2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すき家のとんでもない労働システムンゴwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:00:16.04 ID:iVgDkwE7.net
「すき家の店舗では労働1時間当たりの売上高を意味する
『労時売上』が優先され、平均で1時間当たり5000円に届かなければ
後で給与をカットされるトンデモないシステムがまかり通っている。

実際の労働時間よりも労時売上のつじつま合わせに重きを置くため、サービス残業は当然。
“強盗御用達”と陰口され、警察が是正を求めた深夜の1人勤務が
解消されないのも、1時間5000円の売り上げがなければスタッフは1人しか使えない
“独自ルール”があるからといわれています」(関係者の1人)

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:01:12.23 ID:bERbRj0h.net
中卒社長クビにしろ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:02:05.03 ID:iVgDkwE7.net
>>2
>そんな声にゼンショーHDを率いる小川賢太郎社長が、どこまで謙虚に耳を傾けるかとなると怪しくなってくる。
>昨年の報酬額1億2700万円のリッチマンである。

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:02:16.69 ID:KFfeqOWS.net
深夜閉めたほうがええやろ
深夜に時間5000円なんて無理やで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:02:18.26 ID:vf5KTQwO.net
みんなすき家行くなよ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:02:45.22 ID:sw+38Z3m.net
あんだけお上にワンオペやめろ言われてんのに草生えますわ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:02:51.36 ID:DWSdoeR5.net
店員に血反吐はかせて売ってるのがまっずい牛丼

店員、牛、農家、客
みんなから恨まれる商売やと思うよ今のすき家

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:03:32.64 ID:fhrz/Y42.net
バイトに押し付けるシステムちゃうやろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:03:48.98 ID:iVgDkwE7.net
うーんこの悪代官


http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100917/216295/ph001.jpg

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:03:55.84 ID:tk6CKCQd.net
5分に1人は来ないと5000円は無理よ
深夜そんなに来とらんわ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:04:14.31 ID:09d0CAvU.net
時間売上一万越えてもインセンティブなしだろ?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:04:14.81 ID:39NLHamM.net
社長バカでなおかつキチガイや

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:04:15.96 ID:bDOO6Sxn.net
いつかやられるでこのおっさん

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:04:25.26 ID:Jbpkny0y.net
>>9
性格悪そう

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:04:53.21 ID:iVgDkwE7.net
ワイは今日も吉野家行ったンゴwwwwwwwwww
忙しくない時間帯でも3人で回してて手際良かったわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:05:14.94 ID:86K8Yhkg.net
これソースあんの?にわかには信じられないわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:05:41.68 ID:vf5KTQwO.net
社長も射殺コースやな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:05:57.46 ID:HeaYBmsy.net
なおソース

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:07:19.26 ID:bDOO6Sxn.net
>>16
信用できるところかはしらんが
http://www.mynewsjapan.com/reports/854

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:08:08.30 ID:iVgDkwE7.net
>>16
>>18
http://shiro-glamour.hatenablog.com/entry/2014/03/24/215535

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:08:51.78 ID:nDhLF1FB.net
まーたすき家スレか

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:09:46.50 ID:iVgDkwE7.net
や吉神


吉野家にはワンオペがない
吉野家は、人手が足りない時は、鍋を断っていた時間帯もある
吉野家のメニュー数は、すき家の2分の1
吉野家はトッピングがほとんどない

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:10:15.44 ID:86K8Yhkg.net
>>19
本当っぽいな
すき家みたいな大手がこんな叩かれるようなこと
続けてるなんてクレイジーですわ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:10:25.40 ID:bIsz7wXI.net
これ本当だとしたら一発アウトな気がするんやけど

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:11:08.80 ID:DW9St5yi.net
さぞ深夜給がええんやろなぁ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:11:45.75 ID:iVgDkwE7.net
>>23
>>24
マジでも民法は叩けないからなCMバンバン流してもらってるし
やっぱマスゴミもすき家も糞だわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:12:58.60 ID:e4NJ72PP.net
昨年の報酬額1億2700万円のリッチマンて知名度のわりにえらい少ないな
ラーメンショップの社長は3億らしいで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:14:15.90 ID:iVgDkwE7.net
>>27
こんなん大したことないで
本当の収入は累進課税にかからない配当報酬

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:14:43.56 ID:sw+38Z3m.net
>>25
修羅の国でチーフクラスでも深夜給1200いかんもよう

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:15:21.51 ID:DW9St5yi.net
>>29
働いてる人は罰ゲームかなにか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:15:44.61 ID:qCNU92J+.net
ここに行く強盗って捕まるイメージ無いんやけどただの集金ちゃうんか

