないからやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:30:27.19 ID:ivNdFoqU.net
>>25
こいつ絶対ガキだろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:30:42.23 ID:3/n5KiCi.net
>>30
>>34
>>33
>>34
まじかサンキューやで。わざわざ制限なくすためにモバイルwifi契約してたんやが有線の光繋いでたら無線でできるかもって気づいたんや。
ルーターを無線のに帰るだけでええんか?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:30:51.53 ID:P6zUbSie.net
ところで中継機って意味あんのかな
ノートがうまく拾わんことがあるから
購入検討しとるんやけど結構高いんやね

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:31:25.64 ID:cheRnA1W.net
時々お隣さんのに繋がってるわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:31:48.67 ID:d/amay8w.net
>>45
あるで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:32:10.77 ID:FEFJ9tKj.net
>>44
そこに気付くとは天才だな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:32:11.20 ID:3/n5KiCi.net
>>36
回線は繋いであるで。PC塚っとるからな
>>38
よくわからんが光のビッグローブやで
>>39
何買えばええのか教えてくれやで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:32:44.07 ID:aOytPBkN.net
>>44
ドコモだと買わなくても貰えるで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:32:46.10 ID:evB/J12X.net
ワイの無線環境頻繁に切断→接続繰り返すわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:32:49.92 ID:/4ivYXva.net
>>45
そらもう9-3-2の華麗なレーザービームになるよ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:32:54.82 ID:P6zUbSie.net
>>47
やったぜ。まあ騙されたと思って買ってみるわ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:32:55.67 ID:Q5Lk1HOP.net
マジ悩みをなんJで聞く

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:33:07.00 ID:jOebYayv.net
MACアドレス管理とSSID隠せば安心?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:33:10.08 ID:MIHzO8oU.net
ググレ・カス .384 52本 122打点

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:33:10.36 ID:MSE6OqpW.net
>>45
使ってたけどまぁまぁやったわ
家の構造によると思うで
あと中継機の配置で全然違う

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:33:17.15 ID:RBCuF//f.net
府中競馬場とか行くとWi-Fi繋がってるのにネット繋がらなくなる

あれは混雑してるって事なんかな?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:33:42.15 ID:hTcbv+ta.net
>>44
PC持ってるなら
PCのUSBにつけて無線ハブみたいな感じにするデバイス1,500円くらいであるで

有線ルータの空いてるポートに有線←→無線アダプタつけてもええけど
安い無線ルータとあんまり値段かわらんな

ま、無線ルータ新規ご購入が手っ取り早いな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:33:42.19 ID:6auQZJwX.net
5GHz帯は壁に弱いから1階と2階のように離れてるとアウトの場合多いで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:33:47.38 ID:HVKeQyA6.net
BUFFALOとNEC以外の無線LANルーターはゴミ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:33:53.92 ID:3/n5KiCi.net
>>48
PC用の有線の光とスマホの電波は別なのかと思ってたんや

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:33:56.15 ID:EPJhzpTf.net
>>58
契約者専用回線みたいなやつなんやろ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:34:03.31 ID:4p4C85F8.net
>>49
NECのAtermWR9500N

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:34:12.34 ID:P6zUbSie.net
>>52
>>57
サンキュー
まあまあ評判ええんやな
よっしゃ買うてくるわ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:34:31.19 ID:5gTsjpn2.net
初心者の質問スレに便乗する別の初心者
きらい

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:34:32.67 ID:iYP1o2qT.net
>>64
それどうなん?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:34:33.46 ID:3/n5KiCi.net
>>50
DOCOMOやで。なんか怪しいんやがただで貰えるんか?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:34:59.22 ID:sDtSsSsP.net
電子レンジ動かすといつも繋がらなくなるで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:35:05.79 ID:MSE6OqpW.net
>>65
親機にも子機にもなる中継機がオススメやでー

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:35:08.71 ID:hTcbv+ta.net
>>55
MACアドレス管理して
SSID隠して
当たり前の話やけどWPA2-AESで暗号化

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:35:16.36 ID:Kjn6NSMs.net
電子レンジやろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:35:20.02 ID:9b3xKJqO.net
CiscoとかArubaとかもっとまともなやついっぱいあるでしょ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:35:27.00 ID:RiEhJ6k8.net
atermは静日の最高傑作や

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:35:28.73 ID:P6zUbSie.net
>>66
すまんな
新しいスレ建てるより効率的やん?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:35:35.49 ID:b8vmqUQK.net
会社行くとスマホの電波なくなるからなんとか回線確保したい
ネットに繋がってるPC経由して回線に繋げる方法ないんか?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:35:38.57 ID:aOytPBkN.net
>>68
これや
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/

キャンペーンで0円
二年以内に解約だと返却が必要

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:36:21.70 ID:3/n5KiCi.net
>>59
PCは有線で使いたくてスマホは無線がええから同時並行できる奴がええな。
PC経由で接続はわざわざ電源つけるの面倒やしあかんな。

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:36:40.60 ID:UcQ84bXK.net
>>19
これ
有線にしたら爆速安定で草生えた

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:36:58.90 ID:iWdLjb04.net
電波飛ばしてる側の問題やろなあ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:37:18.40 ID:P6zUbSie.net
>>70
サンキューガッツ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:37:26.62 ID:DXVFpuG/.net
写真撮ってみせろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:37:31.09 ID:MIrV8baz.net
うちは雨がふってると無線の調子がクッソ悪くなる

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:37:42.20 ID:YG/UciWi.net
昨日家にWiFi来たんだかスマホのプラン変更した方がええんか?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:37:53.48 ID:wi2i5+1+.net
>>69
5GHzなら繋がるで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:38:04.72 ID:neBLFTiK.net
>>76
USBでアクセスポイントになるやつを買う

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:38:07.10 ID:3/n5KiCi.net
>>77
2年契約は別にええんやが月額300円持ってかれるのか・・・

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:38:12.31 ID:5RDq+Qng.net
BUFFALOのルーター買うとええで!

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:38:36.39 ID:hTcbv+ta.net
>>76
・モバイルルータを使う
・ISPのスポットwifi契約をする
・ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_mobile.html ←これ使う

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:38:46.66 ID:iWdLjb04.net
>>84
極端な話 スマホは解約してもオッケーや

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:38:47.95 ID:ko7AiM/U.net
>>78
BUFFALOの3000円くらいのでええよ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:38:51.83 ID:aOytPBkN.net
>>87
パケホ契約してればタダになるで
二年使えばルータープレゼントされる

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:38:58.77 ID:+5oZznHL.net
繋ぐパソコン多すぎんのやろ
電波干渉や

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:39:08.48 ID:MIHzO8oU.net
【悲報】なんJ民、情弱

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:39:14.66 ID:MIrV8baz.net
バッファローの無線LANルータ使ってるけどこれ多分雑音に弱すぎ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:39:18.63 ID:aAq3gOBO.net
>>84
スマホ解約
格安Sim

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:39:25.43 ID:UcQ84bXK.net
>>84
外で使うんか?

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:39:51.27 ID:NM890407.net
5年前のバッファロー製のルーター使ってるけど買い換えたら速くなるもん?

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:39:57.86 ID:4XSBUbwN.net
ワイの部屋までau wifiとか言うので飛ばしとるんやがもう一台別のPCにも同じように電波飛ばしたら
ワイのPCがつながらんくなるとかある?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/13(日) 13:40:13.15 ID:LDt9hHmA.net
安物ルーターと安物アダプタの弊害
イサコンにするとマシになる

総レス数 163
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200