2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジタル一眼レフ買ったけど使わない奴wwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 14:06:26.84 ID:vUEzlsqX.net
ワイにくれや(憤怒)


http://i.imgur.com/EH9Bj33.jpeg

276 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:29:14.89 ID:ZVfB3i2V.net
>>252
ミラーレス買おうか思っとったが扱いづらいんか
コンデジの方がええんかな

277 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:29:21.10 ID:G3bVyaLs.net
>>271
カメラよくわからんのや、すまんな

連れから何度も説明されるけど全くわけわからん

278 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:30:17.62 ID:wC1bI4JG.net
>>275
ハマスタはええで

http://upup.bz/j/my34724IUSYtqBFAGP1CF0U.jpg
http://upup.bz/j/my34725JcFYtrLRAdJSBjo_.jpg

279 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:30:23.83 ID:0u/cQAs6.net
>>267
大昔ならともかく今のカメラは頭ええからな
マニュアル常用なんてかったるくてやってられんわ
デジタルやから後加工も楽やしね

280 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:30:25.07 ID:G3bVyaLs.net
>>274
これはいいカメラ使ってますわ…

よくスレ建てとった人かな?

281 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:31:05.30 ID:uRihJRy7.net
ちょっとハマスタ民カメラ小僧多すぎんよ〜(指摘)

282 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:31:06.16 ID:uQYu1S/g.net
>>269
核実験の爆発の瞬間を撮ったんやで

283 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:31:50.79 ID:wC1bI4JG.net
>>280
自分でスレは立てないけどカメラスレが立ったら割と居るで

284 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:32:08.31 ID:U2baMH72.net
>>278
バッターボックス側もイケるんか!一枚目最高やんコレ

285 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:32:12.64 ID:G3bVyaLs.net
>>278
EOS 1Dの人やろ?

286 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:32:45.53 ID:8TwIaDjI.net
>>282
ほげっ

287 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:33:08.47 ID:vEg/asMV.net
>>249
ほんまそうやで。
フィルム時代に比べたら良い時代になったもんや…(こなみ)

288 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:33:20.89 ID:tdas6t+0.net
>>276
ミラーレスはちっさい一眼って思ったがいいで
持ち運びはコンデジのほうが楽
レンズ変えたいならミラーレス利便性ならコンデジ

289 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:33:39.96 ID:wC1bI4JG.net
>>285

せやな
http://upup.bz/j/my34726KvQYtkr9qR_OUdZ2.jpg

290 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:34:03.01 ID:s3hfUKkw.net
野球の写真とりたいんやけどどのぐらいの望遠レンズがいいんや?

機種はD3200

291 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:34:07.58 ID:4LhjfFdN.net
マニュアルとかめんどくさすぎ
絞り優先オートで感度調整で十分や

292 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:34:28.13 ID:+7FK1qDh.net
>>289
これAF?置きピン?

293 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:34:28.15 ID:wC1bI4JG.net
>>284
ハマスタはカメラ席とほぼ同じ角度で写真撮れる

294 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:34:36.28 ID:suTx8qfX.net
>>287
ワイのバッバも最近ついにデジタルに替えてたわ
ジッジに内緒でLレンズ買いまくってる模様

295 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:35:04.21 ID:wC1bI4JG.net
>>292
AFやで

296 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:35:12.03 ID:+tB+oH7j.net
>>287
微妙じゃね?
あとから消せるしってかんがえるし感度もわりとどうでもいいしなんのために写真とってんのかわかんなくなる

297 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:35:25.72 ID:ZuVcfihi.net
>>294
クッソ羨ましい

298 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:35:36.84 ID:+7FK1qDh.net
>>294
Lレンズは資産と同等や
死んだら譲ってもらうんやで

299 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:36:35.91 ID:uQYu1S/g.net
フィルム時代のレンズって今のデジカメで使えるんか?