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:15:57.67 ID:iVgDkwE7.net
>>29
一人で強盗のリスク背負って1200円かよ・・・・・
どんなマゾがやんだよw

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:16:19.94 ID:HeaYBmsy.net
なんか呆れてわろてもうたわ…

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:17:46.16 ID:TxZDldY8.net
王将みたいにプロに依頼しよう

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:17:54.29 ID:syoVrm8x.net
てかワイの近所のすき家なんかは確かに一人だし
なおかつ30代の小柄な女が切り盛りしてるで?
ワイが食うに困ってタタキやるんならそらすき家狙うわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:18:29.08 ID:RkYwXnYD.net
すき家一番近いのに残念やわ
増税の中値下げとかすごいと思ったけど、従業員を犠牲にした基地外の所業やったんやね(ガッカリ
もう行かんわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:19:02.52 ID:e4NJ72PP.net
>>28
創業者株みたいなんもっとるんか
そんなら役員報酬は大していらんわな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:19:51.63 ID:dGU8/8vX.net
近所のすき家でバイトしてた友人何人か即効辞めてたわ
働いてる人ドモってたり、まともな神経じゃないで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:19:55.94 ID:/U7A5N76.net
>>22
てか食器洗うのとか考えると3人でもそんな多いかなぁと思うで
一人ってどうなってるんや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:20:01.73 ID:5RVA0D2x.net
とんでもない会社やね
人を蔑ろにする会社はつぶれてしまえばいい
牛丼が270円で食えなくても困らん

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:20:36.00 ID:fpYktFgY.net
バイトでこれなん?求人出す時にこんなん書けんやろ?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:21:07.84 ID:/U7A5N76.net
近所出来た時に一度だけ行ったけどなんか外人ばっかやった

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:21:10.35 ID:NjekfyvZ.net
>>37
普通に個人会社が大株主やろ
配当で儲けてるんやろなあ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:21:11.90 ID:syoVrm8x.net
>>36
奴隷階級を抱えていなけりゃそら値下げなんてできんわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:21:13.44 ID:iVgDkwE7.net
>>39
これ一人って死ぬよな(´・ω・`)
しかもノルマもあるって最悪だろ・・・
1人で100種以上のメニューに対応しなければいけない中、これだけ複雑な鍋の仕込みをし、チーズなどのこびりつきで大変な洗い物もこなす。

すき家は家族向けのCM展開をしていて、テーブル席も多い。券売機もない。

仕込み、提供、オーダー、レジ、洗い物、補充、フロア清掃、バック清掃、駐車場チェック…。

どんなに頑張っても、1人でこなせる仕事量には限界がある。

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:23:13.06 ID:HFSjO0E2.net
すき家 = マック
吉野家 = モス

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:23:22.68 ID:iVgDkwE7.net
何かすき家のバイトって業務委託の個人経営者って建前らしい
せやから残業もありやろってのがすき家の立場上の持論らしいで
なお、裁判では全敗の模様。

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:23:25.01 ID:tKal8tC6.net
松屋も大概だぞ
ワイの仕事場の近くの店で深夜に味噌漬け豚バラ頼んだだよ
そしたら「夜中にこんなめんどいの頼むのやめて欲しいですよねぇ」「こらこらそんなこと言わないのめんどくさいからやめて欲しいけどさ」
って会話が丸聞こえしてきたよ
頭きたけど家帰っても飯ないし文句も言わず食ってきたけど

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:24:31.97 ID:iVgDkwE7.net
>>47を詳しく補足。

すき家に未払い残業代の支払い等を求めて団体交渉を申し入れたところ、すき家側が拒否。
その理由の一つとして、

アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない
と主張した。

さらに、このような申し入れをした全組合員の名簿を提出するように求めてもいる。
そもそも、「アルバイト募集」とうたって、業務委託者を募集するのは、違法ではないのか?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:24:54.85 ID:5RVA0D2x.net
>>47
意味不明すぎる
顧問弁護士とか法務部とかないんかな
こんなん罷り通るわけないやろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:25:07.45 ID:syoVrm8x.net
いや別に吉野屋を上げる必要はないと思うが
ファストフードなんてどこも奴隷囲ってナンボの商売だろって話だろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:25:26.50 ID:iVgDkwE7.net
さらに、残業代や有給がないばかりか、ノルマまである。

【労働】すき家のこのやり方は合法? | その他(法律)のQ&A【OKWave】

勤務者は2人で、売り上げが4万円を突破しなかった場合、
2人とも実際は4時間立ち続け、働いていたにも関わらず、
勤怠表につけられるシフト時間は各人3時間30分のみとなります。
ゼンショー(すき家を経営する会社)が重視しているのは“労時売上”と呼ばれるもので、

労働時間1時間に対してどれほど売り上げたか、というのを示します。
私の店舗ではこの“労時売上”が5,000円を突破しなければ、労働時間を削ってでもして調整して、突破させなければなりません。

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:25:35.16 ID:yuJCE2EZ.net
「お腹すいたけど金ないからすき家行くか」って書いてあっても
飯食いに行くのか強盗に行くのか判断つかんもんな。

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:26:28.33 ID:DW9St5yi.net
こんなんみたらすき家に金落としたくねーな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:27:48.73 ID:iVgDkwE7.net
>>50
すき家サイドとしてはアルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しない

アルバイトは勤務シフト表を自分たちで作成し、
会社の業務指示で業務をしていない。
だからこれは請負契約に類似する業務委託契約であって、雇用契約ではない。
アルバイトの勤務日や時間帯は、アルバイトの自由裁量で会社の指示がない。
すべてアルバイトの裁量である。
「バイトの勤務日や時間帯は、バイトが勝手に決めてるの!」「シフト表は、バイトが勝手に作ってるんだよ!」
「会社は別に、残業するようなシフト組めなんて言ってないのに!」「だからこれは、業務委託契約なの!!!」「バイトは、勝手に来て、勝手にたくさん働いてるの!」

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:28:30.09 ID:OncmJY4T.net
吉野家は忙しくなったら奥から人が湧いてくるよな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:28:44.08 ID:CwUphCH9.net
何でこんな超絶ブラックなのに働いてる人がいるんや
もっとマシなブラックあるやろ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:28:44.30 ID:syoVrm8x.net
>>54
つっても松屋の事件とかさっぱり忘れて普通に松屋で飯食ってるだろ?
怒る気持ちもわからなくもないが多分来月くらいにはさっぱり忘れてるでこんなん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:29:36.77 ID:xDMBzvkz.net
>>56
そっちの方が怖い

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:29:44.60 ID:iVgDkwE7.net
>>57
他で雇ってもらえないような人達でもすぐに雇ってもらえるらしいで
社会のあぶれ者の集まりらC

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:29:56.52 ID:T++ZY0+Z.net
自ら奴隷志願するような馬鹿バイトがどうなろうと知ったこっちゃないわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:29:56.63 ID:8Z5zTr8L.net
この国は違法労働を見逃し過ぎなんじゃないですかね

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:30:00.08 ID:vf5KTQwO.net
>>58
松屋ってなにがあったんや?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:30:40.60 ID:oHj81IFR.net
いつか王将の社長のようになりそうですね

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:31:52.90 ID:5RVA0D2x.net
外国だとこういう仕事は移民がやってるんだよな
クッソ安い給料で
雇用という観点からは全ては否定できんのかな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:32:01.48 ID:dGU8/8vX.net
まず人件費削る会社はそれだけで嫌悪感

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:33:16.36 ID:iVgDkwE7.net
すき家「俺は嫌な思いしてないからバイトがどうなろうと知った事ではないわ」

吉野家「俺は嫌な思いさせたくないから それにお前らが嫌な思いをしていたら俺の心はきっとすごく痛む 」

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:33:21.79 ID:MvPuvKy+.net
すき家くらい働いてた奴おるやろ
誰か実体験話してみろよ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:33:24.94 ID:IeqY63w0.net
お前ら底辺がいつまでもこんなとこで喜んで飯食ってるからだ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:33:36.35 ID:syoVrm8x.net
>>63
店長代理だかがクソのようにサビ残させられて精神壊して松屋訴えたら
松屋側がそいつを牛丼三杯をタダ食いしたから横領やって訴えかえしたって事件や

この手の話なんぞどこの企業にでもいくらでもある話や

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:33:51.18 ID:2lx5xPrz.net
これを放置してる行政が一番悪い

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:33:55.45 ID:OyZoVJO5.net
とんでもないブラックやななぜ今まで注目されなかったのか

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:34:37.06 ID:5RVA0D2x.net
>>70
それもすき家じゃなかったか?
まかないで飯食ったら窃盗だとかいって訴えてたの

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:34:43.91 ID:iVgDkwE7.net
>>65
外国だと基本給は安くてもチップで何とかなるみたいやしなぁ
日本は文化無いからね、まぁ多少はね?