300 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:36:37.31 ID:+7FK1qDh.net
>>295
EOS1Dすげー

301 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:36:38.94 ID:ZVfB3i2V.net
>>288
移動しながら使いたいからコンデジの方が良さそうやな
サンキュー

302 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:36:46.37 ID:suTx8qfX.net
>>298
最近階段から落ちた模様
ガキの頃バッバに写真撮られまくってウザかったからワイらは人物は一切撮らん

303 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:37:13.58 ID:ZuVcfihi.net
>>296
ワイは後から見なおして楽しむために撮ってるからなんの問題もないな
撮ってる意味なんてイチイチ考えンゴ

304 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:37:13.82 ID:HST/QLqI.net
>>276
高倍率の光学ズームを載せたコンデジが一番満足度高いと思うで
それで画質が物足りないってなったらミラーレスなりデジイチやね

305 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:37:34.63 ID:wC1bI4JG.net
>>299
ニコンはほとんどのレンズが使える

キヤノンはレンズによる

306 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:37:53.78 ID:ZuVcfihi.net
>>302
Lレンズ1個で20万とかざらだから大切にせえよ

307 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:38:02.73 ID:v5wsaMJK.net
>>299
基本的には使えるで
センサーサイズがAPS-Cの奴やと焦点距離が1.5倍くらいになるけど

308 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:38:47.42 ID:+tB+oH7j.net
レンズが資産って言うのはかなり違和感あるわ

309 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:39:09.76 ID:suTx8qfX.net
>>306
死ぬ前に買ってほしいのでキヤノンさんには頑張ってほしい(こなみ)

310 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:39:37.41 ID:vEg/asMV.net
>>296
後でいろいろ確認できるの個人的にデカいンゴ。

311 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:39:50.30 ID:0u/cQAs6.net
>>276
良く言えば一眼レフとコンデジのいいとこ取り、悪く言えば帯に短しタスキに長しな奴なんやで

312 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:40:49.55 ID:jUEc+2vD.net
ハマスタいいっすね^〜

313 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:41:14.13 ID:ZuVcfihi.net
ナゴドはネットが邪魔でクッソ撮りにくい
7D欲しいンゴ

314 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:41:45.46 ID:wC1bI4JG.net
>>308
ボディより長持ちするのは確かなんじゃね

315 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:41:46.92 ID:vcacuUJ1.net
1DXうらやまンゴ
KissX4から抜け出したいンゴ

316 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:42:00.00 ID:suTx8qfX.net
>>313
7D気に食わんくて防湿庫に眠ってるわ
新しいのでるまで待ったほうがいいぞ

317 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:42:05.83 ID:pSJqYjdg.net
ソニーのレンズだけの奴どうなん
一眼買うほど熱心ちゃうけど球場とかその他でも写真とりたい

318 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:42:07.61 ID:Zdw8dSuf.net
d5100持ってるけど使ってないな
単焦点買ってみて遊んでみるかなー

319 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:42:20.96 ID:+tB+oH7j.net
一眼レフってあと何年でなくなるんかな
10年はたぶん大丈夫やと思うけど

320 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:42:34.05 ID:vEg/asMV.net
α65とNEX-5を使っているワイ低みの見物。

321 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:42:41.14 ID:lCJBO+0k.net
勢いでミラーレス買ってもうたがスマホで十分やから全然使ってないわ
ミラーレス買おうと思うようなカメラのデカさ気にする奴はコンパクトデジカメ買っといた方がええで
どっちつかずや

322 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:42:57.17 ID:nflcU5FT.net
sonyのα100つかってるけど重たいンゴ
新しいのほしいンゴ

323 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:43:06.51 ID:p+pEUCNw.net
>>33
バルス!

324 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:43:08.74 ID:ZuVcfihi.net
>>316
もったいないンゴ…
晴天下でとれば問題ないンゴ

325 :風吹けば名無し:2014/04/11(金) 15:43:32.16 ID:HST/QLqI.net
>>308
レンズは新型が出るまでのスパンが長いからね
カメラは長くても5年待てば後継機が出るけどレンズはそれ以上待つことになる
使い回しが利くから資産って感じ

総レス数 325
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200