>>69
吉野家か松屋しか行かないわ
つーかマズイしすき家

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:35:29.52 ID:I0nrfWc3.net
うちのマック深夜の売り上げ93円とかあるけどなあ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:35:51.30 ID:hTOEJ5v1.net
ゼンショーの企業理念「世界から貧困と飢餓を撲滅する」

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:36:00.51 ID:iVgDkwE7.net
>>70
それすき家だろ
すき家で見たぞ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:36:11.97 ID:O58lIkV1.net
吉野家は好きになれないから松屋いくンゴ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:36:57.27 ID:OyZoVJO5.net
深夜はこえーからすき家入りたくないわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:37:11.90 ID:iVgDkwE7.net
>>75
つーか儲かってない田舎は最近特に夜閉めてるじゃん
マックも12時までで閉まる所多いしガストとかも二時までで閉まってる

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:37:48.93 ID:MvPuvKy+.net
>>75
オフィス店舗は楽でいいぞ
クソみたいな客層は少ないし、10時には閉店だ
深夜給がないから金稼ごうと思うと損だけど

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:37:59.97 ID:oHj81IFR.net
>>76
ワタミも外国の子供たちのために、学校建ててるで

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:38:02.48 ID:iVgDkwE7.net
>>78
それでいいんやないか?
松屋行ってらっしゃい

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:38:30.90 ID:+/sjM7tn.net
味噌汁無料な時点で松屋以外にいく必要性がない

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:39:08.43 ID:5RVA0D2x.net
飲食で厚待遇とかないもんかね
とにかくろくな企業がない

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:39:18.70 ID:OyZoVJO5.net
>>73
>>77
ワロタろくな会社じゃないな
深夜も無くなったしそろそろヤバイかもな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:39:48.13 ID:dGU8/8vX.net
24時間営業なんぞ慈善事業だよな
利益でてないやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:40:30.53 ID:DIdYyKP9.net
松屋行くンゴ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:41:01.46 ID:DW9St5yi.net
>>87
飲み屋街の近くだけでええと思うわ
最低限の深夜飯はコンビニでカバーできるし

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:41:01.50 ID:WgdLT+J3.net
こんなとこで働いてる奴は馬鹿すぎるから過労死してもええで
ゴミみたいな値段でゴミ食うなんて馬鹿らしいしすき屋は本当にいらない

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:41:26.60 ID:vf5KTQwO.net
>>85
天狗は深夜残業は体壊すって深夜営業辞めた。他の業務にツケいってるかもしれんが…

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:41:55.79 ID:iVgDkwE7.net
>>86
草不可避
窃盗やって


【衝撃事件の核心】「おにぎり作って食べた」→窃盗 「すき家」が店員告訴、賃金トラブルが引き金!? 【MSN産経新聞 2009/05/03】
http://fukuokaunion.blog7.fc2.com/blog-entry-2643.html

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:42:12.36 ID:OyZoVJO5.net
ふアルバイト募集つって業務委託扱いとかひどすぎるわ無知な学生釣る気満々やないか
契約したら何ヶ月以上勤めな(アカン)破ったら罰金とかあるんかな?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:43:41.28 ID:iVgDkwE7.net
>>93
ググって見てたらユニフォーム5000円縛りはあるらしいで
辞めます言うても返してもらえないとか書いてあったわ

知恵遅れですき家 ユニフォーム で検索したらでるわでるわw

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:44:52.81 ID:5RVA0D2x.net
正直ここで義憤を募らせても
すき家が明日潰れる訳じゃないんだよな
行かないってことくらいしか出来ない

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:45:16.89 ID:Sg91QpL1.net
>>82
慈善事業に使うと税金が浮くからな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:45:36.42 ID:iVgDkwE7.net
>>90
せやな
食べに行かない事や

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:46:04.34 ID:Qs7vcjNE.net
この方法は間違いじゃない
でもこれをやるなら王将みたいにしないといけない
売り上げが厳しいから人を減らすじゃダメなんだよ
なんでもいいから決められた額の売り上げを上げさせるなら
なにしてもいいから売り上げを上げさせられる様にしないといけない
全国同じ牛丼を売っていたら売り上げアップなて出きるわけがない
要は儲かれば二人体制でやっていける
だったら儲けれるように各店舗で独自の経営をさせるべきなんだよね
それでダメならその店の責任で潰せる

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:47:52.87 ID:Sg91QpL1.net
バイト=業務委託ってワタミの拓殖かなんかでもやってたな
クソクソアンドクソだわ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/04/12(土) 04:48:18.10 ID:6tDpM17W.net
TPP成立したらこんなことせんでも普通に牛並100円台にできるんやろ

総レス数 160
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200